関連記事
【【悲報】サブウェイが赤字&店舗激減の惨状 どうしてこうなってしまったのか】
【【悲報】首都圏の『サブウェイ』FC店を運営していたエージー・コーポレーションが破産 運営店舗は全店一時休業に】
「サブウェイ」FC店運営会社“破産” 4年半で200店減のサブウェイ、今も大量閉店進行中
https://news.yahoo.co.jp/byline/satomasashi/20190117-00111414/
記事によると
・サンドイッチチェーン「サブウェイ」のフランチャイズ(FC)店を運営するエージー・コーポレーションが1月16日、東京地裁から破産開始決定を受けた
・エージー・コーポレーションはサブウェイの他にチーズケーキチェーンなどを展開していたが、厳しい経営が続いていたという
・サブウェイの国内店舗数は2014年の夏には約480店あったが、現在約280店にまで激減。4年半で約200店も減った
・日本サブウェイの決算公告によると、17年12月期の当期純損益は1435万円の赤字、16年12月期に5047万円の赤字、15年12月期に4863万円の赤字を計上。当期純損失の計上は3期連続だった
この記事への反応
・オリーブとピクルスが腹いっぱい食べられる貴重な店なのに。
・昔はサーティワンとかコールドストーンみたいにカウンターでワクワクする感じあったけど、最近はテンプレかつ無料オプションケチる感じする。路面店より野菜摂りにくいショッピングモールのフードコートのが合うかも
・マジかよ、なくならないでくれー
・アメリカだと倍の大きさで500円だから高すぎる
・日本の外食産業って提供サイズがどんどん縮むのはなんでなんだろ……
・ワンオペっぽい雰囲気の店に当たることがあった。兆候だったのか。
・行きたいのに店が遠くて不便なんじゃよ~もっと中心街近辺に出店しておくれ
・嫌いではないのだが、日本人には合わないよね。
・椅子とテーブルがちゃちくてゆったり出来ないし、ドリンクもいまいちだよね。 後発のカフェチェーンに客が流れたんだろうな。ここのサンドイッチは好きなんだけど
・アメリカ行くとよくサブウェイ食うけど、日本だと食わないな。アメリカのサブウェイは色々カスタマイズで来て面白いが、日本はメニューが決まり切っているのが大変に嫌だ
アメリカではマクドナルドより店舗数が多い飲食チェーンなのに
日本ではなぜダメだったのか
日本ではなぜダメだったのか
【Amazon.co.jp 限定】ねんどろいど よつばと! 小岩井よつば ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア [Amazon特典「よつばのクローバー」パーツ付き]posted with amazlet at 19.01.17グッドスマイルカンパニー(GOOD SMILE COMPANY) (2019-07-31)
売り上げランキング: 3

警察庁関東管区警察局、茨城県情報通信部に勤務する小松崎幹夫容疑者(44)は、2018年6月、群馬県内のホテルで、女子生徒が13歳未満と知りながら、性行為をした疑いが持たれている。
小松崎容疑者は、5月から女子生徒とSNSでやり取りをしていたという。
小松崎容疑者は、「性欲を満たすためにやった」と容疑を認めていて、警察は、余罪があるとみて捜査している。
・「差し入れることも撮影もしていない」と否認し、スマホの画像確認を拒んでいる
・駅を約3分逃走し、女子大学生本人や乗客が追いかけて取り押さえた
・刑事企画課の田村博之次席は「誠に遺憾。再発防止に努める」とのコメント
セクハラ行為にあたるとして県警が署員2人を減給の懲戒処分、署長ら6人を本部長訓戒などの処分にしていたことが18日、県警への取材でわかった。処分は1日付。
県警監察官室によると、技をかけた40代の巡査長と、技を手伝ったり撮影画像を他の署員に送ったりした50代の警部補が減給6カ月(10分の1)の懲戒処分。
懇親会では、男性署員がスカートをはいた女性署員に「つり天井固め(別名ロメロ・スペシャル、メキシカン・サーフボード)」
と呼ばれる技をかけ、その様子を写真撮影していた。
すぐに人手不足になるイメージ
コンビニのドーナツはそこそこの味だからミスドはまだいける
コンビニのハンバーガーはお察しだからバーガー屋も安泰
この差やろな
無くなる前に行っとこ
一番ウマい組み合わせだけ教えろ
マック叩いてた馬鹿どもってほんと先を見る目がないねwwwwwwwwwwwwww
商品でるまで長いから客単価は少ないし、かといってそこまで高いわけでもないからな
それにサンドイッチの特性上新鮮なものつねにおかないといけないしな
量が少ない
価格に見合った味してない
さっさと潰れろ
世界ならサブウェイの方がマクドナルドより店舗数多い
日本で買ってるけど世界で負けてる任天堂に近いのはマクドナルドの方
基本的なメニューが少ない上に変か無いんだからすぐ飽きるに決まってる。
そのうえオプションもショボい。
健康志向ってブルーオーシャンで失敗してるんだから相当無能だ。
すまん、世界全体ならマクドナルドよりサブウェイの方が店舗数多い
豚みたいな喜び方だな
二度と食わない
絶対ブルーオーシャンの意味間違えてるだろ
ヘルスケアのどこがブルーオーシャンやねん
飯食いに行こうと思ったとき
確実にサブウェイは候補に挙がらない
どういうときに行けばいいのかわからん
任天堂もブラジルからもドイツから撤退してどんどん減ってるしもうダメかもな
ビュッフェ形式ならまだマシだけど
ただ近くに無いから変に敷居が高い
みんなで歩いてて、何処かで軽く食おうってなった時
目の前にマックとサブウェイが並んでたら多分俺以外マック選ぶからな
マックなんて次に1回食中毒でも起これば一発で全滅するけどな…
ピクルス抜きって言ったのに入れる!
ソース少なめって言ったのにドヴァーー!!
二度と来ねえ!ってなる
パンで健康志向っていわれてもだな
気軽に寄れるお店じゃないのがそもそも
なのに高い
しかも待たされる時間が長い
何一つ長所が無い
やっぱ利便性がものをいう
ほっともっと、ローソンのコーヒー、そしてサブウェイ
全部そっち方向での失敗
コンビニで十分だから
コンビニのサンドイッチが進化しすぎたせいだね
日本はタッチパネル方式じゃあねえと人が来ねえよ
そこら中にあるコンビニのサンドイッチのクオリティが異常に高いんだもん
逆にコンビニのハンバーガーはクオリティ低いから、マックが生き残れてるのかも
絶対に抜いてくれと言った食材入れてきたりする
早いし安いし具の質もぶっちゃけ大差ない
海外はコンビニがそこまで発達してないから人気なんだろうけど
人がいないからゆったりできるかなーと思って入っても席が狭すぎてくつろげない
店舗も小汚いところが多いから女性も敬遠するし、ターゲット層もよくわからんな
マクドナルドは美味しいから食うんじゃない。あれは肉成分を補給する燃料だ。
なぜだろう
俺うまいと思うけどなー
高いから一年に一度しか買わないけど
そもそも店ないしw
持ち帰りで野菜メインなんてサブウェイしかないだろ。そのうえ上限メニューって利もあった。
コンビニで高くて野菜が少ないサラダやサンドイッチ買ってる女をよく見るからな。
充分ブルーオーシャンだろ。
イオンモールの中の店すら潰れてしまったからなあ
でもお前やらないじゃん?
あー、ニッチとブルーオーシャンを混同してる輩ね
よく見るわぁ
遠出してまで食うもんでもないし
サブウェイには行かんなあ
廃れるのも当然
駄目だったか
今は似た雰囲気のメニュー復活してるものの得サブが消えた時に急激に利用しなくなっちゃって
そのまま利用頻度低くなってるわ
日本で経営してる団体がとにかくクソってことなのかな?
擁護する気はないが、向こうは肉にしろ野菜にしろ日本より遥かに安い(味とか品質とか好みもあるけど)
日本で外食産業とか何かを犠牲にするとしたら品質と値段ってなる
ファミレスで紛い物というかナンチャッテ風が横行してるのもそれ
でも真面目な話、「海外のをそのまま持ってきた」系の店は殆ど潰れてるんだよ
特に味の好みが本当に合わない
量が少なすぎるんだよ
コスト掛かるやり方で500近くとか厳しいだろ
日本サブウェイの運営はサブウェイ本体だが?
それで通用しないってことは、サブウェイそのものがダメってことになるんかお前的に
食い過ぎやろ。まーファストフードの癖にヘルシーとか言って野菜を推しすぎるのは良くないと思う。
固定メニューに変えて欲しい
お前はここで食ったことがないか、ただのデブかどっちなんだい?
逆神かよ
世界で比較するならバーガーキングとかとじゃないと
パン屋でフランスパン買ってコンビニサラダとか挟めば似たようなのが簡単に作れるし
野菜マシもできなくなってからは行かなくなったな
店がある場所も都市部がほとんどで、近くに似たようなメニューを出す所がだいたいあるから
わざわざサブウェイ選ぶことがないんだよね
うちの近所に1軒もないし、まぁ田舎やけどw
規模でサブウェイと比較するならマックしかないだろ
バーガーキングとかこの二社と比べて雑魚過ぎる
ストーンアイスクリームも、白い鯛焼きも、アイスクリームパンも、
冷製マカロンも、ドーナツも瞬間沸騰でマスコミが騒ぐからブームになるけど一度食べたら消えていったし(笑
所詮、ファストフードの野菜系シリーズもメタボブームに乗っかってただけだしな。
久しぶりにマックの100円バーガー食べたが十分過ぎる程低クオリティだった
昔はまだ旨かったんだが、パティのスカスカ感とピクルスの存在感のなさに戦慄を覚えたわ
多分安くで座れる店ってだけで生き残ってんじゃねーかなマックは
いちばん重要な野菜をケチる
店員がチェーン店で類を見ない感じの悪さ
そりゃ潰れますわ
マックが生き残る理由のもう一つに安いからってのもあるな
モスなんか肉もクズ肉、パンもゴミパンに変えてお値段据え置きだからな。しかも食中毒起こしておいて隠ぺいして逃げ切り。低クオリティの更に下を行く低クオリティ
必然的にマックが上に上がってくる要因として周りがクソすぎる
日本のはまずい上に量も少ない
出店場所が根本的に間違ってたまま終わった感じだな
世界累計で負けてるのに国内の数字だけでイキがるあたり、マック=任天堂って感じ
世界合計店舗数はサブウェイ>マック>>>>バーガーキングだけど頭大丈夫?
おいおい例えるならモス=任天堂だろwwww
世界でも戦えない国内でも最下位の信者だけがうるせえゴミの集まりwwww
表に2名常駐でバックヤード含め最大5名まで確認できる人気店
ここのフランチャイズかどうか知らんが、あれが潰れるとしたらFC経営のセンスがないだけなのでは