スマホが売れずに続々閉店… 疲弊する「携帯ショップ」の実情
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190711-00000001-moneypost-bus_all
記事によると
・調査会社MCAが今年2月に発表した「キャリアショップ」に関する調査によれば、大手キャリア系列のショップ数は8341店舗。2018年5月に実施した前回調査と比較し、9か月間で168店舗減少
・大手通信キャリアで携帯ショップの統括をするA氏は、スマホがかつてのように売れなくなっていると話す
・スマートフォンの普及率も、これ以上劇的に伸びることはない。携帯キャリア各社も傘下にMVNOブランドを取り扱っているが携帯ショップに入る『継続インセンティブ』も少なくなり、あまり商売にならない
・総務省が「実質0円」や本体価格を上回るキャッシュバックを規制したことで、キャッシュバックの金額が減り、他の通信会社に移るキャリア変更も減少
・「お金にならない」仕事でスタッフが疲弊している現状。「クレジットカード、電気、インターネット回線や、各種オプション品やアクセサリーや保護シートなど、本来の商品ではないものを提案しないといけない」
・『LINEが使えない』『高校生の息子が勝手に契約した。どう責任とってくれるんだ』などといったキャリアとは関係のないクレームも多く、消耗するスタッフも少なくない
この記事への反応
・ネットで買えちゃうから淘汰されるのは仕方ない。有人である必要なし。
・ってか、安くて利益率が取れる端末を作って販売した方がいい。
無駄な機能が多くて高すぎる
・数年前から分かっていたハズ
・市場飽和、スペック性能頭打ち、ネット販売全盛、そもそも新規契約店頭販売にムリがある
・何度も書くけどオペレータの販売代理店が携帯を売る時代は終わったと思う.
今後、店舗の需要は減るだろうな
関連記事
【「客のスマホから勝手にアイテム購入」携帯バイト店員を逮捕!なぜバレないと思ったのかwwwww】
【【ひどい話】携帯ショップ店員が外で昼食を食べていただけでクレーム 休憩中も外食不可能に】
【【動画】auショップにとんでもないことを叫ぶクレーマーが来店 「警察呼べ!音が出なくなって300万の契約がパーになったんだよ!」】
【高い契約をさせたい携帯ショップの売り文句がクソすぎるwwww「iPhone 8 Plusはいまお使いの6sの1.5倍の処理能力がありますので・・・」】
Fate/Grand Order -Epic of Remnant- 亜種特異点IV 禁忌降臨庭園 セイレム 異端なるセイレム (1) (1) (REXコミックス)posted with amazlet at 19.07.11大森 葵 一迅社 (2019-08-27)売り上げランキング: 2,749
俺の妹がこんなに可愛いわけがない(13) あやせif 上 (電撃文庫)posted with amazlet at 19.07.11伏見 つかさ KADOKAWA (2019-08-10)売り上げランキング: 1,007
ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~ オリジナルサウンドトラックposted with amazlet at 19.07.11ゲーム・ミュージック コーエーテクモゲームス (2019-09-25)売り上げランキング: 486
PS4:プロ野球スピリッツ2019 【店舗限定早期購入特典】海外移籍選手先行入手DLC 配信posted with amazlet at 19.07.11コナミデジタルエンタテインメント (2019-07-18)売り上げランキング: 1
ラブライブ! サンシャイン!!The School Idol Movie Over the Rainbow (特装限定版) [Blu-ray]posted with amazlet at 19.07.11バンダイナムコアーツ (2019-07-26)売り上げランキング: 3
冷風機 卓上扇風機 省エネミニファン スポットクーラー ポータブルエアコン 冷却・加湿・空気清浄機 静音 小型 軽量 夜間ライト ミニクーラー 熱中症と暑さ対策 自宅用/事務室用/寝室 日本語取扱説明書 (ブラック)posted with amazlet at 19.07.11OYRGCIK 売り上げランキング: 39

ほかはみんな潰しちまえ
おちてるな
どうですかな金田一先生
信用できないから行かない。
なぜなら客に説明する義務が無いから
店内に張り紙していれば説明責任を果たしたことになる
その辺のショップにいるスタッフなんて知識皆無で解決できないのばっか
結局初期化くらいしか出来ないからいく必要ないもんな
サポート自分で連絡した方が早い
ちょっと前はコンビニや飲食ばりに求人多かった気がするが
これからどんどん減るんだろうな
『がんばってるのに』とか関係ないの
市場が商品もサービスも『飽和状態』なんだから。
どの政党が政権とってもこの根本原因は変わらない。
全部潰れて全部が携帯ショップになってるし
商店街に携帯ショップが7個もあるとかアホかよと・・・
商店街がよりツマラナイ所になって余計寂れてしまってるわ>23区内でコレだぞ
そりゃ地方の商店街が潰れていくわけだわ
角度によってはスカートの中見えそうじゃん?
ショップなんて入ったら即スタッフが張り付くからうっとおしい
それは携帯ショップのせいじゃない。
格安の空き店舗が多数あるその商店街が問題だ
契約の変更もネットでできるし
団塊みたいな情弱が淘汰されたら一気に店舗の需要なくなるよ
kore
今までが多すぎただけ
家電量販店にあればそれだけでいいんじゃないの?
まさか100年300年経っても永遠に続くとでも思ってたの??
スマホ自体が長い歴史からみても「ただの一時的な流行り」に過ぎないのだから
どうせ使うのはSNSや連絡にだけだし、今のスマホはその用途にはオーバースペック
ちょっとした契約確認やトラブル時ぐらいしか近所の店には行かない
気持ち悪さしかない光景だった
何のやりがいもない仕事
長く使う人が増えたんじゃね?
スマホ以外は4・5年でもう?とか言われるのに(ゲーム機とかもそう)
スマホだけ馬鹿みたいに1・2年で機種変更するやつ多かったしな
100%と言い切れる。
人件費さえ賄えそうな気がしないんだが
通信料金の高止まりで端末の開発競争は全面的に米中企業に国産勢は敗退したしね
そりゃあ疲弊もするだろう
・企業の方も高い金払って店舗置くコスト払う必要がない
・消費者の方も無駄な待ち時間使ってサービスを受ける必要がない
そりゃ店舗なんてなくなりますわ。
スマホはそんなちょくちょく買いなおすようなもんではないし・・・
CMだけのハッタリなんじゃ・・・
結果客一人当たりの接客時間が延びて、ちょっとした用事でも延々と待たされるようになった。
俺も使ってる奴見たことないが、迷惑メールは全てソフとばんく
だってさぁ代表電話に直接文句言っても「苦情窓口などありません」と言い放つクソ会社だぜ?
老人を殺してしまえばワンチャンあるで。
でもその回線3大キャリアいずれかのだよね?
次のデバイス待ってる状態
新規も機種変もネットで手続きすれば無料だし
頭金(という名の販売代理店へのお布施)もいらないし
いらんオプション薦められずにじっくり出来るしな
そもそも理解できないようなお年寄りが多いでしょ
そら販売以外の相談も多くなるしそれが実店舗の役割という部分ある
アクセサリも基本docomoつーか純正(店)やと割高感おるから電気屋とかそっち選ぶし
ガキともども死ねクソ親
高スペックでも5万以下じゃないととても買う気にならんわ。
ASUSくらいのスペック値段の国産スマホ出してくれたら買いたいんだけど。
毎年毎年高スペックのスマホ出そうが売れるわけない
あとは曲げるくらいしかやることが無いんだろうw
何なんだあれ
キャリアでスマホを買う必要性がない。
キャリアが儲け固定してるからショップにしわ寄せ
牧歌国家化するしか無いんだろうな
でも金が無くなると中朝露が攻め込んでくるだろうなぁ
次は何がはやるかねぇ
アプリいれると安くなるとか。
昔みたいに新作出れば直ぐ買い換え出来るくらいの価格設定にすればいいんじゃない?
何だかんだで1時間くらい拘束されて
疲れるからネットで買った方がいい
安いとは思えない金額の買い物にわざわざ予約してまでお金を使わせていただこうという気にもなれないので機種変更しないで街の携帯修理屋さんでバッテリー交換してあと二年くらいは使うことにした。
誰が行くんですかね
何も考えられないアホしかいかなくなると思うよ
複雑怪奇な料金プランが根本の原因だと思う。
光通信なんかは随分前に殆ど撤退して、残りの大手は手数料を上げ続けるチキンレース状態。
息子個人の口座ならいいけど
親の口座を勝手に契約は個人確認怠ってるから
違法ですよ
アホからくるアホみたいなクレームにもしっかり対応しろよ
当然のリスクだろ
交換前のスマホに入ってるメモリーを新しいのに入れてって
目の前で入れ替えてもらってたのに
新しいスマホの箱の中にメモリーカード放り込まれてた
メールと電話だけのを出せ!
メールと電話だけの機種は全然売れないので販売終了しました
清々する
ドコモの直営じゃないで
世界的にもスマホはもう頭打ちで機能を他のモノに付属させる方向の商売になっとるしな
るから、全く行かなくなった。 無駄に人件費がかかる所は行かないほうがいい。
スマホが高いならその分料金下げないと無理だろ
下げる、下げた言うてるけど、まったく下がってないからな
受付の整理券取ってから無駄に待たせる時間が長く何か怪しい書類を整理してから受付開始
説明しても理解できない爺さん婆さんに無駄なオプション契約させてるし
無駄にSDカードを抱き合わせ販売してるし理解出来ない長い契約書を読ませて即決させてるし
それ見てからショップで本体買わないでau直販のネットで買ってる
正直、やってる事って勧誘電話の詐欺集団と変わらないよ
ネットでチェックして金額計算するようなサイト作れば店舗なんていらないもんな
数年経って同じ店で機種変したが、全く同じことを行われた。
こんなこと繰り返してればショップの印象悪くなっていくに決まってるだろ。
お前のことだよドコモさんよ。
そして今までの制度が異常だっただけ、転売結構儲かったもん
ツイッターに投稿やLINE出来るようにするだけで数千円取っていくとかやってるとそりゃあね
らくらくスマホは2年前には自分でアプリ入れられないゴミで感圧式で動作も遅い物出して老人にやりづらさだけ植え付ける悪手なども響いてるよ
自営業で年配客多いけど、スマホからガラケー(中身はスマホだが)に戻した人かガラケーのまんまの人のが多いし
説明ダルそうだよな
休日一日潰すほど待たされる現状キツいわ
Xperiaのリモプはいい線だけどもっとニッチでいいよff14が出来るとかビジネスに特化したとか、ゴルファー向けに推定のヤードが測れるとか機能と客層を絞っるしかない
そら0円とかで買ってるならしょうがないと思うけど、
10数万出してスマホを購入してる人にその仕打ちとか、ネットでいいかってなるわ
オレもUMIDIGIのをサブで買ってるし。
( *`ω´)
高性能高額スマホをガラケー時代みたいにポンポン買い替えるわけねーじゃんwww
そもそもSIMフリースマホがそのまま使えないのが問題だろ。
SIMフリー使ってドコモ回線使ってるがアドレスはドコモの使えないし。
その分大手3社以外とか別のデバイス事業が苦しめられてたんだからやっと正常な競争が出来る状態に少しだけなってきただけ
提案される方もすげえ迷惑なんだがあれ
アホみたいな物量のプランや提案出してくるくせに手際も悪く理解もできてない店員あてがわれて無駄に時間取られるの最悪
そういうとこで買ったやつが携帯ショップで文句言うと言う地獄
ただの派遣バイトでロクに知識も持ち合わせて無いボンクラばかり
っていう点もデカいんじゃねーかなw
派遣バイトらしいみすぼらしい身なりってのも有る。
てめーせめて風呂入れや、散髪くらい行けや、っていうヒドい見た目のヤツとか居るし
今そんなに酷いのかw
俺がいた頃はまだまともだったんだが
元店員なんだが、あれは「代理店が生き残るのに必須」なんだよね。大元から全国の代理店に月毎のノルマを強いれるんだよ。ひと月でこのオプションを300件、新規契約が100件、みたいな。目標達成度合いに対して大元からの褒賞金が出る。その褒賞金で利益出してるから販売した本体は頭金以外、その店舗には1円も入らない仕組み。
まあ、いつかこうなる事は分かってたし、早めに辞めて正解だった。可愛い女店員のパンチラ拝める機会はかなり多かったのが良かったくらいかな。
ドコモの直営とか多分無いよ
ほぼ全ての店舗が代理店契約
直営とか存在しないよ
なんで談合が法律で禁止になってるか、考えろよ無能笑
ガラケーの頃はしょっちゅう機種変して世話になったけど
Androidで各安simの今は全く用無しだわ
しかも自分で調べられない人は勝手にオプション付けられて割高にさせられるし
多少面倒でも、自分で調べてネットで自分で注文した方がいい
携帯で決済出来る機能も要らない
これ以上デカくて長いのはいらない
これ以上の高画質も要らない
基本は電話なのだから。
オプション駆使しても大して安くならんのにね
色々キャンペーンやってるしな
需要が減ってるから店じまいしているという記事で店の需要が減ると予測するはちま
市役所もな。
仕事で使わなけりゃ、キャリア解約してLINE電話だけで生活してるよw
一回痛い目見ろ
販売だから気をつけろ
責任を取れえええええええええええええええええええええ
同じ物を公式ネットショップで買うと手数料無しでたまに5千円割引とかしてたりする
余計なオプションも勧められないしどっちが得か馬鹿でもわかる話だよな
ケータイショップっつってるけど、もうそれ以外のこともバンバンやらな利益得られない状況やしな🍡