• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

関連記事
パズドラのeスポーツ大会で中学生が優勝 ⇒ 規定により賞金はなかったことに・・・
【胸糞】プロゲーマーももち選手、eスポーツ大会で優勝するも何故か「賞金500万円を獲得する“権利”」獲得 → 実際もらった賞金はたったの○○○円まで減額されていた・・・


話題のツイートより





パズドラの大会に優勝したけど
優勝賞金の500万円が一銭も貰えなかった中学生選手のツイート、
大人すぎて涙が出てきた…


EEl-nCTVUAA7WN7


  


この記事への反応


   
一方で、日本では中学生が五百万円の賞金を得ることに対して、
病的な忌避感が存在するのも
また不愉快な事実であるのです。


笑で済ませられるのがすごいですね。
僕だったらキレ散らかして、
なんとか500万手に入れられないか考えます。


は???あげたれよせめてパパとママに
  
藤井七段はもう数千万稼いでんのにな
やっぱ日本のeスポーツはプロ競技じゃないわ

  
せめて魔法石85000個やれ
   
もうやる意味ないな
  
規約(身内の都合)


中学生、なんて立派な・・・
それに比べて大会側の大人達と来たら
なんとふがいない


ゼルダの伝説 夢をみる島 -Switch
任天堂 (2019-09-20)
売り上げランキング: 1




【通常版】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S - Switch
スクウェア・エニックス (2019-09-27)
売り上げランキング: 4



コメント(224件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 09:32▼返信
500万の価値分かってないだけやろ
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 09:32▼返信
 
大人になってから歯軋りするやつだ
 
3.マスターク投稿日:2019年09月18日 09:32▼返信
ビッグに成れよ!😁
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 09:32▼返信
こどおじこれにどう答えるの?
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 09:33▼返信
大人になってから同じことが言えたらいいね
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 09:33▼返信
規定なのになんで叩かれてんの?
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 09:34▼返信
せめて500万円分の石をパズドラに送ればいいのに
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 09:34▼返信
大人になったらもっと稼いでそう
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 09:35▼返信

ブンブンハローチューブ

 youtubeゲーム実況なら君も年収5億

10.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 09:35▼返信
うんこ!
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 09:35▼返信
>>1
うんち!
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 09:35▼返信
>>11
うんこ!
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 09:36▼返信
>>12
だいべん!
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 09:36▼返信
>>13
ぷー!
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 09:36▼返信
>>14
ふん!
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 09:36▼返信
賞金を貰えないニュースしか話題にならないなw
誰もプロを目指さないよw
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 09:36▼返信
運営「ガキが優勝してくれたおかげで500万払わずに済んだ!😁」
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 09:37▼返信
規則守らないんだから自業自得。
同情の余地なし
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 09:37▼返信
日本eスポーツ連合の発行するプロライセンスをその制度の発足当初から受け取り拒否してるということは反対派か、いらない派なんだろ
その子にまた優勝されちゃったってこと?
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 09:38▼返信
賞金もらえない人最初から参加させるな
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 09:38▼返信
不払いがまかり通ると産業が死ぬからどうにかした方がいい
22.投稿日:2019年09月18日 09:38▼返信
このコメントは削除されました。
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 09:38▼返信
※1
ほんそれ
歳を重ねて世の中を知ってから怒りが燃え上がって来るだろうな
あの時あの500万を貰っていれば・・・糞eスポーツが!!!!!!!!!!!って
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 09:38▼返信
※18
何を守ってないのかな
言ってみゴミw
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 09:39▼返信
JeSUは当初から消費者庁などに確認してプロライセンス制度でないと高額賞金を受け取れないと言っていた。そこでゲーム雑誌のファミ通はeスポーツ特集の中で消費者庁表示対策課長の大元慎二氏に直接話を聞いている。その中で消費者庁の回答は「esports大会出場者が優れた技術によって観客を魅了する仕事をし、その報酬として賞金を得る場合、その賞金はプロ・アマを問わず、景表法で言う"景品類"には該当しない。」というものでありJeSUの説明に反するものであった
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 09:39▼返信
こいつが大人なコメントしてるんじゃなくって、騒いでる外野の大人がガキな件
よっぽどこの子のほうが法律理解してるよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 09:39▼返信
世の中には金にたかる汚い蝿が大勢いることを子供のうちに知れて良かったね
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 09:39▼返信
※9
つべ「ゲーム実況の収益化やめようと思ってる」
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 09:40▼返信
>>24
だから規則って書いたじゃん
字読めないの?
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 09:40▼返信
中形なのに立派やなー
一方ももちとその取り巻きは賞金クレクレ乞食でみっともない
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 09:40▼返信
一方アメリカではフォートナイトで小学生が3億円ゲットしていた、どうしてこうなったジャパンw
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 09:40▼返信
一方10歳で囲碁のプロライセンスをもらった女の子は昨日勝利し、報酬をもらう模様。
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 09:40▼返信
eスポーツみたいな生まれたばかりのジャンルでさえもいの一番に利権団体が乗り込んできてデカイ顔で好き放題暴利を貪る始末。
これだけじゃなくてこの手の「何も生み出さないけど金だけは掠め取ってく」ゴミが無くならない限り日本に上がり目はないね。
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 09:40▼返信
>>18
この選手は2018年も貰えてないから今回も貰えるなんて思ってないだろ
ライセンスがなくてもこのゲームがうまいから他のライセンス持ちに勝ててるだけでは
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 09:41▼返信
俺なら裁判起こす
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 09:41▼返信
文句言うなら国に言えよ
法律かえるしかない
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 09:41▼返信
>>36
JeSUは当初から消費者庁などに確認してプロライセンス制度でないと高額賞金を受け取れないと言っていた。そこでゲーム雑誌のファミ通はeスポーツ特集の中で消費者庁表示対策課長の大元慎二氏に直接話を聞いている。その中で消費者庁の回答は「esports大会出場者が優れた技術によって観客を魅了する仕事をし、その報酬として賞金を得る場合、その賞金はプロ・アマを問わず、景表法で言う"景品類"には該当しない。」というものでありJeSUの説明に反するものであった
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 09:42▼返信

 パズドラ優勝ガキが一億円とか賞金貰ったらお前らが嫉妬しちゃうじゃん

39.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 09:42▼返信
仕組みはわからんから可能なのかどうか知らんけど、この先ゲーム続けて海外とかで勝って500万以上貰えるようになったらいいね。
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 09:42▼返信
キレてるのはネット正義さんだからな…
ルールはルールなんだよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 09:42▼返信
※36
日本全国に影響力のあるこの日本メディアの最高峰はちま起稿で声を挙げ続ければ国も動かざるを得なくなる
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 09:42▼返信
コッパアメリカは南米以外の国の出場権は与えても優勝する権利は与えてないからな、例えばメキシコが決勝戦に勝っても負けた国の優勝
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 09:42▼返信
もう大会運営は優勝賞金の話はすんな

「優勝にはお金はあげないけど名誉あげます」
と言え
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 09:43▼返信
こういう中学生ちょろまかして本来受け取れるはずの500万なしにできるから楽な商売だよな
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 09:44▼返信
昨日記事になった店を追い出されたガイジvtuberと同じだと思う。
店主(主催)側のルールに従わないなら
自分に不利益な事になっても仕方ない
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 09:45▼返信
二回連続はももちのほうだった

子供たちが利権?と戦ってるのかもしれんね
どこに所属してようと優勝したら賞金あげればいい。ルールでライセンスもちしか賞金がダメなら他の人が優勝のチャンスを逃すだけだからそれこそ初めから参加させなきゃいい

47.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 09:45▼返信
年貢に苦しむ民とそれを嘲笑う代官みたいなんが時代劇のお約束だけどフィクションじゃなくそういうこと実際にやってたんだろうなて今なら思えるジャパン
そういうことやるやつ多すぎ、これは遺伝子に刻まれてるレベルだと思う
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 09:45▼返信
はちまは日本のeスポーツを潰したいって事がよく分かったわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 09:47▼返信
こうして少年は腐った大人社会(主に社内的理由による偏向)を見下して育つのですよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 09:47▼返信
最近「e」とついてると警戒する
評判がなぁ
ゲームをスポーツにするにしてもなんだかな
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 09:47▼返信
>>31
フォートナイトは賞金がインフレしててわけわからん
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 09:48▼返信
まあ、後出しで払わないって言ってるわけじゃないから、ゴネてもカッコ悪いだけなので、この子の対応はただしいよ。
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 09:49▼返信
中坊が500万円もらったらグレるしな
余りある金で女に酒に覚えちゃうし
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 09:49▼返信
なんだ、ただプロライセンスの受け取りをずっと拒否してるから賞金も貰えないってだけじゃん。
本人も納得してるんだろうし、何を騒いでんだ?
最近のネットニュースって無駄に騒いで叩きたいだけだろ。
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 09:49▼返信
ジュニアじゃないライセンス発行したら500万は貰えるんですかね
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 09:49▼返信
>>9
youtuberは年収5億
底辺奴隷の俺たちは年収200万
現実は非情なり

俺たちにできるのはネットでyoutuberを叩くことだけだ!
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 09:49▼返信
※27
お金を貰うことは汚い事という刷り込み
こういう奴隷教育のせいでいつまでもブラック企業が無くならないんだよね
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 09:50▼返信
JeSUがシュバってきたせいで賞金が払われないのが2件続いてるなw
一方は入ってたから払われない、もう一方は入ってないから払われない
頭おかしいでしょこの利権団体
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 09:50▼返信
お金の代わりじゃなくてお金も名誉も両方もらえたんだよなぁ
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 09:50▼返信
魔法石85000個ええな
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 09:51▼返信
500万円あればアイドル一晩抱けるぞ
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 09:52▼返信


   名誉 純粋でいてほしい 俺たちの願い


63.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 09:52▼返信
JeSU関係者「賞金について俺たちは何も悪くない。大会主催者の独断だからだ。」
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 09:52▼返信
永久に無料でガチャできる権利ぐらいあげれ
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 09:53▼返信
ほんと大人として恥ずかしくないんですかって話ですよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 09:53▼返信
さっさとアメリカでソシャゲ全面的に禁止にしろや
そうすれば日本のソシャゲも確実に廃れる
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 09:53▼返信
>>18
何の規則を破ったの?
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 09:53▼返信
これが日本の eスポーツ^^v
何も得られない大会w
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 09:54▼返信
ルール通り支払われないだけなんだから仕方ないだろ。
むしろ箔がついたくらいに考えて将来荒稼ぎして欲しい。
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 09:54▼返信
スポーツなんだから本来そういうことなんだよな
お金を要求するなんてみっともない
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 09:54▼返信
こんな斜陽のゲームにまだ中学生が参加してくれてるのにな。ケチ臭い運営やな。
もうサービス終了でいいよ。
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 09:54▼返信
自分にこう言い聞かせるしかねーもんな
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 09:54▼返信
裏で孫さんから2億くらい貰ってんだろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 09:54▼返信
お金の代わりに名誉を貰いました泣
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 09:55▼返信
高額賞金を餌にしてるのに賞金を貰えない人が優勝してしまう程度の正式ライセンス持ちのレベルの低さww
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 09:55▼返信
魔法石500万円分でいいやんけ
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 09:55▼返信
運営「そうだ、ジュニア大会だけやろう」
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 09:55▼返信
特定の条件を満たすことで賞金が労働の報酬と見なされる。
これにより景品表示法の規制を免れてる。
中学生に労働の報酬として賞金をわたすと、今度は中学生の労働の問題がでてくる。

79.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 09:55▼返信
社会で一切役立たない名誉だと思うけどw
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 09:56▼返信
>藤井七段はもう数千万稼いでんのにな
>やっぱ日本のeスポーツはプロ競技じゃないわ
藤井7段は日本将棋連盟に所属するプロ棋士
こいつは普通の中学生でプロではない
一緒に論じるのは正しくない
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 09:56▼返信
>>58
こっちは「JeSU規定」により賞金自体を受け取れなかった
あっちは「大会規定」により賞金を満額受け取れなかった

まあパズドラもJeSUが指定してる種目だから、こちらも成人だとしてもライセンスを持ってなかったら満額受け取れなかっただろうけどね
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 09:57▼返信
クソみたいな名誉だな!
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 09:57▼返信
格ゲーやFPSだったら海外でもチヤホヤされる名誉にはなるけどパズドラではなあ
何それ?で終わりだぞ
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 09:57▼返信
 
パズドラなんてこの子が大人になる前に亡くなってそう
 
すでにオワコンになりかけてるのに・・・
 
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 09:58▼返信
こんな純粋な参加者がいるというのに
運営ときたら
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 09:58▼返信
>>75
ももちは有資格者だから実質ライセンス持ちと同じだ
嫁のほうがライセンス発行されなくてプロゲーマー夫婦を名乗れなくなるから、ライセンスを受け取らずにライセンス制度を批判してる
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 10:00▼返信
ライセンス無い奴が優勝した方が運営がボロ儲けする仕組み
そのうち大会主催者が用意したサイボーグ選手が出てきそうだな
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 10:00▼返信
利権団体としてはノンライセンスが優勝した方が美味しいんだよな
一連のヒールムーブは敢えて反発を引き起こしてノンライセンスを増やそうとしているのではないかと俺は勘ぐっている
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 10:00▼返信
>>32
ガンホーってほんま糞やな
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 10:00▼返信
500万の賞金で一流大学にでも行けば美談になるが、、
バズドラの名誉って、、
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 10:01▼返信
中学生がダメでも親に渡すという形ならどうなん?と思ってしまうな
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 10:01▼返信
運営「やったー!中学生優勝で500万ボーナスゲットオオオオオwwwwwうひょーwwwww」
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 10:01▼返信
スポーツでもない、たかがゲームで名誉も不名誉もあるかボケw
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 10:01▼返信
>>1
運営「我々は若者に希望を与えた!お金なんて物では無く名誉と言う素晴らしいモノを与える事が出来て彼を誇りに思う」
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 10:01▼返信
いやいや詐欺やん
犯罪やん
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 10:02▼返信

  500万詐欺にご注意

97.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 10:02▼返信
>>93
たかがゲームならお前も出場して優勝してくれよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 10:03▼返信
取り消されたんじゃなくて
最初からそういうルールでしょ
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 10:03▼返信
言わされてる感すごいな
本人が万が一許しても家族は絶対に許さんだろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 10:03▼返信
面接で自己PR求められたら「パズドラというゲームで優勝経験があります!」って言うの?
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 10:03▼返信
結局プロ競技ってのはその競技団体が認めた(登録された)プロ選手による競技ってことだろ
野球にしろサッカーにしろボクシングにしろ誰でも参加できる訳じゃなく
登録された選手によって試合が行われて、その結果に対して報酬が支払われる
eスポーツもそれと同じってことじゃないの?
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 10:04▼返信
くやしいのうwwwくやしいのうwwwww
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 10:04▼返信
>>97
たかがゲームにわざわざ時間費やしてまでやる意味なんかねーよボケw
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 10:05▼返信
つーか500万と銘打ったなら出せや
中学生でも親とかいるだろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 10:05▼返信
まぁお金貰ってたとしても得られた名誉なんですけどね
話題性は貰えましたね
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 10:07▼返信
ただし、中学生は最高でも6万円になります、と出しとけ
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 10:08▼返信
こういう台詞アニメとかドラマでよく見掛けるけどさ普通に考えたらただの負け惜しみだよね
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 10:08▼返信
そもそもパズドラ()はただのモシモシゲーで技術介入度が少なすぎるから、一定以上の技量のプレイヤーが集まればただの運ゲー

そんなもので賞金付きの大会をやること自体が笑える
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 10:10▼返信
eスポーツはスポーツじゃないから詐欺的な要素すげーな
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 10:14▼返信
うちはやり甲斐が売りです
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 10:17▼返信
>>1
そもそもお金を貰えないことを前提で大会に出させて貰っているのに、これで大会側が叩かれるのおかしくね?
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 10:18▼返信
もらえる年齢になるまで保留でいいだろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 10:20▼返信
500万円の現金を置いて同じ質問してみ
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 10:22▼返信
>>111
論点がずれてる
貰えないこと自体がおかしい
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 10:23▼返信
今、宝くじをただの運ゲーって言った?
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 10:28▼返信
大会の規定で賞金が貰えない人が優勝した場合、その500万円はeスポーツ発展のために使われますみたいなことになればそこまで叩かれてなかったかも
結局500万円出すのが嫌なんだろ?みたいに思われてる
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 10:29▼返信
会社から引き出した500万の賞金が消える
どこでどう使われるんですかね
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 10:30▼返信
大人達より大人だった中学生
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 10:32▼返信
優勝しても1円も貰えないなら、
JeSUのジュニアライセンスなんて意味の無い制度つくるなよ
賞金が仕事の報酬として支払われるなら子役なんかと同じように親に払えばいいのに
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 10:33▼返信
>>1
この中学生に同調する大人は運営と同類やで
大人はこの子に賞金が渡るようにしないとダメだ
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 10:35▼返信
ただの詐欺集団じゃん
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 10:37▼返信
本音言えよ…
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 10:42▼返信
格ゲーとかスポーツゲーならともかく
他人がやってるパズルゲー見て何が面白いんだろう

すぐ廃るだろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 10:42▼返信
この子の学費の足しになるのにね。
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 10:46▼返信
eスポーツが早速オワコンになって草
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 10:49▼返信
こういうタイプは勉強とかも器用にこなす気がする
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 10:52▼返信
日本のえ~スポーツは利権ガイジ共のせいで詐欺イベントになってるね(にっこり
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 10:53▼返信
日本のeスポーツ関係者は日本の法改正に向けて何か動いてるの?
ダウンロード違法化とかいらん事する時には必死で動くくせにホントこう言うのは動き鈍いなぁ
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 10:54▼返信
※117
プレモルうまし!ただ金うまし!!!
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 10:58▼返信
>>1
君の方が倍以上生きてるのに何で精神年齢は君の方がこんなに低くなっちゃったんだろうね…
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 11:00▼返信
利権団体ヤクザを許すな
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 11:02▼返信
所属してる本人が事を荒立てないように必死なのに外野がそれすら燃料にしようとしてて笑える
これ叩いてる連中って自分のことe-Sportsの発展を支持してる側だと思いこんでるんだよね?w
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 11:05▼返信
だからブラック企業で使い潰される若者ばっかりになるんだぞ
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 11:12▼返信
※78
10歳の囲碁のプロ棋士が既に報酬貰ってますし、稼いでます。
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 11:15▼返信
汚い大人やで!
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 11:17▼返信
ライセンス持ってないプロはそれに対してキレるだけとか
子供の方がまともw
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 11:24▼返信
JeSUのライセンスって賞金をネコババするために作った制度でしょ
JASRACと一緒で腐ってる組織だね
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 11:30▼返信
藤井君はプロだし
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 11:31▼返信
魔法石500万個あげた方が喜ぶんじゃない?
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 11:31▼返信
所詮スマホゲーじゃん。くだらね
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 11:38▼返信
周りの第三者の大人も正義振りかざしすぎ。
そっとしといてやれ。
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 11:39▼返信
知ってるよ!
この子にあげる予定だった500万と
ももちにあげる予定だった残り490万は
JeSUの人間が着服したんだよな
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 11:40▼返信
>>136
こういった泣き寝入りが正しいと思うなら日本に住むよりロシアや中国の方が過ごしやすそう
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 11:47▼返信
>>67
だからライセンスを取らないと賞金は満額もらえないよってのが規約であるのに
搾取されるのが嫌だとかでそれを拒否したんでしょ
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 11:51▼返信
やりがい搾取
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 11:52▼返信
※142
ニートかな?
スポンサーに戻るに決まってるだろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 11:54▼返信
一方、Youtubeでは億を稼ぐ子供が…
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 11:57▼返信
詐欺やろ
金払わないってなれば誰も出なくなるぞ
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 11:58▼返信
金は貰えなかったけど10万相当の物は貰ってたでしょ
ヘッドホンとエナドリ1年分とアーモンドチョコ1年分
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 11:59▼返信
ゲーム以外の分野でも中高生は賞金ってもらえないもんなのかね?
図書券ぐらいしか貰ったことないから知らんのだが
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 12:00▼返信
賞金詐欺とか韓国人かよ

あ、ガンホー韓国人やったな
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 12:02▼返信
500万あれば自殺しなかった
そんな大人がゴロゴロおる事を知ったら中学生もちょっとは考え変わるんじゃね
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 12:06▼返信
ただ理解してないだけだな
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 12:11▼返信
普通ならお金も名誉も両方貰えるのだがね
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 12:13▼返信
>>143
プロライセンス発行しないとプロじゃないんだよな
サーキットライセンスとドライビングライセンス持ってない人がレース大会出れるのか? 

jesuはEスポーツ組織だろ結局
アマの大会じゃないんだろ?Eスポーツ大会ってのは
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 12:15▼返信
日本の大人の事情はケチで出来ている
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 12:19▼返信
別に自分は挑戦する気もないからいいが
こういう賞金って結局その大会を盛り上げる為の必要経費と言うか広告費みたいなもんなのにそれすらケチっていたら盛り上がるわけないでしょ
それどころかeスポーツ自体のイメージが下がるから人口減るよ?
利権団体的にも規模大きくなった方が将来的にも儲かるはずなのにバカだねぇ
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 12:21▼返信
>>151
そんなガンホーと看板キャラのマリオをコラボさせた韓国堂
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 12:21▼返信
名誉(クソゲーの称号)

お金貰えてたら名誉も価値があっただろうに
これからYouTuberとして生きていくしか道がなさそう
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 12:23▼返信
ももちより大人だな
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 12:30▼返信
ももちダセーw

中学生の方が大人やん
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 12:35▼返信
ジュニアプロライセンス持ってれば金貰えたんだろうな、
Eスポーツはプロの大会だからそれに伴うライセンスや団体加入が必要 
と言うか全てのプロスポーツ選手と同じだよなそれ、Eスポーツは完全なプロスポーツって事じゃんスゲー
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 12:40▼返信
多分500万の価値をわかっていない。
下手な会社員の年収分に相当するって事を
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 12:42▼返信
これを機に一気に衰退するかもな
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 12:45▼返信
世間知らずのガキってちょろいな
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 12:46▼返信
>>162
ジュニアライセンス持ってても賞金を受け取れない
むしろジュニアライセンス持ってなければ10万円は貰えたかもね
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 12:49▼返信
ももちが(合計)10万しか受け取れないのは法律の問題じゃん
ももちの方は何が問題で騒いでんかわからんのだけど
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 12:51▼返信
副賞の件は納得できないわ
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 12:55▼返信
確かにもう少し何か考えてあげてもいいのでは?とは思うが最初から契約に盛り込まれておりそれも理解した上で参加してたんだし、運営側に払わないことに対して文句言うのはかなり筋違い。
嫌なら不参加でいいわけだし、騙してたわけでもないだろう。
ルールはルール。
こういう決まったルールあるのにあとからあーだこーだ言うクレーマーは本当に厄介、、、
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 12:55▼返信
>>168
なんで納得できないの?
景品表示法で上限が10万円って定められてるんだから、賞金と副賞で合計10万円超えた額を払えないのは明白じゃん
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 12:59▼返信
いくら決まり?でもこういう所で声を上げずに納得して引いちゃうから、
金出す方も前列があるから今後も金払わなくても問題なしと判断するんだよなぁ。
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 13:03▼返信
>>171
ジュニアライセンスの方はJeSUに対して声を上げるべきかもしんないが、ももちのほうはそもそもJeSUのプロライセンスを持ってる人のみ500万受け取れる前提の大会なんだから法改正するかJeSUみたいな働きかけをする以外の方法はないだろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 13:03▼返信
本音と建前ってのがあってだな
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 13:04▼返信
Jr.とは言えライセンス所持なんだからJeSUが責任をもって本ライセンスまでプールしてやればいいだけの話
なんのために金を巻き上げてライセンス制度の真似事やってんだよ
そもそも賞金そのものは表彰式で受け取らないと権利さえなくなるものなの?
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 13:06▼返信
優勝者は出場前に賞金が貰えないことわかってたけどそれでも出場したんだよ。だからエアプは黙ってろよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 13:11▼返信
その500万は災害募金でもしろよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 13:14▼返信
そもそも義務教育中の労働が基本的に違法なんだから
中学生プロゲーマーって言う肩書きがおかしい
ガンホーは一度労基局に徹底的に調べてもらえ
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 13:29▼返信
>>1
それな
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 14:13▼返信
こいつ親の金で課金しまくってるから炎上してたよね
性格は最悪だろ
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 14:18▼返信
その名誉とやらもな。
ほんとに名誉なのか?
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 14:37▼返信
保護者に渡せばいいのにね🤔
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 14:40▼返信
ゆわくんは今まで何度も結果残してるし、今後大人になってから賞金ゲットはできるだろう
それまでパズドラがサ終してなければ、だけど
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 14:52▼返信
>>1
俺もそう思う価値わかってない
これもいわゆるやりがい搾取でしょ
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 15:15▼返信
ゴキブリ釈明しろ
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 15:15▼返信
安倍責任を取れ
責任を取れえええええええええええええええええええええ
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 15:23▼返信
>>163
日本って貧乏だよな
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 15:24▼返信
名誉wwww
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 15:24▼返信
親に渡すくらいの配慮すら無いんかい運営よ
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 15:28▼返信
>>179
嘘言うなクズ人間
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 15:39▼返信
まぁそのJeSUのスポンサーが大会の主催とかだったりするからねww
賞金出さなくて済むってかんがえなんでしょwwwwwww
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 15:40▼返信
子役だってこのくらい余裕で貰ってるだろ
芦田プロなんか一生遊んで暮らせるほど稼いでるだろ
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 15:43▼返信
所属してない人も参加させて賞金出さないのは見せしめかな?
だったら所属選手しか参加できませんにすりゃぁよかったやん?
少なすぎて大会にならんのかな?
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 15:43▼返信
パズル&ドラゴンズ
プロデューサー 森下一喜、山本大介
運営元 販売元ガンホー・オンライン・エンターテイメント
2代目社長:森下一喜 嫁は藤崎奈々子(なぜか騒動後wikiから削除w)
初代社長:孫正義の弟である孫泰蔵。
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 15:46▼返信
やりがい搾取と一緒だな本人は望んでないからセーフ理論
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 15:46▼返信
※6
取ってつけたような意味不明な中学生だからアカンというルールだからだろ
中学生は金儲けしてはいけないらしいよこの国は・・・

そうならば、賞金大会に金を貰う権利がないやつ出すなや
揉めるの目に見えてるんだから
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 16:08▼返信
日本でeスポーツ流行らん、と言うかすでに衰退始めてそう
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 16:47▼返信
子供に情けをかけられる
この時点で社会人として完全に終わってる
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 17:49▼返信
そりゃ中学生じゃあ500万円の価値が分かってねえからな
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 17:50▼返信
なんでそんなトラブルが頻発するんだ
騙しにかかってんのか
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 18:02▼返信
そんなんでeスポーツ名乗るな
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 18:11▼返信
Eスポーツなんて規模大きくするからそうなる
ゲーム屋主催の小さいゲーム大会でいいだろ
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 18:13▼返信
パズドラでeスポーツ名乗ってて草
日本だけ公認タイトル異質だろww
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 18:47▼返信
※195
7-11に置き換えると、契約したんだから逆らってんじゃねえ
周りも関係ない奴が騒ぐな、お前には関係ない話だろ
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 19:01▼返信
>>144
でも消費者庁は貰えるっていってますよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 19:08▼返信
運営側は阿呆だな
そのうちライセンス関係なしの賞金が出る大会ができてそっちが主流になりeスポーツ協会そのものが必要なくなる可能性が出てきたな
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 19:24▼返信
でも中学生に全額払われてたらおまえらうらやましくて中学生たたくんだろうな おまえらそういうやつだろ 
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 19:36▼返信



中学生にこういう事を言わせてしまう運営さあ・・・


208.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 19:41▼返信
※206
君は誰かを攻撃せずにはいられないのかね?
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 19:48▼返信
消えた賞金は誰のポケットに入ったのか気になるよな
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 19:54▼返信
その500万を大学の学費に出来るとか考えろよ無能共
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 20:07▼返信
利権に群がるハイエナみたいな連中が闊歩している限り日本に文化は育たないよ
最初はどうだったか知らないけど高校野球もハイエナに揉みくちゃにされてるじゃないか?
 
いつぞやは青春の象徴みたいに思われてた高校球児ももはやハイエナの奴隷と化している
日本代表でありながら国際試合で日本国旗を外せといわれて素直に受け入れているのがいい例だよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 20:14▼返信
後に思い知る
名誉では腹はふくれないと。
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 20:14▼返信
パズドラ優勝が名誉(笑)
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 20:20▼返信
名誉?働く仕事場を与えます!!
でしよw
215.ネロ投稿日:2019年09月18日 21:08▼返信
俺の酒の摘みになる記事だけよこせ

雑魚介に用は、無えーーぇよ
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 21:20▼返信
ざまあw
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 21:43▼返信
500万円分の詫び石やれよ
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 21:47▼返信
なんで奨学金扱い
という選択肢が無いのだろうか?
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 21:55▼返信
お前自身は立派になる気はこれっぽっちも無いんだなゴミ管理人は
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月19日 05:54▼返信
単に事の重大さをわかってないだけだろ阿呆が
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月19日 05:59▼返信
神パズル(笑)
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 06:44▼返信
ゆわくんさん違うでしょ
プロ選手なんだから自分から言わないと運営側は何も変わらないぞ
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月20日 11:58▼返信
日本じゃやっぱeスポーツは根ずかないな
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月25日 17:43▼返信

直近のコメント数ランキング

traq