• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


iPhone XS Maxが来年初めに生産を半減?iPhone全体も500万台削減とのアナリスト予測
https://japanese.engadget.com/2018/12/30/iphone-xs-max-iphone-500/




記事によると
・米Citi Researchのアナリストが来年初めのiPhone生産予測を引き下げ、以前の5000万台から4500万台に修正したと報じられた

・主な理由は、今年発売された最新モデル3つのうち、iPhone XS Maxの売上見通しが弱いためとのこと





この記事への反応



高コストの元凶,かつユーザーに値段相応の価値を与えていない有機ELと顔認証で会社傾くんじゃねw

値段が高すぎる

単にモデルの人気不人気の問題なのかどうか。ここ数ヶ月、アップル株は暴落と言っていい下がり方してる












待望のSE後継機が10万円だったらお前らどうする?w





関連記事
iPhone XS Maxが突如ポケットで炎上 → Appleのサポートがクソすぎて持ち主ブチギレ「訴訟を検討中」
ロシアのメーカー「iPhoneXS Max」にとんでもないモノを付けてしまうwwwwwww
【人柱乙】iOSの最新バージョンで「モバイルデータ通信」が繋がらなくなる不具合発生!世界中から報告相次ぐ
【朗報】iPhoneで『課金アイテム』をプレゼント可能に!姫ちゃんに石を貢ぐチャンスだぞ!!
【超注意】iPhoneの「マークアップ」で写真の文字を塗りつぶしても簡単に透かせるぞ!!!!
【悪質】心拍数計測と見せかけ、Touch IDで1万円を課金させる詐欺アプリが出現!騙される奴おるん?





キングダム ハーツIII - PS4
スクウェア・エニックス (2019-01-25)売り上げランキング: 2

橋本環奈 写真集 NATUREL
橋本 環奈 講談社 売り上げランキング: 13

ゴブリンスレイヤーTRPG 限定版 (GA文庫)
蝸牛 くも 川人忠明とグループSNE SBクリエイティブ 売り上げランキング: 19




コメント(141件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 04:31▼返信
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 04:34▼返信
顔認証とかもう頭打ち
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 04:36▼返信
林檎信者はよ機種変しろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 04:38▼返信
スマホでゲームやらん層には2万のAndroidで充分だしなあ
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 04:39▼返信
林檎使いは馬鹿の象徴
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 04:39▼返信
まあ時代はpixel3だよな
まさかiphoneとかいう田舎臭いだっさいの持ってるやつおらんよな?w
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 04:40▼返信
15万は信者でもたけーよ
そりゃ半値の7~8万でそこそこの性能あるHUAWEIがシェア伸ばすわ
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 04:40▼返信
いつまでも売れ続けるわけねーじゃん。
要らない機能ばっか付けてるからこうなる。
高過ぎなんだよ。
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 04:44▼返信
でもiPhoneがベストで以外の選択肢は存在しない
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 04:45▼返信
万年2位のOSメーカーがちょろっと一回ipodとかいうガジェットあてた流れでスマホも作ったら売れただけなのに
どう考えても経営者としては無能のジョブズがもてはやされ過ぎ感はあった
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 04:46▼返信
てかスマホに通信スピードと通信安定化以外の性能アップはもう大多数の人に望まれていないんじゃ・・・
現行のものから飛躍的に進化したものが出れば別かもしれんが
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 04:50▼返信
スマホは10万を超えちゃいけないよ。
もっと言えば、フラッグシップでもせいぜい8万を上限にすべき。
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 04:53▼返信
みんな感覚狂いすぎだろ3万くらいが本来あるべき金額だと思う
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 04:55▼返信
>>9
そういう宗教だもんなw
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 04:58▼返信
価格半分でいらない機能捨てた方がいいぞ
天下のアップルが日本企業みたいな失敗してどうすんだ
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 04:59▼返信
かと言ってiPhone1択が現状・・・。
他社はどうにもだしなぁ・・・
困ったもんだ・・・
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 05:00▼返信
アップルは次のイノベーション起こさないと死ぬ
機能が平均的に上がって必要十分を満たしてきたら
必然と安い端末に顧客は移る 白物家電と同じ
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 05:02▼返信
一時期GALAXY使ってたんだが、あれ高機能やけど、ストレスマックスやん。6sに速攻戻したわ。
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 05:05▼返信
でも中華とチョ、ン製除いたら
低スぺぼったくり国内メーカーか高価格iphoneしか選択肢がないんだよなあ。
つまり結局iphoneということになる。
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 05:07▼返信
どうでも良いから早く9だせよ。
こっちはそろそろガタ来てんだ。
枝葉は良いから本筋だせやカス。
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 05:11▼返信
サムスン最強!!!韓国最強!!!
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 05:12▼返信
スマホってのはXもしくはXsで完成された感があるからな
今後非常に大きな変化がない限り俺がスマホ買うことは無いだろうね
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 05:14▼返信
XRも売れない減産って言ってみたりめちゃくちゃ売れてるって言ってみたり
誰を信用すりゃいいんだよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 05:16▼返信
※13
むしろ3万やそこらでスマホが買えてしまうという方が恐ろしいと思うがな。
PCやカメラや音楽再生プレイヤーとかと同等のものが全部詰まって3万だぜ?
そら日本メーカーじゃコスト競争力で勝てんわ。
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 05:18▼返信
スマホの5インチ程度じゃフルHD以上にしても網膜の限界で識別できなくなるのに4Kとか高解像度してくのなんなんだろ
処理軽くしてバッテリー寿命伸ばす方がいいだろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 05:19▼返信
かつて世界を席巻した日本企業の没落をそのまま見てるようでなぁ
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 05:20▼返信
だからiPhoneは3万じゃないんだから、
日本メーカーはコスト競争はもちろん高付加価値路線でも勝てなかったという話だと思うんだが…
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 05:20▼返信
これで目が覚めるだろ
ユーザー無視のブランド商法なんてまかり通っていいわけがない
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 05:21▼返信
市場で一番売れてるのが8の時点でXシリーズは完全に失敗
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 05:22▼返信
もう情報弱者から十分搾取できたでしょ
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 05:22▼返信
※26
独自規格路線仲間のソニーと一緒に一度は没落したんだけどな
iPodのヒットから覚醒したけど
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 05:24▼返信
※19
国内メーカーのもiphoneも中国製です
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 05:24▼返信
そもそもiPhoneみたいな、らくらくフォンみたいなもんを
有難がって使ってる連中に性能なんて必要ないからな
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 05:25▼返信
ソニーのiPhoneください
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 05:25▼返信
メディアが必死になって褒めまくり、高評価一色だったのに大爆死するってのはダンボールそっくりですね
マネーパワー無駄に使っちゃったねぇ
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 05:27▼返信
ざまあああああああああああwwwwwwwwww
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 05:30▼返信
まあ7から大して変わってないからな
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 05:32▼返信
さっさとiphoneSE2だせよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 05:35▼返信
剛史は人から金を脅し取るキチガイ糞ガイジサイコパス
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 05:35▼返信
最低のクズだな安藤
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 05:38▼返信
まるで人が離れ続けていく最近のはちまみたいだな。
そろそろ潰れる。
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 05:40▼返信
そんな頻繁に買い替える人なんて少数だよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 05:41▼返信
高くなりすぎだしな
指紋認証もホームボタンもなくすし
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 05:42▼返信
時代はHuawei
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 05:50▼返信
そろそろ自分で組めるスマホでも出しゃいいんじゃね?
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 05:51▼返信
>>4
ガラケーでも十分
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 05:54▼返信
>>33
低性能な泥使ってる人は社会的にも頭の中身も可哀想な奴しかいないよね。
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 06:00▼返信
ジョブズあってのアップルだからな
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 06:00▼返信
いまさらだけどXS MAXはネーミングセンスからしてダサくてヤバイ

XSって普通はエクストラスモールを連想させるどっちかというとネガティブなイメージ
そこにMAX……MAXってwww

マイナーチェンジにはSを付ける慣例なのは理解しているが今回はスキップするか10Sにしておくべきだっただろ
8Sや9がない時点でもはや意味のない慣例なのになぜここでXSにしてしまうのかw
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 06:00▼返信
コスパ軽視で中国企業に負ける

日本の電機メーカーも辿った道だ

早晩、アップルは覇権の座から崩れ落ちるだろう
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 06:08▼返信
Xでホームボタン廃止した時はびっくりしたけど、新しくなったなら画面の真ん中あたりに指置いたら指紋認証してくれるとかなら良かったのになぁ…
顔認証は今の時期はマスクだマフラーだでめんどくさいのよ。
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 06:09▼返信
一括0CB30000+月サポなら欲しい
端末を単品で買う気はしない
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 06:16▼返信
もう復活はなさそう
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 06:39▼返信
スマホ自体ピークアウトよ
そりゃダメージコントロールしつつ逃げる準備よ

55.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 06:39▼返信
アップル
サムスン
HUAWAI
以外
スマホ事業どこも赤字ばっかりやな
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 06:56▼返信
500GBだと16万だっけか
一昔前の日本メーカー製ノートPCみたいなボッタクリ価格設定だな
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 06:58▼返信
新機種って言っても内容代わり映えしないくせに
アホみたい高いんだもん、そりゃ買わねーよw
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 07:17▼返信
スマホはもう飽和状態だから売れないよなぁ
今持っている人が購入層で
所持してない人は不要層という住み分けだろうな
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 07:25▼返信
>>33
だからぁ
お前は何使ってるのか教えてくれよ〜
こういう奴に限って自分の機種は言わないからなww
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 07:25▼返信
全部Xなんて誰得なラインナップ並べりゃそりゃ売れないわ・・
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 07:36▼返信
>>59
ギャラクシー
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 07:36▼返信
トランプがHuawei締め出そうとするわけだわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 07:38▼返信
まあ、USBになるなら買い控えるわな
64.投稿日:2019年01月01日 07:55▼返信
このコメントは削除されました。
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 08:01▼返信
SE2またー?
もうそろそろ買い換えたいんだけど
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 08:03▼返信
自社規格のボッタク設定
ソニーの事か?
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 08:17▼返信
XSMAXとXRがサイズ的にほとんど一緒で、アップルの自社製品が互いに潰し合っている感じ。
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 08:18▼返信
もうスマホの新機種で騒ぐ時期は終わったんだよ
2代型落ち買っても十分過ぎる性能だしな
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 08:19▼返信
se2帰ってきて泣
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 08:22▼返信
もし今年iPadmini出たら携帯は泥に戻そ
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 08:23▼返信
値段を高くすると、勘違いした自意識過剰系が買うと思ってたんだろうが
 
だが残念、そんな自意識過剰系は少ない
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 08:25▼返信
どげに値段が高かろうが安かろうが、携帯電話ってのは差別化できないんだよ
 
高性能な半導体があっても、それは値段が高いものしか使えないわけじゃない
 
「値段が高いものだけにしかない、特権」ってのが存在しない
 
これじゃ自意識過剰系はなかなか踊らない
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 08:26▼返信
昔みたいにスマホゲーやらなくなったから
スマホは本当に壊れるまで何年でも使い倒すよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 08:27▼返信
自意識過剰系ってのは「金持ちにしかできないこと」に強い憧れを持っている
 
「俺は特別なんだと思われたい」っていうガキみてーな思考があるからな
 
特別であることは高性能かどうかじゃねーんだ
 
だが電話は性能しか売りがないもんだから、そんなので値段を上げようとすること自体が大間違い
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 08:27▼返信
お前らはやっぱりソニーのiPhone使ってるの?
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 08:35▼返信
6sで普段使いなら不自由ない事実。馬鹿高いiPhoneはもうお腹いっぱいです。
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 08:41▼返信
iphone買っとけば間違いないみたいな情弱達が高価格でついに悲鳴を上げた
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 08:41▼返信
さすがに6sは遅すぎてないわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 08:42▼返信
貧乏人は買うな
安心安全林檎ブランドに金を出してるんだよ
ウィルス蔓延のモンゴロイドとは根本的に違う
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 08:48▼返信
iPad mini4とSE持ってるけどどちらも新型出ないかな
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 08:48▼返信
>>12
10万超えて審査入るとお前買えないもんな
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 08:50▼返信
本当に金持ち専用になったとしたら
何の規格においても、アップルの言い分は何も通らなくなるけどな
 
携帯電話という貧乏人のオモチャってーのは、数が勝負だから
 
数売ってるところの言い分しか通らない
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 08:51▼返信
いや、iPhone信者はバカで一度囲えば他の機種は使えないから大丈夫だろ
今後も超高価格路線でいけば逃げる事もできずに延々と買い続ける、バカだから
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 08:52▼返信
アップルコンピュータは何でもそうだろ
 
誰も望んでねえ独自の何かを作ってもらっては、あとあと廃止
 
そんなことしかしてねえのは、数で負けてるからだ
 
アイイーイーイーセンサンビャクキュージューヨン!だって、数が多かったらこっちがメインになってただろうに
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 08:52▼返信
ファーウェイ→日本追放のゴミ
ギャラクソー→爆発炎上のゴミ
エクソペリア→電池持ち底辺性能中韓以下の産廃
iPhoneいったく
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 08:52▼返信
まぁこれでやっとSEの新型作る気になるだろうよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 09:09▼返信
機能云々よりもまず値段みて萎えちゃうからなぁ… 林檎はもう駄目だろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 09:10▼返信
iPhoneは貧乏人を見下すためのツールなんだから値下げするな、もっと値段を上げろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 09:35▼返信
最新機種の上位モデルでも5万円台に抑えてくれないかな。顔認証とか指紋認証とか余計なのいらないねん。
あとデカすぎ。
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 09:35▼返信
とりあえずエッジの立ったデザインに戻してくれ
慣れるかと思ったけどいつまで経ってもダサく見える
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 09:38▼返信
>>85

iPhoneって凄いんだろうけど、個人的にAndroidと比べて機能的に、なんか痒いところに手が届かないんだよな。
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 09:40▼返信
>>79

Androidでウイルスに困ってる人って一体どんな使い方してんの?
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 09:41▼返信
>>74

本当の金持ちで人物な人って偉ぶったりしないし、金持ってる割には質素な生活してるよな。
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 09:44▼返信
>>45

機能カスタムして注文できたらいいなぁ。
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 09:53▼返信
>>83
言い方はアレだけど本当その通りだと思うわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 09:57▼返信
将来はiphoneもマックと同じ境遇になりそうだね
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 09:59▼返信
>>83
だからアップルには10万超え高価格路線を続けてほしいんだよね
見栄っ張り情弱さんがどんなことになるのか楽しみww
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 10:10▼返信
貧困層には縁がない代物
iPhone最新機種を持ってること自体がステータスなのだよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 10:26▼返信
高いだけのゴミだからな
日本ではゴミ相応の値段でキャリアが配ってるけど
100.ネロ投稿日:2019年01月01日 10:27▼返信
やいこら、ちまき蜂🐝
お前らじゃなくてネロのお兄さん方やろがいっ
口の聞き方に気をつけろドアホ💢
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 10:37▼返信
スマホ黎明期と違って
もうiphoneの利点が何もないからな
本当に高いだけの情弱専用機になってしまった
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 10:47▼返信
XSにしてからFGOがやたらカクつくんだけどなんか対策ある?
読み込み速度自体は上がったから周回速度は上昇してるんだがモヤっとする
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 10:49▼返信
アプリでアダルト表現解禁すれば良いんじゃね?
正直アダルトコンテンツって馬鹿にならない収益
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 10:53▼返信
品質が良いのはわかるが流石に値段が上がりすぎだわ
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 10:53▼返信
15万円の爆弾
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 11:07▼返信
スマホなんてのはPCマニア向けのゲーミングPCとちがって日用品なんだよ
にもかかわらずハイエンド路線なんて狙ってるんだからそりゃ客も離れる
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 11:10▼返信
付加価値商法と言う日本の家電メーカーと同じ末路w
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 11:14▼返信
>>107
ユーザーが欲しい機能ではなく
値段を吊り上げるために搭載される無駄な機能な
スイッチもそれやってる
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 11:19▼返信
糞スペックでボッタクリのゴミwww
無知の情弱とミーハーの糞ガキしか持たねーwww
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 11:31▼返信
タッチIDと圧力検知が無くなってるのがな
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 11:33▼返信
今のアップルはスティーブ・ジョブズの考えと逆な方向へ向かっているしな。初期のiphoneが何故ヒットしたのかも理解してないみたいだし
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 11:37▼返信
顔認証やだー
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 12:16▼返信
クソペリアとどんぐりの背比べ
産廃を増やすな
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 12:16▼返信
アップルは営業利益が減る程度で済むけど日本の部品メーカーの幾つかはリアルで死ぬ
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 12:28▼返信
低コスト、低スペックだから仕方ない
先進国向けのハイエンドモデル出さないと
ジリ貧になる。特に日本はゲームに動画に
ハイパワーで大型のスマホしか売れない
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 12:42▼返信
アップルは未だにiphoneが高級とか思ってそうだから売れないんだよ。
高級っぽくしたただのmaide in china やんけ

ジョブスの後はAndroidのパクリだしな
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 12:59▼返信
ジョブスがいないアップルに完全に戻ったな
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 13:28▼返信
高いスマホ買ってくれる層は確かにあるが、毎年毎年その高いやつを買い替えるやつはかなり少ない。
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 13:31▼返信
高コスト?生産中国なんだけど。中身韓国製だし。
マヌケしかいないのかアイポンユーザーは。
昔はバッテリーもパネルもソニー製で高品質で高かったけどな。
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 13:53▼返信
>>112
慣れるとクソ楽やで
学習機能があるのか分からんがどんどん精度上がるから煩わしさを感じるのは1〜2日よ
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 13:54▼返信
1番困るのは日本の部品メーカーだよ

122.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 14:02▼返信
2018年スマホ世界販売台数
 Galaxy 2億9850万台(推定)
 iPhone 2億0500万台(推定)
 HUAWEI 2億台突破
 XPERIA   700万台(推定)

日本のスマホはもう無理です。撤退しましょう。
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 14:17▼返信
>>15
パクリで巨大化した企業にそれ言うなよ・・・・
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 14:18▼返信
泥の方で同時展開してるアプリは無料で引き継げますとかしてくれれば、いつでも引っ越すよ。
辞典とかか勿体無くてリンゴに縛られてるだけだし
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 14:24▼返信
ユーザーが欲しいものを提供できていないだけでは?

ちなみに俺はSE後継機があのサイズのまま、防水でApple Pay対応なら10万でも買うけどね。
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 14:30▼返信
中途半端にしっかり使えてる人ほどアカウントとOSの縛りにとらわれて
他に行きづらくなるもの
箔で買ってる人らは本来は操作的に型落ちの安いiPhoneが向いてるんだよな
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 14:54▼返信
とにかく高い
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 15:31▼返信
やっぱり値段が原因なんだろうな
買う奴は発売日に即買うし、値段が気になる奴はいつまでたっても買わない

使ってみると最高の端末なんだけど一歩踏み出せない気持ちわかるよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 17:15▼返信
15万とかPC買えるやん
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 17:25▼返信
今スマホは機能で差別化難しいからね
iOSに出来る事はAndroidOSにも出来ちゃうしその逆もそう

それでiPhoneはブランドにあぐらかいて値上げ攻勢したけど
遂に信者以外にはネガティブな要素になっちゃったし
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 17:28▼返信
低コスト、高プライスで企業としては最高の製品、
購入者は最高のカモたちだったのにな
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 17:36▼返信
いつの間にかiOSがAndroidの後追いし始めた頃から
もうiPhone持つ意味もなくなったしな
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 17:39▼返信
2年で確実に型落ちして同等性能品が安く買えるの分かってるのに10万円越えは高杉
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 19:45▼返信
ブランド料引くほど上げたから問題ないんじゃね。知らんけど
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 20:48▼返信

 サムスン 大勝利!

136.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 22:00▼返信
※132
基本性能はずっと泥が後追いなのに何言ってんだろこいつ。
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 22:02▼返信
※129
15万でポケットに入るPC作れるといいね。
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 23:04▼返信
ハードの性能はAndroidの上位機種の方が上だぞ
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月01日 23:48▼返信
日本じゃあのデカ画面はウケないよね。ごつい
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 13:03▼返信
>>10
売れるってことはどういうことかよく考えような
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 17:15▼返信
>>16
林檎信者こわ

直近のコメント数ランキング

traq