この記事への反応


こんにちは。私もその理屈言われて某大容量プランを勧められました。「処理能力が速くなると、ページ毎のパケット数も増えるんですか?」というと、「そういうわけではないのですがモゴモゴ」ってなってましたけど。

コレは 『通信容量大きめ提案しといて 後で容量下げて同時にタブレットも提案して 月々払う料金同じだけどコッチはタブレット付いてきますよ』 って言うための布石の可能性がある ので真偽のほどはショップ的にどうでもいい タブレット買ってくれればなんでもいいんだよ!

前回iPhone替えたときに、タブレットを1万で買うように強要され、よく分からないオプションを追加され、全部いりません。プランも変えるつもりありませんと言ったらキレられて、怒涛の勢いで責められ、早く帰りたい一心で全部言われた通りにした。。。冷静になれば詐欺だよなぁ。。

ショップの末端の店員は、処理能力があがった、バッテリーが多くなったって言っとけ、みたいな風潮はありますよね。僕も某ブロードバンド受付やってたときに似たような経験あります・・

最近のケータイショップはゆで理論がまかり通ってるのか











これはクソですわ