• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


ペイペイ、還元率を3%に引き上げ 5月8日から
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44197370V20C19A4000000/




記事によると
・ソフトバンクとヤフーが共同出資するPayPayは25日、5月8日からPayPayボーナスの還元率を、利用金額の0.5%から3%へと6倍に引き上げると発表した

・3%の還元の上限はポイントを含めて3万円相当

・6月1日からは20回に1回の当選確率で最大1000円相当のペイペイボーナスを付与する懸賞も実施する

・6月からはキャンペーン「ワクワクペイペイ」も開始。ドラッグストアを皮切りに、支払額の最大20%を還元する






PayPay決済で最大3%いつでも戻ってくる! - PayPay
https://paypay.ne.jp/event/anytime/


img_mv_01


img_rate_01


img_table_02







この記事への反応



普通に考えで高還元率なんですが、すでに20%が当たり前みたいな空気感がある

どんだけ金あるんや…w

各社体力勝負となってきたな。PayPayのおかけでモバイルSuicaとOrigami Payを全く使わなくなった。

まじかよPayPayつかお

paypayが王者で決まりかな?

マジで有能

100億キャンペーンが終わったら使わなくなるかと思ったけど、3%なら他よりいいかも

paypayの還元率0.5%→3%になるのか。
これならずっと使おうかな。


これ普通に神

これ、結構とんでもないニュースだと思うんだけど。
還元率3%のクレカなんて今ないはずだから、ヤフーカード+PayPayが還元率最強になるわけだ。こりゃヤフーカード作らない理由がない。








関連記事
【ひでぇ】PayPay社員、営業を断られた腹いせに口コミサイトに悪口を書きこみ 広報「事実です。厳重注意します」

セブン&アイ独自のバーコード決済サービス『セブンペイ』発表!nanacoを改悪した理由はこれかwwww

【悲報】20%還元キャンペーン乱発でLINEの赤字がヤバイ・・・










還元率3%になるのはYahoo!カードのみ
100億円バラマキキャンペーンで終わりかと思いきや、意外と頑張ってるなぁ







スーパーミニプラ SSSS.GRIDMAN (4個入り) 食玩・ガム (SSSS.GRIDMAN)
バンダイ(BANDAI) (2019-09-30)
売り上げランキング: 3




コメント(85件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月26日 03:01▼返信
これにクレカ登録怖いわ
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月26日 03:01▼返信
ステマの始まりです
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月26日 03:01▼返信
エステルを無断使用歴のはちま
清水鉄平、北海裸道札幌市清田区里塚緑ケ丘8−13−8、1990年6~7月生まれ
〒253-0013 神奈裸川県茅ヶ崎市赤松町9-41 野村信介、別名FXロ、リ、モニターJIN、ピョコタン(1977年11月18日 [1]- )は日本の漫画家、少額投資家総会屋風。男性。本名・横尾和慶 東京都荒川区出身。千葉県立国府台高等学校卒業。血液型はO型(RH+)。身長は173cm。1996年にデビューしステマはちまに依頼を受け壁紙マスコットでステロイド商法に加担のちに、実家の工場から出火レース鳩も全焼。
喜多嶋浩巳 (正式には嶋の右が島という字)
30歳 徳島県三好市出身(武家) 神奈川県川崎市宮前区在住 、病歴 、20歳,..家族性高コレステロール血症の為、肌がオークルに変色
あしりべつ桜並木通りやあしりべつ川沿いの桜を眺めながらウオーキングや散策を楽しみませんか。
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月26日 03:05▼返信
なんだよヤフーカード限定かよ喜んで損した
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月26日 03:05▼返信

老人ホームで撲殺して下さい
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月26日 03:06▼返信
ブスが子供産まなきゃ美人だらけになって嫉妬しなくてよくなるのに、何故ブスが子供を産むのを止めないのか これが分からない🤔🤔🤔 劣悪な遺伝子を撒き散らすな😡😡😡 ブスには倫理感が無いのか😨😨😨
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月26日 03:07▼返信

みんな家族だから、、30万〜100万円
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月26日 03:07▼返信
Yahooカードのみじゃ流行らんわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月26日 03:08▼返信
Yカードで3%還元って孫さんビットコインだかで結構な損さんになったらしいのに大丈夫?
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月26日 03:09▼返信
別にクレカは登録する必要ないんでしょ
銀行口座からチャージして支払いしても3%還元なのでは
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月26日 03:10▼返信
みんな家族としてみんなから、1000円
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月26日 03:10▼返信
銀行口座から入金してPayPay残高払いでも3%還元はされるぞ?
クレジットカード決済の場合は確かにYahooカードだけだが。
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月26日 03:11▼返信
アニメ、ゲームなどの「2ちゃんねるまとめブログ」の有名サイトの一つである「オレ的ゲーム速報@刃」の管理人がツイッターでゲーム会社によって行われている「ステマ」の事例についてツイートを行った。
なんか知ってる事ゲロってくれって言われたんで1つだけ。ゲームのブロガー体験会イベントはゲーム会社が代行会社に多大な報酬を払ってブロガーを集めてます(いわゆるステマ)。相場は1つのブログによって30~100万円ぐらい。それ聞いてアホくさくなったので体験会にいくのは辞めました。
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月26日 03:11▼返信

ステマほうちゅうは?
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月26日 03:13▼返信
🐼🐾⚡︎
❕⚡︎🐾🐾⚡︎
❕⚡︎🐾⚡︎🐾⚡︎🐾



16.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月26日 03:13▼返信


17.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月26日 03:14▼返信
LINEは最低3.5%なんだが。
ヤフーのクレカ持ってないし少し残念
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月26日 03:14▼返信
※12
高還元カード噛ませて上乗せしたかったんだがそうは問屋が卸さなかった・・・
まぁ、3%だし妥協するか
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月26日 03:15▼返信
サイバーエージェント、中間期の営業利益は29%減の139億円 
AbemaTVへの先行投資で ゲーム、ネット広告減益 
減損や本社移転で最終利益も74%減に
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月26日 03:16▼返信

🗣写すな!✋📹
↑ちゃおら!
JIN
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月26日 03:19▼返信

家は、自営業
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月26日 03:19▼返信
囲い込み戦争いつ終わるの
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月26日 03:23▼返信
>>22
どこかが覇権を取れば終わる
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月26日 03:25▼返信
2年後には店側の手数料取るようになるし、還元率もすぐに1%とかになって終了やぞ
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月26日 03:25▼返信
近場のローソンほとんど対応してきてる
どんどん広まってるわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月26日 03:30▼返信
まぁ囲い込み終わったらamazon化するんだろうけどお金絡むサービスはあれこれ利用したくないなぁ
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月26日 03:31▼返信
美味い話には裏がある、絶対死んでも手を出さない。
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月26日 03:40▼返信
裏があるというか他のを潰すためだな
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月26日 03:44▼返信
ハゲに何回も騙されても学ばないのはなんで?
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月26日 03:50▼返信
こうなってくると

ファミペイ、セブンペイ、ヨドペイ
は俄然ハードル上がるよな(笑)
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月26日 03:52▼返信
>>6
久しぶりに見た
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月26日 03:56▼返信
そういやこの決済サービスの日本向けのシステムってどこが作ったの?
やっぱ中華の流用?
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月26日 04:04▼返信
>>27
10万使って3000円だぞ
たいしたもんじゃないよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月26日 04:09▼返信
でもクレカ情報盗まれるんだよねw
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月26日 04:18▼返信
ペイペイなぁ~…今のところ使いそうにないな
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月26日 04:27▼返信
コジキに餌を与えてばら蒔きに慣らすと反動がデカイぞ
通常って奴が効かなくなるからな
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月26日 04:38▼返信
メルペイはじまったからな。

ゆうちょペイ auペイ コンビニペイ

税金10%上がらなかったら使わない
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月26日 04:39▼返信
ペイペイカードがあれば使うけどガラケーだから使えない・・・
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月26日 04:39▼返信
まぁ高還元がなくなったらクレカなりSuicaなりに戻るだけやな
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月26日 04:50▼返信
ソフバン、ヤフーってw
自己責任でどうぞw
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月26日 05:03▼返信
朝鮮カードいるのかよw
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月26日 05:46▼返信
ヤフーソフバンは黎明期に覇権取っておくことの大事さを知ってるからな
そら全力よ
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月26日 05:52▼返信
どうせすぐに予想以上でしたって還元率1%にするだろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月26日 06:16▼返信
来年戻るなら意味ないわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月26日 06:18▼返信
すっかりPayPay以外の支払い方法廃れたな
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月26日 06:38▼返信
もうPayPay使えないセブンイレブンとか全然行かなくなったわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月26日 06:39▼返信
ペイパルはもういいって
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月26日 06:40▼返信
サービスや仕様がコロコロ変わる決済なんか使いたくないわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月26日 06:47▼返信
3パー還元も一時的なものでしょ
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月26日 06:50▼返信
まだ生きてたのかこのゴミアプリ
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月26日 06:53▼返信
半島に個人情報が渡る分3パーセントなんだろなw
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月26日 06:56▼返信
ただし脱会不可能です
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月26日 07:16▼返信
楽天が静かなのが不気味
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月26日 07:23▼返信
まあペイペイが生き残る道はばら撒きしかないわな
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月26日 07:29▼返信
このタイミングでpaypayが3%にしてきたら、LINEpayも3%上乗せ延長してきそうだな
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月26日 07:32▼返信
>>1
でも去年はニンテンドースイッチをタダであげちゃうキャンペーンをしてくれたんだぜ
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月26日 07:34▼返信
>>6
まだ生きていたのだな。ブ男が女を抱かなければ良いだけの話だと早く気付けば良いものを
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月26日 07:35▼返信
セブン以外のコンビニはどこも対応してきたな
なんとかペイ多すぎて店員も迷ってるわw
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月26日 07:35▼返信
>>17
どちらにせよ韓国へ情報が流れるのだな
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月26日 07:39▼返信
還元率がたかくても儲かるわけじゃ無い
ちょっと得するだけ
金が出て行くことには変わらないというのが現実なんだよな
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月26日 07:44▼返信
>>1
登録する、しないは関係ない
すでに情報が漏れてたカード情報が利用されたんだけだよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月26日 07:57▼返信
クレカ登録してわざわざアプリで払うって2度手間なだけな気がするが…
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月26日 08:20▼返信
>>62
やってみりゃ分かるけど、コンビニの場合クレカ出すより手早く決済可能。
また両方の還元が得られる。
2度手間してでも還元を貰って節約しなきゃ一般人はやってけない貧困の時代だよ。
残業するな!給料は年功序列無くしたから一生平社員な!だから支出抑えるしかない。
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月26日 08:44▼返信
さあ、DoCoMoがまた対抗キャンペーンやるのに期待
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月26日 09:09▼返信
他を潰しにかかっとるな。
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月26日 09:21▼返信
使ったことないからよくわからんが、普通のクレカでチャージしてペイペイで支払いしても3%還元になるの?
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月26日 09:30▼返信
>>66
多分そうでしょ
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月26日 09:34▼返信
クレカでチャージはできないだろ。銀行口座のみ
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月26日 09:57▼返信
※66
クレカからはチャージ出来ない決済方法としては選択できるけど
その場合は還元率は0.3% ただしYahooカードの場合のみ3%還元

銀行口座、コンビニ支払いでチャージして使うなら3%つくよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月26日 10:00▼返信
linepayの最大20%、最高1万円分ポイントバックは今月中までだから使っといた方がいいぞ
amazonギフトチャージは還元対象だから、今使う予定なくてもチャージしといた方が得だぞ
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月26日 10:10▼返信
3%ってのはキャンペーンではなくてデフォでずっと?
まあキャンペーンじゃなかったとしても、上げられるってことはいつでも下げられる訳で。。
ヤフーショッピングでヤフーカード使うとプラスポイントもらえるようなものかな
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月26日 10:12▼返信
使う場所がない
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月26日 10:13▼返信
〇〇Payっていうのが乱立しているから覇権取りたいんだろう。
スタートダッシュで覇権取らないとゼロか1かぐらい全く使われないからな。
ソフトバンク系列は後からトラブルに合うというのが定石パターンで
Yahooの時も情報流出して500円配ったけど
情報流出によってヤフーメール止められたりとトラブル続出したので
いくら恩恵があろうともソフトバンク系列のPayPayは個人的には使わない。
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月26日 10:13▼返信
※63
慣れりゃあ楽なもんだよね
5000円以内の買い物ならpaypayそれ以上の買い物、ネットショッピングはlinepayで使い分けてるわ
1000円コンビニで買い物して200円返ってくるのは大きすぎるわ
たまに1000円分全額バック当たったりするし、20%還元は5月中までだけど十分享受したわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月26日 10:33▼返信
Origami Payなら口座引き落としで3%割引なのに何を騒いでるの?
カード作る必要ない上、ポイント還元じゃなくて割引だからな
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月26日 10:46▼返信
まあ絶対に使わないんですけどね
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月26日 11:04▼返信
対象となるのドラッグストアがメインらしいぞw
こっそり書いてあるのズルいわ~
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月26日 11:21▼返信
※77
それは最大20%を還元キャンペーンの方な
日本語が読めないのか、わざとやってるのか・・・
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月26日 12:45▼返信
結局は無駄なモノ買ってそう。
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月26日 13:34▼返信
今の20%還元の間だったら作る価値あるけどねー
昨日もファミマで1000円還元され
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月26日 13:59▼返信
前回の件で世の中に数多いるボンクラ連中の母数が掴めたのでターゲットを絞ってきただけだよね
きっと企業が絡む詐欺(ジャパンライフとか)にもデータは流用される
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月26日 14:14▼返信
当選確率どんどん下がってワロタw
まあバラマキもそろそろ限界か
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月26日 17:22▼返信
思うように伸びてないんじゃないかな?
だからバラマキで突破口を開こうと必死なのだろう。
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月27日 12:35▼返信
ソフバンなんだから囲い込んだ後は下方修正でしょ
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月27日 14:46▼返信
※82
ユーザーが十分増えたら他社より少し良いだけでもう逃げないからね

直近のコメント数ランキング

traq