• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


投手が熱中症で救急搬送 高校野球西東京大会
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33578370Q8A730C1000000/




記事によると
・西東京大会の日大三―日大鶴ケ丘の決勝戦後に、日大鶴ケ丘の勝又温史投手が体調不良を訴えて救急搬送された

・東京都内の病院で脱水症状を伴う熱中症と診断され、点滴による加療で回復に向かっている

・先発登板した勝又投手は、サヨナラ本塁打を浴びた九回途中まで154球を投じた





この記事への反応



高校野球は、9月か10月に変更ですね。朝日さんW

勝又くん、熱中症だったのかよ。それであの投球とかエグい。あと決勝やった後にグラウンド上で表彰式を延々とやる高野連はアホ。

もうやめよう。 こんなの、スポーツじゃない。

熱中症になって当然。炎天下で154球も投げさせないで。












これ以上、感動ビジネスの犠牲者がでないことを祈るばかり・・・





関連記事
【地獄】高校野球の応援で22人が熱中症、11人搬送 「サウナの中にいるような異常な暑さ」
【酷い】高校野球の地方大会で炎天下で試合したことから大惨事が発生⇒こんな状況でも試合する高野連を批判する声が殺到!!!!
剣道部顧問が熱中症の生徒に「演技じゃろう!」と蹴り「熱中症じゃないことぐらいわかっている!」と馬乗りになり平手打ち。生徒は嘔吐して死亡 → 賠償金100万円
【画像】野球漫画『ドカベン』が40年前に描いた「熱中症の怖さ」と「監督の誤った指導」がすごいと話題に! 自滅した強豪野球部に野球初心者が圧倒的正論wwwww
日本高校野球連盟「熱中症で選手が倒れても自助努力するしかない」「真夏にやらない選択肢は無い」





デジモンフロンティア Blu-ray BOX
Happinet (2019-04-02)売り上げランキング: 108



コメント(107件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月31日 04:31▼返信
🤔
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月31日 04:33▼返信
PCだと見にくいんだけど
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月31日 04:34▼返信
スポ根かー
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月31日 04:34▼返信
レイアウト変更もいいけど、そろそろhttps://に対応しろ。
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月31日 04:34▼返信
めちゃくちゃ見にくい
前もこんなレイアウトにして怒られなかったか
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月31日 04:35▼返信
真夏開催辞めるか北海道大会にしたら。
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月31日 04:35▼返信
日大最悪やな!
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月31日 04:35▼返信
なんか見にくいレイアウトだな
なんで変更すんだよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月31日 04:36▼返信
高野連と朝日のエゴで8月になってるだけ
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月31日 04:36▼返信
元に戻せ
レイアウト変更要らん
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月31日 04:37▼返信
見にくくなったね
ニコニコTOP以上に見にくい
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月31日 04:41▼返信
なお中学校ではテニス部員が29人倒れていた
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月31日 04:42▼返信
いいレイアウトだね
見やすくなった
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月31日 04:43▼返信
いや見にくいだろ
前もレイアウト変えて怒られてたと思うけど
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月31日 04:43▼返信
虐待だよなこれ
ドーム球場抑えてやれ
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月31日 04:48▼返信
気候が変わった、という単純明快な事実を認めるのがそんなに難しいことなのかね
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月31日 04:50▼返信
見にくいがまあすぐ慣れる、いつもすぐ慣れる
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月31日 04:51▼返信
アベの被害者か
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月31日 04:51▼返信
野球自体は割とスタミナ消費しないスポーツだけどピッチャーだけは別だわな。
しかも154球って…。
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月31日 04:52▼返信
朝日に対してはいつものデモしないの?
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月31日 04:53▼返信
高野連に改革は無理
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月31日 04:53▼返信
レイアウトはどうでもいいけど、スクロールアップとスクロールダウン機能無くしてどうするんだよ
100コメ超えたらダルくて見るのやめるだろ
コメントのたびに一番下まで手動でスクロールさせる気か? 正気じゃないな
そんなに広告見せたいのか
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月31日 04:53▼返信
高校野球が問題なのではなく

投手を交代させなかった監督の落ち度だろ・・・
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月31日 04:57▼返信
監督が無能って話じゃねぇか
100球超えたらレッドゾーンなのに勝ちたいからって続投させたんだろ
選手の事何も考えてない無能監督は滅びればいい
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月31日 04:57▼返信
【悲報】はちま起稿、サイトデザインの改善を実施 → ネットユーザーの民度が低すぎてコメント欄大荒れ!
という記事を立てるためだぞ
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月31日 04:57▼返信
やきうしすべし!🐷💢
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月31日 04:59▼返信
高校野球は好きだけど甲子園大会はなくすべき
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月31日 05:01▼返信
外野が騒ぐのはヤボってぇ話だな。
高校球児がこぞって「甲子園は危険」って声上げてるんなら動くべきだろうけどな。
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月31日 05:02▼返信
甲子園目指してる球児に感動ビジネスとか言っちゃうのはどうなのよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月31日 05:03▼返信
はい中止
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月31日 05:04▼返信
でもねちょっと待ってほしい、でも待たなくていい
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月31日 05:04▼返信
いろんな意味でひどすぎるな
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月31日 05:04▼返信
熱中症だけど頑張った!感動した!になるに10ペソ
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月31日 05:09▼返信
※28
体育会系で下から声が上がることなんかあるのか
聞いたこともないが
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月31日 05:09▼返信
マジレスすると野球よりその状態を気付かず投げ続けさした方がw
それと本人も自分のキャリアの為に言わず投げ続けただけでわ?
そら決勝で勝って甲子園行くと行かないじゃ自分自身のドラフトに引っ掛けて貰えるキャリアが違うからね
本質が違うと思うよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月31日 05:12▼返信
命かけて結果を求める時代ではない
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月31日 05:13▼返信
もうスポーツとは呼べない
(´・_・`)(´・_・`)(´・_・`)
虐待ショー
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月31日 05:14▼返信
監督が悪くね?
レイアウトもひどい
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月31日 05:14▼返信
※13
おまえが・・・つくったの・・・か・・・?
がんばれよw
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月31日 05:15▼返信
学習しない日本
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月31日 05:18▼返信
甲子園が感動ビジネスって馬鹿だろ
本気で夢を目指して頑張ってる少年たちを見て感動すんのは当たり前、24時間テレビみたいなヤラセありの感動の押し売りとは全然違う
反抗期の少年が、試合の勝敗で一喜一憂して涙まで流すんだぞ
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月31日 05:21▼返信
天才児である鉄平が死んでから本当に駄目になったなここは
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月31日 05:22▼返信
軽快に動いてくれてるのはいつも移行後最初だけだったのが今回どうなるかなあ
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月31日 05:24▼返信
桑田が昔からおかしいて言ってた
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月31日 05:29▼返信
※41
全くの同意見だ。俺が高校野球(特に地区予選)を殊更楽しみにしてる理由がこれ。やきもち焼きたくなるほどに美しいよ彼ら。昨日のこの試合観てたけど後半球が抜けてたし代えてやれーとは思ったけど。トルネードのリリーフも作ってたし。
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月31日 05:31▼返信
選手ももっと賢くならないとダメ
大人にいいように使い潰されたハンカチ王子といういい例があるんだから
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月31日 05:39▼返信
これはマジで感動だわ・・・
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月31日 05:40▼返信
多少無理しただけで誰でも脱水症状を伴う熱中症の診断くらい去れるよ
相手選手もそう。
大したことない。負けて泣いた雰囲気、脱水になったんしゃない?(笑)
負けん気を売りにしてたなら最後まで気合い出してけよ。情けない
相手チームはおめでとう!!
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月31日 05:41▼返信
もうええやん、例え人が亡くなってそれを糧に次の年頑張りましたって報道すれば皆観るやろ
没落国家なんだから人なんてすりつぶしてなんぼの精神よ、高校以降の人生で光ることもないんだしちょうどええ
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月31日 05:44▼返信
そりゃあ朝日にしてみれば、少しでも日本の若者を減らして日本にダメージ与えられれば中韓のご機嫌を得られるからな
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月31日 05:44▼返信
死ぬまでやれ
誰かが死んだら高校野球の愚かさに気づくだろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月31日 05:45▼返信
てかまたデザイン変わってる・・・
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月31日 05:45▼返信
>>41
それを朝日が食い物にしてるって話じゃないの?朝日は真夏のスポーツに批判的なのに。

やるなとは言わないが場所を変える、時間を変える、時期をずらす、とか色々やり様はあると思うけどね。
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月31日 05:51▼返信
※53
朝日は大会を主催して全国中継してるだけで、何も強制してないしくだらない演出や編集を加えてるわけでもないからな
熱中症を恐れてたら夏場はまったくスポーツできなくなってしまう
身体の限界をしっかりと見極めて体調管理を最優先するのは選手自身と、その周りの大人(特に監督)の役目

まぁ開会式みたいなくだらないご挨拶は選手の身体を気遣ってもっと短くしろとは思う
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月31日 06:02▼返信
150球も投げさせる監督の問題だろ
開催時期に関係なくアホな采配だわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月31日 06:14▼返信
>高校野球は、9月か10月に変更ですね。朝日さんW
出来るわけないだろ。
バカか
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月31日 06:27▼返信
>>51
今の時代、気づいても改善されない
死んだ奴が特別弱かったで済ませる
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月31日 06:40▼返信
※56
命より金だもんな朝日と高野連は
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月31日 06:40▼返信
これは延期というより球数制限だろ。
154球とか秋とか春でもぶっ倒れる。冬だと寒くて肩壊す。
強豪校と差なんて出来て当たり前なんだから、投手確保できない弱小の負け犬の遠吠えは無視して100球まで連投不可か70球まで連投可のどちらかをすべき。
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月31日 06:49▼返信
朝日はダンマリか。
これがお前らの大好きなドラマか。
橋下さんも言ってたけど、軍国主義の名残の濃い行事なのにこれは金になるから感動なんか。
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月31日 07:13▼返信
炎天下関係なく投げすぎ
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月31日 07:13▼返信
オタク共がスポーツ語るなよwww

アニメの話だけしてろバーカwww
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月31日 07:17▼返信
投手クラッシャーは伊達じゃない
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月31日 07:26▼返信
やかましいわスポーツした事ない引きこもりオタがお前らはファミコンスポーツでもやっとけ!
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月31日 07:33▼返信
やらなきゃ意味ないよwww
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月31日 07:47▼返信
※当然ながら高校野球関連の熱中症は朝日は取り扱いません
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月31日 07:47▼返信
100球でもやべーのに150超えw
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月31日 07:50▼返信
昭和生まれが悪い
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月31日 08:01▼返信
現場が一生懸命やるのは当たり前なんだから外野がクールに見てあげないとホントに死人が出るぞ。
スポンサーも主催者もマスコミも一緒になって熱くなってるんだもん。アホかと思うわ。
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月31日 08:07▼返信
感動ビジネスだの日程かえろだの
アホなの?
かえたほうがいいとは思うけど日程変更しようとしたら何が起こるかくらいは考えて言えよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月31日 08:20▼返信
いうて甲子園は本人達も本気で目指して楽しんでるのが大半やからな別にやらされてるわけではない(´・ω・`)
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月31日 08:21▼返信
日大ww
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月31日 08:40▼返信
試合中投手を替えられるのはチーム監督です、高野連でも朝日でもありません
ちなみに今年の甲子園は試合中ルールとして適宜休憩時間を挟むことと、ベンチ内の球児は各自自由に給水してよいことになってます
野球嫌いの陰キャさんはそんなことまったく知りませんよねw
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月31日 08:40▼返信
高野連 「ど、どど…どうしたらええんじゃ!?」
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月31日 08:41▼返信
>>54
だから朝日が夏にスポーツすんなって記事書いてるんだって。じゃあ甲子園も何とかしなさいよっなるでしょ?
主催するけど倒れても知らんってのも酷い話。感動するから現状維持って意味わからんわ。夕方とか夜にやればいいじゃん。
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月31日 08:51▼返信
ピッチャーだけでも水分補給可にしろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月31日 08:52▼返信
「感動ビジネス」 的確だなあw 「真剣勝負」を見せてカネを取る。ワールドカップもオリンピックも同じw
利権が絡むのも一緒。東京オリンピックは高い放映権料目的で開催時期をズラせない
犠牲者が続出しないと改善しないでしょう。

当事者は弱者。それ以外は鈍感。問題はそれ
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月31日 08:54▼返信
プロでも100球だっつーのに、だからいつも高校で故障してプロになれないやつが続出すんだよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月31日 08:54▼返信
精神論で選手に無理させて結果戦力を失うという最悪のパターン
監督が悪いわ。
浅はかな日本体育会系スポーツって感じ。
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月31日 08:55▼返信
あほくさ
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月31日 09:01▼返信
同じ「感動ビジネス」系列のオリンピックでは、「効果」に目が眩んで強制的にドーピングさせた国があったわけでしょう?弱者はツライ
選手は「死ぬ気で頑張りたい」が、「死にたくはない」ハズ。弱者の「声なき声」を聞くべき
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月31日 09:01▼返信
球数制限しろ😡⚡
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月31日 09:03▼返信
熱中症になるまで投げたピッチャーにあっぱれだ!
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月31日 09:05▼返信
根性ないな
昔はこんな暑さに負けなかったもんだが
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月31日 09:05▼返信
WBCなんかだと投球制限が設けられている。
世界で唯一投球制限に反対したのがこの日本なんだそうだ。
スポーツに対する考え方が根本的に世界と違うんだろうね。
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月31日 09:14▼返信
大人でも無茶苦茶な環境で、未成年に無理強いをさせる高校野球が大嫌いです
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月31日 09:16▼返信
「選手の弱み」につけこんでる関係者。
「関係者の独善」は時代環境の変化と共に修正する必要がある
「温度と湿度」で球数制限をきめ細かく管理すれば。例えば、球場内温度が30度湿度70%なら100球まで、とか。(温度変化が投手交代ドラマを生むw)
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月31日 09:17▼返信
野球自体を日本から無くせ
日本国民全員が野球の存在自体を嫌ってる
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月31日 09:33▼返信
9月10月なんかに変えたら今年みたいにペナントレースが雨天中止だらけで甲子園の試合を9月10月に回してあったらなんもできなくなるしプレーオフもできないからな

できるわけがない
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月31日 09:35▼返信
>>89
そもそも甲子園球場である必要ないよね
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月31日 09:40▼返信
なんでこんな変なデザインにしたの?すっごく見にくいんだけど
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月31日 09:43▼返信
>>90
ドーム球場でやりたいなら秋田県の大館樹海ドームと宮城県の仙台市屋内グラウンドぐらいしかないけど大丈夫?
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月31日 09:43▼返信
あと変えようにもタイミングがない。
春はもうあるし、夏は暑い、秋は秋期大会の予選、冬は試合禁止無理してやってもピッチャーが肩壊すだけ。いつやるかって言ったらそら夏になるだろ。
グラウンドでアメやタブレットをなめさせて、3回毎もしくは一時間毎に10分の休憩はさむだけでも全然違う。

94.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月31日 09:58▼返信
しかしこれだけ過酷な状況でも、人って死なないもんなんだな
誰か死なないと事態が進展しないだろうに
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月31日 10:10▼返信
サヨナラホームランでそれまでの緊張感切れ甲子園行けない事によるショックで倒れたんだろうな
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月31日 10:22▼返信
春と夏に甲子園やる必要ないんだけど老人は体感機能の衰えで暑さも寒さも感じなくなってくるからな
自分たちの生き甲斐(プークスクス)を優先させたくて仕方ないのよ・・・
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月31日 10:43▼返信
高野連しねよwww
こいつらボクシング協会と何ら変わらねーぞwww
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月31日 11:03▼返信
たまにサウナとかにあるマイナス10度ぐらいの冷風が出るやつベンチに設置しとくといいんじゃないかな
99.けいご投稿日:2018年07月31日 11:15▼返信
日大対決、素晴らしい試合でしたね。
両チームに拍手を送りたいですね。
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月31日 12:21▼返信
ドカベンじゃねーか
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月31日 12:21▼返信
来年には忘れる程度の感動のために余生は病院か
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月31日 12:30▼返信
将来は炎天下の中で働く建築作業員ですかね
暑い中でも頑張って下さい
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月31日 13:01▼返信
季節変えたら?
球場変えたら?
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月31日 13:36▼返信
ピッチャーが打席に立ったら無条件に敬遠して塁に立たせよう。(どうよ?こんな戦略)

攻守交代はダッシュでベンチに帰り、ダッシュで守備位置に付く。美しい光景だ!
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月31日 18:16▼返信
人が死なないと変わらないなこの国は実際死んでも変わらなさそうな予感がするが
どうせビジネスなんだからドームでやれば良いのに甲子園にこだわるなよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月31日 20:02▼返信
甲子園だけではない
未成年者に関するもの全てが大人の都合で決められているのだ
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月31日 21:26▼返信
そもそも9月や10月に回したら、その分、3年生引退して受験に向ける時間が少なくなるんだが

直近のコメント数ランキング

traq