24時間営業強制、独禁法違反も=コンビニに適用-人手不足で・公取委
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019042400664&g=eco
記事によると
・公正取引委員会の山田昭典事務総長は24日の記者会見で、コンビニエンスストアの24時間営業の不当な強要について、独占禁止法に当たる可能性があるとの見解を示した
・独禁法は、企業規模や取引関係で強い立場にある企業が、その地位を利用して取引先に損失を出させたり、費用を負担させたりする行為を「優越的地位の乱用」として禁じている
・オーナーが24時間営業の見直しを求めたにもかかわらず、本部側が一方的に拒否し、不利益を与えたと判断された場合には、優越的地位の乱用に当たる可能性があるという
この記事への反応
・良い傾向です。
・全ての業界で24時間営業全体見直しが必要かと思う。
・これはセブンイレブン終了のお知らせだわ
・契約したら奴隷扱い。本部だけは儲かるシステム。これからコンビニ始める人は損する覚悟と死ぬ覚悟が必要。
・ちゃんと適用されればいいな(´・ω・)
・コンビニだけでなく、FCでやってるビジネスモデル全般を揺るがすことになるかもしれない。
・支持したい。けどやっぱり「人が死ななきゃ動かない」んだなとも思ってしまう。
・併せて公取委には、「ドミナント戦略」についても取り上げて頂きたい。
・フランチャイズを奴隷扱いしてりゃそうなるわ。やりすぎたんだよ
・極めて真っ当な判断。労働法規で何とかするのはハードルが高すぎるからね。
・このあとセブン辺りがロビー活動かまして妨害してくるんだろうな。要監視かと。
・残念でもないし当然。インフラを目指すなら尚の事この辺きっちり改善してくれないと利用する方も気分悪い。
・コンビニ、今後徐々に減っていきそうだね。自社社員でやればいいと思う。
【優越的地位の濫用 - Wikipedia】
優越的地位の濫用(ゆうえつてきちいのらんよう)は、取引上、優越的地位にある者が、取引先に対して不当に不利益を与える行為。
私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律(独占禁止法)の第19条(不公正な取引方法の禁止)及び一般指定第14号(優越的地位の濫用)に抵触する。
公正取引委員会は、当該行為の差止め、契約条項の削除その他当該行為を排除するために必要な措置を命ずることができる(排除措置命令)。下請取引で問題が発生することが多く、独占禁止法の補完法である下請代金支払遅延等防止法(下請法)で詳細が規定されている。
2010年1月施行の改正独占禁止法で課徴金の対象となり、公正取引委員会は優越的地位の濫用を行った者に対し、課徴金納付を命じることができるようになった。
関連記事
【セブンイレブンの古屋一樹社長が退任へ!24時間営業問題で経営体制を刷新】
【セブンイレブン、ついに一律24時間営業を見直し!社長「柔軟に見直す」】
【【全体の0.5%】セブンイレブン、90余の加盟店が24時間営業短縮を要望!】
【「セブンイレブン本部は血も涙もない」店舗乱立で売上激減、息子が自殺、閉店通知でオーナー失踪…妻が記者会見で訴える】
公取委やっと動いた!遅すぎる気もするけど
スターリンク バトル・フォー・アトラス スターターパック - Switchposted with amazlet at 19.04.24ユービーアイソフト株式会社 (2019-04-25)
売り上げランキング: 49

24時間営業を前提で
オーナーが契約しても??
それってどうなん?
少し調べればいくらでも問題が出てくるわ
自民党より頼りになるわ
商店復活来るか
契約さえしてたら何してもいいのかってのを問うのが独禁法の主旨だろ
オーナーなりたいならやはり株だな
そのくらいで充分だし深夜やってなきゃみたいな店は限られてるよ
災害があっても(台風大雪で来店の見込み0)店開けろ。病気や不幸があっても一時的に店閉めたら違約金。こんな無茶苦茶を押し通されるとは思わないだろ
そこまでセブンは要求してんのか
さすがにそれは全然違う
どう違うの?簡単に教えて
本部の社員がバイトの代わりするとバイトの時給の倍くらい支払う必要があるって
本社の社員は本社から給料もらってるのになんでさらに払うんだよ
死んだら別のオーナー見つけて(何も知らない中高年なんて沢山いるから余裕で見つかりそう)オーナーの自己資金で出店すればいいだけだし
ってのを企業側に求めるって程度だろな
コンビニ大手3社は即し従ってワンオペ廃止した
今回も即従うだろう
但し、これはコンビニ本部が「そこまで言うならもうええっすわ」って匙を投げたのと同じで
結局困るのは利用客だけなんだけどな
取引関係の間柄で優位な立場の奴が
その地位を利用して相手に不利益を与える
可能性がある場合のみの話
この場合の話に於いては合ってるじゃねえか
誰も法律の総論は話はしてねえよ
独禁法が適応されるということは
NHKも独禁法違反だよねw
そもそもあいつら双方の合意なしで
テレビ買ったらオートで契約状態に
持ち込んでくること自体違法だと思うけども
他の大手チェーンも大差ない契約だよ。
その話の提案はあったぞ
なお人件費が2倍請求されるもよう
安倍晋三が悪い👎
FC店との契約を見直して、FC店が深夜のバイトを集められるだけの時給を払っても
店が利益を上げられるようにするのが本筋。
しかしそうすると本部の利益が減るので、また何かあくどいことを考えるんだろうな。
24時間営業をやめると余計キツいと思うけどね
深夜に品出しできないとか
そろそろ安倍晋三さん
ミックス晋三デラックス
晋三
罰則が大したことないし、既にインフラ化しちゃってるからダメージ無いんだろうな
指摘られたらただ直すだけ、例え事前にわかってても
当初はオーナーも労働者だ団体交渉できるはずだと騒いでたくせに
独禁法違反となるとオーナーは一労働者ではなく一経営者と認めたことになるんだよな
バンダイの抱き合わせ商法も小売店に対する独占禁止法違反だよな
>>>2回回回📌回回回回回回回
>回回回📌回回回回回回回
そら今迄が奴隷商法やってたから、上級市民には痛手だろうなwww
スーパーは安くて新鮮でっせ?wwwww
chyau❗️
simizu
コンビニは24時間営業が当たり前というのが疑問を抱かせないほどの常識になってるからな
例えると信号は青で渡っていいというくらいの常識だからな。青信号で疑問に思う人いないでしょ?
やっとその常識は非常識という認識に変化してるのだろうね。これから十年でどうなるか見ていこう
>回回回📌回回回回回回回
捕まった…
全くその通りだ
NHKは違法の塊だから潰さないとダメだな
サークルに割引分負担させたり
中間搾取してるゴミ共も早く駆除してくれ
自ら望んでコンビニのオーナーになったんだから奴隷商法ってのはおかしいんじゃない?
SM商法って表現がまだ正しいんじゃないの?
競争だから続けなきゃならない状況で、規制されるのがかえって助けになるんじゃないか
恵方巻とか土用丑の日の鰻とか売れない商品を無理矢理過剰に注文させるのもそうじゃない?
「優越的地位の乱用」も糞もないと思うけどな、なんつーか世論に流されてねーか?
深夜に客なんかほとんどこないもんな
今回の件は利益が出ない、だから人手も雇えない、だというのに24時間営業を強制されるから提起された問題だろ
24時間営業する旨味があったり、強制じゃなかったりするなら問題ない
とはいえ実際に深夜営業で利益が出ず、損失を埋めるためにオーナーやその家族が無給で働いて、結果自殺する人も出てるからな
世論的にも結構な問題になってるし、こじつけでも何でも止めさせたいんだろう
まあ阿漕な商売してきたのが悪いってことだわな
法律より契約が重視されると思ってる悪魔みたいな連中だな
仮に保障されてても店が赤字になったら自分で何とかしなきゃいけないしその給料を補填に使うだけだぞ
オーナーは自営なら公正取引委員会に従え
オーナーは自営でないというのなら労働基準法に従え
TUTAYAなんかとっくの昔に24時間をやめて
一部の店しかやってないわ
ファミレスや牛丼屋でも24時間営業をやめる店は増えてきてるのに
時代に逆らってるのはセブンの方
30年前にもっとどうにかならんかったの?
おまえ奴隷になる契約書にサインからって法的な効力を持つと思ってんのか?
そんなもんはヤクザの理論だぞ
契約する自由があるから無効にはならないぞ
強制ならそうだけどオーナーになるかどうかは契約する側にある
契約書をよく読まずに契約するような人は元から経営者には向いてないけど
違法行為なんだよなぁ
契約してようが法律的に問題のある契約は無効にできるぞ
だから闇金がどんどん消えていってるんだよ
闇金は貸金業法的に違反だからだろ
君詐欺にかかりそう
契約の自由は法律の範囲内の行為だぞ
ヤクザ君
説明よろしくw
独占禁止法違反だよヤクザ君
どう独禁法違反なの?
ならセブン本部は恵方巻の仕入れを強制した事実や認めることや
ロスした商品のチェージ料金をオーナーから超徴収した会計を公開しても問題ないよね
そしたら余裕で独占禁止法違反だと証明できるからよw
証明してから言ってね
しかもその件じゃないだろこの記事
それさえ無ければ24時間を維持できない無能オーナーはセブンの看板降ろすべきと
思うがバカ高い違約金があるだけで無能オーナーに逃げ道が無くなっている
会社がブラックと言われても仕方が無いかな
オーナーとの契約に違法行為をしてる事実に変わりないな
違法じゃないなら本部は公開しても問題ないだろ
必死で隠してる時点で違法を認めてるようなもんだなw
オーナーとの契約に違法行為をしてる事実に変わりないな
違法じゃないなら本部は公開しても問題ないだろ
必死で隠してる時点で違法を認めてるようなもんだなw
効率化させ過ぎでいろいろ難しいんだろうな
憶測や妄想で語るな
どこぞの野党と同じだぞ
証拠もないのに独禁法違反妄想はいりません
コンビニは無能だなw
してる事実をセブンが認めてないだけやろ
してる事実を認めた上で違法性があるか審査したらどうだ
それができない時点でヤクザ草
じゃあがんばって認めさせてから話して
今の所妄想と憶測しかないので
法律違反等を語るなら事実で語ろうね
妄想・憶測で語れる場合誰でも犯罪者にできるよ
おうおう公正取引委員会もやっと重い腰を上げたし
セブンの会長の鈴木敏文も引退したから、前ほどのセブンはパワー無いし時間の問題やなw
↑ほんとうに外道だな
本部がその気になれば好きだだけ
ちょろまかしまくれる体制って時点でヤバイわ
君の妄想・憶測とか別件ですが・・・
とりあえずもう妄想と憶測で犯罪者認定はするなよ
公正取引委員会は妄想を根拠に動いてる組織だと思ってるなら君はヤバイ奴だね
フランチャイズは奴隷契約じゃねえから
営業時間以外も調べたほうがいいんじゃない?
この記事で指摘してることで疑いがあるならまだ分かる
まったく別件で言うのは違う
そんな事も理解できない人なの?
どこに恵方巻きの件で公取が動いてると書いてあるのかな?
記事ぐらい読もうぜ
読まずに人をヤバイ認定する方がヤバイよ
コンビニなんかいらんわ。
取締役を解任して浮いたカネでAI経営システム開発しろや
もっと早く見解を出せよ
そしてきちんと処分しろ
人手不足とか経営環境が激変してるのに契約盾にして苦労を強いる
契約したんだから自己責任とか言ってる奴は本部側の人間か?
牛丼屋も
出てこないし裏に居るかは不明
で検索しろお!
都市部ならともかく地方で24時間営業なんざ
必要ない
システムは人身売買奴隷管理会社に近い
廃棄するより半額にしろ!!
毒染!?確かに子供達の夢をユーチューバーに変えた洗脳企業だしな
共産党ならコインパーキングの無料駐車の仕方も教えてくれるしなw
正にブーメランだな
契約盾にもクソもそれで飲んでるんだから嫌なら辞めるしかない、その分の負債は残るけどな。
お前らアホ含めて、深夜営業やめたらどうなると思ってるのかわかってないまま発言してる奴ら多すぎ。
売り上げるためにやってんだから、そこ廃止したらいよいよオーナー首吊り案件だから。
むりさせないでさ
公取委にも言われるほど落ちぶれた
いつからやってると思ってんだ
やっぱ日本は駄目だな死ね
弁当ちっちえんだよ、なんとかしろゴミカス。
なんでやりたい放題してきた奴等が被害者面してんだ?
ローソンとかファミマは?
「開いてなかった」になるのか…
俺は開いててほしかった
これ裁判で認められないと、ただの可能性止まりなんでしょ?
独禁法違反で公取委が記者会見開いてんだよ池沼が
店によってはそうかもしれないけど
同じエリア(徒歩5分圏内)に10件くらい系列店舗がある場合もあり、求人数〉求職数になってる所も多いのよ