【学生のバイト収入がバブル期を超える過去最高だと調査で判明!自宅生で平均月収約○万円!!】
学生のバイト収入が過去最高になったってニュースを見たんだけど、それはつまり「親の力だけで学費・生活費を払えない」「奨学金を借りるのは不安」「学生が勉強に集中出来てない」ことなどを意味しているので、役人は間違ってもこのニュースを持ち出して景気回復したとか言わないように。 pic.twitter.com/teofwWpxJI
— おけにばす (@okenibas) 2019年2月26日
学生のバイト収入が過去最高になったってニュースを見たんだけど、
それはつまり
「親の力だけで学費・生活費を払えない」
「奨学金を借りるのは不安」
「学生が勉強に集中出来てない」
ことなどを意味しているので、
役人は間違ってもこのニュースを持ち出して
景気回復したとか言わないように。
※このツイートに賛同や共感が集まる
↓
全くその通りですね
— Sakai 🌐📲 LSArtist (@LS_Artist) 2019年2月26日
学生のアルバイト額が増えた
— ヤーマン / 結果出しチーム部長 (@yaman19900608) 2019年2月27日
→それだけ時間売りが増えた
→自分に投資する時間削れる
→人材の質低下
長い目で見ると危惧すべきこと
国民の年収がじりじりさがる中で、大学の学費は沸騰するかのように値上がりしています pic.twitter.com/KlTJ0RocB1
— ケルトン (@dojkl00) 2019年2月26日
この記事への反応
・このニュース本当に違和感だらけで。
政府は恥ずかしくないのかな?と思いました。
学生しか出来ないこと、をやって欲しいですよね。
社会の勉強でバイト始める子もいますが
そんなん卒業したら強制的に出来る‥
・バイトしている学生多いのに人手不足も叫ばれてる…
少子化の問題も絡んでるし
バイトありきの職場も成り立たなくなってるとしか…
このニュースだけで様々な問題点浮き彫りになってる気がする
・最近流行りのバカッターも
根本的には低賃金の学生バイトに
重要な仕事を丸投げすうr程依存なければ回らない
企業の体質の問題だからな
・自分もスーパーの精肉で働いてますが、
生肉を冷凍食品売り場に置いていかれるのも
廃棄になるのでやめて欲しいです・゜・(つД`)・゜・
家庭で冷凍するのは自己責任でいいですが
店舗でやられるのはすごく困ります
なんでこういう人減らないんだろう
・えっ…学生って勉強するか?
・失われた20年…
・高校生のバイトは
親からの搾取(ネグレクト含む)
通学の交通費負担
がかなりいる。
遊ぶ金、スマホ代、教習所通う金、バイク買う金、
誕プレ(えげつない量の菓子や高価なブランド品)、
進学のための受験料、進学のための入学費、
卒業旅行を自分で賄う子 もいる。
格差広がってる
言われてみればそんな一面はあるかも
遊び感覚でバイトする子もいるけど
奨学金の返済に負われてバイト漬けとか
深刻な事情の学生もたくさんいるからね
遊び感覚でバイトする子もいるけど
奨学金の返済に負われてバイト漬けとか
深刻な事情の学生もたくさんいるからね
ニーア オートマタ ゲーム オブ ザ ヨルハ エディション - PS4posted with amazlet at 19.02.24スクウェア・エニックス (2019-02-21)
売り上げランキング: 1
デビル メイ クライ 5 (【予約特典】「EXカラーパック」が入手できるプロダクトコード 同梱) - PS4posted with amazlet at 19.02.24カプコン (2019-03-08)
売り上げランキング: 4
DEAD OR ALIVE 6 初回封入特典(コスチューム:かすみ)同梱 + 予約特典(追加キャラクター「女天狗」使用権)付 - PS4posted with amazlet at 19.02.24コーエーテクモゲームス (2019-03-01)
売り上げランキング: 10

頭悪いクソみたいなバカは「賃金が上がった!!」とか勘違いしてるけど
ただ単に労働時間が伸びただけだからな
妄想で語りすぎるのはよくない。
安倍さんの政権運営を邪魔するパヨクは必要ない
時給が全体的に上がっているのでとか言われて終わりそう。
はちま野郎は過去に顕正会がラブライブを餌に宗教勧誘うんぬん記事載せてたくせしててめぇがアニメを餌にしても何の説得力ないだろォ?💢
そんな下衆はちま野郎には日蓮大聖人の仏法が絶対必要なのです‼
日本のどこかに住んでる顕正会員より‼
あたまだいじょうぶ?
昔と比べて馬鹿が増えたことには同意するが
なんか悲しくなったわ
上げなくてもいいね
ちょうど今の学生って全世代で一番無能と言われる氷河期世代の子供たちだからな
やっぱり氷河期の無能を見抜いてた昔の日本人ってすごい
そんな頭だからお前は低収入続けてんだよ
時間で比較しろよ
大学進学率が53%もあれば、下三分の一は国公立に絶対にいけない人だろう。そのうえ数学もいらないがっこ。
いけない人が私学に通い、数学もできないわからない、それならバイトするしかないだろよ。
大学進学率なんてどこの国だろうが25%でいいわけ。理系数学履修率が18%のバカ国家が主導するとこうなる。
今大学生の2ぶんの3は正直数学力ないからね。かつての世代はヤ ン キ ー と バ カ 親のせいで進学率が低くて1ぶんの3だった。
↓
2000年代はほぼ変わらず
時給が上がってるだけだぞ
裕福でもないのに私立行くとか自分から茨の道選んでるようなもんだろ
パヨクソあったまわりーな
そいつらが27で結婚して、子供が生まれるのは1998-2007年くらい。
氷河期世代の子供はいま、21歳から12歳。
氷河期が無能なのではなくて、そもそも団塊世代の進学率は1割5分しかない。
いったいどの世代が優秀なのか?原発を爆発させたのは氷河期世代ではなくてリベラル世代だし、サリンをまいたのも氷河期世代ではなくて、プレ氷河期世代である。
氷河期世代は無能というより、単に「田舎者の子供」なだけで、無理やり進学した人間だからだよ。無理やり進学するとこうなる。
バカじゃねーの
高校レベルの経済も分からんのか
休日祝日を増やしまくりで、働けばしっかり上乗せされる
てめぇのバイト収入と親の給料をなぜ同一に考える
近所のクリーニング屋とかコンビニのバイト募集の時給も上がってるの見るし
人口減少とか少子化とか労働人口減少とか知らんとか高校レベルの経済もわからんのやな(呆れ)
一体何を勘違いしたらこういう思考になるのか理解できん
1960年代生まれは優秀だろうか?もっとも反安倍キャンペーンに熱心ですが。
1970年代生まれは優秀だろうか?もっとも児童虐待の多い世代ですね。
1980年代生まれは優秀だろうか?もっとも数学のできない世代でしたが。
1990年代生まれは優秀だろうか?一番教育費が投資された世代であるにもかかわらずToeflのテストは振るいませんが。
結論:どの世代にも賢い人はそれなりにいる。>>19
奨学金返済は卒業後だろ 何も分かってないのに記事にするなよ
統計不正ですら長年バレなかったのに
奨学金払返さないクズも減るなら
喜ばしいことしかないだろ
ただの、なんでもかんでも叩かなきゃ死んじゃう病
学生層が稼いだ総賃金なのかで意味変わってくるだろ
大半はろくに勉強してないんだしよ
しかし、無理やり進学すればいいってもんじゃない。バカのほうがいいってこともある。
>>33 団塊世代が抜けると急激に株価が上がるというアナリストの見解は正しいようだ。これは1900年代生まれが労働力から消えた1980年代と同じ現象。
普段ニュースとか見ないのか?
大半は趣味に使う金の為だろ
単に時給が上がっただけ
バカはデータも見ないで妄想垂れ流す
親へのペナルティが少なすぎるんだよね。日本は特に。
勉強しなかった親をGPSで監視する制度ができるといいね。
実態と解離した数字が一人歩きし社会福祉が急増したツケを学生が負わされる構図
悲しいねバナージ
大学の過去問にもしっかり「二部」って書いてある。(難易度が低いのでよく高校の教材にすらなっていた)
それがどうやらいなくなった、と騒がれたのが21世紀初頭。
駅前歩いてるだけでも分かるだろ
こいつの言ってることは飛躍しすぎ。
このデータだけではそれは読み取れない。
少子化で、9割が1人っ子か2人兄弟なのに
親が金ないって理由は異常だし、もしそうならそのレベルの人間が大学教育受けようとしているのがそもそも身の丈に合っていない(奨学金も借りれない、返す目処も立てられない、特待生にもなれない)
背伸びした結果やろ?都合よく政治批判したいだけなんじゃねえの?
最低賃金はちゃんと上がってるわ それが事実
今の超人手不足でバイトの賃金上げてるってニュースは頻繁に見るし
いや、奨学金は在学中に返済しなくていいんだけど。
大学生がアルバイトをするのは、遊びのためかな。
私がアルバイトをする目的は、確かに有利子奨学金の繰り上げ返済目的だけど。
日本人は同調民族だから、つい従ってしまう。
よその国で「つい従っちゃった」なんてことはない。もしあるとすれば中近東ほか。
今年の大学入試問題も見てごらん?地方大学ほど難問・奇問ばっか出してるだろう?なんでかしってるか?田舎者ほど馬鹿が多いってこと。大学教員ですらこれ。とっくにやめた北大みたいなのもあるのに。
普通親が貯めてるだろ
そこを明確にしたほうがいいですよ
どちらとも言えないのでは?
データも示さずになんでそんなに強く結論したのか
あと「大学の進学率が1割ちょい」。
今地方の野球場すら寄付金で修繕できる。
「国立ばっか安くてズルい!」って当時私立に通うやつらが学費格差問題を叫びまくったからこうなったんだけどな
足の引っ張り合いの結果がこれですわ
あたまだいじょうぶ?
この時点ですでにブラック企業への適正が出来てしまったわけだ。
なのに就職活動でブラック企業を敬遠するのは君たちのこれまでの生活を否定するようなものなんだぞ♪
バブル崩壊後、金ないけど学費は高騰じゃあ、
普通は払えないだろ。
元の記事もこれを言いたかったんじゃないの
統計不正問題を報道のイメージだけで捉えると
「厚生労働省が大嘘こいて会社員の月収がアップしてます!と喧伝」したんだと思っちゃうんだなぁ(笑)
死ぬぞ(涙)
実際日本が失われ続けてるのは政府のせいだぞ
アホかw
ああ15~24歳の労働力人口はここ五年で50万以上増えてるだろw
ちゃんと統計見てもの言えボケw
ソースもデータもなしにデマ広げるとこはマスゴミと瓜二つw
子持ち世帯の平均所得もそんなに変わってない
でも最低賃金やバイトの平均時給は上がってるから
単に時給上がっただけやん
深読みドヤァのロジックがナンセンスだからツッコまれまくってるだけだぞ
単純に実家から一人暮らしになって生活の質を下げたくないってだけじゃねえの
経済討論 世界経済と消費税増税
ユーチューブ動画必見
100分辺りから説明のある実体経済と乖離した
実質賃金下落を経済諮問会の有識者が捻じ曲げ
トンデモな捏造指示で識者達仰天!!!
1000人の内の2~3人の貧しく頑張ってる人をアホはクローズアップしたがるけどさw
殆ど遊んでるぞwww
70年代はインフレ率高かったし
学生のバイトは安いままこき使えってかwww
単に最低賃金が上がった影響だろ
さすがに1970年代と比較すれば年収は3倍くらいになっとるわい
そりゃ「ゲームやギャンブルのためにバイトしてます」なんて言えんだろ
贅沢しすぎてるだけだよ
俺はそんな小日本が嫌だから韓国に移住したけど
大学の学費も値上がりするわな
なんでバイトの労働時間が伸びたの?と
このツイートで断言できる理由がさっぱりわからないよな
グラフ見たら大したこと無くて草、面白いグラフだな
15-24歳の失業率は2010年からずっと下がってるから
生活苦しくてバイトしてる奴が増えてるって事は無いだろ
ハングル使えよ
そもそも学生バイトの大半が「遊ぶ金を稼ぐ」って目的が主流だし、最低賃金あがってる事も影響大だしね
特に最後の「バイトしすぎで勉強に集中する時間がない」とか、何十年も前から定番じゃん。バイトばっかして金を稼いで遊んでるアホ大学生とか掃いて捨てるほどおるぞ
大学のあるべき姿が見失われているのでは?
ほんとこいつらこそ売国奴
獅子身中の虫
そりゃ家庭の財政厳しいわな、だから未婚率増えてるわけだし
よく見る飲食店のバイトの時給も数年前より百年は上がってるじゃん
ようは0またはワープアの人がどれだけ減ったか
お前のおかげで必死になってる連中の正体が分かったわ
金に困ってバイトする奴が増えてるなら
むしろ月収の平均値は下がるんじゃねえの
そんなんで日本経済を語るとかアホじゃないのか
パートタイマーの労働時間の平均値は下がってるっていう統計しか無いからな
完全にゆとりの考え方だわ
学生でiphone買えば月4~5000円ぐらいか?
通信業者に毎月搾取される人生を自ら選んでいるんだから仕方無い
バブルの頃はまだ非正規雇用が1000万人も居なかったからな
少ない分時給も良かった
なるほど働き方改革の成果だな
アメリカのバイト掛け持ちしないと
生きていけないに近づいてるとも言えるw
賃金伸び率引くい上に移民政策だからな
実質賃金で見たら確実に下がってきてるのは確実
バイトの時給が増えたんじゃなくて
国内のバイトへの総支払い額が増えたって事なの??
そうじゃないとこの反発意見は成り立たんよね?
医者が子息を高い金払って医大に行かせるのは間違いなんだなw昔から医者はゆとりの考え方とも言えるわけだw
元の記事だと学生バイトの平均月収が過去最高って話なので
総所得みたいなのではないな
最低賃金の伸びはインフレ率より高いし
バイトの平均時給もインフレ率より伸びてるから
実質では落ちてないぞ
スマホとか関係ないからな
このタイミングで時給が上がってるんだからいいことじゃないか
ちゃんとグラフ見たら、バイトの時給上がりだした2012年以降は
遊ぶ為に稼いでる奴の割合が増えてんじゃんw
財務省が好景気だから10%不可避と言うし、返す刀で軽減税率で想定する税収なかったと言って更に上げると思うぞ
賃金の上がり幅が物価の上昇率と増税と全く見合ってないって知らないんだろうなぁ
生活苦からバイトしてる奴が今最も多いと考えるのは頭悪いだろw
今は1000円はおろか350円ってのもあります。
要は物価の問題。
ここ六年の消費者物価指数の上昇は5ポイント位だが
最低賃金やバイト平均時給は10%は上がってるから
バイトレベルだと普通に実質賃金上がってるぞ
同じ時間のバイトだとしても過去最高になるのは当たり前だろ
都会と田舎をまとめて平均にするんじゃねえよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
1人だけスーパーの中で働いててわろた
安倍政権になってから改善してるように見えるが
物価の変動はあるけど
CDはソニーが邪悪なだけだから
生活費が欲しいなら真面目なバイトしかいなくなる
日本で一番貧しい沖縄県でも最低賃金が1割は上がってるけどなw
その結果滅亡することになる
大学でフラフラしてる間に、行き送れの年増みたいになるぞ
バカッター学生でも採用されるくらい好況のように思える
何言ってんだ?
バカが滲み出たコメントだな
普通にアベノミクス始まった12年以降から改善してて草
大体、義務教育の時点で学費が免除されているのに、
大学に上がるまでお前の家庭は何故貯蓄をしてこなかったのか?と思わずにはいられない
そもそも大学って貧困層が行く所ではないのが当たり前でしょ
その為の奨学金なんだし
え?まさか就職に失敗しちゃった低能ちゃん?
相変わらずバカッターだな
!を付けまくって勢いで押し切ろうとしたのにあっさり一言で片付けられるってどんな気持ち?
はちまさんは問題を定義しただけなんてことはないですよね
すぐに資産を全て売却し学生の皆さんに対し伊達直人してください
さぁはちまさんはどうなっても構わないんです
学生さんを救ってください
あと人員不足でシフト入ってほしいと頼まれるから余計に増えてるな
それにそれに全入時代で私立でも入りまくるから親はそっちに金払って仕送りが減る
実際には昔よりも貧しいのが現実
大学生ならバイトのひとつくらいしとけ
ただし、飲食業はやめろ
そして休憩時間は給与はださないくせにで会社に居させる
自民党と公明党が増税しその財源が足りないと言いつつ支給するわけでもないのにカットした
自民党と公明党支持者社会保障を受ける権利はない
今も昔も学生の事情は様々だろうに
日本の労働者一人あたりの年間総実労働時間
1988年 2100時間
2018年 1720時間(参考:韓国2024時間)
日本人は怠けた分、貧乏になった、そんだけ
この前民主党政権あったのほんと記憶から抜け落ちてんだな、アベノセイダーズってwww
不況なら大学進学を諦める学生が増えて
統計上は借金する人が減って好転したように見えるからなw
デュープスは思想優先で結論ありきの認知バイアス奴だからね
単にスマホとか学生がバイトする理由が増えただけって普通気付くよな
この手の連中は不況になったらなったで貸し剥がしが増えた、
アベのせいって暴れるんだから、どんな結果だろうと悪くなったと評価する
ニホンガーと韓国の学生を交換した方がまだマシだな、
日本は最悪と思ってんだから韓国の方が暮らしやすいでしょうw
残念!頭悪いクソみたいなバカが「賃金が上がったけど不景気アベガー!!」してただけでした
ちゃんちゃん☆
あ!留学生の外国人は殆ど働いてるかwwwww
こういうの見るとバカにされてもしゃーないやん、だってバカだもんていっつも思う
さらに学生に内申と言う人質をとって無償でボランティア労働させようとしている大問題がありまーす!!
・・・てめぇの事だよクソ五輪!!!
現役の学生さん達が バイトの方に気がとられてしまうようではいけない
最初のツイートの意味がしばらく理解できなかった
>景気回復したとか言わないように。
バイトで景気回復判断してるのを見た事あるのかコイツ?
賛同してるのも含めやはりtwitter民は常識のないヴァカばかりなんやな
つまり自業自得
みんな大卒に拘り過ぎ。
独力で通うぐらいの勉学意欲ない奴等は無理しなくて良いんだよ。一斉に大学辞めれば条件同じ。
どっちにしてもツイート主はデタラメ言ってるだけのアホだぞ
全く嘆かわしや
景気減退で収入は減って追い打ち。
財務省とそれに言いなりの自民党さんがよろしくない。
リーマンや民主党時代は大学生バイトも割りいいのは取り合いで採用されなかったよ
それこそ飲食店とつぶれるようなコンビニだけ
今年も賃金上昇の追い風なんだけども知らないの?
昨日までバカ喜びwwwwww
雇用形態はともかく就業者数が増えるのは景気回復の目安になる
バイト収入過去最高=企業の派遣割合過去最高
って考えOK
朝鮮学校は何を教えてきたんだ?
政府批判できる俺カッケーって思っちゃったのかな笑
実際に学生バイトの場合は給与以外の「拘束時間」とかも考慮に入れて考えた方がよさそう。
乳幼児期がピックアップされるが
子育てで一番大変なのは金かかる高校大学時
全然、役立たねえ!!
何を言われてるかもわからんカスばっかか笑
奨学金が不信に思われている→根拠無しの妄想
勉強に集中していない→大学生が勉強する訳ないだろ
はい論破
若者に勉強させない方が日本のためだろ
働く時間も自由で時給も良い
こんな好待遇で不満を漏らす国があるらしい
政治家になって日本を変えようというのがもう既にアホの発想だからな
そういう奴等の巣窟で変えるとしたら潰して作り変えるくらいの思想がないと不可能だし
日本人の知的レベルが下がったのは政治家のせいになるのか?
さすがバカッターだな
バカ大学生が
景気回復は疑いのない事実なのに