• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関連記事
【!?】有名画家の絵画が140万ドルで落札 → その直後、絵画が"自滅"し大騒動に
高額絵画を裁断しご満悦のバンクシーさん「シュレッダーは数年前から仕込んでた。破壊衝動は創造衝動」





“シュレッダー絵画”に大行列 バンクシーの話題作 一般公開
https://www.fnn.jp/posts/00403140CX
名称未設定 12


記事によると
・オークションで落札直後にシュレッダーで細断され話題となった覆面芸術家・バンクシーの作品が、イギリス・ロンドン市内で一般公開された。

・細断されたあと「ゴミ箱の中の愛」と名づけられたバンクシーの作品は、オークション会社のギャラリーで、この週末限定で無料で公開されている。

・来場者は「この機会を逃すわけにはいかないと思った。すごく印象的だ」、「びっくりした。なぜシュレッダーにかけたのだろう」などと話した。

・オークション会社「芸術史に残る作品で、多くの人に見てもらいたい」





この記事への反応



すっかりシュレッダー絵画が有名に。これが狙いだったの?

狙い通り感

シュレッダーされたことも含めて芸術なのだろうか。途中で止まってるからなおさらそんな感じ。

そもそもバンクシーのあの作品って絵画としては特に見所は無いと思うのだけれど、グッズとして1億5千万の値がついた感じがある、更にはパフォーマンスの遺物としてより価値が付加されるのだろう。もはや作品そのものではなく、鑑賞者はその背後の物語を読み、楽しみ、格付けしてる

バンクシーめっちゃ好きなんだけど、双方向性アーティストの巨匠だと思う。歴史に残るだろうなあ。死んだら正体がわかるんだろうか。。

バンクシーがもっと上まで裁断してくれなかったのが残念

例のオークションのバンクシーの絵は新しい額縁に入れなおして保存するのか、額縁そのままの状態で保存するのか気になる








最後まで裁断しなかったのは意図的だったんだろうか・・・
価値がより高まってしまったことについてはどう思ってるんだろう



バンクシー ビジュアルアーカイブ
ザビエル・タピエス
グラフィック社
売り上げランキング: 793


コメント(122件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 03:02▼返信
アーイク
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 03:02▼返信
おそっ他もとめどころかテレビより情報が遅いw
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 03:07▼返信
藍染惣右介「君には、どこまで未来が視えている?」
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 03:07▼返信
こんな芸術というよりオ.ナニーショーに大金だして、景気のいいことで
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 03:08▼返信
画商と画家の茶番だよね。前衛芸術って
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 03:08▼返信
>>2 なんて??
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 03:08▼返信
芸術は爆発だ
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 03:09▼返信
落札した人もにっこりだな
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 03:10▼返信
こんなヤラセが許されるのか
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 03:10▼返信
パリコレとかも大喜利になってるし欧州の美術は最早うんこだな。こんなおちゃらけを美術史に刻んでいくのかと思うと情けなくなるよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 03:14▼返信
アホくさ
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 03:16▼返信
バンクシーの正体なんてもう判明してるだろ
現行犯の動画取られたんだから
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 03:17▼返信
ちょろいな
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 03:19▼返信
誰かに何かを伝えるための表現として芸術やってるんじゃなくて、
自分のオ.ナニーを開陳するのが芸術だと勘違いしているのがほとんどだからね。
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 03:19▼返信
美術系の業界はやっぱ糞やな。
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 03:19▼返信
伝えようという心の底からの思いが無い物は、全部芸術じゃなくてオ.ナニーショーだよ。
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 03:23▼返信
落書きおじさん
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 03:23▼返信
パリコレとかバンクシーとか、見てて凄い滑稽だよな
こいつらは誰か影響力のある人間の一声があればウンコも崇拝する訳で
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 03:23▼返信
新発売のPS4を買った直後に叩いてぶっ壊してた連中と同じ臭いがする
物を粗末にしてお金儲けする悪党
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 03:24▼返信
日本製の最強シュレッダー(ほぼ粉末状になる)を使ってないあたり「狙い通り」なんだろうなぁ
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 03:26▼返信
バンクシーってだれ?

覆面芸術家ww卑怯やん
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 03:29▼返信
意味わからん
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 03:33▼返信
権威による芸術ロンダリングを用いた、浅ましい金儲け
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 03:34▼返信
やったもん勝ちみたいな
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 03:35▼返信
アホくさ
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 03:35▼返信
こんな権威共に格付けされたくだらないオ.ナニーショーより、
市井で誰かに伝えようと、見返りも求めず何かを表現している人たちの方が比較にならないレベルで
ちゃんとした芸術をしとるね。
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 03:38▼返信
もう何しても褒められるんやろな
今度は燃やしそう
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 03:38▼返信
シュレッダーで売名成功したなあ
俺はバンクシーなんて全く知らなかったが、
今後はバンクシーって言われたらシュレッダーの人ねってなるもん
芸術なんて作った人が知名度あるかどうかが一番重要だしな
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 03:39▼返信
狂っている
世間も
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 03:40▼返信
芸術家の考えはわからん
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 03:40▼返信
チョリッスw
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 03:42▼返信
あほらし
ゴリラキリストも価値高いだろこれなら
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 03:49▼返信
死んでから評価されるよりもいいと思うわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 03:50▼返信
わかんね
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 03:54▼返信
吊り上げも破壊も仕込みだしなw
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 04:05▼返信
これだけ手の込んだことしてるわけだし故意犯というよりはむしろ確信犯だなぁ
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 04:06▼返信
これほど醜いステマ絵は見たことがない
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 04:07▼返信
バンクシーってパフォーマンスの達人だぞ
価値が上がること予想してないわけ無いやろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 04:09▼返信
狙い通りだぞ
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 04:12▼返信
折角世界レベルで門戸を拡げて問い掛けてくれているのに
最初からわからんと言う答え
細胞にすら成ってはいけない存在
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 04:12▼返信
10円てとこか
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 04:12▼返信
絵の下半分だけシュレッダーにかけて上半分わざと残して絵に意味持たせてるし
間違いなく意図的に狙ったよね
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 04:17▼返信
ハナクソ以下の価値
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 04:20▼返信
現代アートだからなんの価値もない
これがピカソの絵をシュレッダーにかけたら評価する
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 04:24▼返信
お前らがいくら価値がない価値がないって吠えても意味ないんじゃね?
これはあくまでも金持ちの道楽なんだから
貧困層が喚くだけ無駄でしょ
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 04:26▼返信
嫌儲のガキどもが現代アートに価値は無いとか言っててワロス
そりゃアフリカの難民がドバイの屋内プールのライトアップを見て価値が無いとか言ってるようなもんだぜ
嫉妬乙
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 04:30▼返信
※45
んなこたわかっとる
俺にとって価値があるのは明日を生きる飯代だけだ
こんな絵に何万何億もだすやつがいることが悔しくて嫉妬してるから価値がないって叫んで心の平穏保ってるだけなんだよ
ほっといてくれ
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 04:30▼返信
※46
お?逆鱗にふれちゃいました?
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 04:31▼返信
価値がないって連呼してるやつはどんな芸術なら価値があると思ってんだろ
まさかゴッホとかピカソとか言わんだろうな?w
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 04:32▼返信
※48
どちらかというと貧民を憐れんでる
こんな話を楽しむ余裕もないとかどんだけ貧困層なのお前…
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 04:33▼返信
日本も今や後進国で国民の大半が貧民だからね
こういうアートに価値を見出だせずに外野から文句垂れてるだけの可哀想な人達
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 04:35▼返信
これに価値が無いって言ってる奴らは境遇を考えような?

価値ない言ってる奴は砂漠の中でダイヤより水に価値を見出す貧民。
こいつらはオアシスで水に困らなくてダイヤに価値を見出す富豪。

価値ってのは境遇・環境で変わるんだよ。
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 04:35▼返信
いやこんなもん価値ねーよ
俺は世界の真理を分かってるからな
本当に価値のある芸術というのはマグリットの絵だけだ
シュレッダーかけたこんなクソ絵に金出してるやつは世界の真理を分かってない
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 04:35▼返信
※53
世界の真理でクソワロタ
俺はお前らと違って本質が見えてるアピールですか?
そういうのをネットで真実っていうんだよバカガキ
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 04:36▼返信
※53
価値無し連呼してるのってお前みたいなバカしかいないの?
世界の真理(笑)
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 04:38▼返信
※53
世界の真理で草
だったら教えてやるよ、この世界の大半は資本主義で回ってるんだ
お前みたいに文句だけ垂れるやつよりこの絵に大金出せるやつの方が優位なんだよ
お前は絵に金も出せないただのビンボカス
嫌なら社会主義の国にでも行きなボク
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 04:39▼返信
貧困層の嫉妬コメだらけで草
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 04:40▼返信
うるせーよ富豪カス
たかがシュレッダーにかけただけの絵を芸術史なんかに残すな
芸術史は富豪カスだけのものじゃない
俺たち貧民だって習うものなんだ
勝手なこと言うなふざけんな
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 04:41▼返信
貧民イライラで草ァ!w
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 04:42▼返信
※58
だからこの世は資本主義だっつってんだろw
金持ちが世界を回してんだよw
金持ちが作る世界に黙って流されてりゃいいんだよビンボカスw
金持ちが歴史を作って何が悪い?w
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 04:43▼返信
米58
芸術史は義務教育でもなんでもないぞ
お前みたいな貧乏人は習わなくてよろしい
ドカタのバイトでもしてろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 04:44▼返信
※58
お、逆鱗に触れちゃいました?w
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 04:45▼返信
価値があるかどうか決めるのは個人の勝手だろ
金持ちはこれに価値があると思ってる、貧乏人はこれに価値がないとしか思ってない
それだけじゃん
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 04:47▼返信
価値が有ると思ってる人はこの絵に貢いでるし別にいいことじゃん
価値が無いと思うのも勿論自由だけどそう思うなら口出しせずに消えればいい
ちゃんと貢いでる人に口出し出来る権利はお前にはないぞ
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 04:47▼返信
ビンボカスボコボコで草
悔しかったら稼げよビンボカス
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 04:49▼返信
ピカソだって真面目に絵を描いても評価されないからキチガイっぽい絵を描いて狙っただけの人だろ
このシュレッダーの絵を叩くならピカソの絵も叩いてみろよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 05:08▼返信
女性の首だけが切られず、愛がそのまま宙に浮く
芸術はいろんな解釈ができる
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 05:16▼返信
芸人としては成功者なんだろ
これを担ぐアホウも見て笑えるから中々のものだ
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 05:16▼返信
なんかすげー気持ち悪い
70年代あたりのヒッピーの自己満足で陶酔してるような感じを、いまさら集団でやってるような感じ
時代錯誤な事を、意識高い連中が自分に酔うためにやってるような、幼稚で寒い行動。
あほじゃねえの?こいつら。
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 05:21▼返信
エセ芸術家気取りと、愛好家気取りがこれだけいるってことだな
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 05:24▼返信
あれまだ仕掛けあると思う
全部シュレッダーかける時が来るんじゃない?
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 05:25▼返信
現代アート=詐欺は常識でしょ?
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 05:26▼返信
「世界の目立つ所で壁に落書きしてる人」って感じ。日本でも田舎とかで時々見かける無許可で勝手に書いてるペイントアートとか言ってる落書きとどう違うんだと。
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 05:26▼返信
シュレッダーへ淀みなく絵が吸い込まれるように手の込んだ仕込みをシコシコこしらえてドヤるの最高に格好悪いねw
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 05:29▼返信
宗教で壺や仏壇を買わせるようなもんだろw
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 05:33▼返信
芸術は大喜利だ!!
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 05:48▼返信
スダレの代わりにはなるかもよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 05:50▼返信
>>77
なるわけねーだろゴミ
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 06:07▼返信
掘り尽くしたからって適当な理由付けてさも意味ありげな物でドヤ顔する大喜利が現代アートだからな
理解するとかしないとかではなく『誰かが良いと言っていた』から良いんだよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 07:14▼返信
芸術なんて紙一重だからね
ゴミでも価値がでる
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 07:17▼返信
あほくさ
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 07:27▼返信
次は横に切るんかな
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 07:31▼返信
芸術ならゲームのほうがいい
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 07:39▼返信
>鑑賞者はその背後の物語を読み、楽しみ、格付けしてる
芸術ってほとんどそうやろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 07:42▼返信

貧乏人の僻み

貧乏人の嫉み
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 07:51▼返信
水着ガチャ回す豚と同じレベル
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 07:53▼返信
芸術をも呑み込む資本主義
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 08:00▼返信
現代芸術の価値は話題性で決まる
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 08:24▼返信
億を越える可能性のある絵をきちんと描いて、価値が確定してから即座に破壊するのは単純にすごいと思うわ。
こんなカッコイイことしたら嫉妬もされるけど、それだけ嫉妬される人間なんてそうそういないから、逆に気持ち良さそう。
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 08:26▼返信
第二第三のシュレッダーがでてくるわけですね。
ある意味誰もやらない技法を生み出したということでは芸術家かもしれないけど普通にいらない。
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 08:27▼返信
価値が上がっても下がってもバンクシーならその結果から利を得るだろうなぁ
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 08:35▼返信
140万ドル抜きにしてこの絵+パフォーマンスが好きと言えるなら別に良いけど、金に目が眩んでるようにしか見えない
馬鹿には見えない服を買わされてるみたい
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 08:36▼返信
わざわざ見に行くほどの絵じゃねえよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 08:53▼返信
こんな話題作りの茶番が芸術史に残るwwwwww
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 08:56▼返信
絵画芸術とドッキリコントを一緒にされてもね
書いた本人が面白がってるだけでしょ
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 08:57▼返信
その億を越える可能性こそが仕込みの吊り上げなんだよw
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 09:05▼返信
これってプリント作品で600枚も販売されてんのにオークションで600万以上で売れるのがよくわからん
今回の事と言いよっぽど商売上手なんだな
自分で裁断して「これで値上がりするぜ」って考えたアホが売りに出したのは0円評価だったそうだが
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 09:09▼返信
バカじゃねえの
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 09:10▼返信
計画通り
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 09:11▼返信
 
 
何が芸術だだ
 
頭イかれてんのか
 
 
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 09:17▼返信
簡単に修復できそうな感じだよね。
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 09:27▼返信
芸術って主観の世界だから、自分が良いと思ったものだけ評価すればいい。
他人の評価なんてクソの役にも立たん。
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 09:40▼返信
ほんとチョロいな
バンクシーも笑いが止まらないだろう
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 09:44▼返信
製作者がシュレッター仕込んだっつっても、裁断するタイミングなんて分からなかったわけだし、起動スイッチは主催者側もグルじゃないと押さないと思うのだけど。
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 09:54▼返信
作者本人は価値ゼロのゴミになってくれることを狙ってたのかね?
それとも今の流れを狙ってたのかね?
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 10:06▼返信
これも嘘松
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 10:09▼返信
結局は絵師や技術屋を投資家畜としか考えない守銭奴経済屋どもにとっては、「その絵が欲しい」「その絵が美しい」ではなく「知名度」でしかないんだよなぁ。
それに対しての皮肉なら最高の作品。
普段他人の描いた著作物で「俺の著作権がパクられたー!!」って騒ぐクソ経済屋は、絵師が盗作よりも恐れる『ゴッホの絵の買い叩き』についてはガン無視きめこむのな。

似た話では、ロシアの詩人の母が残したコメントに「あなたたちは息子に石しか投げなかった」って話があってだな。
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 10:11▼返信
絵画は投資品だから
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 10:18▼返信
世の中バカしかいない
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 10:32▼返信
なんだこれ
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 11:54▼返信
バンクサーはなぁー
まぁ控えめに言っても天才だよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 12:04▼返信
現代アートマーケット文学があるんだよ
アーティスト(笑)の言葉なんて無意味。すべては自身の価値を上げる為
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 12:15▼返信
ピカソの絵とかもシュレッダーにかけてみようぜ
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 12:22▼返信
アート、提議などなら、もう同じ事はしないんじゃない
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 12:49▼返信
まぁ実際のところ消滅させるなら燃やすか酸をかけるかミキサーみたいに細かく裁断するかすればいいので
それをしないってことは。。
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 13:01▼返信
止まらずに細切りが床に落ちれば価値は下がったんだろうな
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 13:01▼返信
重力あるし外に出てるから輸送やら飾るにしても保存が大変そうだな
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 15:25▼返信
作者は現代美術をバカにするつもりだったんだろうが
さらにバカを加速させるだけになったという
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 17:31▼返信
要は意識高い系の芸術家がドヤ顔してたら自分の思い通りに行かなくて赤面状態ってこと?
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 17:59▼返信
べつにバンクシーが儲かるわけじゃないしな。

今回面白いことをやって、
その行為でアートなんてこれっぽっちも興味ない連中にキーボードを叩かせてる。
価値を付けたい人がその行為に応じた金を出す。
そういう一連を見て、バカだよねえ、
って感じじゃないかな。
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 19:22▼返信
芸術なんてただのインチキだな
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月15日 21:28▼返信
だと思った
話題にしたもん勝ちだよな

直近のコメント数ランキング

traq