• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


NHK幹部「いだてん」視聴率低迷に返答 大河を「続けていく意義を模索しているところです」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190307-00000149-sph-ent




記事によると
・大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺~」(日曜・後8時)が3日放送の第9話まで4話連続で平均視聴率1ケタを記録

・制作幹部は1年放送する「大河の意義」を聞かれ、「続けていく意義を模索しているところです。いかに元気が出るものにできるか、日々考えているところです」と率直に答える





この記事への反応



「いだてん」は従来の大河ドラマとは、テーマも内容も全く掛け離れてる。
特に演出、脚本はエンターテイメント性に溢れていて、斬新だと思う。


NHKは視聴料に胡座をかいている。本来の目的は、報道であると思う。もとニュース番組を充実すべきである。番組の内容も品質も劣化している。

もともと実験的な作品だし下手にテコ入れするべじゃないと思う。視聴率とは関係なく作品を作れるのがNHKの強みでもあるのだから最後まできっちりやってこの反省は次以降の大河に生かすべきじゃないかな。

正直、始まるまでは「大河としてどうか?」という疑問もあったけど、蓋を開けてみたら結構面白く観てる。脚本しっかりしてるし、出てる俳優もいい演技を見せてくれてると思うけどな。












内容に不満というか、オリンピックに興味もたれてないのでは?ドラマとかいらんから受信料300円ぐらいにして





関連記事
NHK「いだてん」大河史上最短での一桁視聴率にwwwww
大河ドラマ『いだてん』喫煙シーンに受動喫煙撲滅機構がブチギレ抗議 →ネットの声「頭おかしい」「歴史修正主義か」
【すげえ】NHKの番組で「羽生結弦で人生変わった人」特集! 給料を生活維持費として『羽生口座』に入金、不良から更生して福祉職に就職など、とんでもない猛者が続出wwww
NHKが全番組をネット配信できるようになる放送法改正案が閣議決定!受信料は・・・
【超朗報】NHK・BSで『心が叫びたがってるんだ』『打ち上げ花火』『SAO オーディナル・スケール』などアニメ映画5作品が放送決定! 絶対に見逃すなあああ
NHK、ガンダムに続いて『全マクロス大投票』開催決定! 『歴史秘話 マクロスヒストリア』も放送!!






デビル メイ クライ 5 - PS4
カプコン (2019-03-08)売り上げランキング: 1


ヴェノム ブルーレイ&DVDセット [Blu-ray]
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント (2019-03-06)売り上げランキング: 4




コメント(179件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 05:03▼返信
模索しているのはいかにしてネットから徴収するかだろ
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 05:03▼返信
NHKの存在意義に疑問を持てよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 05:04▼返信
※1
この前出たネット同時配信は登録制って
どっかのネットメディアがNHKに質問して答え出てた
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 05:07▼返信
受信料払ってるけど
NHK は見てない
一番の無駄金
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 05:07▼返信
受信料払ってるけど
NHK は見てない
一番の無駄金
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 05:07▼返信
大河とか興味ないし、オリンピックも余計に興味ないんだが…
老人どもは勘違いしてるみたいだが、オリンピックなんか大半の人が鬱陶しいくらいにしか思ってないぞ。
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 05:08▼返信
福島原発影響取材でもやった方が盛り上がる
むかしはよくチェルノブでやってたじゃん
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 05:09▼返信
何回見てもタイトルロゴが気持ち悪い
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 05:09▼返信
視聴率関係ある? スポンサーがいるわけでもなし
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 05:10▼返信
団塊の死亡と共に消滅が義務付けられたクソメディア
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 05:10▼返信
>>9
受信料から制作費が出ているんだよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 05:11▼返信
朝ドラでやればいいのに、大河でやったのが大間違い
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 05:11▼返信
オリンピックゴリ押しが嫌がられてるのでは?
まんぷくは好調なんだし
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 05:14▼返信
オリンピックなんて関係ねーよ、単につまらないだけ、演出が糞、脚本が糞、撮影が糞、それだけの話
企画とキャスティングなんて面白さと無関係、製作が無能なんだよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 05:14▼返信
なぜNHKで演技をさせる必要があるのか。知識と技術を集めた番組だけでいい
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 05:15▼返信
NHKはニュース、教育番組、国会中継だけでいいよ
あとの番組は必要ないので廃止すれば受信料数百円ぐらいまでさげられるでしょう
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 05:15▼返信
いだてんがダメなだけなのになんで大河全体の話になっているんだ
地域興しにもなっているから大河は続けていくべきでしょ
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 05:17▼返信
Amazonプライムでドラマいろいろ見てるが、6話で最終回くらいが丁度いいと感じる。大河ドラマも10話程度で終わらせるべき
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 05:19▼返信
NHKが視聴率を気にしてること自体おかしいんだよ
それにリアルタイムで見る人口かなり減ってるのか知らんのか?
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 05:23▼返信
日本全国放送見れるからNHKが存在する唯一の理由も無くなった。
解体で良い。
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 05:24▼返信
ドキュメンタリーならいいがフィクションも交えたドラマはいらんだろ
アニメも同じ
何のためのNHKだよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 05:24▼返信
ガンダムオリジンなんか流して誰が観るんだか
NHKはニチアサの悲劇を知らんのか
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 05:27▼返信
NHKはブヒれるメジャー2しか観る価値なし!🐷
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 05:33▼返信
視聴者が録画機を設置しなければ好きな時間に見れない放送なんてもう潰して良いんではないでしょうか?少なくともドラマなどは配信だけで十分でしょう
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 05:35▼返信
いだてんは普通に面白いで
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 05:35▼返信
テレビ放送は潰して無線のネットを安くしてくれるのが国民にとって一番ありがたいことだ
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 05:35▼返信
全然知らんけどこの足が不気味だからじゃね?
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 05:37▼返信
大河に限らず製作者の顔がチラチラするようになったらつまらなくなる
オリンピック題材にするのは良しとしても半端なコメディーやたけし忖度が
製作者の顔をチラつかせるからダメ
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 05:37▼返信
ブラタモリだけでええわw
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 05:39▼返信
東京五輪なんて最近じゃん
大河っていうより朝ドラ枠だよね
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 05:39▼返信
朝ドラは日清の宣伝、これはだーれも興味ない東京オリンピックの宣伝…
朝から晩まで番宣番宣
NHKって民放以下じゃんw
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 05:40▼返信
オタに媚びたりやたらと視聴率持ち出したり、なんとかして「NHKは人気がある!」って方向に誘導したいんだろうけど、利権と政治臭が臭すぎて無理
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 05:48▼返信
山本勘助みたいなゴリゴリ渋いのまたやろうよ
あれが大河で特に楽しんだ最後だった
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 05:50▼返信
NHKはほぼ強制的に視聴料取ってんだから視聴率取れないような番組やっちゃいかんよ
詐欺みたいなもんだ
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 05:56▼返信
時代劇苦手な自分は、逆にいだてんで大河見始めたけどなー。
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 05:58▼返信
花燃ゆ「もっとしっかりせいや」
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 06:03▼返信
朝ドラでやれよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 06:06▼返信
そもそもNHK自体いらんのとちゃう?
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 06:07▼返信
NHKを潰せ
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 06:11▼返信
視聴率なんて気にするな
良いと思う作品を真摯に作ればいいだけさ
NHKだから出来ること
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 06:14▼返信
誰がこれを見ると思ったんだろう
マッサンも死ぬほどつまらなかったけど
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 06:16▼返信
大河ドラマは、戦国時代とか幕末ネタじゃないと厳しいんじゃないかな?

ネタ切れ感が否めないが。
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 06:22▼返信
※40
視聴者が見るに値すると思った一つの指標である事も忘れてはいけないと思う
ニュースやドキュメンタリーなんかは変に視聴率に捉われてもらっても困るけどな
強制的に徴収してる以上、見るに値すると思われる番組を提供し続けるのはNHKの義務だと思う
NHKはもっと厳しい目を向けられていい
つまらないくだらないなら見ないで良いやの民放とは違う、強制的に徴収してるんだからね
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 06:26▼返信
NHKがいらない
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 06:29▼返信
受信料止めろよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 06:30▼返信
視聴率よりも、忖度してオリンピックを盛り上げることを優先した結果だろうが、馬鹿が。
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 06:30▼返信
朝ドラでやってれば間違いなくウケてただろうに
大河ドラマとしてやろうとしたのがいけない
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 06:32▼返信
解体しろよ
どれだけ国民から金を取り立てて無駄遣いしてるんだ
アホみたいに番組作ってるじゃん
各方面のオタク狙いの番組まで作ってさ
ニュースと災害情報だけでいいわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 06:39▼返信
大河がどうこうじゃなくてクソドラマしか作れないのが問題
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 06:41▼返信
ラーメン目当てできた客に無理やり蕎麦渡してくるような番組作成するからだよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 06:41▼返信
NHK の本来の目的は報道って決めつけが良くない
むしろ娯楽番組がほとんど
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 06:46▼返信
オリンピックがテーマって国策プロパガンダドラマだろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 06:46▼返信
いだてん自体は面白いけどな
大河ドラマで扱う題材としては微妙なところだけど
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 06:46▼返信
Netflixが700円で見れるのにあのサービス内容で2000円も取んじゃねーよ
月平均0.3番組ぐらいしか見てねーよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 06:49▼返信
>>42
戦国物はマイナー武将テーマにすればいくらでも作れると思う
井伊直虎なんて昔は聞いたこともない人物だったし
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 06:52▼返信
>>6
大半のデータはよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 06:53▼返信
大河見る層に受け悪そうだが、それなりに楽しんでるわ
歴史の面白さって、個人的には世代が変わるとこに有ると思うんで
一人に焦点当てるより、大きな流れを
例えば幕末から、日露戦争までとか見てみたいと思ってたんで
そういうのをやってくれそうな部分は期待してる
ただ、たけしは…
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 06:53▼返信
近現代のニーズはある
学生運動とオウムやれ
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 06:56▼返信
大河ドラマなんて見ないわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 06:57▼返信
大河と言いつつ大河じゃねーから見てねえんだよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 06:57▼返信
面白いのに
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 07:00▼返信
NHKの支持率みたいなもんだ
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 07:01▼返信
ツイッターでもオタク方面にはいだてんウケがいいんだよな
そういうヤング向けな作り、そこが高齢者に総すかん受けてる原因がある
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 07:11▼返信
大河は風林火山までが楽しめた。
その後の作品は変に風潮を気にし過ぎるあまり流されてばかりで面白くなくなった。
無駄に模索する前に原点に戻ってほしいもの。
受信料払ってる身の上としては下らない物ばかり見せるなと言いたい。
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 07:16▼返信
結構おもしろいのにな
北野のパートはいらないと思うけど
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 07:16▼返信
勘九郎さんは十八代目にどんどん似てきて好きな役者さんだからこそ
視聴率に踊らされて迷走する制作側のおもちゃみたいな扱いになって欲しくないなー
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 07:22▼返信
大河は低視聴率であろうと、子供に歴史に興味を持たせるために、続けて欲しい。

歴史を知らないと合理的な判断通りに人間は動かない事を知らないまま大人になって、後々ストレスを溜める。
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 07:26▼返信
戦国時代なら見るよ
ただし女主人公は除く
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 07:28▼返信
NHKのスポンサーのひとりである俺はこのドラマ最初から見てないので
受信料として徴収された金を返してほしい
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 07:28▼返信
これは仕方ない
もうテレビが始まってからだって70年以上
いつまでも戦国時代ばかりではなく、明治、大正、昭和と遡る歴史の幅も増えていくから。

実験ならば実験としてやり遂げようよ。それがスポンサーに頼らないテレビの強みなんだから
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 07:30▼返信
評価してる感想ばかりが目につくけど、そもそも視聴率低下につながった大河ファン高齢者層はSNSとか感想とか書いたりしないからなぁ
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 07:42▼返信
侍がいなくなるまでの時代劇の大河が見たいから他のはちょっとどうでもいいです
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 07:42▼返信
秋元康系のグループ関連の女を朝ドラや大河等で飼うのはやめてもらいたいな。特に朝ドラのお友達枠に押し込むのは見え透いてるわ。そういうのさせないとタレント業成り立たんのだろ。今度は落ち目の大島か。うたコンってのにも、それ関連しょっちゅう出してるのな。高い視聴料に秋元代込みなのが更に納得いかんな。かつて被災地訪問するのにも他のタレントさんらのさりげないものと違って、毎月NHKのカメラに撮らせてたっけな。
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 07:43▼返信
単純に足が気持ち悪いのと
オリンピックはやる必要ないからってみんな思ってるからじゃないかな
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 07:44▼返信
西郷どんなんかより韋駄天の方がいい
性格の悪い林真理子よりクドカンのほうがいいしかし九州人ばかりだな
バッテンばってんうるせー
薩長の世の中なんだな
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 07:45▼返信
>>60
二時間ドラマなら許されてた
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 07:47▼返信
いだてんはもうでんでん現象が起きてるようだな
こんな時期からでんでん起こしてりゃ世話ないぜ
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 07:50▼返信
>>1
近年の大河は隔年で失敗してるなw
12、13年だけ連続失敗だが
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 07:53▼返信
>>75
岩手南部福島北部の方々は気分悪かったろうな
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 07:55▼返信
NHKが視聴率気にしてどうすんのよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 08:05▼返信
韓国ドラマみたいに戦闘シーン大げさにしてワイヤーアクションとかしたらいいと思うよ
戦闘シーン以外は真面目にやって、戦闘だけはフィクションにしようよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 08:06▼返信
俺が最後に見た大河ドラマ何やったっけ

思い出せないくらい見てねえや
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 08:11▼返信
五輪の放送権獲得で舞い上がって盛り上げようと捻じ込んだ企画がコケたんだろう
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 08:11▼返信
>>80
「過去、平均視聴率1桁を記録したのは、'12年の『平清盛』、'15年の『花燃ゆ』、'18年の『西郷どん』の3作品のみ。しかし、放送間もない2月10日でのシングルは初めて。これでは、高額な受信料を投入して制作する大河としては絶対に認められない。視聴者からも、ムダな制作費を掛けるくらいなら、打ち切って違う番組を放送しろという声が必ず出る。このまま放送を続行すれば、受信料不払いの理由にされかねない」(制作関係者)
 と、NHK上層部がアタフタするのも当然なのだ。大河ドラマの制作費は1本1億円超えといわれている。
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 08:18▼返信
NHKの意義をまず模索してほしいわ

表向きはスポンサーがいないんだから視聴率なんてどうでもいいんじゃないの?
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 08:21▼返信
二回目でもいいから有名武将やればいいのに
どんどんマイナー化しててな、興味が
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 08:23▼返信
NHK撃退シールで快適生活
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 08:24▼返信
そもそもなぜ大河にしたのか
どう見ても題材が朝ドラだろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 08:28▼返信
NHKは貧乏人や老人から奪って貯め込んでる金を返せ
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 08:34▼返信
金栗がただのキチにしか見えない。遺族から苦情こないのかなw
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 08:35▼返信
大河とか朝ドラとかそういう枠組みじゃなくて
一応見てるけど視聴率わるいんだろうなって感じはする
見ていて退屈だもんw
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 08:44▼返信
今はイケメンファンタジーじゃないと女は食い付かんだろ
男臭いのなんて見るわきゃない
韓国歴史ドラマみたいなのじゃないと女受けせんわ←ほんそれな
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 08:47▼返信
うちの親も程度が低すぎるといって見なくなった。知的層がみるようなドラマではないので。
脳みそがない人が見るような番組。
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 08:48▼返信
歴史物ってつまり政治戦略が題材だろ?それと比べてただ走るだけのドラマはレベルが低すぎる
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 08:53▼返信
いだてん信者達が血生臭い合戦が無いから既存の大河ファンが離れた、学が無い人にはつまらないんだろうと言うが大河ファンをサイコパスだと思っていませんか…?武将の熱い生き様や葛藤や、合戦以外にも他にも楽しみにしている部分はありますよ…。
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 08:54▼返信
たけしに喋らせたらアカンわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 09:00▼返信
そもそもNHKを続けていく意義は
本当の国営放送は税金運営でニュースだけに縮小して
本体の方はちゃんと民放化しろよ
いつまでも法の穴を突いてヤクザ稼業してるんじゃねえっての
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 09:06▼返信
地元の人間ですら名前聞いたことないようなマイナーキャラで大河やられてもね
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 09:15▼返信
国営になって受信料無くすか民営になって任意契約+非契約者は見られない(スクランブル化)するかしろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 09:17▼返信
元記事で同業がちゃんと指摘してくれてるのにね
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 09:21▼返信
いだてんの低視聴率=日本人の多くはオリンピックに興味無いって事だろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 09:22▼返信
強制的に受信料取っておいて「視聴率気にしないのが強み」だってさ
払っているほうは絶対納得いかないよなこれ
103.けいご投稿日:2019年03月08日 09:23▼返信
🤔
美化して描いてますけど、私利私欲による権力闘争とそれによる武力行使という意味では、いつの時代もかわらないですよね…。
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 09:25▼返信
オリンピックは見るけど
裏方の話は特に興味ないわ、、
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 09:27▼返信
もっと知名度が高くて面白い人を取り上げて欲しい
卑弥呼とか
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 09:27▼返信
山本五十六でおなしゃすw
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 09:34▼返信
大河でやる内容じゃないだろってだけでは?オリンピックの歴史なんてどうでもいいし真田丸とか龍馬は人気あったんだからそっち方面でやれよ。
大河ファン離すテーマしといて見ないと止めるとか金取っといて脅すようなマネすんな。
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 09:43▼返信
朝ドラでやれよってだけでしょ。
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 09:46▼返信
いだてんよりも既に終了したトクサツガガガの方が面白かったぞ
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 09:50▼返信
笑かしに来るなら本気で笑かしに来いよと中途半端
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 09:55▼返信
大河ドラマつまらない
だからって新しいものもつまらない
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 10:01▼返信
朝ドラは大人気なのに大河はいつも低視聴率さらされるのはなぜ?
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 10:03▼返信
内容が朝ドラ向けなのでは
放送する枠を間違えてる
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 10:04▼返信
戦後、マッカーサーが農地開放政策で、地主の土地を百姓がほぼタダで手に入れたことをテレビでやれば良いのに。
そして、表向きが民主主義で、裏向きが元老院制になっていることも。
 
百姓達は、元老院制の幹部になっているんだよ。
元老、最長老、大長老、長老、首脳、重鎮、大幹部、最高幹部、(幹部)、相談役、要人、下級幹部が日本のいる。
それ以外の人達は、奴隷です。
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 10:15▼返信
俺は大河ドラマは観ない
なぜなら未来しか見てないからだ
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 10:16▼返信
オリンピックのマラソンランナーだっけ
日本で最初に走った人?とかだっけ、興味がない
当時のオリンピック熱もあったのか分からんし
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 10:20▼返信
松下幸之助や本田宗一郎や手塚治虫をやれないのかな???
岩崎弥太郎でも良いし。
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 10:24▼返信
よく出来ているけど、面白味がない作品って多いからなぁー。
ゲームでも、映画でも、絵画でも、漫画でも、音楽でも、小説でも、プロから観て、よく出来ているけど、
面白味がない作品ってあるよね。
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 10:25▼返信
戦国時代がマスト
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 10:29▼返信
本田宗一郎とか松下幸之助を題材にした大河ドラマを観てみたい
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 10:29▼返信
武田信玄とか真田広之の太平記とか再放送してくれ
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 10:35▼返信
歴史やめて大河ドラマ枠でオリジナルやれよ

近代兵器を持った自衛隊が大戦中にワープして米・中に勝利し露の不法侵略行為を無しにし
挑戦半島を地図上いや地球上から消し去る
日本・ドイツ・イタリア同盟が勝つifもの
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 10:43▼返信
NHKを解体しろや犯罪者どもが
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 11:04▼返信
知り合いは凄く面白いって言ってたが
正直大河ではないとも言ってた
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 11:06▼返信
近年の大河ドラマ 真剣味が欠けるというか変にエンターテインメント性求めて
中途半端な出来というか正直面白くないから見てないわ。
時代考証がおかしい+現代的なコメディ調とか見ててイタタタタとなる。。。
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 11:06▼返信
超有名どこの武将を最新の調査基準でもう一回やればいい
イメージ変わる奴いっぱいいるだろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 11:07▼返信
そもそも視聴率気にしてる時点でおかしい
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 11:08▼返信
なんだこの妖怪みたいなロゴ
気持ち悪っw

大河で近現代史が視聴率取りにくいのは前から分かりきってた事だが、それにしても今回の数字は酷いな。
まぁ見てないから実際の内容が酷いかは知らんが。
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 11:15▼返信
>>1
若者はイッテQ
高齢者はポツンと一軒家
NHK改革用の生け贄ぐらいの価値しかない2019年の大河
2017年時点で成功の可能性は無く失敗は約束されてた
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 11:22▼返信
NHKを潰せば大解決。解体しろ解体。
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 11:26▼返信
※12
同感
作風やネタが大河じゃないよね
朝ドラだったら化けてたかもね
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 11:38▼返信
いだてん面白いよ
戦国時代ファンには物足りないのだろうが
それはドラマの質の話ではない
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 11:43▼返信
大河あるある、面白く重厚な出来だと視聴率が低く家族向けの朝ドラかよな薄っぺらい出来だと視聴率が良い、あといらんのは海外スポーツと海外ドラマだとおもうよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 12:03▼返信
大河にギャグやコントは求めてないです。ごめんなさい。
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 12:09▼返信
明智光秀は多分視聴率上がるから心配すんなよt
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 12:20▼返信
やるにしても半年ずつでいいわ
長すぎて視聴継続されない
精霊のファンタジー大河は悪くなかったからあっち路線でもいいし
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 12:23▼返信
結構攻めた内容で面白いんだけどなぁ
大河はこうあるべきって勝手にきめてる
保守的なシニアには情報量多過ぎてついていけないんだろうな
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 12:24▼返信
春のはとうとから命までの路線がわりと好きだったから、いだてんは面白い。(通常の大河見てないのもあるけど)
朝ドラ的なんだけど、歴史の教科書には載らない歴史的人物とか知れて割りと楽しいんだけどな。
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 12:27▼返信
※138
だから朝ドラでやれっての。
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 12:56▼返信
タイトルロゴに狂気を感じるしなぁ
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 12:58▼返信
五輪を盛り上げようと国策で作った様なドラマで拒否感は強かったんだけど、いざ見てみると面白いんだよ
たが数字は無情、世間は面白くないらしい
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 12:59▼返信
>>134
コメディではあるがギャグではないな
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 13:17▼返信
大河は歴史教育にはならないので、やめていいと思うよ
なんならNHKごとやめていいよ
徴収した金で音楽番組で人気アーティストの企画とかさ、民法からしたら不公平すぎて吐血ものだろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 13:41▼返信
面白いと思ってるけどその面白いと思ってる層も大河だとは思ってねぇんだよな
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 13:43▼返信
※142
方言が一発ギャグ的な使われ方しちゃってるからねぇ
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 13:47▼返信
>>33
ガクトが案外よくって草
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 13:51▼返信
オリンピックに胡座をかいて庶民から住む場所を奪い続ける土建屋万歳物語に興味をもつ層って
大河ドラマはみないと思うのよ・・・
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 13:55▼返信
大河ドラマの時代設定を間違えたな
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 13:59▼返信
そもそもNHKを求めていない件について
一度国民調査でもしてみれば?どうせ捏造するだろうけど
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 14:01▼返信
>>31
もふもふモフモフとダーウィンがきたがあるから神
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 14:13▼返信
>>1
竹内りょうまが前にオリンピックのドラマ出ていたからそこと比較されて「面白くない」てことやろ?
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 14:16▼返信
大河って知りえない時代を体験できるから
いいのに東京オリンピックとか
普通に見てたのを題材にされてもなぁ、、
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 14:24▼返信
いだてん面白いよ。クドカンだしね。あまちゃんほどじゃないけど。
構成が複雑で年寄りには難しそうなのと、
観てない人には全くわからない内容なので観ている人に中途半端な絡みもできない。
若手俳優が少ないのが難点だろうね。
銀魂の全裸隊長が適度に脱いで頑張ってる。
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 14:30▼返信
※152
現在ストックホルム大会についてずっとやってる
日本人初参加とゴールするまでに54年と8ヶ月かかった話?
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 14:34▼返信
NHKはまあバラエティ全部切って良いドラマもやる必要は感じない
まあ朝と大河は残しても良い
韓国ドラマとかは全部きれその時間に放送するもんがないなら何もするな
あとニュースも内容改変して欲しいな
スポーツというか主に相撲と野球の結果とかもう19:30以降にやってくれ
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 14:36▼返信
とつけむにゃあドラマばってん、長い目で見てつかぁさい
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 14:36▼返信
四三がガイジすぎる。泣いてるか、叫んでるか、落ち込んでるしかない。
あの歌舞伎の演技しかできない男を首にしろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 15:37▼返信
>>157
エアプ感想だな、見てないのがバレバレ
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 15:39▼返信
視聴率低迷による関連事業の減収を理由に受信料値上げは避けられないなこりゃ
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 16:04▼返信
男が主役の男脚本の戦国の大河だけやってろ
それ以外に価値なし
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 16:21▼返信
NHK受信料返せ!。
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 16:46▼返信
朝ドラが日曜夜にやってる感じ
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 17:32▼返信
朝ドラの内容と出来だもんなw
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 17:41▼返信
大河至上最低最悪なつまらなさだしね
いだてん級の速さで打ち切りまっしぐら
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 18:23▼返信
戦国~江戸にかけてか幕末ばかりで飽きてたから
明治~昭和が舞台なのは新鮮で楽しい
ギャンいってギャンいってギャーン(マ・クベ)
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 19:06▼返信
北野武のパートいらんわ
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 19:24▼返信
たけしが落語するかたちで進めるならナレーションはたけしがやらないとな
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 19:31▼返信
わざわざ模索しなきゃならない位ならやめろよw
つーか大昔にやった歴史上の大物達でまた作ればいいじゃん
年月経ってんだし
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 19:41▼返信
大河なんて止めろ
ドラマやバラエティに何億もかけてるくせにヤクザ集金してんじゃねぇよ
機械音声の読み上げニュース24時間を通常放送で結構です
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 20:05▼返信
薄ら寒い笑いの必要
真剣に作品を作成できなかったのかと
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 22:13▼返信
いだてん 結構面白けどね
普通の大河と違ってちょっとコミカルで
明日の再放送も見ちゃうよん♪
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 22:21▼返信
受信料を使ってくだらないドラマを作るなよ・・・
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 23:24▼返信
NHKの大河ドラマは視聴者に媚びよう媚びようとする度にどんどん低俗なドラマに堕している。今では見るに耐えなくてだいたい第一話か二話を観たら、観るのを止めている。
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 23:24▼返信
いだてんにいたっては最初から観てないな。去年のもだけど。
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 23:28▼返信
NHKって政府の特別な法律に守られた政府系放送局なんだよ、事実上。それが歴史ドラマを作る時に史実と誤認させる形で嘘の歴史を語っているのは非常に危険で許しがたい。そんなことは絶対に辞めるべきだ。
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 01:56▼返信
いだてん擁護をしている人達のフォロワー数がほとんど数十人~数人で不自然。もしかしてサクラ??
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 07:14▼返信
ネットでいだてん評価してるやつはNHKの回し者に決まってる
でなきゃあんな糞ドラマ誰が評価するかよ
それにしてもセンスねえロゴだな、ゆとりがデザインしたのか?
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月10日 14:28▼返信
ドラマじゃなくてNHKを続ける意義が無い
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月11日 17:16▼返信
ついに8%台w

直近のコメント数ランキング

traq