• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


e-Sportsに関する意識調査の結果―半数以上が「e-Sportsを知らない」と回答
https://www.inside-games.jp/article/2018/08/08/116634.html

dsdsgsd





記事によると
・マイボイスコムは、10,514件の回答をもとに作成されたe-Sportsに関するインターネット調査の結果を公表した。

・調査結果によると、e-Sportsについて「どのようなものか知っている」と回答したのは18.5%、「名前を聞いたことはあるが、どのようなものか知らない」と回答したのは25.4%という結果に。半数以上(56.2%)が「知らない」と回答した。

・e-Sportsに対する興味度では、興味あり(「興味がある」「まあ興味がある」の合計)と回答したのは全体のわずか6.0%。大半の回答者(81.3%)が興味なし(「興味がない」「あまり興味がない」の合計)と回答した。





この記事への反応



絶対に受け入れられないんだからいい加減に日本はスポーツっていうカテゴリに入れるのをやめてプロ棋士をモデルにしろ

なかなか厳しいデータが出てますね…

43%も認知されてきたってのは良いっすね。
数年前なら30%下回ってた記憶があるから、とても良い傾向だと思う


父「e-Sportsってなんぞ?」
私「簡単に言えばコンピュータゲームで対戦する」
父「(嘲笑う)」
まぁ…その年代はそんなもんなんでしょう。









関連記事
IOC委員「eスポーツはどう考えてもスポーツではない」 国際オリンピック委員会が公開討論会を開催 ゲーム業界関係者やプロゲーマーと意見交換
国際オリンピック委員会「eスポーツは暴力や差別の要素を持つゲームがある」⇒プロゲーマーが完全論破してしまうwwww


これが現実か。日本での普及は遠そうだな・・・











コメント(226件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 12:47▼返信
ゲームばっかやってねーで仕事しろ
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 12:47▼返信
普通にゲーム大会で良いやん
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 12:47▼返信
日本で流行ってるまともなe スポーツないんだからむしろ十分では
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 12:48▼返信
無理だろ 日本人はスマートフォンが限界
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 12:48▼返信
海外で、どうぞどうぞ
6.投稿日:2018年08月09日 12:49▼返信
このコメントは削除されました。
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 12:49▼返信
そりゃそうだ
ただゲームしてるだけだもの
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 12:49▼返信
ただのゲーム大会じゃなんでダメなの?
そんなに利権がほしいの?
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 12:49▼返信
ゲームブログ見てるけど興味ないわ
これからは記事減らしてほしい
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 12:50▼返信
オリンピック競技にも聞いた事無いような競技あるやん・・・
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 12:50▼返信
ゲームは好きだけど自分がプレイするのが好きな上に
格ゲーもシューターも守備範囲外で他人のプレイ見てても仕方ないから自分も圧倒的「興味ない」側だわ
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 12:50▼返信
韓国人「ムキイイイイ!!! 唯一誇れる【起源】なのに!!!!!!!!!!」
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 12:50▼返信
良いスポーツ?卓球かな
スキャンダルも特に無いしね
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 12:50▼返信
一般人「ゲーマー?あ~、18時間ぶっ続けでゲームしちゃう依存症の人でしょ。」
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 12:51▼返信
格ゲーの大会ってつまらないから見てるの退屈なんだよね
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 12:51▼返信
eスポーツは韓国が起源です。
なので、必死でゴリ押ししてる連中は在日、及び韓国人と思って間違いないでしょう。
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 12:52▼返信
※12
俺は応援してるからもっと日本に浸透させてくれ
いっそKPOPや韓流を撤退させてeスポに全振りで頼む
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 12:52▼返信
黙っていてもスマブラで爆発するでしょ
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 12:53▼返信
eスポーツって名前が良くないわ
20.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2018年08月09日 12:53▼返信
ショッカーのスポーツだろ?
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 12:53▼返信
※16
梅原もアイゴーって叫んでたしな
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 12:53▼返信
もう壊滅で無理だが町のゲームショップやゲーセンでやる大会位が身の丈にあって丁度良い
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 12:53▼返信
細かい調整が年何回も入るもので競うのはどうなんかね?
サッカーや野球ではそんなこと無いだろ
早い話が延々スパ2Xでやろうぜ
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 12:54▼返信
eスポーツは韓国が起源それだけ
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 12:55▼返信
ゲーマーの中でもe-SPORT見るのが好きってのは2割くらいしかいないんじゃないの?
周りのゲーマー仲間でも興味あるってヤツ全然いないぞ
26.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2018年08月09日 12:55▼返信
利根川『ゲーム大会じゃあ子供っぽさがある、……そうだ限定!限定ゲーム大会!
名付けてeスポーツ…!』
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 12:55▼返信
※23
お前頭大貫晋也?
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 12:55▼返信
?% 「良いスポーツ?」
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 12:55▼返信
そんなもんでしょ。というか十分でしょ。
適当に道行く人に、
例えばこの前の夏のオリンピックで銅メダル獲得したカヌーの選手の名前知ってるか聞いて
これよりも高い数字出るか分からんでしょ。もっと低い数字出るかもしれん。

新しいものが入るときにいきなり知名度・注目度・理解度が高いものなんて無い。
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 12:55▼返信
VR使ったサバゲーとかそれぐらいまで行かないと人気でなそう
31.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2018年08月09日 12:56▼返信
まぁ、俺より下手な連中のプレイなんぞ見てもつまらんからな

あー俺より上手い奴見てみてーわw
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 12:57▼返信
昨今のオリンピックゴリ押しも韓国人ですww
どうしてもこの韓国起源の大成功を世界に知らしめたいようですwwww
33.vb投稿日:2018年08月09日 12:57▼返信
スト5とか自分でやったこと無いけど
見てるだけで楽しいけどなあ…

ときどとかpunkとか板ザンとか
格闘ゲーは、格闘技の試合見るみたいで楽しい
34.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2018年08月09日 12:58▼返信
ロスプラ世界一のトロフィー持ってます!(どん!
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 12:58▼返信
むしろ半数近くが知ってるのすげえだろw
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 12:58▼返信
スプラトゥーン世代が大人になることまで待たないとね
任天堂くらいしかeスポゲーを作ってないから仕方ない
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 13:00▼返信
そもそもネーミングが悪い
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 13:00▼返信
※36
スプラトゥーン2が出てから失速感やばいけど大丈夫か?
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 13:00▼返信
どうでもeスポーツ
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 13:00▼返信
別にゲームに限らずほかのマイナースポーツだって同じことだろ
オリンピック種目ぜんぶ把握してる一般人なんてどれだけいるんだよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 13:02▼返信
無理やりスポーツって呼ぶなよバーカ
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 13:02▼返信
当たり前だよなぁ
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 13:03▼返信
把握してねえけど聞けば分かるやろ

コレは聞いても分からん人だらけ
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 13:04▼返信
日本は老害がいなくならない限り、ゲームは子供のおもちゃの烙印を押されるだけ
任天堂のファミコン時代がおもちゃのイメージ強くしてしまったからな
昭和世代はどうしてもこの感覚が張り付いてしまっている
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 13:07▼返信
チートが存在する時点で遊びにとどめておいたほうがいい
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 13:07▼返信
TVゲーム大好きな俺でもスポーツという呼び方は違うと思ってるしな
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 13:08▼返信
推進派のスポォスポォ連呼が足りないんじゃないの?
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 13:08▼返信
韓国人「世界に起源という実績を轟かせるチャンスニダ!!!」
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 13:08▼返信
格ゲーくらいかな
プロの試合見てて楽しいの
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 13:08▼返信
そらせやろ
51.投稿日:2018年08月09日 13:10▼返信
このコメントは削除されました。
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 13:11▼返信
国際試合などというものが存在しないプロ棋士をモデルにしてどうするんだ?
島国根性ここに極まれりだな
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 13:11▼返信
なんでも海外基準はあほらしい。 無理やりスポーツのくくりに入れず「e-sports」で別枠でやれ。
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 13:12▼返信
ソニーが加担するとこうなるといういい例だね
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 13:12▼返信
eスポーツってあれだろ?ゲーム機使った格闘技
コード使った絞め技とかあったよな?
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 13:13▼返信
日本で流行るわけない
相変わらずポケモンにマリオが大好きな民族なんやし
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 13:13▼返信
※55
そうそう
ドリームキャス子ちゃんがプロレスデビューした特PS2で殴られてたな
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 13:13▼返信
ゲームを遊び以外のものにしたい団体の話なぞ聞くな
自分たちの講習(有料)と試験(有料)うけてライセンスとった奴以外ゲーマーじゃない世界を作ろうとしてる利権野郎どもだぞ
自分たちの利益になる大会以外に出たら罰を与えるとか言っちゃってるんやで?
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 13:13▼返信
賛否はともかく知らないに関しては情弱にもほどがあるでしょ
これだけ報道やら新聞やらニュースサイトで記事になってるのに
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 13:14▼返信
自意識過剰w
誰もしらねーよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 13:15▼返信
個人的には武道がオリンピック競技になるののも違和感あるんだけどね
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 13:15▼返信
韓国のゲーマーをカモにしたビジネスモデルを日本に浸透させることはない
このまま無名でよろしい
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 13:15▼返信
遅れてるよな
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 13:15▼返信
要はゲーム大会やろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 13:16▼返信
eスポーツwwwwww いらんわw
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 13:16▼返信
スポーツにねじ込もうとするから反発される。自分の趣味を他人に押し付けるようなもんだわ。
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 13:17▼返信
ゲームしてないで仕事しろ(直球)
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 13:17▼返信
いーすぽーつ?良いスポーツの事ね。マラソンかな?
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 13:19▼返信
PUBGの同時接続数は2000万人
野球の競技人口は3000万人

E-Sportsはもうマイナーじゃないし
競技人口だけで考えたら、野球なんて超えてる
ゲーム文化で大きな意味を持った日本が、E-Sportsでボロボロなのは悲しいね
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 13:19▼返信
※66
スポーツは身体運動打を指す言葉という国際的マイノリティ価値観をねじ込んで押し付けようとする我が身は顧みないんですか?
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 13:21▼返信
ゲーム好きに聞いたとしても興味ない奴半分以上なんじゃね
ゲームを競技にする意味がわからんし
遊びなのに
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 13:21▼返信
まだこの言葉できて数年でしょ?
否定したいがために悲報!とか笑っちゃう
これからどんどん伸びていく業界で楽しみだね
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 13:21▼返信
もう少し頭を使う知的なゲームでもすれば話も別なんだろうけど

日本でやるとどうしても、つまるところはガチャ、だからな・・・
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 13:21▼返信
あー この金儲け団体滅びねーかなー
eスポーツeスポーツしつこいわ ここは韓国じゃねーんだよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 13:22▼返信
※71
野球とかサッカーとかの遊びは競技になってますが?
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 13:23▼返信
※69
そもそも野球はオリンピックから外されたマイナースポーツですけど頭大丈夫ですか?
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 13:23▼返信
ゲームはスポーツじゃないと何度言えばわかるんだ?
オセロ、チェスの娯楽世界大会をまとめて開催してその中にゲームも入れてもらうくらいで十分なんだよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 13:25▼返信
まぁ日本で流行る必要性も見いだせないな
ないならないで構わないし
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 13:25▼返信
将棋や囲碁みたいな1000年耐え得る普遍的なルールも無いしな
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 13:26▼返信
※77
ゲームはスポーツだよ?
実際野球とかサッカーとかのゲームはスポーツに含まれてるだろ
あとオセロチェスにゲームを入れろとか訳分からん
オセロとチェスはそもそもゲームだろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 13:27▼返信
※79
囲碁は知らんが将棋は1000年前からルール変わってるぞ
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 13:28▼返信
韓国起源のゲーム大会ゴリ押しウゼエエエ(笑)
祖国でやってろや(笑)
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 13:29▼返信
そして…渋谷にある人気店に行った。女子しか知らない世界だ…俺は入っちゃいけない禁断ゾーンにいる…。JS6「ねぇねぇ!その服!おしゃれでしょ!」とぴょんぴょんと嬉しそうに俺に見た。JS5「あたしもー♪」はしゃぐ子供みたいな二人…すると、俺の脳裏が見えた、自宅の部屋で俺は二人を欲望満ちたまま性交渉…嫌がる顔と泣き出す少女の表顔とは、全く違う。今にいる二人は妖精のようにはしゃぎする、まるで子供みたいだ。すると、俺は気持ちが悪くなり「悪りぃ、トイレ行くわ」。オェッ!!オェエェッ!ドアを叩く人が「大丈夫ですか!?」と言ったが、俺は「大丈夫だ。」くそっ…二人は…うぅ…再び脳裏を見た。俺が二人を何をしたか…。はぁはぁ…あぁ、クソ!やりてぇ…勃、起してしまう。そして、でかくなったキノコは、そのままにして、「おーい、●●●ちゃん、●●ちゃん!こっちきて。あとで買ってあげるから!」と、パーキングへ道のあるトイレ、車いすための広い個室のトイレ。二人を入って、俺「はぁ…はぁはぁ…はぁはぁはぁ…」JS5「怖いよ…おねーちゃん…いつもとは違うよ…」JS6「…いいよ、入って。」と化粧台の上に乗せ、脚を広げ、指を膣口に開いて「きていいよ…」とニヤッとしたJS6。
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 13:29▼返信
韓国人「なんとか日本人のフリして印象操作するニダ!!」
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 13:29▼返信
※80

在日乙
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 13:31▼返信
eroスポーツなら観る価値あるが・・・他人が遊んでるのを観て何が面白い?

そんな時間があるなら自分でやる。
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 13:31▼返信
この関心度だと五輪よりも先ず存在を知って貰えるよう努力するのが先だな
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 13:31▼返信
しょーもない玉転や、雪すべり なんかよりゲームのほうがよっぽど競技だよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 13:33▼返信
他人がゲームしてるの見て何が楽しい?とかいうけど
楽しいからゲーム実況配信がこれだけ流行ってんだろうが
その面白さがわからないとか、 老人かよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 13:33▼返信
調査対象者がよく分からないから何とも言えない
91.投稿日:2018年08月09日 13:33▼返信
このコメントは削除されました。
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 13:34▼返信
日本人なんてガチャでどれだけSSRが出るか大会ぐらいしか興味ねーでしょ
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 13:36▼返信
ここの奴らって対人ゲーム嫌いなの多そうだもんな
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 13:37▼返信
ただの文化侵略のマウント取りだよ
日本が後からついてくることで優越感を抱く国がある
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 13:37▼返信
※91
淫夢ぽ
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 13:39▼返信
日本でeスポ流行っちゃうとますます対人ゲー最強の任天堂1強になりそうだもんなぁ
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 13:39▼返信
81.3%が興味なしw
これ興味あるの日本人じゃねえだろw
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 13:39▼返信
リアル調の筋骨隆々キャラが殴り合ってれば格闘技かな?とも思うけど、三頭身のいかにもアニメキャラがポカスカやった所でお遊びにしか見えんからな…まずはそこからの脱却よ
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 13:41▼返信
あと10年、20年でくたばるようなジジィどもの認知度とかどーでもいいだろw
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 13:41▼返信
実況動画のほうがみんなに知られてる
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 13:42▼返信
>>91
あれほんと恥ずかしいよな
わざわざカッペ訛りで話すようなものだろ?w
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 13:43▼返信
※91
ヤメロォ (建前)ナイスゥ (本音)
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 13:44▼返信
>>97
元々スポーツだって言ってるのもオリンピックに入れろって言ってるのも全て海外主導よ
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 13:48▼返信
どっかのバカゲーマー女がボクシングと将棋を一緒にしているようなものって言ってたな〜ほんとすぐ調子に乗る奴は乗るな
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 13:49▼返信
興味ある6% = ニート
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 13:52▼返信
スポーツするならスポーツをしたい
ゲームするならゲームをしたい
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 13:52▼返信
日本が率先してスポーツにいれようとしてるのか?
世界の潮流だろ?
いつもみたいに欧米で話題!
ってすりゃアホな読者モデルが食いつくだろ。
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 13:53▼返信
格ゲーもMOBAもプレイするけど、見てて面白いのは格ゲーだけだな
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 13:53▼返信
野球→バットの扱いが上手いだけ
eスポーツ→コントローラーの扱いが上手いだけ

道具の扱いが上手いだけのものをスポーツとは言わない 勘違いするな
己が肉体一つで勝負するものだけが尊い
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 13:56▼返信
※109
カーリングもボブスレイもスキーもあかんのか・・・
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 13:56▼返信
※101
ゲーム配信者でわりとファイティンナイス〜の半島リスペクトいるわ
侵略という意味ではもう結構やられてるかもしれん
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 13:57▼返信
ゴミスポーツとかこのまま認知されずに衰退して欲しい。
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 13:57▼返信
※104
格ゲーに限って言えば、その例えもあながち的外れではないかな
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 13:59▼返信
>>111
要は「頑張っぺぇ~!良かっぺよぉ~!」(韓国訛英語)だろ?クソ田舎臭しかしねえw
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 14:01▼返信
なんやイースポーツって
ゲーム大会でええやん
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 14:03▼返信
ゲームなんて趣味だろ
何がプロだよ笑わせんな
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 14:06▼返信
※104
世の中にはチェスボクシング何て競技もありまして…
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 14:07▼返信
スマホゲとか入ってるんだろww
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 14:07▼返信
控えめに展開してくれればいいよ
EVOの生放送もAbemaで楽しめたし
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 14:08▼返信
実際ゲームで対戦してるだけだからしゃーない
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 14:09▼返信
15年くらい前にカウンターストライクとか流行ってた頃に細々と広めようとしてた人たちは可愛いもんだったけど
テレビとかのメディアでやたらと盛り上げようとしてるのはおぞましさしか感じない

あと、ゲームだと好きなジャンルであっても自分の知らない作品は試合見てても何にもわからないのに
ゲームやらない人を巻き込んだ大会にしようとしたところで無駄だっての
言ってみれば公共の場で変なパフォーマンスして共感を得ようとしてるラブライバーと一緒
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 14:17▼返信
小さい頃からソロゲーマーなので対戦ゲーに全く興味がない
スコアを競うとかも同様
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 14:20▼返信
eスポーツ協会って、自分らの把握してないゲーセンの大会とかでると
ペナルティ課そうとしてんだろ?
こんなクソ利権、流行らすことないわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 14:22▼返信
eスポーツは韓国が起源です。
なので、必死でゴリ押ししてる連中は在日、及び韓国人と思って間違いないでしょう。
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 14:29▼返信
体動かさんもんな
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 14:33▼返信
日本での普及は遠いのではなく絶対にない
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 14:33▼返信
日本といか島国らしい閉じた考え方だけど、そこまで頭ごなしに否定していかんでもいいと思うけどな
確かにマイナス面もあるけれど、それ以上にe-sportsが発展する事によって生まれる経済効果によるプラスの面だってあるだろう
W杯とかもそうだけど、興味ない人は住み分ければいいだけであって撥ね付けていくものではないよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 14:34▼返信
>>127
日本というか
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 14:40▼返信
>>127
日本人もオリンピックもeスポーツなんて求めてません
どうぞ祖国で勝手に盛り上がってくださいな
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 14:43▼返信
eスポーツは韓国が起源です。
なので、必死でゴリ押ししてる連中は在日、及び韓国人と思って間違いないでしょう。
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 14:49▼返信
ゲームをスポーツっていてる時点で無理
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 14:51▼返信
唯一マトモに、そしてインチキでなく堂々と【起源】と呼べるものが出来たんで
世界にアピールしようと必死なんだよwww
だから見当違いのオリンピックにですら噛み付くwww
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 14:52▼返信
e何とか必死過ぎやろ。
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 14:53▼返信
まずプロゲーマーが身近な職じゃないから仕方ない
ただ、ゲームってだけで反射的に批判してるひとは思考が昭和だなと思う
ITみたいに時代の移り変わりで生まれた新しい職業って考えればいいのかな?
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 14:55▼返信
ゲーム会社とかとスポンサー契約を結べたらプロゲーマーなわけだから、一応ちゃんとした職だと思う。これ否定したらプロスポーツ選手まで否定するのと同じ。
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 14:58▼返信
とりあえず働けよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 14:58▼返信
なんで海外はやってるからって無理やり日本でも流行らそうとすんの?
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 14:58▼返信
eスポーツを支持とか擁護するつもりは無いが
五輪のスポーツの大半はもっと知名度低くね?
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 14:59▼返信
マイナーなのに知ってる人にはイメージ悪いっていう
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 15:00▼返信
>>116
ぶっちゃけ野球もサッカーもその延長だがな
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 15:00▼返信
本当にオリンピック競技にできるのかこれ
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 15:01▼返信
みんな勘違いしてるけど海外だって普及してないからな
大会が日本より多く開催していてオタクが毎回会場に足運んでいるだけ
観客多くて興行的にも大成功してるから勘違いしてる、海外でもeスポーツはそれほど一般認知度は高くない
プロゲーマーが数多く活躍してるから凄く見えるだけ、現状は日本とそんなに変わらんよ
ソースはイングランドとアメリカに留学している友達情報
eスポーツが異常に盛り上がっているのは韓国だけじゃないのかね
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 15:01▼返信
ゲーマーからですら利権絡みが露骨過ぎてイメージ悪いからな
あと任天堂が積極的に絡んで来て更にキナ臭くなってきたし
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 15:03▼返信
>>142
ぶっちゃけゲームで盛り上がれるところだけは韓国羨ましいわ
なんで日本はソシャゲみたいなカスコンテンツが発展してしまったのか
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 15:03▼返信
プロリーグやってるシャドバなんぞに遅れを取ってる現状だと日本ではeスポーツは流行らない
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 15:04▼返信
テレビでeスポーツの番組とかやりだしてもどうせ任天堂のステマ番組にしかならんやろうしな
任天堂と電通の繋がりがある限り日本でゲームはこれ以上発展せんよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 15:06▼返信
※144
確かに羨ましいかも
ネトゲ普及率は日本とは比べ物にならない
プロゲーマーも職業としてしっかり認められているしね
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 15:06▼返信
韓国の競争社会見てるとゲームなんぞで競ってる場合か?って思うがな
ゲームってのは日本くらいゆとりが無いと嗜む余裕無いやろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 15:08▼返信
ソシャゲ流行ったのだけは本当に日本にとって最大の汚点だわ
まぁeスポーツを五輪にってのはお門違いだけどな
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 15:09▼返信
知ってる人も殆どが嫌いとしか言わないだろ
なぜか上から目線で海外は流行ってるのに日本はガラパゴス
e-spots以外のゲームはゴミって叩いてくるし

やってる人も信者と態度は変わらんし
ここまで嫌われたらもう終わり
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 15:11▼返信
ネトゲ盛んな韓国が羨ましいなんて言ってるのはキモオタニートだけだよ
世間はネトゲなんて引きこもりの気持ち悪い趣味って認識だから、勘違いしないでね?
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 15:14▼返信
※148
競争社会だからこそゲームでも本気なんじゃないの
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 15:15▼返信
「マイボイスコム」の方が聞いたことない
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 15:16▼返信
興味のある連中がいくら集まっても
動画共有サイトの再生数が伸ない…それが現実。
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 15:17▼返信
ろくに体動かしてないキモオタがスポーツゲームでイキってるのは見苦しい
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 15:19▼返信
海外では人気があるなんていってるヤツ…あれ演出だぞ。騙されてるのに気付いてないの?ww
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 15:20▼返信
eスポって対戦ゲーがメインだからなぁ
日本じゃ対戦ゲー自体流行らない
一時的には流行るかもしれないけど、海外みたいに何年もってことは無い
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 15:24▼返信
>>155
体動かすことが高尚という考えは常識というよりも偏見に近い
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 15:28▼返信
※157
世界中から集まっているから何年も流行っているように見えるだけ
日本と一緒でごく一部の人たちしか対戦ゲーはやってないよ
プレイ人口が多いのはFPSだけ
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 15:41▼返信
その年代も何もどの年代もあざ笑うだけだろ
下手すりゃ同じゲーマーでも馬鹿にするわ
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 15:51▼返信
日本が多分一番ゲームの歴史があり、幅広い年代が遊んでいる
それでいてゲームという媒体の認知度と理解もしっかりある
それなのにeスポーツへの反応がこれということは・・・
もしかしたら日本人の認識が一番一般的な認識なのかも
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 15:51▼返信
無理やり流行らそうとしても無理。勝手に流行ったものがそう呼ばれるようになるのが筋
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 15:58▼返信
>>162
一般的だからこそあんなギャンブル性が高いソシャゲのガチャが受けてんだな、なるほど
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 16:05▼返信
※109
つまりセクスは究極のスポーツって事だな
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 16:08▼返信
※163
パチ大国日本だからな
一般的にソシャゲギャンブルがうけるのは当然といえば当然
なにも間違っちゃいないなパチだもの
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 16:13▼返信
最も盛んな韓国の大会の様子を何度か見たことがあるが
これを日本でスポーツ競技として流行らすのはムリがあると思った。
体うごかして汗かいて戦った結果を賞賛し感動を分かち合うのがスポーツなのに
ゲーマーの汗はそれがないもんw
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 16:20▼返信
e-sports(笑)に興味持ってるのは貧乏シナチ.ョンだけだし
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 16:29▼返信
そんなに流行らせたいか?好きな奴だけ集まって楽しくやってちゃダメなの?自然に流行るの待てよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 16:34▼返信
情熱大陸 8月12日 よる11時
世界を席巻するプロゲーマーは東大卒の33歳。ゲーム界のスーパースター意外な素顔とは?

嫌でも流行ることは確定してる
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 16:37▼返信
日本のeスポーツは知名度が一向に上がらないくせに、
業界内の腐敗や汚職、炎上沙汰だけは海外と肩を並べるぐらいご立派だから救いがないね
自浄作用もないから日本ではこの先ずっと流行らないままでいい
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 16:53▼返信
まぁゲームばっかやってるお前らみたいな人間だけじゃないんで。
お前らってオンゲやりすぎて自分たちだけの空間が世間一般って誤認してそうだけど違うからな。
ゲーム強いのかっこいい!とか、もっと周り見ろ。
みんなその間に金稼いでるか、将来の為にスキル蓄えてるぞ
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 16:58▼返信
ジジババに聞いても意味ないけどなw
知らなくて当然だろ
ジジババにモンハン知ってる?って聞いてみろ
同じ結果出るからw
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 16:58▼返信
いやいや、年代とか関係ないだろ。中学生も知らんぞ、こんなん。ほとんどの人は良くてスポーツゲームで勝敗を決める大会、程度。
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 17:05▼返信
※173
それだけわかってりゃ知ってるも同じでしょw
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 17:27▼返信
このカテゴリを作ったのは海外なんだよなぁ。
パンピーどもが海外の文化を学ばないだけ。
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 17:29▼返信
【e】の意味が未だに分からないんだが
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 17:32▼返信
「eスポーツ」分からない人も「格闘ゲーム大会」なら

大半が分かると思うぞ
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 18:08▼返信
囲碁も将棋も麻雀もスポーツってこと?
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 18:13▼返信
すでに日本じゃ格ゲー自体が死に体だから流行らねーよw
海外みたく博打ありにすればワンチャンあるかもなw
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 18:13▼返信
だから海外でどう呼ばれていようが日本じゃTVゲーム或いはゲームって呼ばれてきたんだよ昔っから
区別したいならはっきりと賞金の奪い合いをするゲームって説明すりゃいいだろ
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 18:15▼返信
高橋名人頑張れよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 18:42▼返信
スポーツって言葉に違和感。ゲーム大会じゃいかんのか
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 18:49▼返信
※160
ゲーマーが馬鹿にするってのはそれ単なる嫉妬なんだよなあ
自分らも嗜んでるゲームで金稼いでる奴らが存在するとかそりゃ憎くてしょうがないだろうよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 19:09▼返信
普及させる意味を感じない
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 19:14▼返信
eスポーツは韓国が起源です。
なので、必死でゴリ押ししてる連中は在日、及び韓国人と思って間違いないでしょう。
オリンピックにまで噛み付いているのでご注意を
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 19:17▼返信
※182
これ
まず拒絶反応が先に来ているもんな
結構前から、あちこちでステマやってるのに始まってもいないね
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 19:22▼返信
だからスポーツ言うなよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 19:28▼返信
初めて世界で認知されそうな「起源」が出来て韓国人が躍起になってますよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 19:42▼返信
所詮はインキャが騒いでるだけ。
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 20:14▼返信
俺のクラスでe-sportsとかプロゲーマーとかに興味持ってる奴って
勉強も運動もできない貧乏陰キャばっかだわw
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 20:15▼返信
これ、「スポーツ=運動」という日本語の誤訳が原因だな

正しくは「スポーツ=競技」だから

誤訳のせいで古い世代にはeスポーツは一生理解できないだろう
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 20:30▼返信
まあ、野球興味ない人に見ろって言っても見ないのと同じだしね
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 20:32▼返信
これでガッカリしてる人はどんだけ狭い世界で生きてきたんだよ。
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 21:01▼返信
ゲ-ム大国の一つのにこの始末か・・やれやれ😥だぜゲ-ム好きが本当のファイターになれるのに
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 21:16▼返信
スポーツじゃなくゲームだしな
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 21:33▼返信
eスポーツはスポーツだ言うからおかしくなる
eスポーツはスポーツじゃなくeスポーツでいいじゃん
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 21:33▼返信
でもeスポーツが五輪競技になって、日本がボロ負けしたら
ゲームの国なのに情けない!!とか手のひら返しするんでしょ?
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 21:36▼返信
個人的にeスポーツよりハドソン全国キャラバン復活とかなら興味が出る
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 21:40▼返信
※197
日本は任天堂文化のためゲームは玩具でしかなく
ゲームに何ムキになってるの?って言われるのがオチ
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 21:40▼返信
今の爺婆が死んだらまた%変わるでしょ
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 21:41▼返信
※194
ゲーム大国なんだから普通にゲーム大会って呼べばええやん
選手は普通にプロゲーマーって呼んでるのに違和感しかねえわ
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 21:50▼返信
微塵も好かれようとしてないのな
この記事でもひたすら相手を罵ってるだけ
それじゃ誰も見ないんだよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 21:57▼返信
鈍くさい陰キャが必死やな
スポーツ経験があるゲーマーは皆馬鹿にしてるよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 22:50▼返信
俺も昔は皆プロゲーマーを目指す様になったらニートが増えるだけだと思ってたけど、そんなの関係無く増えるもんは増えるしな
まあ流行って困るもんでもないし上手くいくといいな
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 23:13▼返信
そらそうよw
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 23:20▼返信
海外だと賞金が凄いから十分プロとして食っていけるからなんだよな。
プロ選手の育成も奨学金が出る。
大学でのプロの育成も体を鍛えるところから入るからスポーツらしいぞ。
俺もよく知らんけどw
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 23:33▼返信
※195
言いたいことは分かるが、「スポーツ」を体動かすことと勘違いしてるのは日本だけだから
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月09日 23:39▼返信
iPhoneも知名度ない時はオタクしか使ってなかったけど、一度広まったら今の現状だよ
eスポーツもそうやって普及していくと思う
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月10日 00:04▼返信
いや世界でも一部だけでしょ
210.投稿日:2018年08月10日 00:19▼返信
このコメントは削除されました。
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月10日 00:35▼返信
デブとガリだけのスポーツwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月10日 00:37▼返信
世界でマイナーな野球じゃなくて世界で流行ってるテニスを広めるべき!ってか?
世界ではEスポがー日本は世界で人気ないゲームしかーとか言ってるやつはこの論理と同レベルだって気づけよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月10日 00:39▼返信
※208
スマホは生活必需品だからブランド人気出れば簡単に広がるがeスポーツ鑑賞は必要でもなんでもないんだが
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月10日 00:48▼返信
ゲームしか出来ない役立たずは早く自殺しろよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月10日 02:39▼返信
eスポーツは韓国が起源です。
なので、必死でゴリ押ししてる連中は在日、及び韓国人と思って間違いないでしょう。
オリンピックにまで噛み付いているのでご注意を
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月10日 03:41▼返信
国内じゃそりゃそうでしょ
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月10日 04:50▼返信
マスゴミが封殺してロクに周知しようとしてないからな
218.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月10日 06:06▼返信
むしろテレビでしょっちゅうeスポーツ特集やってるのが現状だが
さんざん下駄履かせてこれだからもうどうしようもない
219.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月10日 06:50▼返信
中韓企業がゴリ推して数字も捏造して流行ってるふうに見せかけてるだけだもんな
こういうの真に受けるのて心がピュアなPCゲーマーくらいだろ
220.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月10日 07:38▼返信
むしろ、異常に多いだろこれ
まじか
221.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月10日 08:12▼返信
eスポーツは韓国が起源です。
なので、必死でゴリ押ししてる連中は在日、及び韓国人と思って間違いないでしょう。
プレイヤーが他の大会に出るとペナルティを課すあたりで察しでしょう
オリンピックにまで噛み付いているのでご注意を
222.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月10日 10:29▼返信
※218

TV業界の重鎮と呼ばれるドンが在日ですからな。
そりゃ芸能人もこぞって韓国推ししますわな
223.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月10日 10:36▼返信
e-sportsってスポーツって感じじゃないからなぁ。
例えば同じような囲碁・将棋・トランプなどや相手の動向を読み合うゲームや
テーブルトークRPG・楽器演奏などアレもスポーツだと言っているようなものだもの。
勿論車の運転などモータースポーツなどもあるけど
TVゲームが主体のe-sportsって自然界に左右されない物理的なモノじゃない時点でスポーツじゃないと思う。
224.vb投稿日:2018年08月10日 20:20▼返信
否定的な老害というかあhお多いな。将棋やチェスも初めはゲームからで馬鹿にされてたし、野球もなw
で、競技性が高く瞬発力や作戦駆け引き、チームの連携なども有るのに身体使って無いだけでスポーツでは無いとかあhお過ぎw
格闘やスポーツなんて、その競技やったこと無い奴でも楽しんでるだろ?
それなのに解らないジャンルだから、ゲームだからで否定するのは頭悪すぎて草
225.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月10日 20:45▼返信
※224みたいなゲームしか知らない陰キャが多いから馬鹿にされるんやぞ
226.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月13日 00:03▼返信
ゲームは楽しい遊び娯楽でええやん、プロだのスポーツだのはいらんわ

直近のコメント数ランキング

traq