• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



関連記事
【アカン】大塚家具、春日部の「創業の地」を2億円で売却 マジで金が無い模様

久美子氏支持の米投資ファンド、保有する大塚家具株を全て売却 紙切れになる前に処分されてしまう

業績不振の大塚家具、中国連合と資本提携へ・・・





インタビュー:日本家具の中国輸出でトップライン反転へ=大塚家具社長
https://jp.reuters.com/article/otsuka-kagu-idJPKCN1QB118

2019y02m22d_213406529


記事によると
大塚家具の大塚久美子社長は22日、ロイターとのインタビューで、今後は日本家具の中国への輸出に乗り出し、早期の黒字回復を目指す意向を示した

・大塚社長は「日本の家具はこれまで輸出はほぼゼロ。中国の大きな市場に打って出ることができる。伸びしろは大きい」と語った

・昨年12月に業務提携した中国の家具販売大手のイージーホームのリアルの店舗と、ハイラインズが提供するECサービスでの販売と融合する計画





この記事への反応



日本家具が中国で売れるわけないね。そう遠くないうちに中国家具を輸入して日本で売る会社になる。ニトリと何が違うのか?となるだろう。

あっ・・・

甘すぎるだろ

日本で8割引にしないと売れない家具から中国で売れるんすか、という素朴な疑問が

このバカな女を誰か止めなきゃダメだろう
まわりの社員が可愛そすぎるよ


ここにもとんちんかんな人がいた。今更中国・・・。

この人は一度中国の工場&サプライチェーンと市場を視察した方がいい。資本参加して来た企業の本当の狙いに気づいていないのかな?

よほど技術的に優れていて価値のあるものでないと、あっという間に真似されて終わるだけと思う。その意味で、今の路線と矛盾する。親父さんに頭を下げて返すべき。

自分の功績が欲しかったがためにここまで落ちるとは…
従業員がかわいそう。
ご愁傷様。


あの大塚家具を中国企業に乗っ取られて
名前だけのお飾り社長で満足しているお馬鹿さん














今さら中国市場…黒字転換するほど成功できるのか?







事情を知らない転校生がグイグイくる。 2巻 (デジタル版ガンガンコミックスJOKER)
スクウェア・エニックス (2019-02-22)
売り上げランキング: 7




コメント(264件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 01:32▼返信
これは察した
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 01:33▼返信
特に優れていない物はどうやっても売れない
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 01:34▼返信
さすが一橋出身のエリートだな
完璧なビジネスプランだ
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 01:34▼返信
薪にしかならんと思うがな
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 01:35▼返信
目立ちたがりの女は馬鹿しかいない
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 01:35▼返信

こういう別に何でもないようなことを叩かせようとすんのはやめろよ

7.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 01:36▼返信
会社ぐるみのコント集団
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 01:37▼返信
まあお前らも見る目ないしな
意外と中国の方が売れるかも
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 01:37▼返信
小保方も家具屋姫も一定数がもてはやしてたの謎

小保方なんか発表時点でんなわけあるかいって内容だったし
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 01:37▼返信
こいつを退任させないとしょうがないんだけど、こいつからまだ金をひっぱれると思っている外資がいて、がんがんむしゃぶりつかれている。。。
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 01:38▼返信
女の経営者で有能な奴を見たことがない
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 01:39▼返信
任天堂に忖度してるからこうなる
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 01:39▼返信
典型的な泥沼になってるな
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 01:39▼返信
>>9
ナックル姫も忘れるな
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 01:40▼返信
何故か中国で販売されてないはずのスイッチが中国語サポートだけ優遇されてる件について
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 01:41▼返信
コエテクさんw
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 01:42▼返信
>>5
お前も馬鹿だろ(´・ω・`)
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 01:42▼返信
歯ブラシとか中国企業が日本で作って「日本製歯ブラシ!」とブランドにして売れてるそうなので案外いけるかもね
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 01:43▼返信
その点ファルコム社長は経理出身だから顧客がどこに居るのかわきまえてる
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 01:43▼返信
まぁ日本じゃもう無理だし当てるなら中国だとは思うが
実質もう死んでるようなもんだし好きにすればいいんじゃないかな
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 01:43▼返信
傷口を自ら抉り出すにとどまらず人肉販売かw
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 01:44▼返信
>>12
忖度の意味分かってないようだ
お馬鹿って可哀想だね(´・ω・`)
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 01:44▼返信
焦るほどどつぼにハマっていくなこの人
親父は一応娘なんだから殴ってでも何とかしてやれや
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 01:45▼返信
何が迷走なん?
訳もわからんのに適当な事書くなよ。バイト
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 01:45▼返信
ニンテンドーの棚卸資産アカンやろw

売り上げに比例してないのに出荷だけでトヨタや任侠山口組と並んでるw
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 01:45▼返信
輸送量でさらに不幸が加速しそう
27.投稿日:2019年02月23日 01:45▼返信
このコメントは削除されました。
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 01:46▼返信
※24
じゃあお前説明してみろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 01:46▼返信
人生とは前向きに進むしかないが後ろ向きにしか理解出来ないモノである郊外のマンションのエレベーターにはワイセツな言葉が書いてある
絶好のチャンスは最悪のタイミングでやってくる
久美子の法則は宇宙の法則
久美子の法則は自然の法則
久美子の法則は誰も逆らえない
久美子の法則ははるかな法則(セリフ)
歴史は繰り返す それが歴史の悪い面である
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 01:47▼返信

久美子舌癌
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 01:47▼返信
顧客を裏切れば日本一ソフトウェアまっしぐら
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 01:47▼返信
※24
どういう勝算があってこういうことをやってるか教えてくれ
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 01:47▼返信

久美子説明してやれや!
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 01:47▼返信
これでコケたら詰みだな。
まあ家具なんてホームセンターで色々選べるし、どうでもいいがなw
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 01:48▼返信
任天堂には電通が付いてるから・・・・
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 01:48▼返信
>>24
はちまの記事が理解できないの?お前の脳ミソはその程度なの?可哀想だね(´・ω・`)
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 01:48▼返信
仕事の知識も経験も無いメンヘラがトップに立つとこうなる
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 01:48▼返信
※24
訳分かるように教えてくれ
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 01:49▼返信
大塚家具はこの社長が潰すだろうな
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 01:49▼返信
熟女AVの方が重要ありそう
41.投稿日:2019年02月23日 01:49▼返信
このコメントは削除されました。
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 01:49▼返信
メイドインチャイナ最強なのに売れるわけないやん
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 01:49▼返信
>>35
独身中年ニートのお前には親が付いてるけどな(´・ω・`)
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 01:49▼返信
新規に手をだすからこうなる・・・

ここの家具を買い支えてるお客さんもう居ないやろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 01:50▼返信
単純に考えると今中国市場に勝機を見出すのは無謀な気がするが
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 01:50▼返信
🥩👁🥩👃🥩👁🥩 ))) 🦑 🐙 🦑 🐙 🦑><
🥩🥩🥩👄🥩🥩🥩 ))) 🦑 🐙 🦑 🦑 🐙><
🍩🍩
⊃☂️⊂
╭∩╮

47.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 01:50▼返信
※24
さっさと説明しろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 01:50▼返信
MADE IN JAPANブランドで中国に輸出すれば案外行けるんじゃないかな?中国の富裕層ってブランド志向ありそうだし.
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 01:51▼返信
だれかニンテンドーの売掛金も回収してくれや
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 01:51▼返信
🥩👁🥩👃🥩👁🥩 ))) 🦑 🐙 🦑 🐙 🦑><
🥩🥩🥩👄🥩🥩🥩 ))) 🦑 🐙 🦑 🦑 🐙><
🍩🍩
⊃☂️⊂
╭∩╮きのうの地震で帰宅したのは夜中
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 01:51▼返信
日本の家具って中国の生活に合うのか?
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 01:52▼返信
企業価値をこれほど棄損した経営者はなかなかいない
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 01:52▼返信
もう潔く倒産させろよ、醜いなぁ
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 01:52▼返信
流石にw 日本のブランド?が中国で売れる訳ない
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 01:52▼返信
まだインド進出で失敗してる方が親の大塚の方に
潰れた時に新しい市場の伝手が欠片ほど譲れそうで有用そうだわ。
56.投稿日:2019年02月23日 01:53▼返信
このコメントは削除されました。
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 01:53▼返信
こんな奴信用したヤマダ電機も馬鹿だよな~ww
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 01:53▼返信
海外製の家具を買い揃えられるような富裕層は大塚なんて二流には見向きもしない
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 01:53▼返信
身売りババア
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 01:53▼返信
社内にまだ居残ってる不良債権化した中高年(早期退職に応じようとしない住宅ローン組んでる50代幹部)
を中国に送り込んで依願退職に追い込む前振りなんじゃないかな?

幾ら考えても合理的な説明がそれしか思いつかないんだが・・・・・
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 01:53▼返信
経営コンサル目線から言わせると

中国は最初のうちは買ってくれるだろうけど固定客は付かないよ
62.投稿日:2019年02月23日 01:54▼返信
このコメントは削除されました。
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 01:54▼返信
まーんに責任あるポジションやらせるとこうなる典型
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 01:55▼返信
>>57
お前とどっちが馬鹿なの?(´・ω・`)
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 01:55▼返信
安さには敵わないのは世界共通だからなぁ
安い中国製に輸入した日本の家具がどこまで太刀打ちできるのかと。。
日本で言うと、日本国内のイタリア家具と変わらんでしょ
IKEAみたいにしたらワンチャンあるのかも
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 01:55▼返信
まんさんがビジネスにはいるのにはまだ早い
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 01:55▼返信
典型的な勘違いボンボン2世だよなー
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 01:56▼返信
🥩👁🥩👃🥩👁🥩 ))) 🦑 🐙 🦑 🐙 🦑><
🥩🥩🥩👄🥩🥩🥩 ))) 🦑 🐙 🦑 🦑 🐙><
🍩🍩
⊃☂️⊂
╭∩╮( ´•̥ཀཀཀ` )( ̄(ཀཀཀ) ̄)
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 01:57▼返信
※57
ヤマダ電機の代表って創価学会に莫大な資金提供してるから安泰やろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 01:57▼返信
家具みたいなシンプルな商品では付加価値をつけるのが大変そう
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 01:58▼返信
o(・x・)/
(👗
/▽\
o(・x・)/▽
(👗
/〝\
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 02:00▼返信
o(・x・)/
(👗
/▽\
o(・x・)/▽
(👗
/〝\
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 02:00▼返信
流石に中国市場を舐め過ぎだろ・・・
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 02:00▼返信
また変な熟女系パロディーAVのネタにされそう
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 02:00▼返信
安売り路線で戦っていくには会社組織が大きくなりすぎてるんじゃないの
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 02:01▼返信
※65
IKEAは中国にも進出してるからかなりハードルは高そうだけどな
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 02:01▼返信
親父に付いたほうが勝者じゃけえ
78.投稿日:2019年02月23日 02:02▼返信
このコメントは削除されました。
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 02:04▼返信
※65
この女がIKEAみたいに出来ると思うか?
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 02:05▼返信
SEGAもそうだったんだけど、国内で地歩を固めた会社が海外に安易に進出しても現地のカラーに否定的で
俺の製品に文句があるなら買うな!って本当にバカ殿商売して受けいられず失敗する会社多いのよ
コンサル「金ぴか製品とかどうですか?」現地社長「そんな下品な色使いはダメだ」極端に言うとコレ
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 02:05▼返信
なんか米欄に真性わいてる
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 02:06▼返信
IKEAと同じことをやってもIKEAに勝てんだろう 圧倒的に資本があるなら知らんが
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 02:07▼返信

ひっどい結末だな

84.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 02:08▼返信
※78
アニマルビデオやぞ
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 02:08▼返信
社員やべえよやべえよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 02:09▼返信
ヤマダの下請けになるんかな
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 02:09▼返信
家具じゃなくもう会社ごと中華に買ってもらえよ
盛大な親子喧嘩した縁起悪い家具なんて中国さんすらお断りだろw
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 02:10▼返信
サムネの久美子すこし不気味の谷を残した受付ロボみたいだな
89.投稿日:2019年02月23日 02:11▼返信
このコメントは削除されました。
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 02:11▼返信
お通夜ムード
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 02:11▼返信
思い切ってカレー屋になるとか
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 02:12▼返信
ガイアの夜明けに出れんかった
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 02:13▼返信
親父と和解して引き継ぐしか
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 02:14▼返信
※93
無理だぞ親子の縁を切ったらしいから
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 02:14▼返信
※94
ごめんなさいしたらなんとかなるなるw
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 02:14▼返信
親父は娘に引導渡してやったほうがいいんじゃないか
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 02:15▼返信
あんたはただの女に戻るのよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 02:16▼返信
※95
ドラマや映画の観すぎじゃw

世の中そんなに甘くない
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 02:17▼返信
家電は日本製が良いだろうけど
家具は中国の方が良いの売ってたりする
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 02:18▼返信
※96
喧嘩ってレベルじゃないからな

存在しない物とみてるらしいで
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 02:18▼返信
※98
親父だっていつまでも仕事を続けられないことは自分で分かってるはずだからな
交渉材料はありそう
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 02:18▼返信
無能
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 02:19▼返信
10年前とかならまだなくはない話だと思うが今だとリスク大きすぎじゃね?
日本製の高級家具なら富裕層に需要があるかもしれんが、今やる感覚が周回遅れもいいところと思うがなぁ
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 02:19▼返信
女は男に尽くせば良いじゃん
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 02:19▼返信
まぁ
やってみたらええんやね
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 02:20▼返信
※101
親父はもう未練ないんだぞ
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 02:21▼返信
デザイン盗まれて終わりじゃあ
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 02:21▼返信
女は家庭に戻るのよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 02:21▼返信

任天堂も大株主に見捨てられてMSに身売りしそうだし

どうなってんだ、全く
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 02:21▼返信
家族経営出来なくなりそうだな
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 02:22▼返信
※9
アホが踊ってんの、おもろいやん
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 02:22▼返信
※92
カンブリア宮殿は完全に社長ヨイショ番組だけど、ガイアの夜明けは失敗企業も素直に特集するぞ
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 02:23▼返信
※89
動画でしこりたい
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 02:23▼返信
顧客裏切ったからこうなる
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 02:23▼返信
親父が金持ち相手の高級ブランド路線で中国いくなら話は分かる
娘、お前は中国いくならでなにが誰に売れると思っているんだ
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 02:25▼返信
もともとイザコザ起こした時点でイメージ低下で負け確定だから
規模縮小して出直すしか手は無かったのよ
だから親父が勝ってようと大塚家具そのものの未来は変わらんかった
争いに負けた親父が幸か不幸か小規模で生き残ったのが皮肉だね
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 02:26▼返信
最後に大好きな中国に進出できてよかったじゃん
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 02:26▼返信
 
 
破滅型かコイツ・・・
 
 
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 02:26▼返信
ド底辺まで転がり落ちたかおーつか家具
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 02:26▼返信
チャイナ・ドリームかよ
どっちかといえばシンドロームのほうでは
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 02:28▼返信
親父の方がまだ賢いな
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 02:32▼返信
この会社の家具が中国で買われるというビジョンがあんまり見えて来ないんだが、大丈夫か。
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 02:35▼返信
シナに命乞いをして自分だけ生き残ることを選択した無能BBA
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 02:36▼返信
どこぞの映画を見るより面白い程の転落ぶりやなwwwww

125.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 02:37▼返信
どこかで抜けねーかな
っていうおもちゃでしかなくなったのかもね
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 02:38▼返信
ボンボン娘の転落模様。
そもそも親父ですら止められなく、挙句追放してのこの始末なんで
首括って死ぬまで変わらんし、親父さんもそう見ているので一切助けないね。
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 02:48▼返信
いやいやいやいやw
中国人は安いもの買わないよw
どっちかといえば匠のほうがまだ中国での可能性あるw

無能すぎるだろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 02:53▼返信
安かろう悪かろうなんて向こうじゃ腐るほどあるしまだ旧時代の高級路線の方が可能性はあっただろうけど
そもそも国内の大手家具屋ですら向こうで全滅してるんだから最初からどうにもならんな
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 03:01▼返信
親子の蟠りは深いよ
愛ゆえに
だからこの女性社長も納得するまで藻掻いてやって
頑張ってほしい
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 03:04▼返信
こいつの最大の過ちは自分に想像力や発想力が無いことを自覚していなかった事だな。
自分だったらいき過ぎた高級路線は止めたとしても安直な格安路線には舵きらねぇよ。
中国でどういう家具売る気なのかしらないけど現地製造にでもしないと注文が入るほど赤字みたいになりそう。
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 03:07▼返信
もしかして輸出するのは高額所得者の個人情報では?
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 03:07▼返信
全ては親父さんが厚い顧客ときづいてきた信頼があっての売上だったのにな
高級家具の意味がわかってなかった
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 03:09▼返信
シナ「設計図ありがとアル あとはウチの工場で安く作れるネ」
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 03:09▼返信
※130
無駄無駄
イメージ悪化した時点で高級路線はお先真っ暗だし
格安路線も中堅だろうと競争が激しすぎて新規参入は地獄しかない
お前の言ってることもこの娘社長と変わらんよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 03:13▼返信
まるで小泉時代の某教授の暴走みたい。知ってかじった知識だけで大暴走。もう日本には限られたパイしかないから格差政策実行とか、世間知らずの大学生に立案させたような案をひたすら実行。
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 03:15▼返信

今からじゃ無理だろ
社長奪った時点でやってりゃ、まだ資金もあったし成功したかもしれんが
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 03:30▼返信
無能&無能だった
親父はどんな気持ちでいるのかな
かわいそう
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 03:31▼返信
>>3
久美子「IKEAは家具で世界企業…せや!!」
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 03:34▼返信
激安家具メーカーにでもなんのか?中国ってことは
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 03:37▼返信
倒産ラッシュの中国に今更打ってでるとか
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 03:44▼返信
親父さん今どんな気持ちなんだろうな
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 03:49▼返信
市場として悪くないだろ
あとは能力の問題
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 03:49▼返信
※141
我が子ながら馬鹿は死ななきゃ治らない。
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 03:53▼返信
※137
どんな気持ちも糞も親父が自分で担いだくせに
気に入らないからと喧嘩売って揉めた結果、既存顧客奪って新規事業立ち上げた訳で
最初の傾いた結果もゴタゴタで止め刺したのも親父の所業ですし
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 03:54▼返信
中国で価格で戦える訳が無い
やってくとしたらジャパンメイドのブランドと品質で富裕層をターゲットだけど、それはどっちかと言えばお父さんの会社の路線やん
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 04:00▼返信
国産の高級家具なんて日本じゃ売れないし英断でしょ
まだ中国のほうが需要たかいんじゃね
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 04:01▼返信
追い出した方が転落してくってちょっと前に流行ったなろう小説みたいだね
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 04:07▼返信
一方父親の匠大塚は順調に業績回復させてたとさw
娘クーデターに乗っかった奴は今頃凄い後悔してんだろうなぁ…
まさかここまで馬鹿とは思わんかったろうよ先見の目無さ過ぎにも程がある
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 04:11▼返信
中国進出のウラで従業員削減が進んでる方が問題
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 04:15▼返信
トップが無能って終わってるな
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 04:16▼返信
※146
なんか勘違いしてないか?
高級路線してたのは親父の方だ

このままじゃやってけないと長年の顧客層を捨てたのに
新規顧客の開拓失敗して追い詰められたのが久美子
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 04:19▼返信
>>148
本来やるべきだった大規模リストラと無駄な店舗の整理、高級路線への特化を
アホな娘がクーデターという形で不要な部分を持って逃げたおかげで実行でき、
親父は一番良い果実をゲットできたという
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 04:22▼返信
相手にされると思うのか? まあこのまま日本にいてもどうにもならんから仕方のないことかもしれんがおそらく中国に乗っ取られるだろうな
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 04:22▼返信
もし親父と娘が実はグルで、リストラを断行して要らない部分を身売りするために
大芝居を打ったのだとしたら凄いんだけどな。投資家涙目だけど。
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 04:26▼返信
会社の強みや旨みだけを匠大塚に移し、要らない部分を娘込みで中国に押し付けたとも言えるな
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 04:35▼返信
日本人も買わない高級家具です!と宣伝して売れたら凄いよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 04:37▼返信
>>154
ヒステリー起こしている所まで演技って?それはないわ
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 04:41▼返信
越境ECは国家プロジェクトだぞ?まさか日本にいて知らないってことはないよな
この間のガイア見てないやついる?こんなところで「間違ってる」とか言ってるのにww
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 04:44▼返信
※140
倒産ラッシュ?そこまで酷いって話は聞いたことないぞアメリカも中国だよりのところ多いし
転売規制で自滅したところは多いけどな
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 04:48▼返信
A.V.出演しろとか言ってる奴がいるが、中国企業に身売りしてやられ放題になりそうな今の時点でもう破れかぶれだろ
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 04:51▼返信
上田市 踏入 解体や 経営者 こいつのせいで逮捕者が出ています。
周りの車屋からももはや相手にされず。評判も落ちるどころか。。。。
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 04:58▼返信
>>148
父親の方は海外ブランドの輸入販売で生計立ててんじゃねーの
国産高級路線は無理ゲー
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 05:02▼返信
エリートとは結局、文系バカの総称なんだよね。
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 05:09▼返信
大塚家具のブランドはもうめちゃくちゃやろ。久美子家具にでも改名して親父にお詫びしろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 05:14▼返信
社員が可哀想とか…ただの自業自得だからな
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 05:25▼返信
無理無理
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 05:26▼返信
恥も外聞もねえ
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 05:26▼返信
>>165
自業自得?娘が作った新会社について行ったならそうだが、娘が役員と組んで会社を乗っ取ったんだから社員は何もできなかっただろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 05:30▼返信
親父「クミコ…どこまで大塚の看板を傷つければ気が済むんや…しかも中国ぐわああああああ!(発狂)」
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 05:31▼返信
まぁ頑張って(他人事)
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 05:37▼返信
まあ落ちるとこまで落ちたかって感じだけど
ようやく安定するんじゃない
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 06:02▼返信
中国家具
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 06:20▼返信
むしろ中国で高級家具路線に戻したほうが売れるんじゃね?
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 06:24▼返信
幹部揃ってあほばかりか
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 06:36▼返信
国内が何しても駄目なら海外に行くしかないからな
もし成功したら大逆転だな
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 06:39▼返信
日中でなんかあった時に暴動で襲われたら吹くけどなー。
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 06:44▼返信
シナは大塚の看板と顧客情報が欲しいだけなのになw
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 06:47▼返信
親父さんが有能だったのがわかるな
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 06:48▼返信
※173
中国人ゴテゴテした家具すきだからな
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 06:49▼返信
安易すぎ
ユニバーサルデザインでもない限り文化ってなかなか相いれないものだよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 06:49▼返信
バカ社長担いで官軍気取りの取り巻き冷えとるか〜?
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 06:49▼返信
女のしかも叩き上げ出なく2世だからな、まともに優秀なわけがないっていうwwww
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 06:50▼返信
品質捨てて安売り路線に行ったのに中国で勝負できる売りはどこにあるんだよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 06:55▼返信
安売り路線にしたかったらコイツがサブブランド立ち上げるべきだったんだよなぁ、結局高級家具路線の大塚家具の顧客に見限られ安売りではニトリとかイケアの大手チェーンに勝てないという
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 07:00▼返信
現場も知らない データ大好きだとこうなるんだな。
何がやりたいのか理解不能 社長になる器ではなかったな
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 07:06▼返信
この先の展開が楽しみ
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 07:18▼返信
行くならインドやわ。中国はリスクがありすぎる。
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 07:31▼返信
いやいやそれが成功するなら
すでにニトリがやってるだろ
やらないのには訳があるんじゃないか?
素人意見だが
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 07:35▼返信
久美子Sっ気あり過ぎやろ
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 07:37▼返信
中国景気はもう後退してるのにな
今更富裕層が買うとも思えん
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 07:56▼返信
久美子爆死
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 07:57▼返信
※185
久美子は元銀行員だからなぁ
だから新社長になって数十億の赤字をリストラや店舗売却で合理的に黒字にした
それが功績だと思ったのが間違いの始まり
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 07:58▼返信
もう中国に叩き売ること考えてそうだな久美子社長
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 07:59▼返信
馬鹿だなあ安易すぎて引くわ
大塚家具なんてブランド力もないのに富裕層に売れるわけねえじゃん
庶民は高くて買わないだろうし
ほんと馬鹿女だわ
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 08:03▼返信
一般人並の思考回路
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 08:15▼返信
「メイドインジャパン」という日本企業が苦労して築き上げたブランドイメージだけを頼りに何も知らない中国に全社運を賭ける大博打
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 08:19▼返信
だが日本での経営不振や親子喧嘩のニュースも同時に中国に行くからな、いきなりマイナスイメージからスタートするんやで久美子、分かっとるか久美子
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 08:23▼返信
謎の大ブームで世界トップ20企業くらいまで入ってしまったら日本の人達がメッチャ世界中で笑われそう、インドまで乗ればアフリカ勢もつられるだろうしな、ブランド市場自体マッチポンプやん、自作自演でブームつくる連中。
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 08:23▼返信
数字しか見ない銀行屋は駄目よ
大企業、官僚出身者はもっと駄目だけど
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 08:25▼返信
>>1
ちん親父の時点で傾いてたからなぁ
見捨てりゃよかったのにわざわざ負の遺産なんか引き継ぐなよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 08:45▼返信
イケアにかてるかよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 08:46▼返信
軽い神輿の方が担ぎ易いとはいえここまで軽いとは最初に担いだ外資の幹部たちも今更ながら驚いていそうだ
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 08:47▼返信
親父さんが正しいわけではないが、この娘の無能っぷりはぶっ飛んでるな
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 08:49▼返信
完全に会社潰してからさんざん喧嘩した父親に泣いて許しを請ういい歳した娘の姿しか想像できない
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 08:57▼返信
いつの間にか乗っ取られて激安の中国家具メーカーとして日本に再上陸するの?
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 09:00▼返信
そんな簡単に中国市場が開拓できるなら皆やってるわ
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 09:05▼返信
こいつのせいで「やっぱり女に経営は無理」
みたいな印象つくから辞めてくんないかな。
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 09:10▼返信
家具の輸出が低いのはコストに対する単価の問題だろうが
さらに輸送で傷つくリスクもあるんだぞ
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 09:21▼返信
身内に居たらイラつくレベルの無能っぷりw
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 09:28▼返信
中国製の最底辺家具ブランドに定着する未来が見える
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 09:32▼返信
どう見てもお先真っ暗w
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 09:33▼返信
デザインの需要が違うから売れないだろ。犬塚は終了
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 09:34▼返信
金持ち相手の高級家具だけ扱ってれば良かったのに、何やってんだよ。
そのうち中国製のホムセンで売ってる組み立て家具とか売り出すんだろうな。
2倍の値段でw
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 09:39▼返信
高級ブランドのときならまだチャンスあったとおもうが、自らニトリのような低所得向け家具路線に切り替えてから中国はないわ。
向こうに山ほど安い家具なんてあるわ。
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 09:39▼返信
中国は地元警察に賄賂渡して仲良くしないと
開業する許可書発行してくれんし
輸出費用とか頭に入れてんか?
名前ごと中国資本に取られてニセ日本企業としてやっていきそうな気がする
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 09:40▼返信
中国ってのは人気商品で出てくれば何十社とコピー製品が作られブランド価値という概念が崩壊する
日本家具がブランド価値を高められるのかな
日本独自の素材や品質でブランドの差別化を目指して高価な商品を売ろうとしてもまぁ無理
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 09:53▼返信
向こうで人民元いくら稼いでも、儲けを国外に持ち出せるかは中共政府の胸三寸で決まるって知らないのかこの女は
まぁせいぜい身ぐるみ剥がされて泣けばいいよ
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 09:53▼返信
発想がバカっぽい
今中国は景気悪くなって失業者数も企業倒産数も桁違いに増えている
生産過剰で製品の10か月分の在庫が積み上がっている
そんな厳しい競争環境で何が出来るのかな
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 09:53▼返信
久美子も一緒に中国に行けやクソブス。
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 09:56▼返信
※216
良い素材を使って家具が売れたとして、
その後は中国メーカーが日本の素材メーカーから買って半分の値段で売り出す。
価格競争に負けると
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 10:02▼返信
おワタ
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 10:04▼返信
一般主婦が思いつきレベルでやってるみたい
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 10:09▼返信
屋上からダイブするのに助走つけたところ
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 10:28▼返信
脱げば一定の需要はあるが、黒字転換するまでの効果がないことは言うまでもない。
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 11:05▼返信
この女社長やばくね
サイコかな
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 11:11▼返信
溺れる者が掴んだ藁
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 11:19▼返信
売れて無いのに、輸送費だけかさむ方針。
材料送って現地組み立て式にして、更に人件費がかさむ方針。(-_-;)
地獄の始まりだ!
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 11:49▼返信
「高級家具なんて古い今は価格競争の時代だ!」
と息巻いて貯金ぜんぶ食い潰して後がなくなってからの価格競争の本場中国で真っ向勝負とかロック過ぎるで
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 12:10▼返信
目立ちたがりの女なんてバカしか居ねーわ
うちの会社でも無能ババアが権利だけ主張してて迷惑
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 12:18▼返信
この人する事がワンテンポ遅れてる気がするだが。
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 12:19▼返信
詰む1歩手前まで来てる証拠だろ
共倒れにならんきゃいいけどね
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 12:28▼返信
チーン
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 12:56▼返信
ぐろーばるしゃかいですからねえ
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 13:24▼返信
ガラガラポンしなきゃならない現状にあっては
経営能力では無く創業力が必要
何不自由なく(軋轢とかは別として)育って
社長になった彼女には荷が重すぎる
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 13:24▼返信
安い家具は大抵中国の工場で作ってるんだろ?
それなら現地人は販売店を通さずそこから買えば更に安くなりそう
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 13:27▼返信
勘違い無能がトップになるとこうなる
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 13:33▼返信
親父に返したらっていうのもトンチンカンじゃないかなぁとは思う
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 14:15▼返信
中国から原材料を搬入して
日本産て言うブランドを付加すれば行けるんじゃないかな
契約内容次第で搾取されるだけだがw
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 14:17▼返信
馬鹿な二代目
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 14:34▼返信
大塚家具は高級路線のままで格安ブランド立ち上げればよかったのにね
うまく行ったら統合でもなんでもすればいい
路線変えたらファンは離脱するわ
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 14:43▼返信
みんなよーそんな叩くなよ
頑張ってる人叩いて楽しいか?
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 14:44▼返信
>大塚社長は「日本の家具はこれまで輸出はほぼゼロ。中国の大きな市場に打って出ることができる。伸びしろは大きい」と語った

親父の高級家具路線を否定して安売り家具の店を目指して来たというのに、安物家具競争で中国に勝てる訳無いだろ^^;
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 14:45▼返信
中国人が繊細な家具の違いとか気にするわけないじゃん、座れりゃいい寝られりゃいい
金持ちは大塚家具なんか買わないし
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 14:46▼返信
※241 頑張ってるお父さんを追い出した娘だからね。あれは筋としては、創業社長の父親の経営に賛同できないのなら、娘は外に出て行かなきゃいけなかったんだよ。親の玉の輿で役員させてもらってただけだからな。
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 14:46▼返信
※241
がんばってきた父親追い出した結果がこれだからな、自業自得
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 14:47▼返信
会社を潰した無能
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 14:49▼返信
割と高級な家具でも日本の中古市場では買取価格0円なんだよ。家具ってそれだけ安くていい新品が溢れているから資産価値にはならないんだ。それをアジアの国が割高な値段で輸入してくれるかというと、よっぽど金持ち向けの高級路線の家具でもないと無理よ。
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 14:52▼返信
安物家具をやりたかったのなら大塚家具グループの中にそういう別ブランドの店舗をもうけてやるべきだった。それを高級家具店としての固定顧客を持っていた大塚家具本体でやろうと変えたものだから、元の顧客も失うわ、新規顧客も取れないわで一気に落ちぶれてしまった。
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 14:53▼返信
絵に描いたような無能
根拠のない夢にすがる無能
無能に気づいてない無能
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 14:59▼返信
彼女も経済学とか経営コンサルとかやってきた人間だから教科書的な理論は頭に入ってるんだよな。だからその抽象的な理屈だけで戦略を考えてしまって実行力を伴わなかった。

IKEAが成功したのも、オリジナルなセンスの良い家具を提供できるからであって、ビジネスモデルという理屈だけで真似出来ることではない。
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 15:26▼返信
これはあれだよ、中国に買収される流れだよ
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 15:37▼返信
日本の家具作りの技術を流出させたいんだね。新幹線みたいにならなきゃいいが。

いずれ中国人に乗っ取って貰い、自分は引退して悠々自適の生活をするという計画かな。
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 15:48▼返信
なんか理論とか分析とかそういうタイプの人じゃないよな
思い付きと勘で勝負する天才肌の凡人って感じがする
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 16:42▼返信
ほぼ間違いなく乗っ取られるだろうなぁ・・・
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 17:35▼返信
今さら中国に力いれるとか、国際情勢見誤り過ぎだろ。あの親中のドイツでさえ、距離を置き始めているのに
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 17:36▼返信
昔はいい会社だったのに。
経営者次第でどうにでもなっちまうもんなんだな。
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 17:37▼返信
経営者には向いてないね。普通いろんな情報集めて慎重に判断するのに
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 18:29▼返信
凄い、本当に無能なんだなこいつ

そもそも高級品と言う価値に購入者一人一人を大切にする方針が価値があって今まで生きて来れたのに
その辺の安物家具みたいになりたい!って考えが余りにも頭悪すぎる
早く滅亡して己の過ちと勉強不足を思い知った方がいいよ
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 19:40▼返信
※256
昔はいい会社だったら、分裂騒ぎとか起きてるかよ
あれだって、業績が悪くなり始めてから起きた話なのに
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 19:44▼返信
※258
記事読んでる限り、安価路線で行くわけではなさそうなので、案外ワンチャンあるかもよ
提携先のやる気次第だろうが
どのみち、国内で高級路線の家具を売るのは難しいだろう
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 19:54▼返信
記事読んできたけどこれ買収した中国企業は大塚家具のドタバタと現社長の路線理解してないだろwww
買収元が欲しがった高級ブランドの方は父親の方に全部流れてるのに後で気が付いて
???「金欲しけりゃ仲直りはよ」
って状態にしか見えんwwwwww
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 20:28▼返信
貧すれば鈍すって諺知ってる?
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 20:42▼返信
そういやカサノババアって会長になるんだっけ
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月24日 02:13▼返信
あほすぎる 大陸で売ってる刺繍や彫り物を見たことないのかと思う。ハイテクはまだ理があったとしても家具など見たことないのかなとわからんけど価格帯によってはすき間があったりするのかもしれん

直近のコメント数ランキング

traq