• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


教師確保競争激化、特別免許や他自治体からの引き抜き等
https://www.news-postseven.com/archives/20181014_779764.html
名称未設定 11


記事によると
教師はかつて「聖職」とされ人気の職業だったが、近年は“ブラック”であることが世に知れ渡り、なり手が減っている。60才で定年を迎えても再任用で教鞭を執る仕組みはあるが、それでも需要に供給が追いつかない。

・そこで勃発したのが「現役教師の争奪戦」だ。現在、各自治体は「現職」をねらった中途採用を進めている。

・例えば福岡県教育委員会は昨年12月、都内で現職教員対象の選考会を開催した。「県内の教員数が不足しており、即戦力の教師を獲得するために東京で採用試験をしました。20~50代の現職49人が受験して45人が合格。ほぼ全員が採用されたかたちです」(福岡県教育庁教育企画部教職員課)

・高知県も東京、大阪で現職対象の採用試験を行う。「本県は教職員の大量退職の最中で50才以上が50%、40才未満が25%と偏った年齢構成のため、本県出身者を中心に現職教員の採用を実施しています。昨年度は11人が受験して、8人が合格しました」(高知県教育委員会事務局教職員・福利課)


以下略



この記事への反応



教師てクソガキとモンスターペアレントと教育委員会に気を遣いながら、無給の部活動や無意味な文科省への提出書類に人生を消耗させられる公務員の底辺でしょ?

いらん仕事させるな、モンペの相手させるな、待遇改善しよう

予告。教員の成り手はここ2~3年で激減するよ。ブラックなのバレちゃつたし民間は引く手数多だしで、今の若い人が教員になるメリット無いよ。

予想の範囲内だろう。っていうか教員免許更新制度が人手不足に拍車をかけているんだけどまだ免許更新制度を続けるの?

就職難でもないから、尚更集まらないんだろうなあ。
中高教員免許(理科)持ってるから、一回だけ大学から埼玉の非常勤講師の誘いが来たことある。 
教員免許もつファーマシストはかなりレア(笑)


これから少子化だからと就職氷河期にかこつけて40代の採用を渋ったから40代の中堅教員が足りてない。


想定してたことでは?

昔は、自由裁量の部分が多い仕事だった。文科省、教委による教え方の強制もなかったな。長期休暇は研修ということで、休めたし。自由があるということで、高校教員なった部分も。

あれだけブラックな上に、モンスターな親やとんでもない児童生徒の面倒見るなんて罰ゲームと化してるからな。ワシだって娘には資格として取得だけを勧めた。

一時期、教員の合格者を意図的に減らしていた。その時のパート教員は時給も安く、生活保護の教員も普通にいた。そのしわ寄せが今出てきた感じ。







関連記事
とある中学校、教員を確保できず約1カ月も授業が行われていなかったと判明する

待遇上げなきゃ数年後には深刻なことになってるのでは?





コメント(183件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 02:03▼返信
俺みたいな人間が教師になるべきなんだろうけどなあ・・・でもパチスロのが儲かるしなあ
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 02:04▼返信
AI教師の完成を急がせないと
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 02:06▼返信
教員免許もないまして高卒でも良いのならなってやる
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 02:07▼返信
少子化なのにね
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 02:07▼返信
さとり世代の面倒とか誰がみたいんだよ。リトルリーグのレイーポ動画見たろ?若い女とか絶対ヤバイ目で見られてるぞ
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 02:10▼返信
なんかあればモンペがしゃしゃるしきっずはネットに毒されてて糞めんどくさいし部活とかいうサビ残があるし年功序列だしで誰がやりたがるの?
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 02:10▼返信
カスみたいな教師まで採用されるんだろうなぁ・・・
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 02:11▼返信
いじめ問題とかモンペの対応とか
いくら高給でもやりたくないわな
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 02:11▼返信
友達が中学教師だけど飲みに行く度に新しいクソみたいな話聞かせてくれる
頭おかしい生徒とか頭おかしい保護者とか頭おかしい管理職とか頭おかしい2年目教師とかいくらでもネタが沸いてくる
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 02:12▼返信
こんな時代なら尚更やりたくないだろうね
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 02:12▼返信
もう授業は全部動画配信にしよう
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 02:13▼返信
一般教師の素人が運動部の部活の顧問になったりとか糞まみれ
学校教育は破綻してる
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 02:13▼返信
※9
うわぁキチガイの博覧会なんだろうなぁ
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 02:14▼返信
部活とかの試合が日曜日とか祝日にある場合
教師引率でその休日手当てが一日5000円なんだよね
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 02:14▼返信
学校廃止
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 02:16▼返信
とりあえず部活無くしてクレーム担当のプロを別に雇うことから始めよう
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 02:16▼返信
学校の先生にはなりたくねえよな・・・  親はうるせーし、生徒も小生意気だし
なにか問題あれば、直ぐ責任追及されるし  一生懸命勉強して教師の資格とっても 何もいい事ねえもん
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 02:16▼返信
そんなの当たり前だろ
今宮高校総合学科の差別主義ぶりを見てたら当然だわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 02:17▼返信
東進みならってサテライト授業でええんちゃうん。
宿題だけみる当直教師のほうが負担すくないやろ。
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 02:17▼返信
こんなに合格率高かったら変態まで合格しちゃうじゃん
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 02:17▼返信
公民共に待遇改善から始めるって頭は無いんだろうか・・・
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 02:18▼返信
ま、そらこうなるわな
23.投稿日:2018年10月15日 02:18▼返信
このコメントは削除されました。
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 02:18▼返信
は?足りない教員は高度人材の外国じんが穴埋めするオエ
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 02:19▼返信
※17

まさにこれだわな
ガキの凶暴化と陰湿化と姑息化は悪化の一途だしな
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 02:20▼返信
校内暴力件数増加の一途だし怖いわな
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 02:20▼返信
親が困るくらいまで最悪化したらええねん
そうすりゃモンペ化の再考にもなるだろうよ
「あって当然」って姿勢がワガママなクレーマーを生むんだよ
失いかけて有り難みを知らんと
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 02:22▼返信
鬱病の排出力の高さなら介護と並んでんじゃね教師って
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 02:22▼返信
そりゃクソガキ&モンペの相手なんて誰だってしたくはねえわな。
でもこのままじゃアカンだろ。
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 02:23▼返信
新人とる気なくて教育の必要のない中途取りたいだけだろこれ
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 02:23▼返信
老害共は何かというと新人を生け贄にするからね
田舎の町内会みたいなところで働きたくないでしょ
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 02:24▼返信
常識的に判断したら、今の時代に割に合わない教師になりたがる真っ当な人間は少ない

結果として、 ちょっと性格に問題あるようなヘンな教師が増える事になる・・・
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 02:25▼返信
親が泣いて土下座して「無茶なワガママいいませんからあ!!」ってなるくらいまで
どんどん無くなっていけばええねん
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 02:28▼返信
ガキを学校に入れて気づいたけど、教師って所詮人間だからだいぶ適当だった(笑)
昔は緩くて許されたことも今はその悪さが浮き彫りになって来たから揉めるんよね。教師たちは甘さに頼って来たんだよ。そしたら時代に置いていかれてた。
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 02:29▼返信
教える能力に自信あるなら塾講師とか家庭教師のほうがマシだろう
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 02:30▼返信
そらはっきり言って職業としてのメリットがゼロだもの
他人のガキの人生背負わされてクソみたいに親子ともどもご機嫌うかがって
部活の顧問というサービス残業にその他の行事からなにからなにまで
割に合わない給料でやらされるんだから
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 02:30▼返信
ロクな教師に当たらなかったからなぁ。
うちの中学じゃ教師なんて頭おかしい奴がなる職業って認識だったわ。
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 02:31▼返信
ネット配信授業にしたらいい
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 02:33▼返信
6時には帰りたいね
クラブ顧問とかやらなくていいよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 02:33▼返信
部活動というアホな文化なくせば良いじゃね?

学校の教師は勉学のみ教えるって欧米のやり方でいいやん

子供の躾は親の仕事やろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 02:34▼返信
そりゃ好き好んでサンドバッグになる奴なんか少ないだろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 02:34▼返信
就職氷河期の時教員の倍率高過ぎて採用されないって人回りに結構いたよなぁ
困るほど絞って就いたらいじめるとかばっかじゃね
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 02:36▼返信
教員になるくらいなら塾講師の方が待遇が良いしな
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 02:36▼返信
やる気のある有能な男性教師を檻に入れるからこうなるんだよ
解き放て
45.投稿日:2018年10月15日 02:36▼返信
このコメントは削除されました。
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 02:37▼返信
ほぼ全員が採用って結局数人蹴ってる余裕あるじゃん
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 02:38▼返信
※34

お前みたいなヤツが居るから神経配るような真面目なヤツはやっていけなくて
結果テキトーにスルー能力あるヤツだけが教師として残っただけだよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 02:41▼返信
天下り団体が欲を出して免許や資格を増やした業種はなりてが減少して行く傾向にあるな
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 02:41▼返信
金八先生の最高傑作は何と言っても第5シリーズだな
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 02:41▼返信
まあタバコでもなんでもそうだけど、イキがって好き放題してりゃあ
どんどん締め付けられていく
子育てを履き違えるこんなクソみたいな親がはびこる現代でそれでも教師するヤツは
教員免許あるからってんでしゃーなしに就いたテキトーな奴か
口リコンかガキ相手に偉そうに権力奮いたいだけの問題人間しか残らないのは当然だろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 02:41▼返信
教師やるぐらいなら接客業選ぶなぁ
しかも免許いるって?バカでしょww
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 02:44▼返信
ネット教育を充実させて教師の負担を減らせばいい
引きこもりっ子だけでなく普通の生徒も
単位時間の半分は在宅によるネット配信授業にしたらどうや
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 02:44▼返信
学びたくもない連中に国が強制すっからおかしい事になる
学が無い故に苦しんだ親が、学校の意義を理解した上で通わせるべきだ

日本の教育制度そのものが問題だらけ
望んでもないのに与えられるなんて誰も感謝しないし大切にもしない
「塾があればいい」とまで言われるんだからな。 そうすればいい。
現状見れば明らかだ
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 02:46▼返信
※52

同意。
実際通信大学とかもあるくらいだし、そういう通信の専門学校もある。
人との繋がりとかを大切にさせたい親は学校に通わせて
そこに重きを置かない家庭は通信すりゃええねん。
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 02:46▼返信
教職免許取るのクソ大変なのになったらなったで劣悪な環境が待っている
なんで大変な思いしてまで辛いことせなあかんのや
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 02:51▼返信
どうせ待遇は非常勤でしょ
それも数年ごとに契約更新とかいうクソシステムだろうよ
57.投稿日:2018年10月15日 02:53▼返信
このコメントは削除されました。
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 02:53▼返信
※49
数字じゃ分からん、上戸彩と風間俊介どっちや
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 02:55▼返信
教師の地位を上げてやらないとダメです。これからの子供を教育していくのだから人格者で知性のある者を高給で雇えば良い。
外国人にかかっている生活保護で1500億円を無駄にしているが、そいつらを祖国に返せばかなりの財源ができるぞ。だいたい外国人の食い詰め者を住まわせ治安の悪化を招いて何の利益にもなっていない。教育に金を回すべきだよ。
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 02:56▼返信
>>1
日中パチやってる時点で無理だよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 02:57▼返信
※59

外国人労働者だの移民云々の前に、在日だろ。
アイツら特権で毎年どんだけ国から貰ってるか。
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 02:58▼返信
VRでオンライン上アバターみたいな感じで学校するようになるかもね
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 03:00▼返信
公立学校の教員採用試験の倍率は約5倍だから、
おまえの自治体が不人気なだけ

同じゲーム企業でも、任天堂と中小のゲームメーカーの
就職人気が同じなわけでないとの一緒でな
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 03:01▼返信
責任を持つ職にお給料与えたら?
どうせ出来ないんでしょうが
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 03:06▼返信
金八先生の時代とは違うからな・・・・ あんな風に生徒のプライベート領域に今の教師は入っていけないでしょ

66.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 03:07▼返信
結果に見合っていないから 以上
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 03:08▼返信
生徒が生意気でも良いんだけど
生意気は生意気でも不自然な生意気だがら体調悪くするらしい
親も親で
子役オーディションに同席するような感じの変ちくりんな親が増えてる
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 03:10▼返信
ようやく気付いたかって気がする。
高校時代の友人が苦労して何年もかけて教師になったが、正直な話、あんな仕事を目指すとか
バカじゃないかと思ってた。公務員ってだけなら、普通の公務員になった方が楽だろうに。
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 03:26▼返信
待遇しないと、そのパイが減っているという話じゃないの
もういい加減部活強制や部活顧問を無理やりさせるのやめろよ

授業の準備に時間割けないのに、質のいい授業できるわけないじゃんか
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 03:27▼返信
昔は親から教師になれ教師になれとしつこいくらいに迫られたけど、ならんでよかったわ
これなら今のフリーター稼業の方が気楽でいい
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 03:27▼返信
×待遇しないと

〇待遇良くしないと
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 03:27▼返信
>>58
風間俊介の方
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 03:33▼返信
都会の教師は充分いるけど田舎の教師は足りないから都会から引き抜いてるって話だろう
田舎ほど少子化だけど学校は教科ごとのフルメンバー揃えなきゃだから不足してんだろうな
生徒は通うのが大変になるが学校統廃合すりゃ落ち着きそう
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 03:34▼返信
授業 外部に委託して教師は生徒指導だけしとけばいいねん
東進スタイルみたいに
study サプリとかもあるねんから授業は全てタブレット
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 03:38▼返信
VRでOK
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 03:40▼返信
国が各国との学力競争なんぞに子供を巻き込むからアカンねん
国のトップが「うちの子すげえだろ」とドヤ顔する為に付き合わせるな
学は要らん!ってヤツはそういう道を行けばいい後で後悔するのもまた一興
子に同じ想いをさせまいと説いて育てれば良い
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 03:42▼返信
道理
そして解決になってない
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 03:47▼返信
少子化だからいらね
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 03:48▼返信
一番の気苦労はモンペア相手とかそういうのじゃなくて日教組活動だからなw
日教組が無くなれば教師の日勤自体かなり短縮されるし楽になる
休みの日まで日教組に呼び出しされて活動しなきゃならんし、日勤も5時以降はそっちにもってかれるから
全然まともに動けんしな
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 03:49▼返信
教師と介護士だけはなりたくないな。殴って言うこと聞かせていいならやってもいいけど、頭おかしいやつに低姿勢で応じなくちゃならなくてアイデンティティ崩壊するのはほんと勘弁。給料とかそういう問題じゃない。
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 03:57▼返信
クソ親クソガキ共にいいようにされるからな
部活顧問は金出ねーし
煽りじゃなく今教師やろうとしてる奴は相当の変わり者
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 04:02▼返信
部活の顧問になったらあれサビ残なんでしょ
ブラックすぎる

83.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 04:07▼返信
親の教育がクソ&クソ
躾は家でやれ
学校は躾がされた最低限の人間だけ入れろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 04:15▼返信
一昔前は教師なるの劇ムズだったのに時代は変わるもんやな
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 04:15▼返信
教師とか絶対にやりたくないわ
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 04:25▼返信
免許を講習で取れるようにすれば良いだけだろ
どうせ非常勤採用のくせに大卒を要求するのが間違いなんだよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 04:26▼返信
教師の質が下がり、生徒の質が下がりDQNが増える悪循環だな
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 04:37▼返信
教師なんかなるもんではない。過酷すぎて辞めたけどせいせいしている。
人の子供の面倒見て、自分が体や心を壊してちゃ意味無い。自分の家庭もほっとかないといけないなんておかしい。犠牲にするものが多すぎる。
自分の環境では能力のある若手はどんどん転職していき、しがみつくしかない人達が残ってる感じだった。だから余計に仕事が回らなくなって過酷さが増し、優秀な人が辞めて…の悪循環。もうメチャクチャだったよ。
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 04:37▼返信
昔は教員免許とっても、教員採用試験が難しいって話だったのに
ずいぶんと変わったなぁ。まぁなりたくないよね
学生時代に関わるから、結構人気あったんだけどなぁ・・・
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 04:37▼返信
簡単に動画で撮られる時代だからな
そして全く関係のない部外者が騒ぎ立てるからね
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 04:40▼返信
教師自体がクズな場合が多いけどな
思想の偏った教師はいらん
子供に考える力を与えずこれはこういう物なんだと決めつける教師はガンだ
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 04:51▼返信
事務と部活外注しろよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 05:08▼返信
教育委員会がやれば解決
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 05:14▼返信
倍額出るならやる人いるでしょ
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 05:23▼返信
使命感があればどんな待遇であってもきちんと仕事をするはずだ
96.投稿日:2018年10月15日 05:37▼返信
このコメントは削除されました。
97.投稿日:2018年10月15日 05:58▼返信
このコメントは削除されました。
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 06:00▼返信
なんで最近は教師に甘いんだろうな
俺の時代は教師って子供を殴る支配者の象徴だった。すぐ生徒を殴るから死ねばいいって思ってたよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 06:13▼返信
こいつの記事タイトルのつけ方むかつくなぁ
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 06:14▼返信
聖職という事にして祭り上げていたのがバレたからなあ。
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 06:21▼返信
最近の子供はインターネッツ!に常時接続されている状態だから知識だけは一丁前で
昔みたいに勢いだけで諭せる時代じゃないからなぁ…なんなら集団で示し合わせて犯罪者にされたりとかね。
口がよほど回る人か、大抵の人から好かれるような聖人君子でもなければ今の時代の教師は厳しいわ。
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 06:23▼返信
教師やってたが、この職のやばいところは仕事の終わりが見えないところだと思う。
もっとわかりやすく勉強教えたいって真面目な人が教材研究で遅くまで残るなんて日常茶飯事。
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 06:23▼返信
ガバガバ採用だから益々質が低下して問題が起こる悪循環
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 06:27▼返信
1000億積まれても嫌。絶対やりたくない
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 06:28▼返信
中高生の馬鹿なガキどもが教員を虐めたりするからこうなる。俺も教員はいくら金積まれても絶対やりたくない。
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 06:29▼返信
記念メダル配布すれば、もっと増えるかもね!
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 06:31▼返信
GTOの鬼塚みたいにヤ、クザの1000倍ぐらいの戦闘力がないと務まらんだろう。
生徒はクズばかりだし
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 06:41▼返信
地元じゃ若者余ってるのに再雇用とかやってたな
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 06:43▼返信
義務教育廃止すればいいだろ
110.投稿日:2018年10月15日 06:44▼返信
このコメントは削除されました。
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 06:46▼返信
変態じゃないと精神がもたないだろう。変態でも厳しいかもしれん。普通の人はPTSDとかで気が狂う。
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 06:47▼返信
教員に対して教育委員会はガチガチにルールで縛ってるしクソやりづらいだろうな
ガキがまじでガキだから車にイタズラやら傷つけたり平気でやるし
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 06:49▼返信
凶悪犯罪者は学校でいじめられたりした奴が多い。学校では凶悪犯罪者以上の悪共の相手をしないといけない。
犯罪者の相手をするより最悪。
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 06:50▼返信
教師を増やすんじゃなくて
教師が少なくても回せる仕組みづくり考えたほうがいいんじゃないの?
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 06:50▼返信
次の指導要領改定でさらに縛りがきつくなる。この分野はこう教えろまで指示してある
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 06:53▼返信
生徒とトラブったら最悪相手を殺しても無罪とかにならないと絶対やりたくない。身を守り術がないから。
教員は人殺しOKにするべき。自分たちの身を守るため。拳銃を持たずにライオンの相手をするようなもん。
生徒が襲ってきたら射殺するべき。
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 06:53▼返信
些末な事でも詰め寄られた職種はこれからは人手不足化するんだろうな
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 06:54▼返信
教員は拳銃所持を義務付けるべき。相手はライオンか野獣なので
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 06:58▼返信
警察と同じ装備が必要
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 07:07▼返信
教師職なんて、よっぽど志高くないと出来ないだろ。
モンスターペアレント相手取り、屁理屈こねるガキ相手にしたり。
週末も部活動()なんてものに、強制的につきあわされていつ休むの?って話ですわ。
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 07:07▼返信
※111
蹴られたり殴られて防衛で反撃しても教師は、処分あって軽くて転勤、酷けりゃ懲戒免職、処分されないでも次は無いぞと、校長教頭、教育委員会に脅され以降は生徒のサンドバック。
資格職なのに糞給料安くて、部活顧問って強制サービス残業有りのブラックなのに更にモンペとチンパン学生相手にするんだぞ。
ブラックでも底辺の底辺が教師だろうよ、ロ.リコンがイタ.ズラってご褒美でもねぇと今の事実知った人間の誰が態々選択するかよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 07:10▼返信
「待遇の改善」程度じゃ駄目だね。
現場の教師を道具扱いみたいにされてるその体質改善からだね。教育委やモンペ、生徒(児童はまだしも)などすべてのせいでなるべくしてなってるんだろう。
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 07:14▼返信
待遇もそうだが給料も安いんだよな
後いい加減部活顧問とかは専門で雇うべき
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 07:25▼返信
現役教師以外の全てが教師をこ○しに来てる状況だからね

※123
そもそも何かクラブ活動したかったら金払って地域のクラブでやればいいと思うんだ
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 07:27▼返信
モンペを論破できねー教師が増えたもんだな。
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 07:38▼返信
部活の顧問は完全外注にして
モンペに対して発言権認めて
学校側も教師完全擁護にすれば集まるかもね
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 07:38▼返信
本当にクラブ活動なくせよ
これに時間取られるのがブラックの始まりだからな
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 07:50▼返信
だから授業は一斉に動画配信でやれって
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 07:57▼返信
特筆すべき実績やコネがなければ2年は落とすのが当然だからねー、なんて真顔で言ってる教員試験を見直せば解決するんじゃないですかね。
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 08:05▼返信
じゃあ、JKのケツくらい触らせろよ!
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 08:15▼返信
更新が面倒なのと高い金払わされるのやめたら、免許だけ持ってて一旦違う仕事してる連中が地元帰って教師やるかもしれないだろうに。
社会経験ない奴が〜みたいに言われるが、免許更新が厳しくなりすぎて一度別の仕事ついたら免許手放しちゃうんだよなぁ。
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 08:18▼返信
屑しか教員やってないからな
無理無理無理無理
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 08:28▼返信
教員の待遇上げなきゃなりたい奴なんて増えん
134.けいご投稿日:2018年10月15日 08:29▼返信
写真は坂本金八先生ですね。
「人という字は~」の有名なくだりですね。
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 08:41▼返信
イジメ自殺出たら一生暗闇で過ごす奴ら。
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 08:46▼返信
そもそも学校教育には教職を食わせるためだけに設定された無駄が多すぎる
無人化出来るところはとことん無人にして効率を高めることが日本の国力強化につながる
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 08:46▼返信
いじめしてるやつに対して教師が注意するとモンペが騒いで教師が悪くなる
じゃあと当たり障りのない対応しても教師が悪くなる
教師に求めてることが矛盾してるんだよ、厳しくするなでも全て万事つつがなく生徒を育てろ
あほか
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 08:48▼返信
ブラッグだモンスターだの言っておいて、その教師がモンスターなのも知れ渡ってるがな
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 08:51▼返信
教師のうまみも無くなったし尚更いなくなるだろうな
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 08:55▼返信
自習可能な授業なんて減らせ。授業動画をネットで配信して進級試験だけやってろ
飛び級と留年ありで効率化しろ。学校なんて金と時間の無駄。朝の二時間程度で十分だわ
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 08:58▼返信
ガキを優遇する教育法を根本から変えないと無駄だろ
ガキは反抗し放題、教師は抵抗できないじゃあ金銭問題以前に精神がもたんわ
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 08:59▼返信
モンペの子供はモンペ学級作って隔離しろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 09:01▼返信
学習塾に一部委託して学校に来て貰えばいいやん
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 09:01▼返信
教師を奴隷だと勘違いしてる奴らを根絶やしにしないとな
あと教師を一気に3倍に増やすとなんとか出来る
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 09:03▼返信
コメント遅くなったけどだから金八先生。サムネ画像貼ったのか
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 09:07▼返信
限られたパイを奪い合うよりも待遇をよくすることに注力してパイを大きくした方がいいよ。
147.投稿日:2018年10月15日 09:11▼返信
このコメントは削除されました。
148.投稿日:2018年10月15日 09:14▼返信
このコメントは削除されました。
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 09:16▼返信
そりゃそうだろとしか言えない。
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 09:16▼返信
前川みたいな変態が文科相の事務次官に成るんだもんなあ。
学校の教師もやる気にならんわ。
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 09:19▼返信
教師不足とか言ってコネが無ければ採用されないんだよ
泣き言言う前にコネ枠を撤廃しろよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 09:23▼返信
※151
アルバイト急募とか言っといて面接で落す奴か
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 09:37▼返信
ちょっと前まで教員志望を蹴り出してたろ
現職じゃなくてそういうやつらを雇用してやれよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 10:17▼返信
待遇が酷すぎて当然としか思えない
教師だって人間だよ?
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 10:31▼返信
嫌な客や上司、同僚の相手よりモンペの方が楽な気がする。適当に相手すればいいので
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 10:33▼返信
好みの女子生徒を食っていいくらいの厚遇じゃなきゃ教師なんてやってられんわな
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 10:41▼返信
角栄が教員の給料上げたのに
それを下げるから…
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 10:50▼返信
大学教員は有り余っているんだけどね
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 11:29▼返信
10年前には30歳まで非常勤で辞めていくとかの状況だったんだが
団塊がやめたら足りなくなるの分かってたのに採用しなかったのが悪い
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 11:40▼返信
出生厨のクズのガキの洗脳機関で働こうとするクズが減っているのは良いことですね。
アハ💖
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 11:41▼返信
>>1
出生行為は死を与える殺人。
今に至るまでどれだけの人を産み堕とし死に追いやり、あとどれだけ人を死なせれば気が済むのですか?
人として尊厳、人権がそんなに大事ですか?
そんな下らないものの為に、概念的超存在の「生まれずに済む勝ち組の私たちの子供」を生物などという欠陥存在の人間に産み、堕とし込むなんて卑劣な事をする必要がありますか?
生まれないに越したことはなく、出生厨の作る社会に関わらずに済むに越したことはありませんよね。
出生殺人はやめましょう。反出生こそ正しき秩序。秩序回復の為、出生厨に報復を。アハ💖
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 11:50▼返信
人が一番集まるのはやっぱ金の出るとこでしょ
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 11:58▼返信
ブラックだし思想洗脳されるし最悪だろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 12:19▼返信
学校業務は縮小すべき
授業は塾に委託 部活はスポーツクラブでやりたいやつだけやる
クソみたいな行事とかいらん
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 12:20▼返信
田舎地方勤務が避けられてるだけで教員資格もってる人はいっぱいいるぞ
基本的にみんな都市部希望で抽選順番待ちしている
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 12:22▼返信
まともの教育出来ない国に未来はないよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 12:32▼返信
住んでる地域によるみたいだけど、以前は少子化と学校の統廃合で教職員が余り過ぎてるという話題が出ていたような気がする。あと教職員の不祥事(体罰、いじめ問題、性犯罪等)で退職や解雇された人も少なからず出てるから、「人手不足と言われても・・・」という感想しか。
そもそも、今更なりたい人はそう多くないだろうし、年齢制限とか学歴制限とか条件が色々あるから、そう簡単には増えないし増やせないかと。
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 12:34▼返信
教師も教師でイカれた奴多いし
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 12:35▼返信
昔の教師は比較的好き勝手やっていた印象
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 12:56▼返信
理不尽なモンペに正論かまして逆らってもいいならやってやるぞ
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 13:15▼返信
氷河期のときは採用絞ってたしな。
そのツケですな。
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 13:22▼返信
優秀な教師が全国同時配信授業すれば解決するやん
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 13:31▼返信
教師は残業代も出ないし、DQNクソガキの面倒なんて見たくないだろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 14:44▼返信
※169
それでいいんじゃね!?
人間なんてマニュアルで管理できないんだから
臨機応変に対応できたらそれに越した事は無い
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 16:40▼返信
そりゃ責任ばかり重くて儲けがろくにない
リスクしか基本ない職業なんか
進んでやりたいなんて思う変わり者はそうそういないだろう
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 18:29▼返信
AIに教師やらせよう
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:20▼返信
少子化がもっと進めば問題解決だなw
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:23▼返信
公務員になりたい人は山ほど居るから
年齢制限を撤廃して人材育成にコストを掛ければ良いだろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:29▼返信
聖職って名目で安月給で使い潰そうとしてきたツケがまわってきただけやろ。
更にはモンペやクソガキから教師の立場を守ろうとせず、サビ残、仕事持ち帰り当たり前のブラック化進めたら誰もやりたがらないの当たり前。
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 21:47▼返信
※179
女子生徒に手ぇ出しまくっても守られてるんだから今でも生ぬるい
もう教師なんて要らないだろ ビデオ学習でよし!
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 22:34▼返信
教師の劣悪な環境を分かってもらいたい
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月16日 19:44▼返信
ブラックだからなり手がいない。
と言うのは、最近の理由であって、
実際は団塊の世代が居座るために、
新任教師をほとんど取らなかったツケの方が
大きいがな。
183.名無しさん投稿日:2018年11月04日 12:48▼返信
モンペに教員が多いという現実も知っておいた方が良いでしょう。

直近のコメント数ランキング

traq