• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



関連記事
【大丈夫か】自民党の竹本直一氏(78)がIT担当相、科学技術担当相として入閣 「スマホやSNSも自分で使える」
IT担当大臣・竹本直一(78)の公式YouTubeチャンネルが「高く評価した動画」が酷すぎると話題!あのアニメのエッチなシーンもwww
竹本直一IT担当相「印鑑とデジタルの両立目指します!!!!」





IT担当大臣のHP閲覧不能 「私も見られない」と困惑
https://news.livedoor.com/article/detail/17078480/


記事によると



・ITを担当する大臣のホームページが見られない状態です。

・竹本IT政策担当大臣:「私も見ようと思って見られない状態で、早く復旧してくれと言っているところだ。なぜロックされているかよく分からないんですけども」

・竹本大臣は11日の内閣改造で初めて入閣し、IT政策や科学技術政策を担当します。しかし、自身の公式ホームページは「ネットワークエラーが発生しました」という表示が出ていて、閲覧できない状態が続いています。竹本大臣はツイッターで「ドメインを管理している会社からロックが掛けられた状態になっていて、復旧作業を進めている」と説明しています。



この記事への反応



IT担当大臣なのに滑稽だねえ

本当にITに詳しいか試されてそう

ハッカーにいじめられとるんやないの?

これはギャグなのか…!?


大臣は基本、素人だしなw
事務次官もどうなんだろう。情報系の学部、院を出た人達なんだろうか


画面の真ん中にハンコ押せば認証されて見れますよ。

本人youtubeの高評価は今日になって削除、全国印章政治連盟のFacebookページは非公開になってる

本人HPがロック掛かって分からないは本当?


IT大臣なんだから自分で復旧させる事くらい出来るよなぁ⁉︎




入閣から1週間経たずにボロでまくってて草
ドメインロックされた理由ちゃんと突き止められるんだろうか
まあ部下の仕事か・・・




ゼルダの伝説 夢をみる島 -Switch
任天堂 (2019-09-20)
売り上げランキング: 2




コメント(203件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 21:31▼返信
すげえぜ
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 21:31▼返信
すげえぜ
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 21:31▼返信
また大臣叩きけえ
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 21:31▼返信
安倍ってまじでアホなのかも
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 21:32▼返信
おじいちゃんかわいそう
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 21:32▼返信
ドメインが何なのかもよく判ってなさそう
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 21:32▼返信
選んだ安倍が悪い
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 21:32▼返信
ジャアアアアアアアアアアアアwwwwwwww
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 21:32▼返信
もういいよ竹本は
一日に何回この人のネタ上げるの?
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 21:33▼返信
ゲームネタか韓国ネタあげろよ無能
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 21:33▼返信
トップが考え現場が実行する、が基本。ブラック企業はよく考えた方がいい
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 21:34▼返信
はちまは自分で解決出来るもんな
スゲーな
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 21:34▼返信
韓国の大臣も無能だけど日本の大臣も無能と言いたいのか?
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 21:35▼返信
こんな奴が大臣やれるって楽な仕事なんだね。年寄りの道楽気分で高い給料貰えるって羨ましいわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 21:35▼返信
お前ら13日の金曜日もはちまに張り付きけぇ…
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 21:35▼返信
ぐぐれや😡👿
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 21:35▼返信
ワロタwww無能証明早すぎwwww
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 21:36▼返信
桜田といい有能な人材がいないんか
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 21:36▼返信
>>1
無能2連投
必死の形相で連打してるのが見える
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 21:36▼返信
周りの人間が無能過ぎる。
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 21:36▼返信
順番回ってきただけで、大臣になれただけだから何も出来ないのはある意味当然w
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 21:36▼返信
ハンコとか要らないんでこの人と一緒にゴミ箱に捨てちゃって下さい
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 21:37▼返信
狙い撃ちされてて草
IT弱いIT大臣なんておもちゃにされて当然か
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 21:37▼返信
ジャスコ岡田が外務相やってだことを考えれば幾分かマシ
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 21:37▼返信
元サイバーセキュリティ大臣兼五輪相「バカな、この私が押されている」
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 21:37▼返信
俺なら孫正義を起用してたけどね
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 21:38▼返信
このポジションこそ進次郎じゃないのかよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 21:38▼返信
78じゃ仕方ない
むしろつべ見てるだけえらいと言える
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 21:39▼返信
じゃあ誰が適任だった?
ITに詳しい政治家なんかいるかよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 21:39▼返信
そんなのをITに添えるなよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 21:40▼返信
ただお前らがF5ヤッただけだろ
これくらいの危機回避できなくてどうする❓
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 21:40▼返信
どうでもいいポジション筆頭
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 21:40▼返信
爺ちゃんいじめたんなよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 21:40▼返信
なんで無理やりIT担当なんて肩書きで詳しくない爺を添えたんだ
本人にとっても不幸なだけじゃないか
別にトップは技術者である必要は全くないけれど最新技術に対して自分でアンテナがはれて
バックグラウンドを理解できなくてもトレンドは理解して舵取りできる人を添えてほしい
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 21:42▼返信
絆創膏よりマシじゃない?
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 21:43▼返信
>>24
だ?
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 21:43▼返信
※33
ならさっさと辞めろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 21:43▼返信
InternetArchiveで覗いてみたが、99年からやってるサイトっぽいな
桜田よりは確実にマシだろう
 
衆議院議員 竹本直一 本日は私のホームページにお越し下さいまして誠にありがとうございました。また、日頃私を応援してくださる皆様にも心より御礼申し上げます。
http://www.takemotonaokazu.com/
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 21:44▼返信
※28
ジジイは結構☓videosなら見てるぞ
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 21:44▼返信
おじいちゃんの昭和脳でITとか無理すんなw
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 21:45▼返信
※35
ナントカ還元水は?
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 21:45▼返信
>>1
まるで後進国みたいだな・・・

*1
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 21:45▼返信
最近の日本人の速攻で批判する文化やめない?
悪いとこより良いとこ見つけてやろうぜ
44.投稿日:2019年09月13日 21:46▼返信
このコメントは削除されました。
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 21:46▼返信
お前らってほんと性格悪いよなぁ
無能を立てる必要はないが、無能を引き摺り下ろすのは違うやろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 21:46▼返信
自身が優れた技術者である必要は無いが見識が無いとなぁ
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 21:46▼返信
>>36
岡田のだ
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 21:46▼返信
ポンコツの爺さんに直せる訳がなかろう
仕組みどころかキーボードさわったこと
あるかもあやしい。
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 21:46▼返信
※43
日本人を否定ばっかりしてないで早くこいつの良いところ見つけてやれよ・・・
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 21:47▼返信
アニメでパ〇ツ見てもいいし、他人のこと俺も言えない!!!
わかる!!でもそれ相応の役職があるでしょ!!!
身の丈にあった変態になりなさい!
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 21:47▼返信
※41
お前やめろや…
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 21:48▼返信
大臣にハッカー並みのスキルを求めてるんか、こいつらはw
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 21:48▼返信
あのね~おまえら根本的に勘違いしていないか?

大臣は「絵」が描けて、「詳しい人が誰か」知っていればいい。絵(戦略とかリスク管理とか)も描けずその方面に詳しい人が誰か(人材の使いこなし)も出来ないと無能だが

ただ、このおじいちゃんだとITでどのように日本を他国より優位に持っていくべきか判断できないだろう。今は完全自動運転の実用化と量子コンピュータ+AI産業の隆盛を図る大事な時期なのに・・・
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 21:48▼返信
ニートのがまだ詳しいレベル
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 21:49▼返信
進次郎や今井絵理子といいポンコツばかり揃えてどうするんだ
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 21:49▼返信
じゃあ河野は戦闘機の修理とか出来んのかよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 21:49▼返信
IT それが見えたら終わり

58.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 21:49▼返信
※43
老人ホームのお遊戯じゃないんだから国政に関わってる奴なら厳しくして当然だろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 21:49▼返信
安倍の任命責任と監督責任を問うべきだね。
安倍には彼を選んだ理由について説明責任がある。
責任を放棄するならば、首相には相応しくないという自己紹介になる。
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 21:50▼返信
>>56 空自のパイロットも修理は出来ないから安心しろw
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 21:50▼返信
TGS時期にこのおっさんの記事ばかり書いて何がゲームブログだよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 21:51▼返信
せめてこの分野に詳しい78歳のおじいちゃん連れて来なよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 21:52▼返信
>>43
君が実践するのが第一歩じゃないかな。
人の性格は簡単には自分の意思じゃ変えられないよ。
タバコやめられないのと同じ。
64.コイキング投稿日:2019年09月13日 21:53▼返信
ITに疎い爺さんイジメすぎやろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 21:53▼返信
まず平均寿命近いジジイが政治家やってるってすげぇわ
認知症出ててもおかしくない年齢だろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 21:53▼返信
ITの意味すら知らない森がIT革命IT革命と連呼して予算通したから今の日本の通信インフラがあるんやで
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 21:54▼返信
78のじいさんにやらすこと自体間違ってると思わんのか
森のイット革命レベルじゃんよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 21:56▼返信
大臣なんて事務方の成功は自分の手柄にして悪いことは事務方のせいにする職業だからしゃーない。
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 21:56▼返信
ポンコツ
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 21:56▼返信
安倍は金正恩親戚で在日ってマジ??

ソースは我が国のIT大臣のお気に入り動画
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 21:56▼返信
アイテー
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 21:56▼返信
小泉進次郎の方がよかったんじゃね
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 21:57▼返信
ハトミミドットコムよりはマシ
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 21:57▼返信
ITのIは印鑑のI
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 21:58▼返信
ヘタしたら今の小学生にも負けるレベルww
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 21:59▼返信
こんな80歳手前のおじいちゃんよりマシな人いくらでも居ただろうに
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 21:59▼返信
ITのTは手紙のT
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 22:00▼返信
こいつはクビにしろ
さすがにヤバすぎだろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 22:00▼返信
次の総理はこの人しかいないな
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 22:01▼返信
(´・ω・`)さすがIT大臣やで!
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 22:01▼返信
両手人差し指でキー押してそう
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 22:01▼返信
>>IT担当大臣なのに滑稽だねえ

そうか?大臣がセキュリティ責任者じゃないんだから当然だと思うんだけど違うの?
刺身が海で泳いでる的な考えの人なんだろうねぇw
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 22:01▼返信
まあいいじゃん
防衛大臣は銃撃たないし
同じだろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 22:02▼返信
色々酷すぎるけど他の議員は多分こいつ以下なんだろうな
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 22:02▼返信
安倍首相がこのおじいちゃんを任命した時点で、日本のIT産業優位化に興味持っていないことがわかる

既に安倍首相から「日本を隆盛させるエネルギーや執着心」が消えつつある証拠。日本の大損失

安倍首相終幕
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 22:02▼返信
こんなゴミ屑がIT担当とか終わってる
言い訳まで誰もが分かってしまう嘘ついてるし
もうひろゆきでもホリエモンでもいいからちゃんとわかってる奴に変えろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 22:02▼返信
属性
負けん気、好奇心、チャレンジャー、長寿

アニメロリ巨.乳好き
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 22:02▼返信
違法アップロードに高評価付けてる人が大臣て…
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 22:02▼返信
まじで50↑の老いぼれ議員切れよ
なんの役にも立たない本物の税金泥棒だろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 22:03▼返信
>>83 麻生は射撃の名人だけどな
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 22:03▼返信
※81
むしろ資料を片手で追って片手一本打ちが普通だと思うのよ。こういう人の場合はね。
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 22:03▼返信
※90
射的ではあっても射撃ではない
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 22:03▼返信
>>90
麻生は防衛相じゃないから
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 22:03▼返信
いや秘書の仕事だろこれは
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 22:04▼返信
※83
銃は撃たないが、兵器の構造や種類はちゃんと知識として入ってるだろ
こいつはネットに対しての知識が不足しすぎ
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 22:04▼返信
IT担当大臣なんてただの置物に過剰な期待をよせるバカ国民
なんだ無能大臣に無能国民でちょうどいいじゃねーかw
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 22:05▼返信
>>83
知識的な部分がないということなんだが?ww
理解できないのかお前ww
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 22:05▼返信
※80
大臣だからこそでしょw

むしろ官僚は何やってんの?って思うけどwむしろ官僚がやってるのかもねwアベガー文科省みたいにさw
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 22:05▼返信
IT担当大臣だけ民間から抜擢することできんのかね?
ITに強い政治家なんて若いの含めているとは思えんのよね
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 22:06▼返信
この人がIT担当やってる最大の価値はさあ
リテラシー低い人とか世代ギャップの気持ちが分かるってことだよね
真の意味でIT推進するなら情報弱者を取り残すんじゃなくて
拾ってくことだから
これが政権の真意
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 22:07▼返信
まぁさすがに人選ミスだわな。
IT政策担当大臣は序列に拘らずにIT企業出身や関連の仕事を経験している
若い人材を登用するようにしないと意味ない。
ジジイじゃ官僚からの説明すら理解できないだろうし。
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 22:07▼返信
※96
そもそもこんなポンコツじーさんに期待寄せてる国民など居るわけがない
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 22:07▼返信
小学生のソーラン節動画とかマイリスしてる時点でヤバいだろww
ただこういう人が大臣の方がネットの締め付けは緩く進んでいきそうなのでその点に関しては期待かな
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 22:09▼返信
>>95
100に書いた。読め
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 22:10▼返信
ひょっとして
ギャグで言っているのか・・・?
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 22:12▼返信
ITに関してはこんなジジイより現役大学生のほうが100倍つかえる
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 22:12▼返信
※105
公式YouTubeの『高く評価した動画』リストは今初めて知った。なぜこうなっているのか分からない。
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 22:13▼返信
IT担当大臣の業務は渾身のギャグで国民をホッコリさせることだから
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 22:13▼返信
パソコンの大先生達が顔テカテカで草
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 22:14▼返信



???「神輿は軽くてパーが良い」


111.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 22:16▼返信
お笑い大臣に名前変えろよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 22:17▼返信
訳わからん部署多すぎだろ
沖縄北方担当とか、1億総活躍とか何やねん
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 22:17▼返信
実務の殆どは大臣じゃなくて官僚が決めて解釈してる現実が分かってねーなアホガキはw
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 22:19▼返信
だからと言って明らかな無能を大臣する必要性は皆無
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 22:20▼返信
IT担当大臣はべつにハッカークラスの知識を持ってるわけじゃないぞ?
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 22:21▼返信
>>113 そんな自明の理をわざわざコメントするお前w

官僚を操る力量とエネルギーが大臣にあれば成果は変わってくるんだよ。これすら自明の理だw

だから、大臣の資質を問題視してるのも分からねーか?
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 22:23▼返信
レンタルしたサイトがロックされたら、ここの人は自己解決できるのか
凄いね
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 22:23▼返信
※115

普通のネットリテラシーある奴が性癖ヨウツべで晒すかよw
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 22:25▼返信
無能の癖に金欲しさにポストだけ居座るからそうなる
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 22:25▼返信
いや必ずしもトップに立つ人間自身がプロフェッショナルである必要はない、防衛大臣だって元自衛官で有るわけでもないし適当な人材が必ず議員に成っているわけでもないから(民間人閣僚もできるけど)
必要な技能を持つ人材をしっかりと部下に揃えて仕事を任せられれば良い
ただ知ったかぶりとか、変にプライド高くて変な答弁されると信用できなくて困る
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 22:28▼返信
ホームページ持っているといってサーバ立ち上げからやってるわけもなく
ローカルで作ったhtmlをアップロードしてる程度だろ?
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 22:31▼返信
大臣なんてかね集められればそれでよくね
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 22:31▼返信
リスク高いよねIT大臣
誰もやりたがらないからこんな人事になっちゃったんじゃないの?
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 22:32▼返信
IT後進国に相応しい
民間から有能なのにやらせりゃ良いじゃん
大臣ポスト待ちの只の椅子になってる
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 22:33▼返信
さすがにこの分野にここまで高齢の人をあてんなよと
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 22:35▼返信
こんな無能をIT担当にした奴とこのガイジが悪い
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 22:35▼返信
官僚が有能ならと言うがそれじゃ何でIT関連で世界的にも日本は存在感ないのよ
日本の官僚はことなかれ主義の代名詞じゃん
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 22:37▼返信
桜田大臣シーズン2かな
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 22:38▼返信
話題(笑)になってアクセス集中してってことじゃね?
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 22:38▼返信
ホリエモンの方がマシ
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 22:38▼返信
こんなど素人にやらせるのが悪い
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 22:38▼返信
78ま? もっと若い奴に任せたほうが・・・
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 22:40▼返信
ハッキングされたかサーバートラブルか知らんけど、別にそれを解決する能力がある必要はないよ。
でも原因が解明されたあとで部下の説明を理解できないといけない。
そういった意味でユーチューブの恥ずかしい動画高評価の方がよっぽどまずいよ。何をしたらどうなるって想像する、なんつーかITのセンスが皆無なように思う。
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 22:41▼返信
>>121
スマホ使えるって自慢してたくらいだからサイト作ったのは大臣じゃないよ絶対
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 22:42▼返信
>>122
何に金を使うべきかわかるかが重要なんだが…
わかってないのに集めたところでだ
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 22:48▼返信
誰がやってもいいんだよ
もうアメリカや中国のITにはどうやったて勝てないをだから
IT後進国が無駄なとこに力入れてもしょうがないんだよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 22:48▼返信
どうなってる雑魚過ぎる
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 22:48▼返信
頑なに若者に大臣やらせないのどうにかしろよ
能力ない奴を大臣するほうが問題
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 22:52▼返信
>>138
概ね賛成だけど一つ異論があるとするなら優秀なら年寄りでも構わない
若者だろうと年寄りだろうと無能はいらん
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 22:53▼返信
>>138
若造に命令されると舌打ちする奴しか日本には居ないからな
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 22:57▼返信
家電量販店に行って「インターネットください」とか言っちゃう奴や
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 22:58▼返信
※139
78歳ではさすがにまともな仕事期待するのは無理
64歳くらいまでだわ、高給取りでも許される可能性があるの
後は知識すらも下り坂だから最低賃金からやり直すしかない
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 23:00▼返信
さすが今回の槍玉大臣、期待を裏切らないな。安倍内閣ではこう言う裏大臣が世間を盛り上げる重要な役割を担うんだぜ。
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 23:01▼返信
理系にしろよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 23:02▼返信
※138
やらせないのではなく、
やりたがる若者がいないせいや
俺がやったるわみたいな声上げる若い奴が今までにおったか?
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 23:08▼返信
国のデジタル化はザル
だから選挙はアナログでよい
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 23:13▼返信
私も見られない!
これ以上馬鹿な答えあるか?
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 23:14▼返信
試されてる
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 23:27▼返信
話にならんな
大臣辞めた方がいいよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 23:31▼返信
専門家の民間人を起用すればいいのに
あべちゃんは人を見る目が無いなw
151.投稿日:2019年09月13日 23:32▼返信
このコメントは削除されました。
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 23:33▼返信
今やWebサービス業界は韓国以下だからな
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 23:36▼返信
落合陽一と交代
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 23:41▼返信
ITほどこれからの経済の行く末を決定するものはないというのに日本はテレビですら全く取り上げないからな
アンテナが低すぎるというよりポッキリ折れてる
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 23:43▼返信
>>142
下っ端が頑張ってるんだなあ
若者が老人を支えてる🥴
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 23:44▼返信
お前ら新しいオモチャなんだからもう少し生暖かく見守ってやれよ
おじいちゃんが可哀相だろ
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 23:45▼返信
台湾のIT大臣
38歳のエリートプログラマー
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 23:45▼返信
おもしろいIT大臣で済めばええけど
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 23:47▼返信
※154
各国がAI、生命工学の分野に本気で取り掛かってるのに、自民は日本を衰退させたいのかな?
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 23:49▼返信
大臣であって技術者ではない
そんな区別もつかないのか
国交大臣が道路作んのか?
防衛大臣が戦地にいくのか?
農水大臣が田植えしてんのかよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 23:50▼返信
全部部下の仕事やん上の人が出来んでもええ
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 23:52▼返信
※160
知識の話なんだけどな
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 23:55▼返信
この人IT知識が一般市民以下だけど、なにするの?
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月13日 23:56▼返信
>>140
終わってるワン🦊
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 00:01▼返信
安倍晋三と金正恩は親戚!!! 安倍晋三は「在日」です。
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 00:01▼返信
お前らの言ってる知識なんてアダルト動画見るために覚えただけの知識だろ
それでマウントとるとか呆れるわ
知識なんぞより政治力ないとそもそも大臣にすらなれねえんだから
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 00:03▼返信
どう見てもただのおじいちゃんだし
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 00:06▼返信
なんでこいつ大臣にしたんだよ
今回は疑問な人事多すぎる
人気取りと根回しなんだろうがこいつをITはあかんやろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 00:16▼返信
ま、いんじゃね雑魚は叩かれるだけだから
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 00:21▼返信
IT大臣は若いヤツにやらせろよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 00:24▼返信
70超えに辛すぎる環境www
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 00:27▼返信
野党にツッコまれるネタが増えてしまったなw
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 00:34▼返信
まあ、おじいちゃんだしな。。
利権でうまうまよ。
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 00:41▼返信
ドメインがロックされてるなら金払ってないくらいしかないだろうけど
まぁ何にしてもドメイン管理なら本人がどうこうの問題でもないわな
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 00:57▼返信
まあ、政策を決めるのは官僚だからな。
どんなボンクラが大臣でも政権は回るだろ。
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 01:31▼返信
この人より多くの時間にIT機器に触れてきてるお前らだって原因分からんくせに
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 01:31▼返信
>>172
その野党が政権勝ち取っても同じようなことになる未来しか見えなくて、もう泣きてえよ(T_T)
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 01:32▼返信
>>166
自己紹介乙
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 01:42▼返信
IT企業でも少し歳とってると感覚ズレてる人いるしなぁ
ついてきてる凄い人がゴロゴロいるんだけどね
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 01:42▼返信
大臣の権力で復旧させろよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 01:58▼返信
早速パヨクの餌食になってて草
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 02:01▼返信
若けりゃIT全般に強いかと言うと全くもってそんなことはないんだよなあ
特に企業戦略やインフラ整備なんかだと技術的に素人でも経営者としての経験がある人間の方がただの技術屋よりいい仕事が出来る
それに今回の布陣だとCIOがかなり有能な人
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 02:47▼返信
竹本ざっこwwwwwwwwwwww
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 03:57▼返信
すまんがそろそろITやらセキュリティ関連は民間の技術者から出してくれ・・・
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 04:11▼返信
記事タイトルがやべーな
最近変なの入れたんか?
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 04:43▼返信
早よ辞めろ 桜田の二の舞やぞ
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 05:43▼返信
>>1
台湾IT担当大臣 オードリー・タン(38歳)
天才プログラマーとして知られ、政策の合意形成プラットフォームや省庁横断の官僚ネットワークを自ら構築した。
韓国IT司令官 ムン・ヨンシク(59歳)
94年(当時34歳)に「Nowcom(現AfreecaTV)」を設立、韓国のITブームを牽引。
政治家に転身してからは「電子政治参加」のプラットホーム作りを成功させた。
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 06:43▼返信
ただのお飾りなんだからひな壇に乗ってろ
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 07:31▼返信
いや、年齢考えろよ
こんなジジイが詳しいわけねーだろw
分かっててオモチャにしてんだな、お前ら
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 08:51▼返信
日本は上級国民・経営者・リーダーが、驚くほど無能という病を抱えている。
真面目な話30年マイナス成長の主原因。
特に経営者は、世界一低学歴で勉強しない結果も残せない無能である事が数字にハッキリ出ている。
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 10:41▼返信
マジで元ZOZOの前澤さんでイイよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 11:21▼返信
自分で復旧は流石にハッカーかな
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 12:33▼返信
ドメインからロックされてるんなら、it知識とかそう言う話じゃなくね?
まあ、itに詳しいとも思えんけど
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 12:54▼返信
日本の会社でいまだに年功序列なんてしてるところ存在しないのに
国会は安倍が馬鹿だから適材適所に人材を配置することができず
無能な老害にポストを与える
こんなことしてるから失われた20年が起きて中韓に経済でやられまくってるんだよ
ふざけんなよ糞安倍
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 13:26▼返信
老害界のトップTier
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 13:33▼返信
A氏「このマウスってのを使ってね、ここ(アイコン)を2回左側押すんだよ」
爺氏「これか」と言っておもむろにマウスを手にとってディスプレイを2回コンコンって叩いた話しを思い出したw
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 13:38▼返信
桜田か。
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 13:41▼返信
入閣直後に自身のHPをロックされるって以前から恨みを買ってないかこの判子屋会長?
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 13:53▼返信
そもそもこの職いるのか?
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 19:45▼返信
>>194
いやそこらかしこで見かけるんだが
ベンチャーぐらいだろ年功序列敷いてないの
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 19:46▼返信
>>193
それな
答えてる内容もなんでロックかけられてるかわからない(ドメイン管理会社の問題)
無論原因確認必要だけど
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 20:45▼返信
猿にスパコン与えて

「何もいいことがないじゃないか!スパコンは本当に必要なのか!?」

っていうくらい間抜けだな
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 20:53▼返信
>>194
単に無能すぎて上に立てないのと年功序列を混同してる奴多いよな

世界に冠たる年功序列国家だぞ

直近のコメント数ランキング

traq