【パズドラのeスポーツ大会で中学生が優勝 ⇒ 規定により賞金はなかったことに・・・
【胸糞】プロゲーマーももち選手、eスポーツ大会で優勝するも何故か「賞金500万円を獲得する“権利”」獲得 → 実際もらった賞金はたったの○○○円まで減額されていた・・・】
パズドラの大会に優勝したけど優勝賞金の500万円が一銭も貰えなかった中学生選手のツイート、大人すぎて涙が出てきた… pic.twitter.com/hYkaYDn0B6
— はりーシ(12月中までに新実況投稿) (@Halli_4) 2019年9月16日
パズドラの大会に優勝したけど
優勝賞金の500万円が一銭も貰えなかった中学生選手のツイート、
大人すぎて涙が出てきた…
この記事への反応
・一方で、日本では中学生が五百万円の賞金を得ることに対して、
病的な忌避感が存在するのも
また不愉快な事実であるのです。
・笑で済ませられるのがすごいですね。
僕だったらキレ散らかして、
なんとか500万手に入れられないか考えます。
・は???あげたれよせめてパパとママに
・藤井七段はもう数千万稼いでんのにな
やっぱ日本のeスポーツはプロ競技じゃないわ
・せめて魔法石85000個やれ
・もうやる意味ないな
・規約(身内の都合)
中学生、なんて立派な・・・
それに比べて大会側の大人達と来たら
なんとふがいない
それに比べて大会側の大人達と来たら
なんとふがいない
Nintendo Switch Lite ターコイズ 【予約特典】デジタル壁紙 配信posted with amazlet at 19.09.17任天堂 (2019-09-20)
売り上げランキング: 2
【通常版】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S - Switchposted with amazlet at 19.09.17スクウェア・エニックス (2019-09-27)
売り上げランキング: 4

大人になってから歯軋りするやつだ
ブンブンハローチューブ
youtubeゲーム実況なら君も年収5億
うんち!
うんこ!
だいべん!
ぷー!
ふん!
誰もプロを目指さないよw
同情の余地なし
その子にまた優勝されちゃったってこと?
ほんそれ
歳を重ねて世の中を知ってから怒りが燃え上がって来るだろうな
あの時あの500万を貰っていれば・・・糞eスポーツが!!!!!!!!!!!って
何を守ってないのかな
言ってみゴミw
よっぽどこの子のほうが法律理解してるよ
つべ「ゲーム実況の収益化やめようと思ってる」
だから規則って書いたじゃん
字読めないの?
一方ももちとその取り巻きは賞金クレクレ乞食でみっともない
これだけじゃなくてこの手の「何も生み出さないけど金だけは掠め取ってく」ゴミが無くならない限り日本に上がり目はないね。
この選手は2018年も貰えてないから今回も貰えるなんて思ってないだろ
ライセンスがなくてもこのゲームがうまいから他のライセンス持ちに勝ててるだけでは
法律かえるしかない
JeSUは当初から消費者庁などに確認してプロライセンス制度でないと高額賞金を受け取れないと言っていた。そこでゲーム雑誌のファミ通はeスポーツ特集の中で消費者庁表示対策課長の大元慎二氏に直接話を聞いている。その中で消費者庁の回答は「esports大会出場者が優れた技術によって観客を魅了する仕事をし、その報酬として賞金を得る場合、その賞金はプロ・アマを問わず、景表法で言う"景品類"には該当しない。」というものでありJeSUの説明に反するものであった
パズドラ優勝ガキが一億円とか賞金貰ったらお前らが嫉妬しちゃうじゃん
ルールはルールなんだよ
日本全国に影響力のあるこの日本メディアの最高峰はちま起稿で声を挙げ続ければ国も動かざるを得なくなる
「優勝にはお金はあげないけど名誉あげます」
と言え
店主(主催)側のルールに従わないなら
自分に不利益な事になっても仕方ない
子供たちが利権?と戦ってるのかもしれんね
どこに所属してようと優勝したら賞金あげればいい。ルールでライセンスもちしか賞金がダメなら他の人が優勝のチャンスを逃すだけだからそれこそ初めから参加させなきゃいい
そういうことやるやつ多すぎ、これは遺伝子に刻まれてるレベルだと思う
評判がなぁ
ゲームをスポーツにするにしてもなんだかな
フォートナイトは賞金がインフレしててわけわからん
余りある金で女に酒に覚えちゃうし
本人も納得してるんだろうし、何を騒いでんだ?
最近のネットニュースって無駄に騒いで叩きたいだけだろ。
youtuberは年収5億
底辺奴隷の俺たちは年収200万
現実は非情なり
俺たちにできるのはネットでyoutuberを叩くことだけだ!
お金を貰うことは汚い事という刷り込み
こういう奴隷教育のせいでいつまでもブラック企業が無くならないんだよね
一方は入ってたから払われない、もう一方は入ってないから払われない
頭おかしいでしょこの利権団体
名誉 純粋でいてほしい 俺たちの願い
そうすれば日本のソシャゲも確実に廃れる
何の規則を破ったの?
何も得られない大会w
むしろ箔がついたくらいに考えて将来荒稼ぎして欲しい。
お金を要求するなんてみっともない
もうサービス終了でいいよ。
これにより景品表示法の規制を免れてる。
中学生に労働の報酬として賞金をわたすと、今度は中学生の労働の問題がでてくる。
>やっぱ日本のeスポーツはプロ競技じゃないわ
藤井7段は日本将棋連盟に所属するプロ棋士
こいつは普通の中学生でプロではない
一緒に論じるのは正しくない
こっちは「JeSU規定」により賞金自体を受け取れなかった
あっちは「大会規定」により賞金を満額受け取れなかった
まあパズドラもJeSUが指定してる種目だから、こちらも成人だとしてもライセンスを持ってなかったら満額受け取れなかっただろうけどね
何それ?で終わりだぞ
パズドラなんてこの子が大人になる前に亡くなってそう
すでにオワコンになりかけてるのに・・・
運営ときたら
ももちは有資格者だから実質ライセンス持ちと同じだ
嫁のほうがライセンス発行されなくてプロゲーマー夫婦を名乗れなくなるから、ライセンスを受け取らずにライセンス制度を批判してる
そのうち大会主催者が用意したサイボーグ選手が出てきそうだな
一連のヒールムーブは敢えて反発を引き起こしてノンライセンスを増やそうとしているのではないかと俺は勘ぐっている
ガンホーってほんま糞やな
バズドラの名誉って、、
運営「我々は若者に希望を与えた!お金なんて物では無く名誉と言う素晴らしいモノを与える事が出来て彼を誇りに思う」
犯罪やん
500万詐欺にご注意
たかがゲームならお前も出場して優勝してくれよ
最初からそういうルールでしょ
本人が万が一許しても家族は絶対に許さんだろ
野球にしろサッカーにしろボクシングにしろ誰でも参加できる訳じゃなく
登録された選手によって試合が行われて、その結果に対して報酬が支払われる
eスポーツもそれと同じってことじゃないの?
たかがゲームにわざわざ時間費やしてまでやる意味なんかねーよボケw
中学生でも親とかいるだろ
話題性は貰えましたね
そんなもので賞金付きの大会をやること自体が笑える
そもそもお金を貰えないことを前提で大会に出させて貰っているのに、これで大会側が叩かれるのおかしくね?
論点がずれてる
貰えないこと自体がおかしい
結局500万円出すのが嫌なんだろ?みたいに思われてる
どこでどう使われるんですかね
JeSUのジュニアライセンスなんて意味の無い制度つくるなよ
賞金が仕事の報酬として支払われるなら子役なんかと同じように親に払えばいいのに
この中学生に同調する大人は運営と同類やで
大人はこの子に賞金が渡るようにしないとダメだ
他人がやってるパズルゲー見て何が面白いんだろう
すぐ廃るだろ
ダウンロード違法化とかいらん事する時には必死で動くくせにホントこう言うのは動き鈍いなぁ
プレモルうまし!ただ金うまし!!!
君の方が倍以上生きてるのに何で精神年齢は君の方がこんなに低くなっちゃったんだろうね…
これ叩いてる連中って自分のことe-Sportsの発展を支持してる側だと思いこんでるんだよね?w
10歳の囲碁のプロ棋士が既に報酬貰ってますし、稼いでます。
子供の方がまともw
JASRACと一緒で腐ってる組織だね
そっとしといてやれ。
この子にあげる予定だった500万と
ももちにあげる予定だった残り490万は
JeSUの人間が着服したんだよな
こういった泣き寝入りが正しいと思うなら日本に住むよりロシアや中国の方が過ごしやすそう
だからライセンスを取らないと賞金は満額もらえないよってのが規約であるのに
搾取されるのが嫌だとかでそれを拒否したんでしょ
ニートかな?
スポンサーに戻るに決まってるだろ
金払わないってなれば誰も出なくなるぞ
ヘッドホンとエナドリ1年分とアーモンドチョコ1年分
図書券ぐらいしか貰ったことないから知らんのだが
あ、ガンホー韓国人やったな
そんな大人がゴロゴロおる事を知ったら中学生もちょっとは考え変わるんじゃね
プロライセンス発行しないとプロじゃないんだよな
サーキットライセンスとドライビングライセンス持ってない人がレース大会出れるのか?
jesuはEスポーツ組織だろ結局
アマの大会じゃないんだろ?Eスポーツ大会ってのは
こういう賞金って結局その大会を盛り上げる為の必要経費と言うか広告費みたいなもんなのにそれすらケチっていたら盛り上がるわけないでしょ
それどころかeスポーツ自体のイメージが下がるから人口減るよ?
利権団体的にも規模大きくなった方が将来的にも儲かるはずなのにバカだねぇ
そんなガンホーと看板キャラのマリオをコラボさせた韓国堂
お金貰えてたら名誉も価値があっただろうに
これからYouTuberとして生きていくしか道がなさそう
中学生の方が大人やん
Eスポーツはプロの大会だからそれに伴うライセンスや団体加入が必要
と言うか全てのプロスポーツ選手と同じだよなそれ、Eスポーツは完全なプロスポーツって事じゃんスゲー
下手な会社員の年収分に相当するって事を
ジュニアライセンス持ってても賞金を受け取れない
むしろジュニアライセンス持ってなければ10万円は貰えたかもね
ももちの方は何が問題で騒いでんかわからんのだけど
嫌なら不参加でいいわけだし、騙してたわけでもないだろう。
ルールはルール。
こういう決まったルールあるのにあとからあーだこーだ言うクレーマーは本当に厄介、、、
なんで納得できないの?
景品表示法で上限が10万円って定められてるんだから、賞金と副賞で合計10万円超えた額を払えないのは明白じゃん
金出す方も前列があるから今後も金払わなくても問題なしと判断するんだよなぁ。
ジュニアライセンスの方はJeSUに対して声を上げるべきかもしんないが、ももちのほうはそもそもJeSUのプロライセンスを持ってる人のみ500万受け取れる前提の大会なんだから法改正するかJeSUみたいな働きかけをする以外の方法はないだろ
なんのために金を巻き上げてライセンス制度の真似事やってんだよ
そもそも賞金そのものは表彰式で受け取らないと権利さえなくなるものなの?
中学生プロゲーマーって言う肩書きがおかしい
ガンホーは一度労基局に徹底的に調べてもらえ
それな
性格は最悪だろ
ほんとに名誉なのか?
それまでパズドラがサ終してなければ、だけど
俺もそう思う価値わかってない
これもいわゆるやりがい搾取でしょ
責任を取れえええええええええええええええええええええ
日本って貧乏だよな
嘘言うなクズ人間
賞金出さなくて済むってかんがえなんでしょwwwwwww
芦田プロなんか一生遊んで暮らせるほど稼いでるだろ
だったら所属選手しか参加できませんにすりゃぁよかったやん?
少なすぎて大会にならんのかな?
プロデューサー 森下一喜、山本大介
運営元 販売元ガンホー・オンライン・エンターテイメント
2代目社長:森下一喜 嫁は藤崎奈々子(なぜか騒動後wikiから削除w)
初代社長:孫正義の弟である孫泰蔵。
取ってつけたような意味不明な中学生だからアカンというルールだからだろ
中学生は金儲けしてはいけないらしいよこの国は・・・
そうならば、賞金大会に金を貰う権利がないやつ出すなや
揉めるの目に見えてるんだから
この時点で社会人として完全に終わってる
騙しにかかってんのか
ゲーム屋主催の小さいゲーム大会でいいだろ
日本だけ公認タイトル異質だろww
7-11に置き換えると、契約したんだから逆らってんじゃねえ
周りも関係ない奴が騒ぐな、お前には関係ない話だろ
でも消費者庁は貰えるっていってますよ
そのうちライセンス関係なしの賞金が出る大会ができてそっちが主流になりeスポーツ協会そのものが必要なくなる可能性が出てきたな
中学生にこういう事を言わせてしまう運営さあ・・・
君は誰かを攻撃せずにはいられないのかね?
最初はどうだったか知らないけど高校野球もハイエナに揉みくちゃにされてるじゃないか?
いつぞやは青春の象徴みたいに思われてた高校球児ももはやハイエナの奴隷と化している
日本代表でありながら国際試合で日本国旗を外せといわれて素直に受け入れているのがいい例だよ
名誉では腹はふくれないと。
でしよw
雑魚介に用は、無えーーぇよ
という選択肢が無いのだろうか?
プロ選手なんだから自分から言わないと運営側は何も変わらないぞ