NHK幹部「いだてん」視聴率低迷に返答 大河を「続けていく意義を模索しているところです」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190307-00000149-sph-ent
記事によると
・大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺~」(日曜・後8時)が3日放送の第9話まで4話連続で平均視聴率1ケタを記録
・制作幹部は1年放送する「大河の意義」を聞かれ、「続けていく意義を模索しているところです。いかに元気が出るものにできるか、日々考えているところです」と率直に答える
この記事への反応
・「いだてん」は従来の大河ドラマとは、テーマも内容も全く掛け離れてる。
特に演出、脚本はエンターテイメント性に溢れていて、斬新だと思う。
・NHKは視聴料に胡座をかいている。本来の目的は、報道であると思う。もとニュース番組を充実すべきである。番組の内容も品質も劣化している。
・もともと実験的な作品だし下手にテコ入れするべじゃないと思う。視聴率とは関係なく作品を作れるのがNHKの強みでもあるのだから最後まできっちりやってこの反省は次以降の大河に生かすべきじゃないかな。
・正直、始まるまでは「大河としてどうか?」という疑問もあったけど、蓋を開けてみたら結構面白く観てる。脚本しっかりしてるし、出てる俳優もいい演技を見せてくれてると思うけどな。
内容に不満というか、オリンピックに興味もたれてないのでは?ドラマとかいらんから受信料300円ぐらいにして
関連記事
【NHK「いだてん」大河史上最短での一桁視聴率にwwwww】
【大河ドラマ『いだてん』喫煙シーンに受動喫煙撲滅機構がブチギレ抗議 →ネットの声「頭おかしい」「歴史修正主義か」】
【【すげえ】NHKの番組で「羽生結弦で人生変わった人」特集! 給料を生活維持費として『羽生口座』に入金、不良から更生して福祉職に就職など、とんでもない猛者が続出wwww】
【NHKが全番組をネット配信できるようになる放送法改正案が閣議決定!受信料は・・・】
【【超朗報】NHK・BSで『心が叫びたがってるんだ』『打ち上げ花火』『SAO オーディナル・スケール』などアニメ映画5作品が放送決定! 絶対に見逃すなあああ】
【NHK、ガンダムに続いて『全マクロス大投票』開催決定! 『歴史秘話 マクロスヒストリア』も放送!!】
GGG 機動戦士Zガンダム クワトロ・バジーナ 約22cm PVC製 塗装済み完成品フィギュアposted with amazlet at 19.03.07メガハウス(MegaHouse) (2019-07-31)売り上げランキング: 2
ヴェノム ブルーレイ&DVDセット [Blu-ray]posted with amazlet at 19.03.07ソニー・ピクチャーズエンタテインメント (2019-03-06)売り上げランキング: 4
Fire HD 8タブレット キッズモデル ブルー (8 インチ HD ディスプレイ) 32GBposted with amazlet at 19.03.07Amazon (2019-03-19)売り上げランキング: 11

この前出たネット同時配信は登録制って
どっかのネットメディアがNHKに質問して答え出てた
NHK は見てない
一番の無駄金
NHK は見てない
一番の無駄金
老人どもは勘違いしてるみたいだが、オリンピックなんか大半の人が鬱陶しいくらいにしか思ってないぞ。
むかしはよくチェルノブでやってたじゃん
受信料から制作費が出ているんだよ
まんぷくは好調なんだし
企画とキャスティングなんて面白さと無関係、製作が無能なんだよ
あとの番組は必要ないので廃止すれば受信料数百円ぐらいまでさげられるでしょう
地域興しにもなっているから大河は続けていくべきでしょ
それにリアルタイムで見る人口かなり減ってるのか知らんのか?
解体で良い。
アニメも同じ
何のためのNHKだよ
NHKはニチアサの悲劇を知らんのか
オリンピック題材にするのは良しとしても半端なコメディーやたけし忖度が
製作者の顔をチラつかせるからダメ
大河っていうより朝ドラ枠だよね
朝から晩まで番宣番宣
NHKって民放以下じゃんw
あれが大河で特に楽しんだ最後だった
詐欺みたいなもんだ
良いと思う作品を真摯に作ればいいだけさ
NHKだから出来ること
マッサンも死ぬほどつまらなかったけど
ネタ切れ感が否めないが。
視聴者が見るに値すると思った一つの指標である事も忘れてはいけないと思う
ニュースやドキュメンタリーなんかは変に視聴率に捉われてもらっても困るけどな
強制的に徴収してる以上、見るに値すると思われる番組を提供し続けるのはNHKの義務だと思う
NHKはもっと厳しい目を向けられていい
つまらないくだらないなら見ないで良いやの民放とは違う、強制的に徴収してるんだからね
大河ドラマとしてやろうとしたのがいけない
どれだけ国民から金を取り立てて無駄遣いしてるんだ
アホみたいに番組作ってるじゃん
各方面のオタク狙いの番組まで作ってさ
ニュースと災害情報だけでいいわ
むしろ娯楽番組がほとんど
大河ドラマで扱う題材としては微妙なところだけど
月平均0.3番組ぐらいしか見てねーよ
戦国物はマイナー武将テーマにすればいくらでも作れると思う
井伊直虎なんて昔は聞いたこともない人物だったし
大半のデータはよ
歴史の面白さって、個人的には世代が変わるとこに有ると思うんで
一人に焦点当てるより、大きな流れを
例えば幕末から、日露戦争までとか見てみたいと思ってたんで
そういうのをやってくれそうな部分は期待してる
ただ、たけしは…
学生運動とオウムやれ
そういうヤング向けな作り、そこが高齢者に総すかん受けてる原因がある
その後の作品は変に風潮を気にし過ぎるあまり流されてばかりで面白くなくなった。
無駄に模索する前に原点に戻ってほしいもの。
受信料払ってる身の上としては下らない物ばかり見せるなと言いたい。
北野のパートはいらないと思うけど
視聴率に踊らされて迷走する制作側のおもちゃみたいな扱いになって欲しくないなー
歴史を知らないと合理的な判断通りに人間は動かない事を知らないまま大人になって、後々ストレスを溜める。
ただし女主人公は除く
受信料として徴収された金を返してほしい
もうテレビが始まってからだって70年以上
いつまでも戦国時代ばかりではなく、明治、大正、昭和と遡る歴史の幅も増えていくから。
実験ならば実験としてやり遂げようよ。それがスポンサーに頼らないテレビの強みなんだから
オリンピックはやる必要ないからってみんな思ってるからじゃないかな
性格の悪い林真理子よりクドカンのほうがいいしかし九州人ばかりだな
バッテンばってんうるせー
薩長の世の中なんだな
二時間ドラマなら許されてた
こんな時期からでんでん起こしてりゃ世話ないぜ
近年の大河は隔年で失敗してるなw
12、13年だけ連続失敗だが
岩手南部福島北部の方々は気分悪かったろうな
戦闘シーン以外は真面目にやって、戦闘だけはフィクションにしようよ
思い出せないくらい見てねえや
「過去、平均視聴率1桁を記録したのは、'12年の『平清盛』、'15年の『花燃ゆ』、'18年の『西郷どん』の3作品のみ。しかし、放送間もない2月10日でのシングルは初めて。これでは、高額な受信料を投入して制作する大河としては絶対に認められない。視聴者からも、ムダな制作費を掛けるくらいなら、打ち切って違う番組を放送しろという声が必ず出る。このまま放送を続行すれば、受信料不払いの理由にされかねない」(制作関係者)
と、NHK上層部がアタフタするのも当然なのだ。大河ドラマの制作費は1本1億円超えといわれている。
表向きはスポンサーがいないんだから視聴率なんてどうでもいいんじゃないの?
どんどんマイナー化しててな、興味が
どう見ても題材が朝ドラだろ
一応見てるけど視聴率わるいんだろうなって感じはする
見ていて退屈だもんw
男臭いのなんて見るわきゃない
韓国歴史ドラマみたいなのじゃないと女受けせんわ←ほんそれな
脳みそがない人が見るような番組。
本当の国営放送は税金運営でニュースだけに縮小して
本体の方はちゃんと民放化しろよ
いつまでも法の穴を突いてヤクザ稼業してるんじゃねえっての
払っているほうは絶対納得いかないよなこれ
美化して描いてますけど、私利私欲による権力闘争とそれによる武力行使という意味では、いつの時代もかわらないですよね…。
裏方の話は特に興味ないわ、、
卑弥呼とか
大河ファン離すテーマしといて見ないと止めるとか金取っといて脅すようなマネすんな。
だからって新しいものもつまらない
放送する枠を間違えてる
そして、表向きが民主主義で、裏向きが元老院制になっていることも。
百姓達は、元老院制の幹部になっているんだよ。
元老、最長老、大長老、長老、首脳、重鎮、大幹部、最高幹部、(幹部)、相談役、要人、下級幹部が日本のいる。
それ以外の人達は、奴隷です。
なぜなら未来しか見てないからだ
日本で最初に走った人?とかだっけ、興味がない
当時のオリンピック熱もあったのか分からんし
岩崎弥太郎でも良いし。
ゲームでも、映画でも、絵画でも、漫画でも、音楽でも、小説でも、プロから観て、よく出来ているけど、
面白味がない作品ってあるよね。
近代兵器を持った自衛隊が大戦中にワープして米・中に勝利し露の不法侵略行為を無しにし
挑戦半島を地図上いや地球上から消し去る
日本・ドイツ・イタリア同盟が勝つifもの
正直大河ではないとも言ってた
中途半端な出来というか正直面白くないから見てないわ。
時代考証がおかしい+現代的なコメディ調とか見ててイタタタタとなる。。。
イメージ変わる奴いっぱいいるだろ
気持ち悪っw
大河で近現代史が視聴率取りにくいのは前から分かりきってた事だが、それにしても今回の数字は酷いな。
まぁ見てないから実際の内容が酷いかは知らんが。
若者はイッテQ
高齢者はポツンと一軒家
NHK改革用の生け贄ぐらいの価値しかない2019年の大河
2017年時点で成功の可能性は無く失敗は約束されてた
同感
作風やネタが大河じゃないよね
朝ドラだったら化けてたかもね
戦国時代ファンには物足りないのだろうが
それはドラマの質の話ではない
長すぎて視聴継続されない
精霊のファンタジー大河は悪くなかったからあっち路線でもいいし
大河はこうあるべきって勝手にきめてる
保守的なシニアには情報量多過ぎてついていけないんだろうな
朝ドラ的なんだけど、歴史の教科書には載らない歴史的人物とか知れて割りと楽しいんだけどな。
だから朝ドラでやれっての。
たが数字は無情、世間は面白くないらしい
コメディではあるがギャグではないな
なんならNHKごとやめていいよ
徴収した金で音楽番組で人気アーティストの企画とかさ、民法からしたら不公平すぎて吐血ものだろ
方言が一発ギャグ的な使われ方しちゃってるからねぇ
ガクトが案外よくって草
大河ドラマはみないと思うのよ・・・
一度国民調査でもしてみれば?どうせ捏造するだろうけど
もふもふモフモフとダーウィンがきたがあるから神
竹内りょうまが前にオリンピックのドラマ出ていたからそこと比較されて「面白くない」てことやろ?
いいのに東京オリンピックとか
普通に見てたのを題材にされてもなぁ、、
構成が複雑で年寄りには難しそうなのと、
観てない人には全くわからない内容なので観ている人に中途半端な絡みもできない。
若手俳優が少ないのが難点だろうね。
銀魂の全裸隊長が適度に脱いで頑張ってる。
現在ストックホルム大会についてずっとやってる
日本人初参加とゴールするまでに54年と8ヶ月かかった話?
まあ朝と大河は残しても良い
韓国ドラマとかは全部きれその時間に放送するもんがないなら何もするな
あとニュースも内容改変して欲しいな
スポーツというか主に相撲と野球の結果とかもう19:30以降にやってくれ
あの歌舞伎の演技しかできない男を首にしろ
エアプ感想だな、見てないのがバレバレ
それ以外に価値なし
いだてん級の速さで打ち切りまっしぐら
明治~昭和が舞台なのは新鮮で楽しい
ギャンいってギャンいってギャーン(マ・クベ)
つーか大昔にやった歴史上の大物達でまた作ればいいじゃん
年月経ってんだし
ドラマやバラエティに何億もかけてるくせにヤクザ集金してんじゃねぇよ
機械音声の読み上げニュース24時間を通常放送で結構です
真剣に作品を作成できなかったのかと
普通の大河と違ってちょっとコミカルで
明日の再放送も見ちゃうよん♪
でなきゃあんな糞ドラマ誰が評価するかよ
それにしてもセンスねえロゴだな、ゆとりがデザインしたのか?