性的少数者の登場人物含む作品増加を、LGBT擁護団体が要請
https://jp.reuters.com/article/glaad-report-hollywood-idJPKCN1IO0R5
記事によると
・2017年に米ハリウッドの主要映画スタジオが制作した映画のうち、性的少数者(LGBT)のキャラクターが登場する映画は全体の12.8%と、2012年以来の低い水準
・LGBTの権利擁護団体、GLAAD(中傷と闘うゲイ&レズビアン同盟)はハリウッドに対し、1年間にリリースされる作品のうち、LGBTの登場人物を含む映画が占める割合を2021年までに20%に引き上げるよう呼び掛けた
この記事への反応
・んなことばっかしてっから毛嫌いされんだよ。
・性的少数者を映画に登場させるとして、そいつが極悪人だったり酷い殺され方をする被害者でもOK? まさか、ゴマメ扱いにしろ!なんて言わないよね?
・パワーレンジャーのピンクがオカマ枠になったりしてな。 …ありえるから笑えない。
良い役にしないと文句言われそうだよね・・・
関連記事
【千葉市が同性パートナーへの公的証明制度を導入へ!! 正式に家族として賃貸や病院等でも承認されるぞ】
【大阪市「トイレにLGBT配慮マークつけました」 → 当事者「それ使ったらLGBTだってバレる」 → 掲示中止】
【千葉市、「夫、妻、お父さん、お母さん」などを「配偶者、保護者」など言い換えるよう求める】
【田亀源五郎先生のLGBT漫画原作の実写ドラマ『弟の夫』メインビジュアル解禁!キャストの再現度高すぎる!】
【性別問わずスラックスかスカート選んでOK!千葉の新中学校「ジェンダーレス」対応の制服を導入】
【4月開校の「柏市立柏の葉中学校」の制服がすばらしいと話題に!!ブレザー、ズボンかスカート、ネクタイかリボンの組み合わせが”男女ともに自由”⇒男の子がスカートにリボンでもOK】
【客「男同士のカップルが気持ち悪い。同性愛者は入店できないように対策して!」 → 店側の対応が素晴らしすぎると話題に】
DARK SOULS REMASTERED (特典なし) - PS4posted with amazlet at 18.05.23フロム・ソフトウェア (2018-05-24)売り上げランキング: 4

海外では人権を主張する強力な抗議団体
会社の求人枠に女性枠作れとか言ってるアホと同じだわ、自分で女だけの会社作れよ
今はチャイナ資本がドバドバ入ったせいでチャイナ出演ルールも加わってるようなもんだから
黒人、ホモレズ、チャイニーズで主要キャスト3枠が自動で埋まるな
こいつらアホやな
LGBTに理解があるアピールいらんわ
主人公という特徴あるじゃん?馬鹿なの?
何勘違いしてんだキチガイども
あ!差別主義者だ!
登場と同時に殺されたら観客も不満ないだろ
バッシング怖くて女主人公で黒人アラブ人多数登場させるゲーム会社
売上伸びず切り捨てられるDLC
無視しろ無視
世界人口の1割もいないのだから正直殺処分したほうが煩わしくなくていいと思うのに…
実際ロシアも中国も法律で禁止されてるし、どこかの国では晒し者にされて殺されるのが当然の存在のくせにうざすぎ
弱者、マイノリティを盾に主張を通そうとするとか恥ずかしくないんか
そんな映画が見たいなら自分たちで作ればいいだろ
他人に要求するな
LGBTの権利を主張するマジキチ集団として映画に登場させろ
世の中に新たに自分の仲間増やそうとするからなアメリカのコイツらは。だから大嫌いやねん。
ステレオタイプのゲイを出す→差別だ!
超カッコイイキャラクターだが、実はゲイ(ゲイである必要が無いご都合キャラ)を出す→ゲイさいこおおおおおおおおおおおお
ゲイやレズを地教上から一人残らず消し去ればいい。
そうすればもう差別しようにも相手がこの世にいないんだから
差別は永久になくなる
普通の人に迷惑掛けないでくれ
如何にもなキャラクターにすると偏見だ!ってなるし、じゃあ「あまりそういう表現にはなってないけど実は…」みたいなダンブルドアみたいな形にしたらしたで、ちゃんと表現されないのは隠されているようで不快、とか言われるしどうしたらいいのよと
あっちのゲームに出てくる女性から性的な魅力が削ぎ落とされてるのもそうだし
有色人種に対する配慮ですでにおかしなことになってるからな
ずうずうしい少数者だな
って騒ぐんだろ!
ゲームより全世代向けな映画からそれをすべきなのにな。汚いおっさんゴツいおばさんが主役の映画ばかりになってからゲーム、と
LGBT「はあああ〜い」
さすが海外は違う
後の迫害事件を自ら作り出していくとは
罰則も無いし
安倍関係ねーだろ
アンチ自民てどうしてこう節操無いのかね
この手の連中は何を勘違いしてんのか
ゲーム中に黒人を面白キャラで出そうとしたら海外法人から待ったがかかった。黒人はカッコいいキャラ以外NGなんだとか
結局面白キャラが必要なのは変えられないから黒人案のほうが無くなった
アブノーマルは少し姿を慎め
ケモナー辺りは普通に活動しそうではある
ちょっと前にケモナーはここから出てけとか言われてケモナー勢ブチ切れ金剛みたいなことアメリカであったし
ダッコちゃん人形と同じことになったりしてな
現実社会で100人に5人入ればいい方だろうが
「ホモBarでやれ」
少数派が慎むべきなのは同じだなw
みんな実力で業界としての地位を確立してるのに
なんでこいつらは他人の人気にあやかろうとするのか
デモだの抗議だので権利を主張するだけで市民権を得られると思うな。
海外では普通のキャラが普通にホモしてるけど
スポンサーが押してる人を出すのと,
特定の人種に配慮したキャラ作るのは・決めるのは違うやろ
団体はそういう人を探して、出資して映画作ってもらったら良いじゃない
生理的に不自然なのは元々どうしようもない事実だし。
あくまで健常の土俵に土足で踏み込んで支配することが目的でしょ
そんなに金ないなら黙ってろ
ただでさえポリコレ臭いから映画観なくなってんのに、余計に観るものなくなっちゃうじゃん
批判を受けたときに守れる社会が理想。
そうでないなら映画の中だけ異常にLGBTばかりの世界となる。
10%前後はすでに悪い数字ではないと思うが。
それがポリコレ坊の俺スゲーのイキガイなんだろうね
しょーもな
こういう異常者に配慮すればするだけ付け上がるんだって
日陰で暮らしていればいいのに
クソつまらなくなりそう
全員男の方が自然な場合でも女入れられたり黒人が必須事項だったり
別に同族が映画に出演したからってお前の立場向上に大きく繋がらんだろうによ
哺乳類の欠陥のくせに
理解より生理的嫌悪が勝ってくる話だからわざわざそこまで出張ってくんな
よそ様に迷惑かけてんじゃねえ
許容するのと積極的に関わろうってのは別だからね
オネエ系黒人に無駄に露出度高いヒロインとかポリコレが激怒しそうな要素てんこ盛りだし
恋人募集以外ではカミングアウトの必要すら無いタイでもそんなにいないだろ…
有色人種増やせは現実のアメリカの人種割合や原作準拠しろって意味でなら理解できる。
大人しくしてれば何かあっても擁護に回れるんだけどね
イキってくるならてめーらだけでやれやってなる
ほしけりゃ自分で勝ち取れ
たわけどもが
実際問題これではLGBTに対する理解が広まるどころか、より嫌われるだけとわかってないのか?
それとも毛嫌いさせる事が真の目的なのか
一般人の感性からしたら普通放っておいてくれって思うんだが
この手の少数は頭のねじ逝ってるの多いよな
起用したらしたで、今度は「役柄が酷い! もっといい扱いを!」とか「主役級に誰もなれてない!」とか
更に文句言ってくるだけだ。
だから人権団体の理不尽な要求は現状受け入れざるを得ないのである
って主張してるようなもん。
そういう人らが居るのは解るけど、マイノリティは自覚してひっそりと居なきゃ。
障害者差別だろーが!!!!!
オタクもそうやけど日陰者は影にいるから居心地良く過ごせるんだよな
少しは理解があったがこんな活動ばっかりしてるからもう理解もしたくないわ
役者も大変だろうな
キャスティング、重要度、立ち位置、役付け、衣装、台詞回し、演技、映ってる時間やカット数
なんかで次回作での要求がエスカレート
やはり日本人とは違うな日本人以外の人種は
ひとりぼっちで可哀想だからと声かけたら、調子こいてどんどんウザくなる
他人の資本で制作される映画なのに我が物顔で権利を主張するとか低脳の極み。
権利を主張するなら口よりも先に金を出して、堂々と口を挟む権利を買えばいい。
其れも出来ないなら指でもくわえて黙って見てろ、正直迷惑だ。
一般の正直な意見もまとめてな
こういう我儘な主張はやめてほしい
TだけどLGBとは一緒にしないでほしいしワイは誰にも頼らずに手術から戸籍変更までやり遂げた
もしバレた時の印象悪くなるでしょうに
LGBTだから使わないのではない。
そのくせ特定の性別の役をやらせたら
精神的苦痛が~とか言い出すんだろ?
まだ欠陥とか障害とか言ってる時代遅れがいるんだけど、(あいつらは異常…!俺は正常なんだあああああ)って焦ってんの?w
大丈夫だよ^^未だに時代遅れで多様性を認めないおっさんの方が異常だから^^^
海外ドラマとか5人いたら1人はゲイじゃん
アメリカってそんなにホモだらけなの?ってイメージだわ
生物は遺伝子を伝えるのが、一番大事な役目な訳で同性愛者は、その部分は完全に欠陥
文化、思想、人間の歴史を伝えるためには、そこは無視できない
伝えるべき人類がいなくなっちゃうからね
ただ、迷惑かけないんで、ほっといてほしいってのは理解できるから
ひっそりと生きてくのはいいんじゃねーの?
異常じゃない!多様性!とか叫びはじめるのは五月蠅いし、詭弁だけど
悪役にはならない
どんなに味方が死ぬ映画でも最後まで生き残る
主人公ではないが何故か相対的には幸せエンド
少数派や弱者を盾にイキる弱者イキリ
ブラックパンサーはよかったよな
差別とか関係無しに見た目で適役決めてええとおもう。
それ自体が差別ってならハリウッド俳優にブサイク連ねろやって話よ
そういう人達だけでそういう人達だけの映画を作って
そういう人達が見ればいいんじゃないの?
俺は見ないけどね
別にそういうキャラは嫌いじゃない。思い起こせば映画でも結構でてる方だと思う(オカマ・オネエとかだけど)
でも、扱いをちゃんとしないと差別だなんだと騒ぐんだろ?なら出さない方がいいんじゃないか…ってなっちゃうよね
でも性的”少数者”なんだろ?米国の性的少数者の州平均は3.5%らしいし
12.8%も登場作品があるのなら実際よりも多いくらいだろ
ホモは病気だから病院行ってくれな?
余計に悪化させてやがんの
つまり観客が LGBTキャラが普通にいることに対し
あるあるだ と感じるなら それはそういうことなのだろう
「LGBTはパートナーが見つけにくくて可哀想」って言われてもなんだかなあと思ってしまう。
LGBTが社会の悪者みたいになって来た
その時やめるように圧力がかかったならそれが差別だ
7割ぐらいはアカの工作活動だろうなぁ
LGBTがなぜ嫌われるのかが、よくわかるだろう?
そして唐突に出てきた主人公姉の同性愛設定が度々あって「このシーン本当に必要か?」と何度も思ったな…
スーパーガールの1シーズンみてるわ。白人ヒロインと黒人脇役の恋愛って『侍女の物語』でもやっていたが政治的正しさのアピールのためにいれたって感じがするけど、誰得なんだよな~。俺は黒人に偏見はないが白人と黒人の異種族キスシーンが美しいとは別に思わないんだな。
こういう政治的正しさをアピールするなら、ブスとブ男の恋愛とか、ブスと美男子の恋愛とか、ブ男と美女の恋愛とかをもっと映像にとりあげろよって思うよ。
仕事は自分で勝ち取れ 嫌なら隠してでも目指せ
ノンケでいちいち「俺は女が好きだ」なんて言いふらしてるやつが職場にいるか
もちろん差別はよろしくないが、押し付けるのも違うだろ
もの凄く気持ち悪く感じた
ネタバレだけど結局その黒人とは付き合わないよ、良い友達でいましょ的な。男は引き摺ってるっぽいけど。
自分たちで製作会社作って配給もやって映画撮ったほうが良くないか?
少し認められたくらいで調子乗るな
捕まった時LGBTを口汚くののしられる
なんてのはダメなんだろう?
社会不満を爆発させて革命を起こしたいアカ共がマイノリティを煽り
当事者たちもマジョリティも大迷惑の地獄絵図。左翼は死滅しろ。
あ、サミュエルは別なマザファッカ
パワーレンジャー本筋と関係ないカミングアウトで萎えたし
みたいなくっそダラダラ展開で萎えたな、わだかまり打ち解ける話したいだけならヒーローものにするべきじゃなかった
人類としての生産性がないという意味でも
三次元に興味を持てない二次コンとお前らは変わらんのだから