関連記事
【菅官房長官、携帯電話の利用料に持論「値段も利益率も高すぎない?4割程度下げる余地はある」】
【菅官房長官「携帯大手は利用者に利益を還元すべき」「2年縛り、4年縛り、SIMロックといった世界にはない慣行がまかり通っている」】
【【ですよね】総務省が海外と携帯料金を比較してみた結果⇒日本は最も割高だと判明・・・】
ドコモ社長「日本や弊社の料金、著しく高いとは思っていない」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180921-00000563-san-bus_all
記事によると
・菅義偉官房長官がたびたび言及している携帯電話料金の値下げ問題
・NTTドコモの吉沢和弘社長は21日のiPhone新機種発売イベント会場で、「日本や弊社の料金が著しく高いと思っていない」と反論した
・吉沢社長は「料金は、高いか低いかだけではなく、高品質のネットワークやショップの対応なども含めたものだと思っている」と指摘
・さらに「総務省の内外価格差調査は、長く契約している人向けの割り引きや『ドコモウィズ』などの料金が加味されていない」と不満を述べた
この記事への反応
・お前が思ってなくても、ユーザーは高いと思っているんだよ。
仕方なく使っているだけ。
そろそろ格安スマホへ移行しようかな。
・15年近く使ってるけどフツーに高いと思うな。
・そりゃあんたの稼ぎから見たら高くはないわな。自分だけのモノサシで見るな。
・お前が言うならそうなんだろう。お前ん中ではな。
・本心からそう思ってるんなら中抜きがヒドいってこった。新陳代謝のためにも料金体系にメス入れた方が良いよ。
・高いから問題になってるんだろうが
・まぁ、そりゃね。三社談合で横並びにしてんだから特別にドコモが高い訳ではないよね。でもいつまでも殿様商売してるとね。おごれる者も久しからずってね。
・ドコモの携帯を20年以上使っているけど、便利さはわかるがスマホのプランはやはり高いと思うのです。
安いと思っている人いますか?
・TOPがこれじゃなーなんもかわんねぇよ。まじでどっかの富豪が新規参入してぶっ潰して欲しい。初期投資はでかいけど楽に勝てるはず。
・インフラ事業として数千億の営業利益あげながらこの言い草かよ(´・ω・`)
携帯3社の営業利益率って20%近いんでしょ?
高いかどうかを決めるのは利用者なんだよなぁ
デビル メイ クライ 5 (【予約特典】「EXカラーパック」が入手できるプロダクトコード 同梱) 【Amazon.co.jp限定】「デビルブレイカーDLC:モンキービジネス」ダウンロードコード 配信 付posted with amazlet at 18.09.21カプコン (2019-03-08)
売り上げランキング: 7

使わんから
値下げの為の行動を粛々と行っていけばいい
賛成🙋♀️
・「上が四角い、下が丸いデザイナーズチェア。どこかで見かけたような…」←ホーム画面の家具レイアウトにおける長崎原爆をモチーフにした椅子の説明
・ホーネットのスキル「ドーリットル空襲」→元ネタは同名米空母から発艦した爆撃機による日本本土への史上初の空襲。爆撃や機銃掃射による民間人虐殺が行われ、後に逮捕された乗組員3名には戦犯として死刑判決が下った
・インディアナポリス(原爆部品を輸送した米戦艦)のスキル「パンドラボックス」→放射線マーク型のバリアを展開する防御スキル。ちなみにこのキャラも「VAM TA3」(Fat Manのもじり)と書かれた原爆型オブジェに座っている
小さいやつだなw
くそしね
店員よりオレの方が詳しくて無料で教えてあげたじゃん
ふざけんな
国が要請してるのにこの発言ですわ
お前らの携帯料金で食う飯美味すぎてワロタ
ついでにこのジジイをぶっ殺せ
総務省利権のKDDI
*金持ちの意見です
*お金持ち様の意見です
なら欧米に比べて高くて手軽に食えない果物もなんとかしろよ
ゲーム機に月1万+α ガチャで大惨事
そういうのを高いと言うんだよ
AU=ソニーユーザー
ショップの対応!!??
田舎の店ですら数時間平気で待たせる状況わかってて言ってんだろうな
占める割合は2.5%以上か。
社長さん、貴方の資産が毎年2.5%減ることは高くは感じませんよね。
スマホの方はバカ高いよね
セット割は結局支払額は増えるし
ショップ店員も入れ替え多いし従業員に金がいってるとも思えない
品質良いからって理由でガンガン値上げされたらたまったもんじゃねえな
特に水道は他国と比べたら超が付くほど品質高いし。怖いわ
任天堂=ウィルコム
とかやろ
ニッチだし
ウィルコムって潰れたんだっけか
選択肢はあるのに文句いうだけで行動しない。
大量移動が起きれば嫌でも行動せざるを得ないのに。
サービスは過剰で余計なものが多いです。
ネットワークの質も良いとは思えない。
大手
ユーザーの事を何も分かってない時点で社長失格だわ
薄利多売になってお前らの仕事でも給料上がらないのに仕事の量が増えるんやぞ
格安simが速度制限の有無あるだけであそこまで下がるんだからそれ相応のプランを用意しろって思うわ
データ月0byteだろうが3000円取りに来るプランとかゴミそのものやろ。
従量課金制はスマホだと契約できないし。
専用アプリや専用動画とか、滑りまくってるんだよ
税金対策なのかしらんけど
端末の月額よりもソフトのソシャゲの方が金かかりすぎだし
商売だよ?
ケータイ業者に圧力かける前に
議員の給料大幅カットして税金下げろや
消費税とかなくせ
ユーザー減らさんと何も変わらねぇな
半額にしろ
年齢認証できないのさえ改善すれば思い残すこと無いんやけどな
何言ってんだコイツ
15年超えでも高いプランじゃないと月引き100円とか超絶しょぼい割引だけどな
>『ドコモウィズ』などの料金が加味されていない」と不満を述べた
そのプラン選択できるのは安価な泥と在庫処分のiPhone7限定だけどな
2年縛りとかいらんわ
スピード
お前の中ではな。
差し替え自由になったらみんな心置きなく移れるでしょ
禿が食った
生活水準上げるために行政が圧力かけろよ
って話になるぞ
記者とのやり取り実際に見たらここまで一方的な言い方はしてないし
値段についてはちゃんと検証していくと言ってる。
適応条件を上げて値引きしましたとか、まじでコイツの傲慢な発言でドコモやめるいいきっかけを貰ったわ。
普通の事言ってるだけだし、これで苛つくやつって社会生活させていいのか
※個人の感想です
ブランド厨だらけだからな、日本人は
くっそコスパ悪いiPhone使うのも同じ理由
車関係はほんとうにおかしい
車の値段上がってるのに、部品メーカーへの値下げ要求どんどんキツくなってる
災害時にもつながるし、だめになってもすぐ復旧するし。
ただ、単純に料金だけ見たら高い。
安くなってくれるならすごくありがたい。
お前みたいなニートと違って
身銭切ってるわけだからいいんじゃね?
強制ドコモロゴの方をよっぽどどうにかして欲しい。
>災害時にもつながるし
夏の大阪北部地震の時はドコモは三社の中で真っ先に回線死んでたぞ
官房長官が携帯料金高すぎやぞって口出してくるのは頭おかしいと思う
まあ下がったらいいとは思うけどね
そこで務めてる奴らはたまったもんじゃないだろ
?
そうすればいとも簡単に会社なんて潰せる。
別にお前らに使ってくれと土下座して頼んでるわけじゃない。
売れてるものをわざわざ値下げするなんて愚の骨頂。
サービスの質とか言い始めたら尚更安くしないといかんでしょ
災害時繋がるのは遠方の無影響な地帯くらいだよ
全てに強制してるのならともかくiPhoneに対してはあっさりロゴなし認めたのに
立場的に弱い泥メーカーにはロゴ強制続行とか見苦しいよね
引きこもり丸出しの屁理屈で草w
潰すなんて誰が話してたんだかしらんけど
得する奴いるのかそれ?
だから俺はドコモ使わない。
ドコモロゴ無くて、プリインアプリも無ければ
回線の優秀なドコモ使ってたと思うよ。
格安SIMで今までの料金でパケットが5倍とかになるから
で、携帯キャリアが期待する高画質映像視聴とかはwifiで行えばいいだけ
「愚民共は租を納めよ!」
寡占している大手企業同士があえて値下げしないから資本主義の競争原理が働いていないんだぞ?
「mvnoには現行の糞低速制限を課します」
大手キャリアがカルテルを結んでるってこと?
違法だぜ
電気代とか電車の切符とかのインフラは、どうせみんな使うから高くするわw ってできないんだよ
どの業種でもシェアを大きく占めてる企業はそんなもんだろ
格安simとか出てきてんのに競争原理が働いてないとは言えない
人の9割9分は経験しないと理解不能でしょ。
新幹線とかクソ高いんですがそれは
トランプなんて喜んでくれんとちゃうか
関係ないのに首突っ込んでくるお前の国の国民性出てるぞ
競争原理が完全に死んでるわ
こいつらは国民の共有財産である電波を国から認可を得て独占使用することで稼いでるのだから
国がある程度コントロールするのは当たり前だろ。
悔い改めて
海外と比較して高いなんてデータないけど?
何言っても無駄だろうしお前らだけ永遠に吸われてろと思うわ
利用できる電波には限りがあるからどうしても既存の権利を得持ってる奴が強い構造になっちゃうのよね。
独占って言ったって電波利用の金は払ってるし、技術も施設も通信事業者が負担してるじゃん
使い方云々について言われる義理は何も無いんだよな
海外と比べて高いからという理由で料金下げろって
文系ってこえーな
ますます日本から技術者研究者逃げ出すだろ
>使い方云々について言われる義理は何も無い
金払って権利得てるから何やってもいいってわけじゃないんだが…
料金設定は自由だろ
あとは消費者が選ぶだけだし
2年縛りとかはクソだけど
それが出来ない奴らがいるからいつまでたっても安くならないんだよ
>文系ってこえーな
日本企業は技術者が外資に逃げて文系社長が牛耳ってるからこんなことになってるんだが。
つまりそういうことだよ
>あとは消費者が選ぶだけだし
選ぶも何も利用できる電波に限りがあってMNOに参入できる企業に限られるわけだから選択肢ないじゃん
どんな商売だって売り手は同じ考えだわ
「パンがないならケーキを」って普通に言いそう
高いんだよwデータ的に
だったら電気・鉄道・高速道路も自分で設備投資してるんだから値上げも自由だし嫌なら使うなってことになるな
全社似た様な価格の時点でおかしいわ
自分で答え言ってるじゃん
数限られたパイを安く分けろって虫のいい話があるかよ
こいつら客を見てるつもりかもしれんが全く見えてない
携帯使わないって選択肢があるだろ馬鹿
だいたい今の携帯なんて娯楽に傾倒しすぎてんのに
高い高いって騒いでる奴はアホなんだよ
実際上がったじゃん
え?海外って技術開発、保守点検ってタダなん?
>日本全域にWi-Fiが飛ぶようになったら
NTT『有線光ですらパンクしてるから無理です』
じゃあ電気代も娯楽に使ってるのは料金値上げしないとダメかあw
キャリア「サービスの付加価値あるから高くない」
日本国民「サービスいらんから下げろ」
キャリア「ドーナツ食べる?ハンバーガーもあるよ?」
日本国民「いらねっつってんだろ!!」
キャリア「アイフォン安いよー実質ゼロ円のもあるよー」
日本国民「死ね」
>数限られたパイを安く分けろって虫のいい話があるかよ
何言ってんだオマエ?
だからその限られたパイを独占することで暴利をむさぼってるのがキャリアなんだが。
ドコモなんであぶく金を無謀な海外投資で金ドブしまくってんじゃん。
>使い方云々について言われる義理は何も無いんだよな
つ電波法
ここ笑うとこな
たった8メガで4000ぐらい上乗せされる料金だったのに
誰も何も言わなかったから知らんふり作戦が通じると思ってるんだと思うわ
設定ややこしすぎてそういうの理解する奴はPCやってて
何も知らないやつは普通に月額1万払ってた時代
何故なら絶対に儲かるからだ
総務省の介入で爆益出すようになったよね
安くするって名目で介入したはずなのに笑
パケ放題か定量型かの二択の時代やろ?
その時は大体みんなパケ放題だったからよっぽど携帯使わない奴か自分の利用状況理解してる奴以外パケ放題やったやろ
定量制始まってから割引合戦なんて無くなって久しいのに何言ってんだ
家のネットと同列に考えるのはナンセンス
むしろ負担額も契約期間も伸ばされる結果になった
2年位前まではMVNOより安く使う方法はあったぞ
安いというか実質的に2年間無料って感じ
いつの間にか格安ユーザーが3社ユーザーを情弱、養分と煽って
いつの間にか3社ユーザーが格安ユーザーを底辺と煽る戦いになって
でいつの間にか沈静化するループが出来るんだよな
ミスじゃないぞ
業界からの要望だぞ
アップルストアで15万出して買えない貧乏林檎信者がキャリアに群がる限り高いままよ
賄賂説みたいなのは聞いたことはあるが別にそういう疑いがあるってだけだろう
いい事言うねぇ
不必要なサービスと付随する業務をカットして
子会社や関連企業に書類転がしてるのも辞めればかなりのカットできるもんな
爆益になったのはドコモがあまり利用されなくなった通話を定額プランのみにすることでの実質料金値上げ実行して、残り二社もそれに追従してからだから総務省が介入する前だよ
端末売り飛ばしてCBと月サポで使い放題3円回線とか作れたよなw
通信料+スマホ代上乗せ、をやめて、通信料-スマホ代上乗せ(+スマホ代)にすると思ったら
通信料+スマホ代上乗せ+スマホ代でスマホ代二重に取るなんてことを3社がするなんて予想できないってw
そんな高くないだろ
2年で端末代込みで計算すると格安SIMも決して安くないからな
高額キャッシュバック復活しろ
MVNOでも携帯メールアドレス発行してくれればいいのに
他は最新機種やら利便性やらあるけど、ドコモだけは何もねえ。
年寄りから金とってサポートするぐらい。
高くても仕方ないと思う部分はある
2年毎にハイエンド機種買い換えてやっと同レベルでしょ
それ以外の人にとっては通信費で勝手に端末代の肩代わりさせられてるんだから高い
日本のメーカーが没落した原因はほぼ全てこれ
「付加価値」発言するトップがいる企業は総じてクソだと思っている
自分である程度調べて解決できる人向けでサポート制限される代わりに安いプランが
どっかから出てもおかしくないのにどこもそんなことしないから談合って言われてるんだよ
そう考えると、この携帯3社はまさにそれの象徴みたいだなw
不要どころか消せないキャリア固有のゴミアプリとか、買い替えの時くらいしか行かない店舗のサポートとか
auのネトフリの奴とかまさにそれだわ
割引率上がったでしょ?ってふざけんなって話よ
傲慢極まるとこういう事を平気で言うようになる。コレだから文系馬鹿は駄目なんだよ。
この社長、顧客のことなんて考えてないでしょ
値下げに繋がる発言すれば即クビ切られるからって、株主の方向いてビクビク怯えてるだけだよ
近頃はブラックな社長が減って喜んでたけど、日本男児とも思えない情けない社長が増えちまったな
かといってこの顧客軽視発言が反感買って顧客減らしてもダメだし
完全に失言だわな
国からいい加減にしろって突っ込み入ってる時点で何言っても無駄だから
この間ショップに行ったら通信の話俺よりもできなくて呆れたわ
ドコモは下げる気無いらしいが他二つが下げたらユーザーごっそり離れるだろうな。
高いとは思ってるやんけ
何が著しくだよ、逃げた答弁すんなよ
国から下げろと言われても談合して三社とも抜け道使って実質全然下がってないし
スムーズにキングスマン的事態になりそう
5年単位で5000円ずつくらい料金が上がっていってそれを強制してやがるからな。
別になくても生活できないわけじゃないんだし、高いと思うなら使わなきゃいいだけ。
格安会社山ほどあるじゃん
特殊な免許制の寡占事業だし純利益で数千億円は誰がどう考えても儲けすぎ
売上じゃなくて純利益だからな。とんでもない話だよ
お互いに様子見て忖度してるだけだから
うるせー引っ込んでろ
スマホなんてなくても困らないのに。
情弱の阿保が喚いてるだけじゃないの?
MVNOに逃げますね!
さよなら三大キャリア!
MSといい死ねばいい
キャリア三社「貸してる回線を値上げしますね^^」
仕事に思いっきり影響出るけど?ニートかな?ひょっとしてドコモの人?
格安simがもっとシェアを増やしたらどうなるか小学生でもわかるよね?
携帯料金は高すぎるもっと安く提供しますと契約プランでも頑張ってた
今では腐ったみかんの仲間入りしてしまったけど…
mvnoに切り替えたほうがいいと思うけどな、いつまでも情弱向けのプランに付き合ってやる必要はない
俺はmvnoだとlineの年齢認証と通話の家族割が消えるのがあるんで2回線維持でやってるけどそれでも前より3000円近く安く出来てる。ちなデータ利用量は月5GB前後
価格破壊といえば禿みたいな感じで雰囲気良かった時代あったね
言われて思い出したわ、懐かしい
コイツから見たら、携帯料金なんてちり紙程度でしょ。
思ってないってw個人の感想は聞いてないわ
統計出てんだろw
↑
給料泥棒
私はそうは思わないって説得力ゼロ過ぎやしないか?
月7000円とか8000円が高くないっておかしいでしょ。
8000円あったら何日食いつないでいけると思ってんだよ。
イカれてるとしか思えない。
ところがどっこい!
何故か高くなるんですよ?
そんなに待てないって言ったら近くの電気店行けば?って
上から言われた
二度と行かない
だからMVNOとか出てきたんだろうがボケ。
高いか安いかを問う話ではなく
下げられるだろ
品質がいいのは当たり前
小狡い商法やめにしないか
社長の思惑通りじゃん
そりゃお前のところが一番高いからなw
それ基準に考えてたら料金下がる訳がないわ
真面目にやる気が無いと開き直ってんじゃねぇ
契約に関してちょっと複雑なこと聞くと電話かけて確認すんだもん
なんだよあれ
ボロ儲けしてるから余裕なんだろ?
状況によっては10000円以上も取られるからな
ま、こっちは今月で2年縛り明けるので格安に乗り換えますんで。
家族も順次乗り換えるのでお好きにどうぞ。
無料通話もいらんし満足している。
今までスマホ代8000近く払っていたのが馬鹿らしいわ
難解な料金設定を利用して詐欺みたいなセールスしてるだろうがよ
笑わせてくれるね
他の業界なら最終手段の排除勧告を使えるけど、利用できる電波に限りある通信インフラは参入できる企業数も限りがあるし排除して代替の企業を入れても同じレベルまでインフラ環境するには時間がかかることを考えると排除は実質不可能だしな。
何をやっても強く強硬な措置を取られることは無いと分かってるからキャリアは是正勧告にものらりくらりと牛歩繰り返してるんだよ。
黙ってても客が買いにくる商品なんだし宣伝費とか諸々削って値段下げろ
収入が少ない地方民の負担は大きいし高すぎだよ
社長の金銭感覚がおかしい
あれ、月毎に店舗で目標300件とかノルマあって目標達成したら店にバックされたりするからなー
ウザいよね、あれ
年収500万に落としてから言ってくれ
使い方にもよるだろうけど必要十分だな
てか、格安が普通でキャリアが高すぎるだけ
何とかフライデーみたいな乞食キャンペーンに
踊らされてる人達が哀れに見えてたわ
牛丼でも31でも、差額でどんだけ買えるんだよ
俺です。
ああ、やっぱ人件費なんだ
携帯ショップのバイトの時給って結構高いから
相当迷惑な客が高頻度でいるんだとは思う
格安スマホが出回れば困るのはあんたやぞ
自分で言ったら意味がない。
倍以上の料金取られるとか納得行く訳ないでしょ・・・
自社の料金を高いって思うわけないだろ
企業には努力する気も起きないんだろうな
使っている人もザラだろうからな。携帯代以外に回せる金はどうしても少なくなる。
携帯にかかる費用を抑えることは他に回せる金に余裕ができることに繋がるから
総務省はもっと本腰入れた方が良い。
いつまでも似たり寄ったりの横並びごっこしてるから分別もつかなくなってきてるんじゃないか
TOP頭沸いてんな
発言に気をつけろよ
これを聞いて喜ぶユーザーなんか皆無だろ
ユーザーの声を聞いて、
再度見直してみたいと思いますぐらい言えないのかね?
ということは80年分の整備費を賄えるほどの利益が上がっているということか?
コイツラに金など払いたくないし。
というよりは、そんだけの利益を出さざるを得ないという状況やな。整備もやりーの、技術開発もやりーの、エリアはひろげーの、投資家の顔は伺いーので…
KDDIなんか戦後の通信インフラの大部分を担ってきたわけだし。今のauドコモのエリアの広さは、そういう努力の積み重ねの結果だとは思う。
逆にユーザー側の手間を作り続けてるだけでしょ
別の業界と癒着してあたかもゴミに価値があるように見せかけてる