関連記事
【スクエニ、特別損失として37億円を計上!FF15田端氏の『ルミナスプロダクションズ』事業方針見直し、AAAに集中するため開発中ゲームプロジェクトを中止】
【【速報】『FF15』エピソードアーデン以外のDLCが制作中止に!更に田畑氏はスクエニを退職・・・】
【スクエニ「田畑氏が退職したのは個人的な理由から。業績が悪かったためではない」】
【『FF15』のルミナスプロダクションズ、"PS5向けの新作AAAタイトル"を開発中!?スタッフの職歴から発覚】
Luminous Productions、新スタジオヘッドに荒牧岳志氏が就任
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1156299.html
記事によると
・スクウェア・エニックスの完全子会社Luminous Productionsは、新しいスタジオヘッド兼開発部長に荒牧岳志氏が就任したと発表した
・田畑端氏をスタジオヘッドとして、『ファイナルファンタジー15』のスタッフを中心に新作の開発を進めていた
・しかしルミナスプロダクションズは事業方針見直し、田畑端氏は10月31日に退社、AAAに集中するため開発タイトルは中止となった
・新たにスタジオヘッドに就任した荒牧岳志氏は、『ファイナルファンタジー15』のリードプログラマーを担当し、Windows版の開発なども手掛けた
海外のインタビュー動画より
ルミナスプロダクションズの新スタジオヘッド 荒牧岳志氏
事業方針見直ししてもFF15のスタッフがメインになることは変わらないのかな
キングダム ハーツIII - PS4posted with amazlet at 18.12.03スクウェア・エニックス (2019-01-25)
売り上げランキング: 17

野村と野島です
次はない
海外みたく複数のシナリオライター雇えば今のわけわからん糞シナリオにはならんだろ
方針が変わったと言うか、タバティスが切られたのは能力不足じゃね
納期は守っても品質があれじゃあね……
だらだら作っても野村の方がまだマシなオチになったと思う
出るのが今年ぐらいになってただろうけど
納得できる面白いFFを作ってくれ
今スクエニに必要なのは統率できてスケジュール守れる人では?
だらだら引っ張られても会社的には迷惑だろうから微妙なことではあるがな
ニートが偉そうに
野村が作ってたらKH3がやっと開発完了した今月にやっと本腰入れるくらい遅くなってたんだよなあ
そうでもなかったんだな
板室を排除しろ
変に上司をアイドル化して甘えたがる腐女子やBD2女スタッフにはいい反省になるかもしれない。
あの人は野村のお気に入りだよ
それが問題じゃねぇよそこにいくまでの経緯が酷いんだよ
15が遅れたのは野村だけのせいじゃねえからなあ
最初のニュースからシナリオ変わったのも確定だし田畑+αがいろいろ変えすぎたんだよな
おい、酷いこと言ってやるなよw
な訳ねぇだろクソアンチ
この人の肩書きはそこまで会社の権限が達していないAAA部長クラスみたいな感じだな。
ルミナス直轄管理トップは吉田か、よーすぴか、北瀬か、社長かのどれかかな。
田畑がやってたようなハグ会は無くなるだろうなw
つーかあの大学生みたいなノリの開発は全員クビで良いと思うんだが
スマホを縮小するって宣言した後にすぐスマホゲー出す会社だしな
信頼は地に落ちたぞ
クソ15に関わったやつらのゲームなど二度と買わない
これって実はよくあること。
ゲームデザイナーって相当なカリスマ性でもない限り、素人と同じだからな。
プログラマかアーティストから上がる方が多い
フリーゲーのファーレントゥーガーを作った人だぞ
でも野村とか田畑みたいなお飾りよりはやってくれそうな感はあるw
「どうせ誰がやっても出来上がるのは似たようなもの」
スマブラブラザースとかいうのに、世界最高の頭脳を集めたって
出来上がるもんはどうせ同じようなものだろ
そんな感じ
描けたが大赤字で結局野村を看板に~だしな
ゲームユーザーの心を掴む何かを持ってるのは確か
似たようなものしか出てない気がする
つまり、スクエアでやれることはそういうものしかないってことで
どんなに優秀なんであっても宝の持ち腐れ、ムダじゃねえの、と思うわけだが
マジで?
応援したくなったわ
もう良いよFFは
絵も描けてFFも知ってる奴はもう野村ぐらいしかいないし
なんやかんやノムリッシュのゲームって面白い物が多いからな、キャラデザとストーリーが好き嫌いがはっきりと分かるけど
野村が作ってたら完成せずに頓挫してただろ
他人の尻ぬぐいさせられて文句言われるのは可哀そう
失った信用は取り戻せないぞ
またこんなトンチンカンなこと言ってるのか
聖剣伝説4 - プログラム(ボスエネミー)
半熟英雄4 - メインプログラム
クリスタルツールズ - 開発
FF15 - リードエンジニア
こくごの成績1かよ
数を絞るといっただけだろ
それに先日発表されたのは数少ない成功例のBEの派生作品だぞ
バランスおかしかったけど
田畑の関わってるゲームは全部バランス悪いんだよな
「ああやったろ!こうやったろ!」って気遣いが出来たのに
予算の多いとこ行ったら
なんか自意識過剰系みたいになって気遣いがまったくできなくなったやつがいる
まったく根拠ないが、このボケナスプロダクションとかいうのから同じようなにおいがする
結局野村が社長を説得できなかったのが全ての元凶
田畑はその辺の交渉力で野村に勝ってたから大企業のプレゼンで勝てないのはしゃーない
アニメ漫画の雰囲気が何が悪いんや昔からFFはそうやろ
ああいう擬似3Dって奥行きが感じ取れなくて、どこで弾が当たるのか、とか掴みにくいだろ
ファルシオンなんかそれで「避けたはずなのに当たった」ってのが頻発する
スペースハリアーの気遣いとは、すべての飛行オブジェクトに影をつけて
オブジェクトが今どこにあるのかを見やすくしたことと、
地面に縦線を入れて地上オブジェクトの位置を見やすくしたこと
予算少ないときは、そういうふうな気遣いが出来たのに
予算の多いとこ行った途端、やんなくなるやつがいるんだよな
そういう意味ではエリート扱いってのも良し悪しだな
まったく知らんが、どうせここ「エリートが集まったとこ」みたいな自意識高い系なんだろ?
謎のセガの鈴木叩きやめろw
ゲームは気遣いが必要なはずなのに、エリートとされるチームって
やんねーやつが多いのよ
立場でもないから黙ってたが、こりゃねーよなと思ったことはよくある
ここの不良債権のスタッフも引き連れていったのかな?
どうせ次のAAAタイトルだって、途中でポイッと捨てるんだろ
誰が上になったって無駄
一度定着したイメージは、ちょっとやそっとじゃ消えないよ
スペースハリヤー作ってた頃の鈴木は気配り出来てたけど、大金使ってシェンムーを作り出したあたりから気配り出来なくなったって話?
ちげーちゅの
スペースハリアーみたいな気遣いってのは、
エリート意識を持つと出来なくなるやつが多い
ここもそうじゃねえのか
じゃあ期待も何もできねー可能性高くね ってこと
田畑は和田洋一と同じで、大企業の中じゃないと消えるだろ?
おまえらの言ってる事を見るに
「このキャラは嫌味である」としか思えねーんだよな
キャラから滲み出る嫌味をなくすのも気遣いの一つだろう
それは本屋の話で、プログラムや設計の話ではないが
そういう気遣いが、エリートチームとか言って勘違いさせるとできなくなると
wiiから、任天堂はバカの一つ覚えでそればっかだが、それがまったくウケてない
ニコニコ動画が落ちぶれたのは、川なんとかが「それが好き」だったからだろ
そこに、ff15のキャラは基本として「みんなでワイワイ」なんだろ?
そういう間違いは上のほうが止めなきゃならないはずだが、ff15チームだから俺はエリートだ、と勘違いさせちまったんじゃねーのかな
まったく知らないのに決め付けるのもなんだが、このプロダクションとやらも勘違いしてるニオイがするなぁ、と
お前が持ち上げてるセガの鈴木がその後のシェンムーでは失敗してるんだけど、それは後からエリート意識を持ってしまったって事なんじゃねーの?
他の人だったら、内側で見て知ってるとか、
人づてにこんなことあったと聞いた、などでほんの少しは知ってることもあるが
鈴木氏に関してはそれすらまったくねえ、たったの1つも知らねえもんだから
プロデューサーやディレクターの中で絵でも食えるって人は極少数だろ
最初から自分で美味しい料理作れないのに、思いっ切り勘違いしたアホだし・・・
自分で会社作って、失敗する奴に多い男・・・
じゃあ、これでいいか?
スペースハリヤーの作者はスペースハリヤー作ってた頃は気配りが出来てたけど、その後の別の作品では失敗してる
これはお前の説だとスペースハリヤーを作ってた頃はエリート意識を持ってなかったけど、その後の作品を作る時はエリート意識を持ってしまったが故に失敗したって事でしょ
このスペースハリヤーの作者がセガの鈴木裕
鈴木氏がその後に気遣い出来なくなったかは知らんよ
スペースハリアーに肩を並べるほど良い気遣いを、予算少ないときはできたのに
予算多いとこ行ったらできなくなったやつがいる、ということ
スペースハリヤーの作者を見ても分かる通り、人は状況で変わるって事だな
お前さんの意見はあってると思うよ
「気遣いができてねー」って事じゃねえのかなと常々思ってるんだが
それが、「海外のゲームではできるのに!」とかいう言葉になって出てくるのではないか
今日は哀れな任天堂信者共に悲報しかねえなwww
お、おう...
そのまま出すとカドが立ったり、頭悪くてうまく言葉にできないなどの理由で
海外ではできるのに!という言葉は、「この機能をそのまま入れろ」ではなく
「全体的にもっと気を使えよ」っていう奥側の本心が隠れていたりする
そこを察せる頭の良いやつが面白いもん作れるんじゃないの
アーデン出した後にどうなるかは予想がつかんが、プランナーいないなら普通に消滅かね
反対にBBQ好きそうなヤツの役職はなんなんだ?
スクエニの部門トップは年収1000万以上はいってるらしい。
レジェンドクラスは億入る事もあるんだとか。こっちは都市伝説だけど
堀井さんが慰謝料で億払ってるあたり…
戦闘しっかりしてたから日本のゲームプログラマーとしては上位だな
未来のいわっちになれるかはこの人次第
自己主張の強いヤツは良いトコもあるのに悪いトコが強く目立って失敗してる印象。
カプコンに多い。
政治家と一緒
ファーレントゥーガからもう20年近く経つのか
まだあの独特の下手絵も書いているのかな