• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


マック、プラ製ストロー廃止へ 日本も検討、25年までに
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1807/10/news119.html




記事によると
・米McDonald'sも6月15日に、英国とアイルランドの計1361店舗で9月よりプラスチック製ストローから紙製ストローに順次切り替えると発表

・日本マクドナルドの広報担当者は、「ヨーロッパでのテスト運用などの結果を見極めつつ、日本も取り組んでいきたい。マクドナルド全体としての目標は2025年なので、日本もそれまでに切り替えを検討する」と見通し





この記事への反応



紙ストローになるのかな? ちょっと楽しみ。

いいんじゃないでしょうか。紙はリサイクル製品なのでしょうから

え?うちの子めっちゃストロー噛む癖あるんだけど… 食べたりしないかめっちゃ不安

プラ製の廃止は良いことですね。ただ私はストローなしの直飲みで構いません。ストローは希望者に1円で渡すとかでいいんじゃ

子供の頃、麦わらのストローってあったよな  あれが良いじゃん!!












日本の広報、嫌々みたいだなw





関連記事
【続報】マックデリバリーの食べかけチキンナゲット配達騒動、原因が判明・・・店員がとんでもないミスをしてしまった模様
【キモい】マックのチキンナゲットをデリバリーで注文⇒誰かの○○○○が混入していたという話が話題に・・・
『マックポーク』が5年ぶりに復活きたああああ!!ただしベーコンが追加され○○○円に・・・
【朗報】「マックシェイク×カルピス」今年も販売決定!甘さスッキリにリニューアル!!
35年目で初の「新味」赤いマックナゲットが旨そうwwwwwwwwww
ハンバーガーのチーズを抜いても値段そのままは反トラスト法違反だ! 米マクドナルドが提訴されるwwwwwww





ARMORED CORE ORIGINAL SOUNDTRACK 20th ANNIVERSARY BOX
FROMSOFTWARE FROMSOFTWARE




コメント(130件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 05:03▼返信
2025年までとか実質やらないってことじゃん
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 05:05▼返信
あー、予想通り
マクドも続いたか
この様子だと他のファーストフードやら大手レストランも追随するぞ
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 05:07▼返信
パスタにすればいい
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 05:09▼返信
>>1
なんでやねん
お前7年後には死んでるのか
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 05:12▼返信
牛乳パック直飲みが不衛生とか言ってた奴がいたけど、そういうアホがまた沸きそうで心配
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 05:13▼返信
 
スタバも無くなるんだっけか?
 
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 05:16▼返信
かわりにちくわで
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 05:22▼返信
え?うちの子めっちゃストロー噛む癖あるんだけど… 食べたりしないかめっちゃ不安

今いくつか知らんが7年後とかなら小学生なんだから言ったら聞くだろ
馬鹿かよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 05:24▼返信
ストローなくなってもタピオカ飲むけどね
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 05:26▼返信
ストロー屋が怒りの新商品をつくりストロー撲滅団体を抹殺するゲーム。
ストローとスシローのコボラでこの夏
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 05:29▼返信
ゴミ処理が問題なんだからストローだけでなく蓋も変えないといけないのでは?
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 05:29▼返信
それなら蓋も紙にしろよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 05:32▼返信
これ割と興味深いニュースよな
時代の移り変わりを感じる
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 05:32▼返信
食べられるストロー誕生やね
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 05:33▼返信
ストローなんて、使うなよ!
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 05:33▼返信
未来人だけどみんな鉄パイプで飲んでるよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 05:33▼返信
ポリ乳酸から作るやつじゃいかんのか?
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 05:34▼返信
プラスチックをプラスに考えている企業を中心に爆破してやる!
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 05:34▼返信


ポリがつくろくでなし❣️
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 05:35▼返信


ポリス
ポポー🐿
21.投稿日:2018年07月11日 05:36▼返信
このコメントは削除されました。
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 05:36▼返信

日本の餓鬼を洞窟に閉じ込めろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 05:37▼返信
ありがとう🐜
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 05:38▼返信
笛ラムネをストロー状にするんだ!
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 05:38▼返信
おいしーね!🐜

おい!しね🐜
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 05:38▼返信
ふざけんな
マックシェイクどうやって飲むんだよ!?
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 05:39▼返信
ストロー業界が死ぬな
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 05:39▼返信

プラスチック製造工場に爆破テロしよう!
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 05:40▼返信
ストロ一やめたからって一体いかほどの成果になるんだよ
世の中 プラスチックであふれかえってるぜ(笑)
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 05:40▼返信
飼い主が死んだらいつか必ず食べてやる🐈
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 05:41▼返信
マクドのが歴史ありそうだけど発想もしなかったろうな
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 05:41▼返信
>>12
ほんとコレ
スタバもマックも中途半端
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 05:41▼返信
そんなのよりあの危ない揚げ油やめろよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 05:42▼返信

スーパーの買い物カゴも、プラやめろよ!
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 05:42▼返信
マクドっていまでもホットケーキとかあるん?
アレについてたプラのナイフとフォ一クどうするん?
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 05:43▼返信
あんなの、軽くて丈夫なチタン製のカゴ作りゃいいんや!
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 05:43▼返信
紙は紙で環境破壊しそうだけどね 世界中の紙の消費量が急増したらどうなるのかな
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 05:44▼返信

ペットボトルをなくせ!

アディダスとか、ナイキとか、最悪
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 05:45▼返信
文字通り また藁を使ってすするんやろか
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 05:46▼返信
吸えりゃなんでもいいけど
カップのプラはいいんかねw
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 05:47▼返信
海の汚染に、資源枯渇、人口増加、
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 05:50▼返信

糞マクド

不味い、マックポークに添加物ゴテゴテのベーコンのせて、旨いのか?
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 05:50▼返信
値上げとかはすぐやるけど
こういうのは実行するの数年かかるよbr
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 05:51▼返信


小銭を稼ぐ為にも、イメージ戦略を、、
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 05:51▼返信


糞ババァ、ガキ一羽くわせーなさいょ!
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 05:52▼返信
ストロー無ければネギ使えばいいもんな
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 05:53▼返信
CMで、クリーンイメージできてんだろ、

m←バカばかりです。
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 05:55▼返信


アパホテルの使い捨て櫛とか、スリッパどうなんや!
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 05:56▼返信


それ、使い捨て犯罪ですよ❣️
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 05:56▼返信

はょ、だせ❣️
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 06:03▼返信
ハンバーガーの元の牛の飼育も凄い環境破壊要因だろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 06:04▼返信
>私はストローなしの直飲みで構いません。

ストロー無いとマックシェイク飲むの大変そうやなw
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 06:07▼返信
ゴミ処理途上国の自己満足になんの利も無く言いなりになって馬鹿みたい
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 06:13▼返信
容器を紙にする方が先じゃね?
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 06:13▼返信
切っ掛けはプラスチックごみの買取を中国が拒否したからなんだよね
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 06:14▼返信
気に入らなければロッテリアに行けばいいだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 06:14▼返信
ストロー無し直飲みだと氷がうざいだろ
シェイクは無理ゲーだし
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 06:20▼返信
マカロニでいいやん
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 06:20▼返信
打開案や代替え案が決まる前にさ、こうやってどんどん廃止していくとさ
・コンビニのフラッペストローはどうするんだ?まだ溶けてないヤツを崩さないといけないから固くないと無理だぞ
とか
・タピオカどうすんの、もう無理じゃん、とか
困ることが実際には多いと言うこと、考えようか馬鹿ども
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 06:22▼返信
タイ?では来年にはプラストロー廃止だってな
現地では相当もめてるみたいだぞ、その日がタピオカミルクティーの死ぬ日だとかなんだとか
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 06:22▼返信
マイバッグならぬマイストローで決まり!
ステンレス製で箸箱みたいなのに入れて持ち歩く
持ってきた人には1円割引
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 06:24▼返信
コンド一ムもウミガメがクラゲと間違って飲み込んで死んじゃうんだぞ
また羊の腸を避妊具に使うんか
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 06:25▼返信
このプラストロー問題実はマックどころか全世界で廃止の動きで
どんどん廃止が決まってきてる、ロッテリアに行けばとかそういう問題じゃない
遅かれ早かれ急に廃止されていくぞ、まだ発表が無いところが多いだけで日本でもどんどん廃止が決まるだろう
、日本でもその日がコンビニのセルフアイスコーヒーが死ぬ日かもな(紙製じゃかき回せないだろ)
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 06:26▼返信
マイストローで夏に食中毒決定だな、箸より使用頻度高いし
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 06:28▼返信
そのうち100均でもプラストロー買えなくなるな
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 06:28▼返信
>>63
コンビニのアイスやヨ一グルトかった時のスプ一ンとかパスタ買った時のプラフォークどうするん
スプ一ンは木べらとか紙ぽいのもあったな アレにするのか

67.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 06:28▼返信
日本(金属製のストローはドライバーと同じ理由で持ち歩くのは禁止でーす)
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 06:29▼返信
ストローだけ? プラスチックだからけなのに 世の中
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 06:30▼返信
>>68
使い捨てに該当する者は全部だろうな
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 06:31▼返信
よし!今のうちプラストロー買いだめしとくわ!
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 06:34▼返信
ストロー業者かわいそう
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 06:34▼返信
日本(金属製のストローもマドラーもマイナスドライバーが持ち歩き禁止なのと同じ理由でダメでーす)
なぜって?ストローにマドラー突っ込んで先端だけ潰せばマイナスドライバーと同じ原理になるからでーすwww
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 06:36▼返信
急はよくない買い物袋と同じでいいでしょ
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 06:39▼返信
プラ製の廃止は良いことですね。ただ私はストローなしの直飲みで構いません。ストローは希望者に1円で渡すとかでいいんじゃwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1円もはらいたくねぇよwww、ただのストローにwww、シェイクじかのみなんて無理だよwww
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 06:44▼返信
いや 容器とかフタのプラはいいのかよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 06:45▼返信
ちっちゃい家族経営の工場で内職でストロー作ってるオッチャン オバちゃん(´;ω;`)
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 06:47▼返信
環境意識高い系企業のパタゴニアのフリ一スも潰せよ アレの毛が抜けて極悪なんだよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 06:48▼返信
マイクロプラスチックとか言う嘘に世界が騙されすぎ
最初マイクロ()言い始めたときって洗顔剤に含まれてるスクラブが原因とか言われてなかったっけ
いつの間にストローが原因になったんだ?(笑)

もうね胡散臭杉
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 06:55▼返信
>>78
どっちも、という発想は無いのか
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 07:00▼返信
つーか明日からスパッと使い捨て廃止で、洗って使えるマイカップとマイストロー売ったら
ええねん。
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 07:08▼返信
>>80
じゃあ夏は沢山持ち歩かないとな
マイコップとマイストローwwww
食中毒三昧じゃシャレにならんしな
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 07:31▼返信
>子供の頃、麦わらのストローってあったよな  あれが良いじゃん!!
そもそもストローってそれの事だろうが
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 07:36▼返信
じゃあ紙パックもやめろよ。
持ち帰りも禁止な?
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 07:41▼返信
もうマクドいくのやめるかな
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 07:49▼返信
スタバもだっけ。
あれ海外のみか、よく分からんけど。
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 07:50▼返信
マックで飲料とか買わんな
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 07:53▼返信
モス持ち上げてたはちまくん
お前が持ち上げるからモスは大不調
叩くからマックは絶好調
なんやでwwwwww
まさに逆神
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 08:07▼返信
人間が物食うの辞めたらいいよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 08:12▼返信
ストローのプラと紙で、自然への負担にどれほど差があるんだろうか。
BB弾みたいにコーンスターチ使えばいいんじゃね?技術で世界を嘲笑おう。
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 08:15▼返信
こう言うのはまず代替え品を作ってから移行しろよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 08:15▼返信
中国のゴミ排出量(笑)

まずアレを何とかしないとな
こんなもんは無意味なパフォーマンスだ
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 08:16▼返信
ストロー無いと飲めないとかオカマか?
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 08:19▼返信
この流れが加速するとマウントレーニアとかコンビニで売ってるようなカップの飲み物死ぬんじゃね?
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 08:22▼返信
ストローだけ廃止してどうすんの?
蓋やカップはそのまま?

廃止する前にリサイクル体制を整えるとか、そもそも海やその辺に捨てんなって問題では?
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 08:24▼返信
環境よりも体に優しい食べ物を提供しろやカス企業
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 08:38▼返信
ユダヤ系から始まったか
また何か企んでるな
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 08:43▼返信
SJWがハッスルしそうだな
店でストロー見かけたら地球の敵め人類の敵めって発狂する未来がありありと見える

ストロー廃止自体は賛成だしほとんどはフタに飲み口つければ良いだけだが
スプーンストローが必要なタイプがな
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 09:09▼返信
元から高いのだし十円や二十円あげても構わんけどね
どうせ消費税が10%じゃ五年程度で日本は財政的には破綻するし。
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 09:10▼返信
最近の流れしらんのだけど
なんでストローだけこんな攻撃対象になってんの?
プラ製のとこなんて他にもいっぱいあるやん
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 09:11▼返信
無意味
紙になろうが結局は燃やすし
今どきのプラスティックは有害物質なんて出ないし
農家ですら畑でプラスティックを普通に燃やしている
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 09:11▼返信
麦わらのストローってw
毎日がエブリデイ感半端ないな
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 09:23▼返信
このような規制ってどこで決まってるのか
そして一気に他国企業も巻き込む程の圧力があるのに
日本人は何もしらない
そしてマスコミは何も報道しない
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 09:28▼返信
ストロー無いと飲めない奴って口の周り以外の全身が汚染でもされてんの?
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 09:36▼返信
プラ製が一番安いのに、わざわざコストのかかる他の材質に変えたら
ジュースよりも高い必要が掛かるよww
正直、どうでも良い変化でしかない。
ストロー無くなると女性客は減るのは間違いない、口紅なめんなよ。
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 10:08▼返信
とりあえずどう海洋汚染に繋がるのか教えてくれ
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 10:11▼返信
子供に噛む癖あって不安なら治すのが親なんじゃないの?
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 10:13▼返信
廃止でいい
韓国のプラスティック業者喜ばすだけ
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 10:22▼返信
2025年とか遅すぎで笑う。
オリンピックのある2020年までって言わないのがいかにも決断の遅い日本人だわ。
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 10:37▼返信
適当な理由つけて、要は市場のぶんどり
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 10:56▼返信
今頃環境団体がこの勢いで調子ぶっこいて色んな企業に突撃してるんだろうなあ。
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 10:56▼返信
出来ることから一歩づつ進めていくのが当たり前

あれもやれこれもやれ何の成果がある?って言ってる奴は
日本のスタジアムゴミ拾いしてる人達にも同じこと言ってやれ
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 11:02▼返信
プラ製品が苦手な欧州勢。
G7でも日米が賛同しなかったよね。
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 11:16▼返信
岡山の浅口では国内シェア80パーの主要産業なんだから廃止はやめて(´・ω・`)
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 11:44▼返信
なんなんだよ、2025年までに検討とかいうやるのかやらんのかも分からん言い方は。
便乗エコ宣言とか一番腹立つわ。
次回の在庫発注から変えろ。
んでストロー業者潰してエコを満喫しろ。
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 11:45▼返信
>>113
お前らだけで8割の汚染源作ってんのか、人類の敵だな。
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 12:08▼返信
コストが上がるから個人経営のとこは無理だな
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 12:43▼返信
全部禁止する必要ないだろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 12:53▼返信
>>111
おまえみたいなバカじゃない人間は完全循環型のエコプラスチック開発して一気に貢献するんだよバ~カ
頭パヨッパヨ
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 12:55▼返信
>>102
プラゴミはイギリスのBBCやら政府がギャ一ギャ一やってるのちょっと前から知ってたからイギリス発じゃね
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 12:57▼返信
ちょっと強度高めたパスタでストロー作れないかな
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 13:14▼返信
紙製のストロー?水、ジュースに突っ込んで何時間保つんだろう?
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 13:21▼返信
え?うちの子めっちゃストロー噛む癖あるんだけど… 食べたりしないかめっちゃ不安

でたー意味不明な難癖つけるバカ親
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 13:55▼返信
本の売上下がってるし、そこでだぶついた紙がストローになるんかな
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 14:12▼返信
スタバはもう今月からでも始めるってのに
マックは7年後とかギャグかよwwww
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 14:28▼返信
紙パック飲料に付いてるストローてその他プラじゃないからリサイクル出来ないんよな
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 14:36▼返信
>>17
大量消費されるものなので、単価が上がるのであればちょっと代替えで使うのは難しいな
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 16:06▼返信
いままで海外にゴミ押し付けてエコを語ってた詐欺師共のくせに懲りないな
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 18:16▼返信
そのうちマックシェイクをチューブ式で販売しだしたりしてw
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 18:36▼返信
日本が輸出していた廃プラの半分を引き取ってた中国が今年から拒否ったからなー
今はなんとかベトナムが受け皿になってるけど、結構シャレにならない
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 00:35▼返信
100均でどうせ買えるでしょ

直近のコメント数ランキング

traq