関連記事
【【悲報】いきなりステーキ、ニューヨークで苦戦「売上も客数も少ない、安く売ればいいというわけではない」】
【『いきなり!ステーキ』がアメリカで大苦戦!ニューヨークにある大半の店舗を閉店へ・・・】
【「いきなり!ステーキ」肉離れするってよwwwwwwwww】
「いきなり!ステーキ」米上場廃止=今秋までに-客足伸びず苦戦
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019061500253&g=eco
記事によると
・ステーキ店「いきなり!ステーキ」を展開するペッパーフードサービスは14日、米ナスダック取引所に上場廃止を申請したと発表した
・昨年9月に日本の外食チェーンとして初めてナスダックに上場していた
・米国事業の苦戦が続く中、「上場を継続する経済的な合理性が低下した」と判断した
この記事への反応
・当たり前の結果だなぁ。
この商売でどうしてアメリカでやれると思ったのか謎なレベル。
・香川で丸亀製麺が通用しなかったのと同じことだよ。
・いきなり上場廃止。
・以前よりお店のレベルも下がってるし、行列も無いしなあ
・我々はペッパーランチ 事件を忘れない
・テキサスなら同じ値段で倍のステーキが食べられるよ(アメリカテキサス州在住)
・冗談抜きに海外ならペッパーランチの方がまだ受けたと思う。
微妙なステーキ出すくらいなら、あの牛肉炒飯の方が美味しいし
・牛肉の本場で戦うのはさすがに無謀だったか。
・ランチのステーキ、美味い時は最高なんだけどハズレも多いからな…
・そういえば最近いかなくなったもんな・・
約1年で上場廃止
アメリカ本場のステーキには勝てなかったか
アメリカ本場のステーキには勝てなかったか
ゴールデンカムイ(18) (ヤングジャンプコミックス)posted with amazlet at 19.06.15野田 サトル
集英社 (2019-06-19)
売り上げランキング: 78

逝きなりステーキ
味はわからない
あれ調べれば調べるほどヤバイ事件だよな・・・
ほんとに被害者1人なんやろか
アメリカはもっと安くて肉も数倍でかいから
おもちゃの銃でアメリカに乗り込んでいったような感じだな
なんで成功すると思ったんだよ
焼き方も慣れてる連中が自分で焼けばいい程度のレベルの商品だからうけないの当然。
それでいて値段設定が他に比べて高いからな。
まずお冷出してサラダあたりだしてからステーキがマナー
まあ本場じゃー無理だよ
アメリカでは立ち食いスタイルではありません。不評だったため通常のスタイルになった。
ここがアメリカで失敗したのは社員教育全然できないまま広げ過ぎたからだよ。
NY店なんか焦げた肉提供してたから、そりゃ客も離れる。
それと同じ
てっきり和牛を安く食えると思ってたらしいw
しかし出てきたのはいっつも食ってる普通のアメリカ産www
セレブ専用の全予約制高級店舗にすりゃよかったな
えっおなじ値段でステーキを!?
アメリカ進出するなら韓国料理か中華料理に限る
たった300gぽっちで40ドルも取るとか異常にもほどがあるしな
日本人の感性で例えるなら、銀座の高級店でもないのに小さな寿司一貫で1000円取るようなもんだ
個人店ならあの値段出せばそこそこの和牛食える
都心ならではの体系と値段だと思うわ
なんでこのステーキは俺のチムポより小さいんだ!?
こんなんテキサスの野良犬だって食わねぇぜ!!
バカチェーン店がとんだご迷惑を
↑
これだよな
本当かどうかは知らんが
あの社長ジャッジアイズに出てたから悪くは言いたくないけどさ
日本でだってもうオワコン化してきてるのにw
逆だ。NYの店ではむしろ若干安い。安いステーキに需要が少ない。肉そのものがヘルシー志向で忌避され始めた。さらに従業員教育が出来てない。そりゃ潰れる。
意識高い食いのステーキとでは落差凄いからなアメリカ
その間を狙うにしても全てが中途半端だったよな
本物に質の悪い偽物で挑むとか
ちょっと笑ったw
ちょっと笑ったw
さすがに頭おかしいだろ
アメリカ本場のステーキ?
いきなりが失敗した理由はアメリカではお店でステーキを食べる人が少ないって事だからな
肉焼くだけのステーキは家で大量に焼いて食べる文化だから
外食でステーキを食べない
お洒落なステーキハウスと比べてるんじゃない、「ステーキのどん」と比べてだぞ?
毎週いきなりステーキ通いを公言してきた後輩をステーキのどんに連れて行ったんよ
そしたら「座れるし、肉もソースも、どんの方が遥かに美味いっす」だってよ
流行ものに飛びつき、流行ものに行く自分が素敵・カッコイイっていう呪縛から解き放ってやったわ
そんなもんアメリカでは無理だろうなw
業績悪化してからはほとんどやんなくなったしな
肉の単価も前よりあがってるし、安さを売りにしてるところが安さにブレーキかけたら
そりゃまあ客は離れるよな
還元率の高い肉マネーシステムで先食いした利益を新規開店の投資に回すちゃりんこ経営だし
本格的な崩壊始まったら一気に逝くと思うよ
いきなりステーキ普通に座れるけど?
おまえ行ったことないの丸わかり
脂っこくない硬いステーキの方を好む
アメリカだけじゃなく、西洋全般的に今の時代立食は敬遠されるよ 白人はご飯に時間を掛けて食べる習慣があるから
いきなりステーキのように立食させて儲けがでる国なんかアジア、とりわけ流行りモノ好きな日本くらいなもんだよ
ごめんね、最後に行ったの4年くらい前だよ
今は座れるんだ、知らなかったわ
で、お前まだ通ってるの?そろそろ気付こうや
失敗したなら損切りしてまた別のビジネスを模索すればいいだけ
百発百中当てられる事業主なんてこの世にいない
焼くのは誰でもできる
量で出てくる。
いきなりステーキはその逆なんだから流行るわけねーだろ!
日本初のステーキ店でニューヨークでの成功事例はわりとたくさんあるけどな
リピーター付いて安定するのは結局極端に安いか美味い店のどちらかだし
いきなりステーキはどっちの条件も満たしてない
アメリカの文化知らない人以上に知らなすぎる
それが答えだと思う
本場アメリカ舐めんな!
ホームステイ先の肉がなかなか上手かったらしい
アメリカのいきなりは立食じゃ無いよ
日本だって椅子に座って食べれる
立食で回転率を上げて価格を抑えてたのにそれが無くなって普通に高くなったから日本でもいきなりは
売り上げが鈍ってる
もし復活させたいのならテイクアウトと立食メインにして価格を2割ぐらい下げるべきだな
あれをありがたがってる層がいるのが驚きだわ
でも松阪牛や近江牛の卸に行ってステーキ用を同じ金額分買えば口の中でふわっととろけるような極上の肉を味わえるんだよなぁ…
3大和牛なら産地をちょっと離れても取り扱ってる店も多いしな
東京まで持ってきてる場合は明らかに割高だけど
いきなり倒産まであと何年かな
あれはじめての人はドバッと出て焦がすよね
霜降り肉はでないだろ食材は現地調達
さすがにあの肉はない
霜降り和牛は海外のセレブに人気だろ
まさかお前いきなりで霜降り和牛食えると本気で思ってるのか?
普通にアメリカ産のステーキだろ
肉
日本は寿司を毎日食わないだろ
半額になったスーパーの寿司はともかく
それと同じで、アメリカも「たまに奮発して食うもの」なので、
「気軽に食う」なんて文化は持っていない
それを美味しく食うにはそれなりの金なんだよ
いきなりステーキは値段と味が伴って無くダメダメ
アメリカだと、間違いなくクズ肉
「脂は悪いもの」という認識なので、脂まみれの霜降りはグレードすらつかない
脂肪のない赤身が一番喜ばれる
日本のイキリーマン「昼飯ステーキがオシャレだと思ってたのに海外じゃ人気ねぇのかよ恥かかせやがって!もう行かねぇ!」
まったくそんなことはない
毎日食っているとすればベーコンだ
「いきなり!ベーコン」だったらワンチャンあるかもしれないが
生半可なベーコンではアメリカ人は満足しない
イメージと妄想、虚言を垂れ流すのがコメント欄だからね
無知w
健康志向が高まってドーナツも売れにくくなったらしい
なんでそんな嘘つくんだろうな
霜降り和牛は超高級店でしか出してねぇよ
一般のアメリカ人はステーキは店に食いに行くんじゃ無くて家で安い肉を焼いて食うんだよ
だから庶民相手のステーキ専門店は最初から需要が無かったんだよ
ステーキが高級で特別な物ってのは日本での話
ハハッ
まさかレ○パーランチで食事する反日はいないよな
そりゃおまえ
相方のは普通に食えただけに、品質管理に異常にムラがあるんだろうな
もちろん頼んだのは同じ商品だ
複数農場から仕入れて個体差バラバラの生体から切り取ってるわけだから常に同じ物を出すのは難しいのは知ってるが、あまりにも酷いレベルだったからな
そんなのアメリカで成功するわけがない
ツナとサーモンと変な巻物しかないアメリカン寿司屋が日本で流行ると思うか?
あと日本の数店舗行ったけどまずい 肉が硬すぎる 硬質ゴムかよw
いきなり倒産すると思うわ
潰れるにしても良くやったんじゃないかな。
アメリカ人から見れば
薄っぺらいハムだろ
どうせ、税金で持ってかれるなら、借金して
アメリカ進出してみようか? ぐらいだったのかな?
挑戦したのは、いい事だと
多分あっちの人らは自分でやった方が安くて美味くて大量に出来る
あっちのほうが本場な上量も多いだろうに
と、いうアメリカ人の感想ではなかろうか。
同感。自分もワイルドステーキばっかりだわ。
ただワイルドならペッパーランチで良いじゃんってなってまう。
あんなんで本場でやろうって考えるアホがいるから閉店しまくるんだよな
王将も本場中国に乗り込んで死んだし、どうして勝てると思ったのかしら
そんなんでもないよ。でも満足度で言うと他のステーキ屋に行ったほうがいいよ。
つまり、フードコートの飯と同等くらいの扱い
少なくとも世界一多様な食文化を誇るニューヨークの激戦区で戦うには、役不足
完全に
何が違うのか分からないけど他のレストランと比べて飛びぬけて不味いんだもん
座れない店もある、てかもともといきなりステーキは立ち食いステーキとして人気が広まったんだよ。よく調べてから偉そうなこと言おうね、ボクちゃん。
メニューの内容も日本と同じとは限らない
同じアメリカ産だろ、アメリカで食べたときスーパーで安い肉買ってきて自分で焼いても旨かったし、冷凍のステーキでさえも旨かった
何か不味い肉ばっか輸出されてたりするのか?
深夜に女性客来店→シャッターガラガラ〜→店員総出でヒャッハーズコバコ
なお店だからね。
一緒だよ値段とメニューが違うだけ
時代遅れなんだよ。
だからNYの和牛の扱いはハリウッドスターなどの超金持ちが食べる高級肉扱いなんだよ
一般アメリカ人はスーパーで売ってる糞安い肉を家で焼いて食う文化
日本みたいに外でステーキなんて食べない
日本で言えばご飯と納豆をわざわざ店で食う奴は少ないだろ?
NYで人気なのは尾崎牛などのブランド和牛を使った高級店
本場アメリカ風でウマい(気がする)!
日本人の多くがアメリカの料理がウマいなんてイメージ持ってる奴おらんだろ
向こうのステーキのレベルを過小評価してたんだろ
同価格やもっとリーズナブルな値段でもっとうまい店ゴロゴロあるだろ
オープン当初は他の所と比べて安かった
日本で陰りが見え始めたのは普通に椅子に座る店舗が増えた事と値上げした事だよ
そうなると普通のステーキ店だからな
あと肉マイルとかいってココで肉食いまくってるバカを取材したり
香川生まれの俺からすると丸亀製麺はその辺のさぬきうどんと大差ないレベルでうまい
なのに香川で失敗した理由は単純に価格が高いからだよ
地元の個人店が大200円程度なのに丸亀製麺は全国価格と同じで400円ぐらいするからな
そりゃ潰れて当たり前
社員にレイPするなとか教育できるわけがないんだし
従業員がやった犯罪を会社が責任取ってたら世の中の大半の一流会社が犯罪者育成会社になっちゃうわ
興味本意で行ってた奴がもう冷めきったんだと思う
アメリカ人が調子に乗って日本で寿司屋を開く位の愚行
ほんとこれ、高いは味は普通だわじゃさ~。不味いとは言わないが。あの値段だすなら、もっと美味しいとこあるよな
宝くじ並みに美味い肉に当たることができない
というか日本でも既存店とそこまで差があるわけでもなかったし
ジャンクフードのほうが大好き
完全にマーケティングミス
通用するのは味覚音痴の東京だけ。
ランクいくつの使ってんだと本気で思うほど低品質な肉
マジやで、1年ぐらいで店潰れてたわこれと一緒で多い、美味い、安いうどん屋うじゃうじゃある所に割高のチェーン店が太刀打ちできるわけない
あの手慣れた犯行
ホントにアレが初犯だったんですかねぇ
A. 運営母体である後楽園(変換めんどくさい)が、
「安いと儲けが上がらない!ほな高くしたろ!」と寝言コイたため
そりゃ客単価が上がれば儲けは大きくなるが
明らかに質に見合ってないので、こんななってるわけだ
記念やいいことあったとき美味いのを食べに行くスタイルだったような
いきなりステーキじゃ合わないだろ
それまで持ちこたえろー!
はやてちゃんシグナムがステーキより寿司が好きってさ
ザフィーラは喰えたら玉ねぎ以外はなんでもいいらしいよ あいついぬらしね
そんなもんが成功する訳ねーだろ!
行く気ねーだろw
アメリカに上場するコストと意味は無いだろ。
肉で勝負できると思ってたのかよw
無理無理
逆にアメリカから寿司屋とか家系ラーメン店とか出されてもあまり行きたくないのと同じ。
これに金払うなら自分で調理したほうが美味しい
なんであんなんでイケると思ったのか不思議
絶対上層部の連中は現地視察なんてしたことないだろ
何されるかわかったもんじゃないし。
おまえがナンバーワンだ!
アメリカのどの店舗よりも安くて美味いわけだろ?
まずくて半端に高いとか存在価値なし
日本のステーキ屋が太刀打ちできるわけない
ましてや株主をただの金ヅルとしか思ってない日本企業なんてな
いい肉を食べたいならもっといい店に行くし軽い気持ちで食べたいならもう少し安くてもいいなと思った
アメリカ人はそもそもステーキそんな食べない
マジで東京でいきなりステーキなんかが流行っている(いた?)事の方が凄い
その感覚で本場に乗り込んで来たのかなぁ
客なめとんのか?
確かなまずいよな
いきなりステーキ🥩
ステーキけん
ふらんす亭
いきなりステーキ
不味い
アメリア人は魔法の種族
香川のうどん屋さん安いよね。食べに行って安さにびっくりしたよ。
あのお金払うならもうちょっと出して、もっと美味しいところ行くし
あのクオリティならもっと安いとこでもっと美味しいところに行くわ
店作りすぎてどこも閑古鳥が鳴いてる
現地の店で他ならもっと安くてデカイ肉が食える
美味い例えだな
価格が高いなら尚更売れん