• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


アップルは2期連続の減収減益、iPhone売上大幅減でサービス強化打ち出す
https://jp.techcrunch.com/2019/05/01/apple-reports-second-quarter-results/




記事によると
・アップルは2019年1~3月期の業績を発表。iPhoneなどのハードウェアの売り上げは落ち込んだが、サービスやソフトウェアの収入が増えたことをアピールする内容

・売上高は、前年同期比5%減の580億1500万ドル(約6兆4630億円)のの減収で、内訳は製品465億6500万ドル(約5兆1890億円)、サービスが114億5000万ドル(約1兆2760億円)

・純利益は、前年同期16%減の115億6100万(約1兆2880億円)ドルで2四半期連続の減益だ。iPhoneの販売不振が続いたことが主な原因と考えられる

・地域別の売上高は、北米と日本は依然好調で前年同期1%増とプラス。グレートチャイナ(中国や台湾など中華圏)では102億1800万ドル(約1兆1382億円)で前年同期22%減

・iPhone売り上げの大幅減は市場の予想どおりだが、純利益がアナリストの予想より伸びたことや自社株買いの効果などにより同社の株価は上昇





この記事への反応



サービスじゃなく、昔のMacのような多機種じゃなく、シンプルな1端末が欲しいのにな

Appleのサービスはハードウェアと密接にくっついてるから、ハードの現象≒プラットフォームの減少≒サービスの縮小で、この先が少し不安な感じがするのは気のせいかな












iPhoneSE後継機だしたら、4インチおじさんが爆買いしてくれるでw





関連記事
新ゲームサービス『アップルアーケード』、タイトル確保のために500億円以上を投資へ 独占契約なら開発者にボーナス支給
【朗報】セブンイレブンでApple純正iPhoneアクセサリ販売決定!ライトニングケーブル等いつでも買えるように!
アップル、任天堂を買収するのではないかと話題に!ティム・クックCEO「大型の企業買収を検討している」
【悲報】Appleがワイヤレス充電マット『AirPower』を開発中止
Apple、独自のゲームサービス『Apple Arcade』を発表!FF生みの親・坂口博信氏のゲームも配信!その他クレカや雑誌購読サービスなども
Apple、新『iPad mini』&『iPad Air』を突如発売!どちらもApple Pencilに対応しプロセッサも最新のものに
Appleティム・クック氏「みんながたまげるような挑戦的な新製品の準備をしているよ」
【悲報】「iPhone X/XS/XS Maxの画面サイズは不正確だ!!!」アメリカでApple相手に集団訴訟















【正規輸入品】Oculus Rift S (オキュラス リフト エス)
Oculus (2019-05-21)売り上げランキング: 3

【正規輸入品】Oculus Quest (オキュラス クエスト)- 64GB
Oculus (2019-05-21)売り上げランキング: 1

【正規輸入品】Oculus Quest (オキュラス クエスト)- 128GB
Oculus (2019-05-21)売り上げランキング: 2


コメント(162件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 05:01▼返信
部品収めてる日本の会社もやばいんじゃないか?
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 05:06▼返信
だからさー
小さいサイズの出せって言ってるだろ何度も
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 05:07▼返信
faceid使いにくいのどうにかしろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 05:08▼返信
たけーし、べつにもう性能いらねーし
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 05:11▼返信
ゲーム用か?
伸びようがないわな
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 05:11▼返信
「革新的なことをやる企業」って思われるとこうなるわな
 
革新的なことをやれなかったらクズ未満ってことだから
 
ましてアップルオタクは自意識過剰系多いし
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 05:15▼返信
レッドオーシャンですわな(´・ω・`)
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 05:19▼返信
4インチおじさんキモい
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 05:20▼返信
ざまあw
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 05:23▼返信
ジョブズがいなくなったらこんなもん
アップルが復活したのはジョブズが戻ってきたからだし
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 05:27▼返信
案外落ちてなかったんやね
スマホ端末の売り上げはどこのメーカーも大幅に売り上げ落としてるんだけど、やっぱブランド力かねぇ
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 05:30▼返信
SEは、小さいのは良いが
キーボードまで小さくなるのが難点
アルファベットの打ちづらさはキツイっす
マジで
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 05:31▼返信
スマホが飽和状態でなかなか売れなくなってきた今の時代に、前年並みの売り上げ確保できたら十分やろな
正直もっと落ち込むと予想してたから
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 05:32▼返信
小型は売れないからどこも作らない
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 05:33▼返信
※11
全体的に落ちてるけど米国と日本だけは売上伸びたからね
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 05:33▼返信
林檎にはiphoneしか無いからスマホとともに終わる
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 05:36▼返信
>>12
今の技術ならベゼルをギリギリまで狭くして画面を大きく取れるから
SEのあのサイズでもiPhone8くらいの画面行けそうなんよ
ただ問題はサイズの小ささからバッテリーも小さくなること
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 05:38▼返信
>>16
売り上げの中身を見たらわかるけど、サービスで売り上げ伸ばしてるんよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 05:39▼返信
4インチおじさんは声がデカイだけの少数だろ
出した所で数売れないんじゃね
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 05:39▼返信
PCと同じで要求スペックがもう飽和してるから
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 05:40▼返信
ふぁ~うぇ~いwが売れるのは、安物でもあいぽんモドキの機能があればいいって証明でしょ
機能や性能を限定した正規の安物あいぽん発売してはいかんのかね
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 05:42▼返信
ジョブズが死んだ後の筋道が予想通りすぎる
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 05:46▼返信
※18
そのサービスもアプリ販売や音楽配信などスマホありき
スマホが売れなくなってはもう頭打ち
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 05:48▼返信
やっぱりジョブズが居ないとアカンなアップルは
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 05:48▼返信
ジョブズが生きていれば今頃スマホに代わる新たな端末を開発してたんだろうな
今の無能集団では死期を延ばすのが関の山
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 05:49▼返信
>>23
めっちゃ伸びてるんだけど
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 05:49▼返信
>>25
折りたたみか
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 05:49▼返信
バッテリーなんとかしろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 05:52▼返信
もう追加で入れる機能も無いだろうし奇抜さだけでしか注目集められないだろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 05:53▼返信
この前の発表会は稀に見るクソさだった
外人達もキレてたのはギャグかよ
さっさとSE2発表しろや無能共
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 05:55▼返信
色々出し過ぎ
iPad
iPhone
各1づつで良い
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 05:56▼返信
まずiPhone信者が嫌い

iPhoneを至高と決めつけてる奴、
あれ何なの?
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 05:56▼返信
これ完全にかっての暗黒期そのうち花柄iPhoneXとか作る
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 05:57▼返信
※26
残念ながらこのまま伸び続けることはない
そしてそれを大幅に上回るハードの売り上げダウンによる減収減益に見舞われる
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 06:00▼返信
※32
わかる
信者のせいでアップル製品は買いたくない
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 06:02▼返信
ジョブズがいないアップルはいつも悲惨だな
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 06:03▼返信
不振というか高スペック過ぎて買い換えの必要がなさ過ぎ。アプリで旧モデルに細工した理由もわからなくは無い。
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 06:07▼返信
スペック頭打ちだし今の殆どのユーザーは今のスペックですら持て余してるから買い換える必要性もない
バッテリーゴミにすることでなんとか保ってるに過ぎない
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 06:08▼返信
>>33
もう赤色iphoneが既にそれに見えてきた
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 06:08▼返信
中華圏の経済不振が原因だろw
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 06:08▼返信
osの更新で密かに性能を落としたらそりゃ信用失うわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 06:09▼返信
一番のウリの革新性を失ったらそらそうなるわな
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 06:10▼返信
買って応援するわ!
シャープのアイホンください!
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 06:11▼返信
やっぱりサムスンがナンバー1!
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 06:17▼返信
竹島ではなく独島表記した事は絶対に許さないし、誰が言わなくなっても俺は言い続けてやる
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 06:18▼返信
ボーナス入った時、ノリで10にしようとしたけど思いとどまれた。
先日7の電池替えたし、あと2年は使うわ
30歳過ぎた普通のリーマンには、これ以上の高画質やら処理速度やら全く必要ない
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 06:19▼返信
エクスペリアとかいうゴミも売れたらよかったのにねwwwwwwwwwwwwww


ゴキブリどんまいwwwwwwwwwwwww
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 06:22▼返信
景気よく時価総額ン兆円吹っ飛ばしたニュースが流れたら呼んでくれw
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 06:23▼返信
※47
これ機種が売れてないってニュースなのに「も」って
豚はDSの学習ツールで日本語練習したほうが良いんじゃないか
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 06:24▼返信
Xperiaは随分前に曲がる端末を導入しているというのにリンゴ屋は遅れてるな
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 06:24▼返信
大した進化もしてないのに値段だけがどんどん高くなっていく
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 06:32▼返信
アップルが5インチ台のスマホをもう一回出せばandroidも真似するから頑張って作れや
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 06:33▼返信
とりあえずデザイナー戻そ
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 06:37▼返信
2年縛りも買い換えに悪影響してるだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 06:39▼返信
※46
ついでにiphoneやめてもっと安いプランを組めるスマフォに変えたほうがええで
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 06:44▼返信
多種類連発はジョブズが一番嫌ってたのにな
やっぱりこうなってしまったか
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 06:44▼返信
アップル「終わったわ…」
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 06:46▼返信
個人的な意見だが、結局 ハードが売れないのは値段が高過ぎるから、新機種が出ても買い控える人が多くなったのだと思う。もちろん値段に見合う高性能なのだろうが、全てを使いこなせる人は少ないし、スマホは中国製の安い機種も出回ってるので、安いスマホを求める人達はそちらに流れてしまった結果だと思う。もう極端な進化が望めないなら、アップルはハード販売に期待しない方針か、安値競争するかのどちらかしか無い。仮にハード販売に期待しない方針なら、それはそれで今よりも少し安値にすべきだと思う。それなら買い替え時期には、アップルに戻って来る客を見込めるから。おそらく安値競争では中国に勝てないのも事実だし、リピーターを大事にすべき。
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 06:52▼返信
貧乏人の使うものじゃないからな
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 06:54▼返信
こういう宣材写真でもクソダサいノッチの部分大体黒い写真でごまかして隠してあるんだし
デザイン的に失敗だとわかってると思うんだけどなぁ。
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 06:54▼返信
こういう宣材写真でもクソダサいノッチの部分大体黒い写真でごまかして隠してあるんだし
デザイン的に失敗だとわかってると思うんだけどなぁ。
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 07:02▼返信
正直、スマホも新作は5年サイクルで十分じゃないかな
劇的に変化を感じられるほどのスペック強化も無いんだし
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 07:08▼返信
完成されたデザイン変えたのが失敗
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 07:08▼返信
高すぎる充電無し携帯を作ってほしい
何回も充電するの面倒
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 07:10▼返信
>>2
ジョブズが初期iphoneで小型で持ち運べるPCを目指していたのを今の社長は知らないのだろうな。ipod touchも全然出なくなったし
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 07:11▼返信
高すぎるんだよなあ
数年前の機種でも十分使えるし
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 07:14▼返信
ユーザーの声聞けよgm企業が
ほんとに潰れるぞ
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 07:15▼返信
値段の高さから考えて日本が海外で失敗した家電を思い出す
リーズナブルでおしゃれな見た目しときゃ売れるのに付加価値つけて値段釣り上げて買われなくなる
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 07:31▼返信
始まる前から理解出来なかったのか?
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 07:32▼返信
iPhoneとか情弱が使うだけだからな
性能低いくせに高い
あれ…どっかのハードと一緒じゃん
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 07:35▼返信
早く任天堂の技術をパクらないと‼️

早くニンテンドースマホを発売してくれeeee✨
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 07:38▼返信
焦ってファーウェイに圧力かけたのは有名な話
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 07:40▼返信
※67
潰れるわけ無いだろwww

サービスやソフトウェアの収入が増えてるんだからw
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 07:43▼返信
日本はキャリアに売り付けてるだけで
やってることは任天堂といっしょ
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 07:43▼返信
低スペで高価格でデザイン性0のゴミwww
今や無知蒙昧で幼稚な糞ガキとミーハー女しか騙されない!
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 07:45▼返信
端末販売だけじゃあんまり利益出ないみたいね
ソニーは1000億の赤字だし、サムスンも前年比6割減だとか
これからはサービスやね
ソニー、アップル、グーグルとか映像音楽ゲーム配信などのプラットホーム仕切ってるとこが勝ち組になるっぽい
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 07:46▼返信
>>55
iPhoneからは変える気がないわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 07:47▼返信
※32
他が糞すぎるからしょうがないじゃん。
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 07:50▼返信
落ち目とゾーンのダブルパンチか
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 07:52▼返信
通期で6兆円じゃなくて四半期で6兆円の売り上げってのが凄い
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 07:52▼返信
IOSからAndroidへは行かないからな逆ならあるがiCloudあるし、iPhoneでGoogle play関連はゲームアプリ以外使えるから
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 07:55▼返信
まともなの出せよ
ゴミ度ばっか上げやがってアホかと
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 07:58▼返信
>>81
Appleが許可したアプリしかないのは使い勝手悪い
バージョンアップさえアップルの申請が通るのを待つとかレスポンス悪すぎ
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 07:59▼返信
ジャパンディスプレイが中国に売却された理由がこれですな
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 08:01▼返信
>>12
アルファベットこそ、フリック入力にして欲しいよな。日本語にしてローマ字入力だと、英単語の予測が出ないからやりづらいし…
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 08:02▼返信
安いの出せや
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 08:02▼返信
所詮は情弱向けだからな、賭博市場なのは任天堂と同じだわ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 08:03▼返信
どんな底辺でも世界最強企業に属するエリートたちに勝った気になれる魔法の言葉
「やっぱジョブズがいないアップルは糞だわ」
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 08:11▼返信
※32
iPhoneが至高だとは思わないけど、
クソなAndroid端末を使い続ける人たちは理解できない。

「最近調子が悪いから」とか言って、また新しいAndroid買ってる人を見ると
iPhoneにすればいいのに・・・と思うけどね。
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 08:27▼返信
iPhoneは高い高いと言われるけど、泥も10万近くするスマホじゃないとゲーム出来たもんじゃない
やっすいスマホで再起動繰り返して調子悪いなんてなるくらいならiPhone7や8買った方がええわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 08:41▼返信
Touch ID無いなら、今後はAndroidにする予定
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 08:42▼返信
ゲームならiPhoneとも言えなくなってるしな
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 08:44▼返信
最近のAppleは発展途上国は相手にしてないからな
Apple Payが普及した先進国で、どれだけ金をむし取れるかに力入れとるし
そのための先日の新しいクレカで紐付け始めとるし
94.投稿日:2019年05月02日 08:45▼返信
このコメントは削除されました。
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 08:46▼返信
>>90
0円の使ってるけど荒野行動問題なくできるし1位取れるよ。妄想で語るのやめたら?
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 08:47▼返信
やっぱドブスのいないアップルは糞だわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 08:50▼返信
iPhoneの性能語るならXシリーズ買えよ(笑)
林檎信者のお決まりの台詞性能がー言うのに、Xシリーズは高いから日本でも全然売れてないじゃん。
Xシリーズ以前の機体なら泥の方が性能いいのだらけだぞ。Xでも中華の方が性能いいしな
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 08:53▼返信
>>90
日本に入ってこないだけで5万円台でゲーミングを謳って実際2018年モデルでスナドラ845+6gb、今年からなら855搭載モデル。なんて山ほどあるぜよ。
freetelの元社長が日本に持ち込んできた10万するBLACKSHARKもあれ最上位モデルで、現実的な普及モデルなら5,6万だし、最大の問題だった技適も運用試験目的だったりの名目で申請出せば1,2年は通ってなくても使えるようになるみたいだし
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 08:56▼返信
性能性能言いつつXでもXPERIA XZ Premiumとどっこいなのに気づかないアホが信者やってるからしゃーない。
値段もXPERIAの方が安いし
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 08:58▼返信
アップルが好調なのは日本だけ。世界的にはマイノリティ。
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 08:59▼返信
>>89
スマホを電話、メール、ネット、時々ユーチューブ閲覧用なツールとしてしか見てない人だと高くて3年縛りとかしか選択できないiphoneより使い捨て感覚で使える端末選ぶってだけだと思う。

それでゲームもバリバリやりたいとか言うのはその友達がおかしいだけ
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 09:02▼返信
Xperia、ギャラクシーの方がいい
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 09:02▼返信
>>47
ほんと豚ってどこにでも沸くなw キムチくせえわ
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 09:04▼返信
ジョブズ貯金を使い果たした感じ
コモディティ化と利益率低下に抵抗するために
Face IDとか有機EL化とかマルチカメラ化とかいろいろやって販売価格を押し上げようとしてるけど
多くのユーザーにとってのスマホってメッセンジャーやSNSのアプリを利用するためのターミナルに過ぎんので
過剰な多機能さって求められてないんよね
iPhone 7 → 8みたいな無難な進化を続けるモデルも残してくれたらいいのに
よりによってあのくそXの後継機だけ残すという最悪な選択をしてしまった
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 09:04▼返信
iPhoneの強みは周辺機器との互換性と洗練性でしょ
情強気取った逆張りキモオタはAirPods使った時の感動を知らないとかかわいそう
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 09:05▼返信
要はiPhone使ってるやつらはAndroidに移行できない愚か者ってだけだろ。
使ってみれば別になんてこと無いのにね。
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 09:06▼返信
※105
感動w 宗教じみてんなあ。それだからキモいんだよ。
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 09:19▼返信
今や泥端末の方が上回ってる部分も多いしな
カメラなんか泥の圧勝だし
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 09:27▼返信
廉価版作らないから売れないんだよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 09:33▼返信
こりゃ任天堂買収して法則発動からの共倒れコースだな
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 09:37▼返信
アップル信者とか日本人くらいだししゃーない
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 09:38▼返信
iPhoneXEはよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 09:44▼返信
XRという値段を釣り上げる為にでかくされた忌み子
こいつは本来5インチで作るべきもの
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 09:46▼返信
>>11
iphoneからAndroidへの移行が面倒だからね
今iphoneはクソなナインナップだけど2020年の5G対応版を様子見してるのが多いんだろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 09:56▼返信
御手軽だけど林檎の使い方を押し付けるのが林檎
OS的に大衆向けに型を売るのが相性いいのに高いデカい高機能機を売るとか馬鹿の所業っていうね
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 09:57▼返信
>>31
言えてる
各個人は1台ずつしか持たないし
買い替えのタイミングが分かりづらいんだよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 09:59▼返信
>>107
特定の商品を使ってみて感動するって普通の表現なのにいちいち噛み付いてるあたりゲハとかと同じ匂いがする
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 10:04▼返信
※89
お手本のような信者だW
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 10:09▼返信
今までの売れすぎてた反動が来てるだけで
純利益1兆円規模とか十分に売れてるでしょ
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 10:13▼返信
>>2
買う買う詐欺おじさんだ
どうせ出ても値段かスペックに文句言って買わない癖に
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 10:16▼返信
サムスンもだけどスマホ作ってる所で元気なのが中華メーカーしか無いな
中華メーカーもいつまで好調か分からんみたいだし、スマホ自体が頭打ちなのかもな
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 10:32▼返信
課金で稼いでるから大丈夫
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 10:41▼返信
女性向きの小さめで軽いの出せ
日本人は男も買うぞ
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 10:41▼返信
だからSE2はよ出せって
ウチの5S全然まだ元気だけど、いつ壊れるかヒヤヒヤしてるんだ
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 11:00▼返信
未だにiphoneなんて使ってるの情弱だけ
日本人の一部のアホが使ってるw
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 11:01▼返信
5sを未だに使うのは拷問レベルの罰ゲームじゃね
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 11:04▼返信
値段とM禿げどうにかしなさいよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 11:04▼返信
iphone5GBが出るまで今のiphone8プラスで十分だわ
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 11:16▼返信
※81
俺は特別appleを貶すつもりはないけどシェアの変遷見ると逆じゃないか?
まあ日本では相変わらずiPhone強いけども
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 12:07▼返信
HUAWEIがコスパ最強だわ
アメリカが恐れる理由が分かるわ
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 12:09▼返信
>>90
スマフォの小っちゃい画面でゲーム笑
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 12:16▼返信
Xシリーズいらねぇ
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 12:36▼返信
>>45
安倍総理は北方領土の記載消しちゃったやん
そこはスルーかよw
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 12:56▼返信
>>117
Air Podsで感動か…人生楽しそうでいいと思うぞ。
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 13:30▼返信
こういうときだけ中国あてにするとかほんと都合いいな
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 13:41▼返信
アイポンが売れまくってるあたり日本は情弱多すぎ問題が深刻だな
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 13:49▼返信
他人と同じものでないと不安になる系や意識他界系も減少してるからこそ、こうして売上ダウンって形で数字が表れてきてるんだろう
ジョブズの威光や宣伝力が無くなればフツーよりスペック劣ってきたスマホですし、性能ダウンも辞さないし・・
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 14:07▼返信
イヤホンジャックとホームボタンを無くしたやつを首にするべきだな
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 14:14▼返信
はやくレンズ型かリング型のMR対応携帯出してほしいわ
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 14:18▼返信
Androidは物理ホームボタンがないからダメってケチつけてた連中が
iPhone X以降そんなこといってましたっけみたいな態度取るの本当頭悪いと思うわ
おサイフ機能なんか絶対使わないとかいってたのもiPhone 7以降に手のひら返しよるし
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 14:19▼返信
アップル系の独自規格の優位性がないでしょ
ほとんど差がないならより融通の利きやすいものを選ぶ
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 14:32▼返信
でも勝つのは中韓スマホ
日本人にも見向きもされない「だから私はXperia()」そろそろ畳んだら?
デザインでも機能でも安さでも勝負出来てないのもう十分理解したでしょ
無駄なんだよ無駄無駄
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 14:35▼返信
※131
おうちで引きこもってTVなんかの前に座ってコントーローラーでゲームwwwwwww
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 14:35▼返信
※136
どう見てもAndroidが売れまくってるアフリカの方が情弱だと思うが。
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 14:37▼返信
※108
カメラとメモリ搭載量以外勝ってる所あったっけ?
基本のCPUやGPUの性能はズタボロだし。
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 14:39▼返信
まあ純利益115億6100万(約1兆2880億円)ドルで減益と騒がれる時点で他の会社とはレベル違うんですけどね。
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 14:45▼返信
Googleなんか潰れりゃいいのに
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 14:59▼返信
宗教クローズドで自滅してるとなればまず勝機はありませんねwww
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 16:49▼返信
昔は高性能だったかもしれんが、今ではXPERIAと同等レベルで中華スマホに性能面で敗北してんのに、未だにiPhoneユーザーの心の支えが性能だから笑うしかない。ゲームが最適化されてるの間違いだろAppleストア通すから
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 16:57▼返信
世界中の一般人の格差拡大による総貧困化に原因があるからなぁ
iPhoneは高性能、macOSはWindowsで開発できないことからクリエイター囲い込みが出来てる
現状は単価上げてなんとかしてる状態だからどうにもな
iPhoneは性能的にダントツだからいいけど、macOS搭載PCに関しちゃ
年1ラインナップ更新とIntelがAMDに遅れを取りつつある状況のせいで(CPUが2世代遅れになるタイミングがある……)
性能に比して価格が異様に高くなってしまってる、クリエイター需要でなんとかなってるだけでハッキントッシュが普及したらかなり厳しくなるんじゃねーの
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 17:12▼返信
これから機械学習AIのビッグデータ活用時代にますますなって
個人情報収集が捗りまくりになるから、金持ちほどAppleになってくだろう
GoogleよりもAppleの方が個人情報の取扱いにめちゃくちゃ慎重で、FBIですら犯罪捜査が満足にできなくなるレベルだからな
一般人は情報曝け出してもなんの問題もないからAndoridでいいが、有名人や金持ちは困る事が多い
となれば、やっぱりどんどん単価上げてくしかないんじゃね?って結論になるのも仕方ないが
そうすると貧乏人がAndroidに逃げて、肝心のビッグデータ収集量が減るっていうジレンマがあるんだよなぁww
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 17:39▼返信
早く潰れてくれ
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 17:42▼返信
富豪向けのサービスって言うほど儲からんからね
貧乏人から搾取するスタイルが一番儲かる
林檎は常に高級路線目指してるから貧乏人が買えない額で売るのが正解
むしろもっと高くしないとアンドロに食われる可能性すらある
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 19:14▼返信
実際iPhoneSEってどれくらい売れたんだっけ?
言うほど売れなかったイメージもあるんだけど
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 20:15▼返信
新しい発想の商品が全然でなくなっちゃったね
ジョブス居なかった頃に逆戻り
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 21:10▼返信
>>95
俺もiPhone XR一括0円で買って翌月違約金払って格安simで使ってるよ
ハイスペック0円で買えるのうめーわ
つか荒野行動ってw
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 22:09▼返信
>>148
自滅(純利益1兆2880億円)
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 22:11▼返信
>>149
今でもぶっちぎりで高性能だけど本当に頭大丈夫?
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 01:21▼返信
不振(利益1兆3000億円)

化け物か
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 02:09▼返信
※153
そんなわけないのは各社の利益見ればすぐ分かると思うけど。
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 11:11▼返信
>>120
そりゃ値段が10万を超えるのが当たり前になってたら中々買えないんだよなぁ
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月16日 12:44▼返信
>>25
次となると、空間ディスプレイか丸めて格納できるペン型ディスプレイかなぁ

あとは◯ボタンをAI対応にして各自のオリジナル設定を学習させられて◯ボタンのみで全ての操作が可能 とか。

ジョブズが生きてたら踏み込んでいたかもしれない領域を考えると、今のアップルの体たらくは哀愁すらある。

直近のコメント数ランキング

traq