ローソン店主ら「生活成り立たない」 本部に団交要求
https://www.asahi.com/articles/ASM6G5DGCM6GULFA02G.html
記事によると
・コンビニエンスストア大手ローソンの店主らでつくる団体、総合サポートユニオン(青木耕太郎共同代表)が、本部に対して団体交渉を求めたことを明らかにした
・24時間営業の見直しや、フランチャイズ(FC)契約に沿って本部に支払うロイヤルティーの減額などを求めた
・記者会見した50代の男性店主は「6年前の開店から、休めたのは1日だけ。これだけ働いても生活が成り立たない」と話した
・労働時間は妻と合計で月650時間
・男性店主はうつ病と診断され、本部の担当者に契約解除を求めたところ、契約に沿って違約金を求められたという
・ローソン本部は個々の店主との話し合いは進める一方、団交には応じない考えを示した
この記事への反応
・結局のところ、ローソンだけに限らずなんだけど、店主に比べてFC本部にリスクが殆どない事が問題なんだと思う。
・コンビニ業界は看板掲げて運営してくれてるオーナー共には、売上が出なかったら死ねっちゅーこっちゃな。
・コンビニチェーンは詐欺的な契約でオーナーを縛って搾取して経営を成り立たせているんだから、コンビニオーナーは救済されるべき。そういう契約をしているから仕方ないとか現実を見ていない意見。
・あんだけ儲かってるはずの事業なのに、本部は悪いことしないと事業継続できないのか? だとしたら経営手腕に相当問題があるだろ。
・コンビニは社会インフラではなく社会悪となった。
・win-winになる仕組みを本部で組み立てて欲しいな。
・労働交渉というより、公正取引委員会案件。
・年明けから暫くセブンが叩かれたけどローソンやファミマの連中もあの時便乗して騒いでたんやろなって
・フランチャイズというのは、リスクを 名ばかりの「店長」に押し付けるシステム。
・利用はさせて貰ってるけどコンビニのオーナーは絶対に働きたくない仕事の上位に入る
関連記事
【「セブンイレブン本部は血も涙もない」店舗乱立で売上激減、息子が自殺、閉店通知でオーナー失踪…妻が記者会見で訴える】
セブンもローソンもひどい
しかも団体交渉には応じないって…
しかも団体交渉には応じないって…
ファイナルファンタジーVII リメイク - PS4posted with amazlet at 19.06.15スクウェア・エニックス (2020-03-03)
売り上げランキング: 1

この機会に減らしては?
関係無いっちゃ関係無い
作れる訳ねーじゃん
商品開発、生産、物流とか全部やらなきゃいけないんだぞ
24時間営業のローソンという看板を使えるメリットを店主が選んで開店
バイトを雇わないのは店主の勝手
休みがないだの売り上げがだの
無能が店やるなってだけの話
そもそも労働者ではないので無理
じつは最近も労働委員会から
コンビニオーナーは労働者ではないので
団体交渉権は無いと言われています
年に2〜3回くらいしか行かねえな
生活できなくてこんな連勤してんのにバイト雇えってどういう事?
自分たちの収入確保のためにバイト雇用せずに夫婦で月何時間労働とか言われても困るだろ。
でもローソンは違うとか言ってた奴w
頼まれたってやりたくない
脳無しは黙ってろ
バイト代は本部が出す訳じゃねえぞ
もっとセブン以外の闇も報道して世論を味方につけんとつけあがるだけや
本部が搾取しすぎなんだよ
FC店長の自己責任を主張するのは笑えるな
スーパーは減らさないで
ローソンはコンビニも作りやすいしな
コンビニをガンガン増やして強制労度させるのは酷い話だ
ライバルも多いだろうし、オーナーなんてキツイだろうね
利益がでないのが悪い
100%利益の確約されてる商売なんてねぇんだよ
イオンのまいばすけっと増やしてくれ
契約の仕方によるし売り上げによる
どこもクソやな
ストライキとかデモとかやらんの?
バイト代で赤字になるような店なら潰れて当然だろ
慈善事業じゃねえんだぞ
自分では働かん
バイト代は出さん
利益でないからなんとかしろ
どう考えてもアホだろ
コンビニチェーンは慈善事業じゃねぇんだぞ
24時間営業出来ねーならコンビニ経営するなアホ
利用者に迷惑かけるな
コンビニのオーナーなんてなるもんじゃねーぞ
どうなろうが本部が儲かるようにできてるし
奴隷だぞ
そうだよねコンビニチェーンは慈善事業じゃないもんね
暴利をむさぼる反社会的な悪徳企業だもんねwww
そんなもんこそいらんわ
お前がこの世から消えろ
店たたんでやり直せよ。
今の世の中だと無理でもねえぞ
寧ろこの手の騒動を大きくなればなるほど場合によっては本部側が折れるしかない
知らんがな
いろんなものがあって回ってないんだろう
ただコンビニオーナーになればいいってもんじゃない
ロイヤリティが高すぎて黒字にするだけでも難しくてバイトの時給上げれないから人不足に陥る
まさに奴隷を使役する暴君そのものの物言い
上級国民、ここに極まれりだな
下手すりゃ土地も借地だったりするんだろ
オーナー向いてないから辞めて自己破産して再スタートや
店をたたんでとか言うけど契約年数中にたたむと
2000万とかの損害賠償請求されんの
深夜にコンビニ頻繁に利用する奴が上級国民のわけないやん
弱いものがさらに弱いものを叩いてるだけ
契約段階で気付けカス
バカじゃね
後になって何ほざいとんねん
自業自得やろ
底辺は辛いのうwww 早く死ね
もはや関係者であることを隠そうともしない清々しいまでのカスw
関係者って言っとけばいいと思ってるアホww
そもそもこんな奴らのFCになってる時点で馬鹿だし
ただの奴隷
お前ら反省しとけよ
10分歩いてセブンイレブンが3店舗とか、さすがに馬鹿馬鹿しいよ
コンビニの売上も右肩下がりだしなあ
寧ろ契約する時に簡単に考えるオーナーが大量多いんだよ
最初だけ出て働いて途中から適当にバイト雇って後はバイトとかに任せれば儲かるやろ的な。
かといって仮に直営だけになったら消費者を直撃するし、売り上げ営利も落ちるだろうから
搾取も程々にせんと誰も彼もが損する事に。
24時間営業やめろっていうなら夜間だけやろうぜ
そうなったときの24時間営業否定派の意見が楽しみ
入りやすいなら本部も痛手を共有するべきではあるな
てかFCでこういうことが起きてるのはコンビニだけじゃない
かつて任天堂も同じようなことして契約金だけ毟り取ってた
すべてが中途半端だしもう不要な存在だよ
オーナーは労働者じゃあないのです。
任天堂って何年なの?
お前適当いってんなよ
根本の問題は本部の搾取って思いっきり言ってたしな
スーパーでネットワークコピー機や
公共料金の支払い、荷物の受け取り、ATM
等々コンビニのサービスアホほどあるけどまかなえんの?
利益が上がればバイト雇えて休める。
不要?
今の時代は公共料金の支払いからATMとか郵便や宅急便や荷物受け取り普段コンビ二使わない人も利用しざる終えないんだが
他にすべて賄える場所ってあるの?
どんだけコンビニチェーン潰れたり吸収されたと思ってんだ
資本主義やる以上どうしようもない
儲かる場所に自社チェーン入れなきゃ他社が入ってくるだけだし
コンビニ消えると失業しちゃうんだね?
全部直営にして店長も単なるサラリーマンにすればいい
そういう契約だったはずなのに被害者みたいな言いがかりすんなよ
お前が言ってるのは昔の事例でソフトメーカーに2年契約のことでも言ってんだろ
全然違うだろアホ、しかも任天堂がソフトメーカー出してるわけじゃねえ
任天堂煽りしたくて浅知恵コメント情けねえな
何から何まで本部頼りじゃそらこういう風な奴隷にされるよ
いるに決まってるだろ。ニートかよ
つまり買い物する店舗である必要はないな。
ミニストップを見習え。
社員でローテしてもきついのに
本部から圧力あったりしたりするし。
でもそんな本部のやつが手伝い来ても仕事は出来ないって言ってた
いらない商品大量に買わなきゃいけないからな
個人商店なら自由なんだから。
その無能な親戚に言ってやれよ。それなら早く辞めろって。
ローソンのネームバリューや商品開発、その他美味しい部分は欲しいけど
他はやりたい様にやりたいって事だろ。個人の店なら全て自由だよ。
は?
これを24時間無人で行えるものを作れば、儲かるな
世の中クレーマーがどんどん悪くしていく
あ、借金は頑張って返すのじゃよw
1日10時間ちょっとなら言うほど理不尽でもないだろ
オーナーならそのくらい働け
まぁ、セブンが落ち着けば次はこうなるよね
じゃぁ1日10時間労働を毎日休まずやってみてどうぞ
どうやって利益出すんだ?
儲かるわけないだろ
荷物の受け取りや送るのも軽量から預かりまで無人で出来るんなら郵便局がやっとるわ
業務量増えまくってるのに、人員は削減しろだからな
そりゃ管理者という残業代もかからない人間に負担がかかるよ
会社は残業代が浮いて(見た目上は)利益でてるように見えるから何もしないし
オーナーやめればすむことなのに。
俺それに近い勤務形態だわ
仕事の日は1日に16時間くらい働くし、休みも不定期で完全に休める日はほぼ無い
まあ給料いいから問題ないけど
ほぼ休憩なんじゃね
フランチャイズ法作れよ
そんなクソブラック自慢要らないっす
日本が廃棄するプラスチックゴミを削減する為にもコンビニの半数は強制カットしよう
そうすれば資源戦争する必要もなくなり世界は平和になる
コンビニ業界が死ぬだけで
昔はちょろまかすとか出来たが最近は出来ねえよ
今だとしたら即窃盗でパクられるし
搬入から販売まで機械通してるから数が合わないのがあまりにも多いと本部から視察や調査員が来るし
監視カメラもあるから下手打てない
なんかヤベェ立地に建ってる店舗多いもん
でもセブンの時短営業同様に世論に訴えてゴネ得な結果を得るんだろうな
コンビニはどこもブラックやな
法的に規制した方が良いんじゃないの
家族みんなで寿司屋でバイトすりゃ1人あたり月20万超えるのに
経営が破綻したからって世論に訴えるのは如何なものかな?
事業が破綻して借金に追われたり首をつった経営者なんてのは五万といる
本来、事業というものはそういうリスクを伴うものだ
フランチャイズだからって甘えてるんじゃねーの?
本部に返済額すら教えて貰えないのに経営者w
一日5時間弱しか休憩時間が無いってこと?
それを6年間続けるって人間に可能なの?
事業ならね
事業と違って裁量が全くない、名ばかり店長の実質奴隷だから問題なんだろ
合意なら闇金の借金だってあるんだよ
なんも読み取れてないね
ストでもやれよ
労働者がいなけりゃ経営陣なんざ何も出来ないんだから
自殺するくらいならクズ共も道連れにしてやれ
それが、逆になってるだけのこと
夜の霞が関でも見てこい
22時超えなんてザラだ
休めないのは変わらないがなwww
不細工オーナー置くより可愛いバイトを置いた方が儲かるさ
そうだな
みんなコンビニ行くのやめようぜ
コンビニには絶対に行かないぞ!
お前、相当頭悪いよね?
バイトはタダで働くと思ってるの?
アイス平台ケースぶち抜きで4カゴ分フラッペ入れて下さい
冷凍食品が入ってるケースにもフラッペ入れて下さい
2ヶ所展開を強制してきてフラッペ大量に発注して下さいとか
バカも休み休み言え!と思った
コンビニが社会インフラになったことなど1秒もないです
社会インフラは明らかにスーパーでございます24時間営業を最初やったのもスーパーでございます
その程度の情報でブラック企業を肯定してるつもりか?
明らかに逆効果だぞw残業してるからなに?君にとって何の意味があるの?
業務さばくの下手なだけの無能が残業して働いているってだけだろ
本部と国からインフラだからとのかく頑張れと酷使される奴隷オーナーw
君らの倍以上w
一番下を見るだけなら、リーマンだっていっしょ
アルバイトのブッチ率知らないのか?
アルバイトは基本的に信用したらダメだから店長は絶えず店の近くに居てなんかあったらすぐ店長が店かに立つしかないのが多いんだぞ
だからなんのブラック自慢してるのよw
本当のオーナーは株主な
責任を取れえええええええええええええええええええええ
契約書を履行してるのにガタガタ言われても
バブルからそれ以前に決まったのがベースで暇な時間でも人を3人以上勤務させれた時代のもんだから、今の売り上げ高でオーナーが生活しようとすると必然的に人を多めに雇えなくて休みがなく残業が増えるってなってる
本部がアルバイトを雇いまくってある程度安く店舗に派遣する形を作るべきだわ
昔からオーナーは大変だって言われているのに、
どうしてこんなにコンビニが増えるのかと思ってたけど、
ただの情弱オーナーだったのか。
相当暇な店だよ
要らねーよ、安くないし品ぞろえもイマイチじゃん
その中で使うのなんてコピーくらいがせいぜいだし
公共料金は振り落としでいいし、荷物は駅とかに受け取りロッカーとかで十分、コンビニATMは手数料かかったりするしほぼ使ったことないわ