• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


バイトに「代わりはいくらでもいる」と言ったらバックレられた 人手不足なのに高圧的な態度取る店長に批判
http://news.nicovideo.jp/watch/nw3582633




記事によると
・「【悲報】店長、新人バイトに『お前の代わりはいくらでもいる』と言いバックレられる」というスレッドが掲示板で確認される

・この新人に同情したり、店長を批判する論調が目立つ
「そんな店長だから従業員集まらない」
「そんな事言うにはバイト代安過ぎ」
「バイトサイドからすれば『ここ以外のバイトなんていくらでもある』って思うわな」





この記事への反応



チェーン店であれば、確かに変わりは他店からの応援という形で運営できるけど、それが出来なければこの店長ある意味で大丈夫かな?と思うよw  そこまで言われて居続ける必要はあるのか?と問いたいよね。 数名と結託して辞めて、その後が見てみたいwww

そのバイト君が本当に無能すぎて店長は人件費を削りたかったのでは。だからって許される発言でもないしアホ店長であることに何ら変わりはないが。

日本人の気質なんかねぇ。自分も意固地にならんよう気をつけねば

いなくなられて困るんだったらお前の代わりなんて幾らでもいるなんて適当な事言わなきゃいい

人間をボロ雑巾のように使い潰す。人間の価値は鼻息ひとつで吹き飛ぶ便所紙がごとく。日本は今日も平常運転です。まる

お客さんから「社員のバイトに対する態度が横柄だ」と本社クレームになったりするので、だいぶまともな社会になってきたよなーとは思う。横柄な客はなかなか減らんけどな!

人の使い方を知らない馬鹿が上の立場に立つとこうなる。残当












昔の癖が抜けずに言ってしまう人多いんだろうね・・・





関連記事
【つらそう】ある「パン工場のバイト体験漫画」が生々しすぎてめちゃ面白いと話題に 「ヒトがベルトコンベアに支配される」「元自衛隊員が逃げるほど精神的にハード」
バイト雇い主「労働基準法では6時間超えの勤務には45分以上の休憩を与えなければいけない・・・せや!」 → クソ過ぎる命令を出してしまう
年賀状仕分けのバイトさんの悲痛な叫びが話題に ⇒ 「地球の言語が書けない人がいる」
「バイト休む時は代わりを探さないとクビ」英日本食チェーンの警告に批判殺到 → 謝罪へ
「マッサージ台の下でお客様の話し相手になる」とかいう謎バイトの絵面がヤバすぎるwwwwww
【カイジ】帝愛グループが黒服のバイトを募集!日給9万1000! バカ!ペリカじゃない!円だ!!
【は?】バイトの求人広告「アルバイト=お金じゃない!お金以上の価値がある!」⇒あるわけねーだろ
バイト「インフルかかりました」コンビニ店長「何故バイトが無いときにかかっておかなかったの?シフトに責任もて」









コメント(81件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 04:31▼返信
🤔
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 04:31▼返信
代わりいるんじゃなかったの?
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 04:34▼返信
まんーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこ
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 04:34▼返信
実際代わりなんていくらでもいるからなぁ
いやならさっさとやめていいぞ
仕事教えても無駄だし
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 04:34▼返信

今人手が足らねーから必死だろうな
コンビニもチェーンの外食店も外人しかいねぇ

6.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 04:34▼返信
おまえがなw↑ ↑ ↑ ↑(^0^)
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 04:38▼返信
この世の仕事の七割くらいは代わりはいくらでもいるし逆もしかり
好きに生きたらいいよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 04:39▼返信
2ちゃんにスレッド立てる時点でお察し、普通の人間は齧ってまとめサイトは見るけどわざわざ2ちゃんでスレッドまで立てない、ガイジの集まり。
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 04:39▼返信
任天堂最高!
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 04:40▼返信
これだけでなんで店長が叩かれるんだ
実際ゴミみたいなバイトたくさんいるし
事実だったんだろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 04:41▼返信
任天堂信者はいくらでもいる!かかってこいゴキ・・・
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 04:44▼返信
バイト側も店側も代わりがいくらでもあるならwin-winじゃん
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 04:45▼返信
>人の使い方を知らない馬鹿が上の立場に立つとこうなる。残当
本当にこれ。自分から「私無能です」と言ってる様なものw
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 04:46▼返信
経営者向いてないよ。
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 04:46▼返信
店側は無能が勝手にやめてくれるしバイト側は自分にあったとこ行けるしいいんじゃん?
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 04:50▼返信
こっちのセリフだよなー
バイトなんていくらでも変えられるわけだし
こっちからやめさせていただくわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 04:55▼返信
別に困ると言われたわけでなく代わりはいるって言ってるしいいんじゃね
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 04:56▼返信
そんなテンプレ言葉使うやついるか?
よっぽど条件いいかラクな仕事じゃないとバイトでそこまでしがみつかんだろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 04:56▼返信
こういう店が成長するとブラック企業になるわけだから
一日も早く潰すべき
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 04:58▼返信
「代わりはいくらでもいる」と言われた時点でバイト側に何らかの瑕疵があったってことだと解釈できるけどな
詳細不明だから何とも言えんが
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 04:59▼返信
今の40代以降の価値観はゴミです。
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 04:59▼返信
パートに来て3年もやってるのに、新人以下の働きの糞ババアに言いたいけど言えない。


23.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 05:01▼返信
そら続ける意味ないし辞めるでしょ
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 05:01▼返信
辞めてほしくてわざとイビる場合もあるぞ。実際俺がそれで根性出したら「お前よくやめようと思わないな。いじめられっ子かなにかなのか?」って言われた
2か月後にやめたら「今さらやめんな」って言われた
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 05:02▼返信
バイトとかそこらへんにたくさん転がってるけどwww
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 05:03▼返信
代わり雇えよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 05:04▼返信
無能ほどいくらでも代わりはいるとか使い出すよな
人事からしたら代用したけりゃ入社費用の60万円出せよと思うわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 05:04▼返信
バイトにスパルタとかガイジだろwww
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 05:06▼返信
>>24
よくやった
ワイは褒めるよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 05:10▼返信
>>11
いないから最下位なんやで・・・
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 05:24▼返信
この手の創作記事までネタにするかw
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 05:30▼返信
バイトくらい代わりはいくらでもいるだろうけど、バックレ食らうと困るだろ?
まあ店長といっても雇われなんだろうけど
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 05:50▼返信
バイト先もいくらでも代わりはあるからな
バイトなんて拘束力0なんだから逃げられたくなかったらしゃぶれ
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 05:54▼返信
代わりの店はいくらでもある
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 06:22▼返信
そのバイトがあまりにも使えなかったから辞めさせたかっただけじゃ?
今の世の中辞めろとは言えんからな
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 06:37▼返信
辞めて欲しくなければ待遇を良くするだけだし
辞めて欲しければ辞めるように仕向けるだけのこと
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 06:44▼返信
まともにはなってないだろ。
ほとんどが非正規になって悲鳴が大きくなっただけ。
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 06:48▼返信
事実だけどなww
ま、無能なバイトはどこに行っても無能だから
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 06:52▼返信
変わりは外国人w
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 06:53▼返信
まぁ能力的には確かに変わりは沢山居るからなwww
精神年齢的にも小中学生にも劣るヤツは沢山居るだろうし・・・。
底辺こそコレ言われるとキレるイメージw
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 06:54▼返信
真実を言われて心が傷ついたんだろうなw
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 06:56▼返信
まぁバイトも満足に出来なきゃそりゃ言うだろ・・・。
こういうヤツは「わたしは褒めて延びるタイプです!!」って面接の時言わなきゃ!w
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 06:59▼返信
ニコニコニュースやべぇな、掲示板で確認w
仮にもニュースっていうなら裏取りぐらいしろよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 07:29▼返信
人の使い方云々行っている奴の大半が人を使う立場に立ったことがないという事実
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 07:54▼返信
底辺同士の戦い
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 08:34▼返信
半分はあってるけど半分は間違い
人をうまく使えないなら保身に走らないでさっさとそういう立場から降りるべき
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 08:41▼返信
代わりがいるならやめていいじゃん
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 08:45▼返信
無断でシフトをバックレた後
ちーっす俺の代わり見つかりましたぁ?
代わりがいくらでもいるんだからバックレても何の問題も無いっすよね?
と言いに行ってみたい(願望)
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 09:02▼返信
高給の正社員なら仕事を移ると下がるから頑張るが、低給のバイトなら他に移るだろ。言われた側がどう思うか、想像力のない無能。、
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 09:24▼返信
お互いに選択肢なんて無限にある
歩み寄ってこそ人間関係が上手くいくってものなのにどっちもどっちな気もするが、先に攻撃を仕掛けて店長に非がある
バイトもちゃんと仕事しろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 09:24▼返信
この店長は代わりを立てたほうが良いな
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 09:25▼返信
お前のかわりならいる→誰もこないから外人頼りwだからなw
母親が働いてる県内最大のスーパーの惣菜コーナーも外人相手に同じことやって
同じグループで働いてた外人さんいっきに全員辞めて雇われ店長飛ばされたぜw
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 09:25▼返信
お互いに選択肢なんて無限にある
歩み寄ってこそ人間関係が上手くいくってものなのに
どっちもどっちな気もするが、先に攻撃を仕掛けた店長に非がある
バイトもちゃんと仕事しろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 09:27▼返信
まずはケチな雇用者だらけのこの国を
早く美しい国にしてください
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 09:53▼返信
慢性的に人手不足なところってブラックだから
なかなか代わりが手配できないんだよな
雇っても一人前に育てるのには時間が必要だし
最悪店長が寝ずに頑張るしかないねw
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 09:54▼返信
今の日本はバイト外人だらけ
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 09:59▼返信
雇い主も働き手も誰一人として得をしないのになんでそんな事すんのかねえ
新人が無能?やる気がない?そりゃご愁傷様だが、面接で見抜けなかった採用担当をどうにかしたほうがいいわな
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 10:01▼返信
いくらでも新しい人雇えばいいw
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 10:02▼返信
そもそも店長って普通はただの平社員だし大したことない人たちだから批判してもしかたないだろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 10:18▼返信
人を雇う側は先ず自分のために働いてくれていることに感謝しなければいけない
仕事ぶりに文句を言うのは良い
でも代わりがいくらでもいるくらいのバイトはまだ出来るバイト
それを逃がす経営者はただの無能
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 10:20▼返信
代わり居るなら別にいいんやない?
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 10:29▼返信
会社役員貴族「雇われ店長を追い詰めてヘイトを集めれば私たちは安泰ですw」
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 10:53▼返信
店長日大出身なのかと思ってしまう糞っぷり
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 11:07▼返信
代わりはいくらでもいるってことはちょっとしたことも出来ん奴かもしれん
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 12:11▼返信
バイトが店長に言ったのかw
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 12:19▼返信
お前の代わりも幾らでもあるんだよクソコンビニ
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 12:24▼返信
ブラックコンビニをこの世から撲滅しようぜ
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 12:45▼返信
そのバイトがクソなら、言いたくもなるだろうけどね。
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 12:45▼返信
>>8
普通の定義がおかしいあなたはガイジ
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 13:24▼返信
ただ下手に出過ぎても、バイトになめられるだけだし、まぁ匙加減が難しいよな。

正直、バイトありきの店舗運営は難しくなってきてるだろうな。
少子化の昨今、代わりはいくらもいない。
同じ運営スタイルを維持するなら、高齢者を働かせるしかない。
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 13:51▼返信
元々大企業が始めた搾取のための市場破壊だからなぁ
構造はねずみ講みたいなもんで先細りは確実
大企業は地力もあるし非正規使う間に内部保留もガッポリ貯められて幾らでも鞍替えできるけど、
地力も蓄えもない企業は潰れるしかない
安く雇える非正規がいなきゃ成り立たない業界なんていつまでも続けられるはずないじゃん
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 14:37▼返信
バイトだしなとか意識の低いやつってこれ言われるとキレるイメージ。
バイトだろうが金もらってる時点でプロだし、バックレる方が悪いでしょ。
んなことするやつの代わりはいくらでもいるでしょ。
正社員より費用かからないからバイトで雇う訳だし文字通り辞められても困らないからこその発言だろうね。

ただの強がりなら無能店長だけどね。
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 16:48▼返信
バイトを雇う企業は縁切り損切り安定

株も売り安定 これ常識だな
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 16:58▼返信
たかがレジでも求められるのはプロフェッショナル
うちの職場では面接で落とされる人も沢山いたし
採用されても残念ながら能力的に追いつかなかった人もいた
誰にでも務まるならそれは職場のレベルが相当低いということ
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 17:19▼返信
代わりは来るんだろう、実際
しかし同じことを繰り返すせいで店長のワンオペが常態化して社会に怒りを貯めこんで
結局、新幹線やスーパーやコンビニや道路上で暴れまわるキチガイに転落するのだ

猿かね君は
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 17:57▼返信
どんなに問題がある人でもやってもらえるだけありがたい人っているからね
まあこのバイトの子がそれ以上(店に損害を与えるほど)にひどいパターンなのかもしれないが
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 18:03▼返信
チェーン飲食店の店長なんてロクなのいないから。
社員教育しっかりやってから店長にしろと言いたい。
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 21:58▼返信
どの業界か知らないが、今は人手不足なんじゃないか?
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月12日 00:27▼返信
当人でなくても良いとなるのは実際そうだけど、面と向かって口にだすやつはマネージメントに向いてないよ

80.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月12日 05:19▼返信
バイトなんて底辺のする仕事だがコンビニ経営なんてのはさらに底辺のする仕事。つまりどっちもゴミカスw
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月21日 14:31▼返信
>>「【悲報】店長、新人バイトに『お前の代わりはいくらでもいる』と言いバックレられる」

店長がバイトにお前の代わりはいくらでもいると言われてさらにバックレられたのかと勘違いしたわw

直近のコメント数ランキング

traq