米バーガーキング、植物原料の「人工肉バーガー」発売
https://jp.reuters.com/article/impossiblewhopper-idJPKCN1RE0HT
記事によると
・米バーガーキングは「肉を使わないハンバーガー」の販売を試験的に開始
・食肉の代わりに植物を原料とした人工肉を使っている
・「インポッシブル・ワッパー」はバーガー・キングがシリコンバレーの新興企業インポッシブル・フーズと共同開発
・インポッシブル・フーズは2年前に人工肉のバーガーパティを発売。遺伝子操作した酵母がヘムと呼ばれる主成分を生み出し、まるで本物の肉のような味わいと、肉汁が滴るパティを実現
・「インポッシブル・ワッパー」の気になるお値段だが、通常の食肉を使った「ワッパー」よりも1ドル(約111円)程度高く設定
この記事への反応
・地球外から資源を獲得できない以上、より生産効率の高い食品へのシフトは進むんだろうな
・サウジアラビアでとんかつ屋を開く夢がまた近づいた
・日本上陸まだかなー。
1ドル高い程度なら一度食べてみたいって気になるな
関連記事
【【!?】マクドナルドの広告を燃やすとワッパー無料!!バーガーキングがまたスゲェキャンペーンやってるぞwwwww】
【【肉の暴力】バーガーキングがパティ5枚重ねの『ワッパー』が誕生!数量限定で11月29日から発売されるぞおおおおお!!】
【【やべぇ】米バーガーキング、"食べると高確率で悪夢を見る"ハンバーガーを発売!臨床実験までしたマジなやつwwwww】
【バーガーキング「W杯選手の子供を妊娠すれば250万円と生涯無料でワッパー食べれるキャンペーン開催!」 →当たり前のように炎上、謝罪へ】
【『バーガーキング』のアプリを今すぐダウンロードしろ!!クーポンの値引率が「心優しいバカが作ったとしか思えない」ぐらいヤバいと話題にwwww】
【【!?】バーガーキングの広告が今度もヤバイ!!「バーキンは直火焼きだから火事が耐えない・・・そや!燃えた店舗をポスターにしたろ!!」】
「Amazon Music Unlimited」30日間無料体験に登録すると500 Amazonポイントプレゼントposted with amazlet at 18.11.19
アイドルマスター シンデレラガールズ劇場 CLIMAX SEASON 第1巻 [Blu-ray]posted with amazlet at 19.04.02KADOKAWA メディアファクトリー (2019-06-26)売り上げランキング: 9,560
池田エライザ ファースト写真集 「タイトル未定」(仮)posted with amazlet at 19.04.02池田 エライザ 集英社 売り上げランキング: 4
続・この素晴らしい世界に爆焔を!2 この素晴らしい世界に祝福を!スピンオフ わがままバスターズ【電子特別版】 (角川スニーカー文庫)posted with amazlet at 19.04.02KADOKAWA / 角川書店 (2019-04-01)売り上げランキング: 28
ポプテピピック TVスペシャル Blu-rayposted with amazlet at 19.04.02キングレコード (2019-04-17)売り上げランキング: 1
【最先端Bluetooth5.0 +EDRが搭載】Bluetooth イヤホン Hi-Fi 高音質 3Dステレオサウンド Kissral完全ワイヤレス イヤホン 自動ペアリング ブルートゥース イヤホンCVC8.0ノイズキャンセリング マイク内蔵 両耳通話 音量調整可能IPX5防水規格 大容量充電ケース付きposted with amazlet at 19.04.02Kissral 売り上げランキング: 34

そういえば身体を壊して肉食べたヴィーガンがいたよね?
身体に悪いから似せた肉よりも本物の肉を食った方がいいよ
「植物は酸素を作り出す どうして食べたりするの?」
「ブロッコリ?僕の食べ物が食べるものじゃないか 僕の食べ物の食べ物だよ」
「野菜を食べる人が悪い人たちだなんて思っていない」
「強いていうなら ひどい人たちだ」
買う気が起きない不思議
パンが高カロリーとかエアプかよ
ライスより健康的だぞ
あと馴染みの無い食物を急に摂取し続けると体調崩すぞ
最近は国内の情弱格差が酷いからな
肉体労働じゃない奴が朝昼晩白米喰ってニ型糖尿病とかいい迷惑
以前は食パンですらイーストフードマーガリンの添加物オンパレードだから買わんかったけど今はいい時代になったもんだ
肉を使わないってのはアメリカの強みを一つ捨てることになる
工業、科学、なんでもできるが農業が頭一つ抜けて強い
「食い切れないほど作りすぎ」ということでもあるが
俺はモノホンの肉を食うぜ!
とてもヘルシーには見えないな。
ヴィーガン自称してる連中は主に3パターン
昔からヴィーガンだった
草食で健康意識してヴィーガンになった
家畜虐殺見て同情心からヴィーガンになった
これ見たら誰に需要があるか解るだろ
大豆ミートは謎肉よりうまい
バーガーキング「いいえ。私は遠慮しておきます。」
どう危険なのか言ってみろ。
どうせアホすぎる妄想してるだけなんだけど。
変異体を食べるから悪いだろ、同種を食べるのも悪いのに
気付いた時には人間版の狂牛病みたいになってるよ(少し違うけどローマの滅びた理由みたいなもんだ
やっと追いついたか
えーと。。買いません
パンは確かにカロリーが低めだが、塩とかバターとか牛乳とか含まれてるから
どっちが健康的かというと圧倒的にご飯なんだよなぁ
結局肉食欲は捨てきれて無いからな、肉は食いたいけど動物は可哀想って馬鹿なんじゃないかと
材料はその辺にたくさん歩いてるんだし
>より生産効率の高い食品へのシフトは進むんだろうな
世界人口増えすぎだからな
これも2020年以降、野生動物の激減と共に顕著になってくる
>まるで本物の肉のような味わいと、肉汁が滴るパティを実現
日本では無理じゃね?
しかし平気で遺伝子操作しましたって言うようになったんだな
ここのやつらバーガー素人ばかりだな
だから、肉を近い人工のものを生産、高たんぱく質で、高い栄養だから、食料不足の問題は解決できるが、がん化になりやすいだそうで、健康への対策の問題は解決になってない。
養殖場では、なんとかの薬剤で寄生虫、ウイルスなど防ぐのを使われてるし。
私は遠慮しておきます。
人工生レバー作ってよ
いやいや、別にそれ自体はおかしなことじゃないでしょ。
日本だって精進料理とかあるでしょ。
がんもどきとか肉みたいに加工した豆腐とか高野豆腐とか
値段が高くても
食料を単位重量作るあたりに必要なエネルギーやCO2排出が少なければ
エコになるからね
将来的には意味があるよ
それで奇策に出てんのかな?
つまり中国人が米国の大豆を買わなくなり米国の大豆は大幅な余剰分に苦しんでる
米国の大豆はちょっとお高めで日本人も早々には買い取れない
このままでは米国の大豆農家が破産してしまう訳だな
頑張れよバーガーキング
一時期戯れに肉を食べるのやめてみたけど、余裕だったよ
食料不足になれば世の中荒れるから、こういった技術は軽視しちゃいけないかも
真面目な話、遺伝子操作をした~って書かれると、ちょっと抵抗感は出る