05


米国がユネスコ離脱 中国の影響力増すことに
https://www.sankei.com/world/news/181231/wor1812310015-n1.html
名称未設定 5


記事によると
・国際的な枠組みからの離脱を相次いで表明している米トランプ政権は12月31日付で国連教育科学文化機関(ユネスコ)からも脱退した。

・ユネスコの姿勢が反イスラエル的だとして2017年10月に脱退を通知しており、18年末が脱退時期だった

・ユネスコのロシア政府代表は「人道的な多国間の協調を明らかに損うものだ」として遺憾を表明。

・深刻な資金難に加え、ユネスコをめぐっては中国が世界記憶遺産に申請していた「南京大虐殺文書」の登録を決めるなど政治的な偏向が問題視されている。

・オードレ・アズレ事務局長は「政治化阻止」の組織改革に取り組んでいるが、米国が脱退し中国の勢いが増す中、実現性を不安視する声もある。





この記事への反応



これを機に日本もユネスコ離脱しましょう

人権無視のChinaが幅を利かす会など脱退するがよろしい。

ロシアと中共による政治的プロパガンダの発信拠点になるでしょうね。日本は早々に分担金を凍結し離脱してしまいましょう。

もうユネスコも共産主義集団と化すのか

日本や英国も一緒に抜けてユネスコを形骸化させてしまえば良いと思う。もはや役割は終わった。

宣言通り脱退したね







関連記事
日本が世界一支払っていたユネスコ分担金を停止 「南京大虐殺の記録」を"記憶遺産登録"してさすがの日本もブチ切れ
【マジかよ】アメリカ国務省、ユネスコ脱退を発表


中国による中国のためのユネスコになってしまうのはもう避けられなさそう



プーと大人になった僕 MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー+MovieNEXワールド] [Blu-ray]
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 (2018-12-19)
売り上げランキング: 12