• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


神速の指技! 「パズドラチャンピオンズカップ TGS2019」でJrプロ・ゆわ選手が優勝!
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1207458.html
trhyjtr


記事によると
・ 9月14日、スマホ「パズドラレーダー」プロ選手の賞金制大会「ドラゴンブースト presents パズドラチャンピオンズカップ TOKYO GAME SHOW 2019」が行なわれ、「パズドラ」のJeSU ジャパン・eスポーツ・Jrライセンスを持つゆわ選手が優勝した。

・優勝賞金は500万円だったが、Jrライセンスの規定により賞金の贈呈はない。

・優勝したゆわ選手について、ゲスト解説のなっち氏は「歳に関係なく、尊敬する。頭の回転数が違う」と驚きのコメントを残した。
ガンホー 代表取締役社長CEO/エグゼクティブプロデューサーの森下一喜氏は、「ゆわ選手はプロになって初めての優勝だが、まだ中学生。末恐ろしい。今回は賞金は出せないが、高校生になったらバリバリもらえる。また頑張ってもらえれば」と締めくくった。

この記事への反応



なんでこんなことになるんや。eスポーツ日本じゃまだまだなんやなぁ。

これお年玉みたいにお母さんに渡して「大人になったときのために取っておくからね」じゃダメなの?

JeSUって日本におけるeスポーツの普及と選手レベルの向上を目指すって邪魔しかしてないのは草

何かしら渡したれよ。親が代理で貰ってもいいじゃない、個人的には中学生に500万あげてもいいじゃない、中学生がゲームで500万とか夢あるじゃない。みんなが憧れると思うよ。

500万円の代用品とか貰える年になったら渡すとかじゃダメなの?
これじゃ出したくないんじゃないと思われてもしょうがないよ。


さすがeスポーツ後進国

もらえる年齢になるまで保留とかいろいろあっただろうに・・・
「もらえない」はあんまりだよ


何のためのプロライセンス…?

親が代わりに受け取るとか他にやりようはあったのに、これで賞金制大会を名乗るのはおかしくない?

賞金、保留とかにすれば良いんでは?



こんなことしててeスポーツが盛り上がるわけないよな・・・



【ゴージャス版】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S - Switch
スクウェア・エニックス (2019-09-27)
売り上げランキング: 10

コメント(267件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:01▼返信
スマホゲーの頂点FGO
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:01▼返信
【悲報】格ゲー世界大会「EVO」の日本大会『EVOJapan 2018』、『スマブラ』と『ARMS』だけ賞金無し…
(2017年09月17日19:20  オレ的ゲーム速報@刃)

>各トーナメント 賞金総額100万円を予定
 
>「大乱闘スマッシュブラザーズ for WiiU」「ARMS」に関しては賞金の提供はありません
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:02▼返信

だったら参加させるなよ!!
詐欺ゲーム会社!
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:02▼返信
妥当でしょ、いい判断だと思うぞ
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:02▼返信
じゃ最初っから 子供は参加させなかったらよかったのにね。
6.🤴スマホゲーの頂点FGO🤴投稿日:2019年09月15日 14:02▼返信
8月のモバイルゲーム世界売上ランキングは『Fate/Grand Order』がトップに 『PUBG Mobile』2位に続く【Sensor Tower調べ】
(2019年09月10日 12時56分更新 SocialGameInfo)

 Sensor Towerは、2019年8月のモバイルゲーム売上ランキング(ワールドワイド)を公開した。8月に売上が1位となったのは、FGO PROJECTの『Fate/Grand Order』で、ユーザー支出額は1億6270万ドル(約174億円)となっており前年同期比で27%増になったという。またその売上の比率は、約81%が日本、中国が8%、5%が米国からとのこと。

 2位になったのは『PUBG Mobile』、『Honor of kings』が3位と続いた。日本国内のパブリッシャーに目を向けるとmixi<2121>の『モンスターストライク』が5位につけている。また日本でも人気の『荒野行動』がApp Storeでは8位にランクインしている。
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:02▼返信
なら最初から参加不可にしとけよ
8.🤴スマホゲーの頂点FGO🤴投稿日:2019年09月15日 14:02▼返信
『FGO』が中国のApp Storeで首位を獲得 「サバ★フェスピックアップ1召喚(日替り)」などを開催中
(2019年09月10日 15時06分更新 SocialGameInfo)

FGO PROJECTの『Fate/Grand Order』が、App Storeの総合セールスランキングで首位を獲得した。現在同タイトルでは「サバ★フェスピックアップ1召喚(日替り)」と、「サバ★フェスピックアップ2召喚」を開催しており、ランキングを大きく上昇させたようだ。
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:02▼返信
そもそもなんの生産性もない職業に就くことに憧れを持たせるな
10.🤴スマホゲーの頂点FGO🤴投稿日:2019年09月15日 14:03▼返信
【2019年1Q】日本国内のアプリ売上ランキングが公開 首位は『FGO』、『グラブル』と『LINEマンガ』がTOP10内に
(2019年05月09日 12時17分更新 SocialGameInfo)

 Sensor Towerは、2019年1Q(1月から3月)までの日本国内でのモバイルアプリ売上ランキングを公開した。
 AppStoreとGooglePlayでの総合ランキングで首位となったのは、FGO Projectの『Fate/Grand Order』で、ミクシィ<2121>の『モンスターストライク』、ガンホー・オンラインエンターテインメント<3765>の『パズル&ドラゴン』が続いた。TOP10内を見ると、5位にNetEaseGameの『荒野行動』や、6位にCygamesの『グランブルーファンタジー』がランクインしている。また唯一のゲーム以外のアプリとして『LINEマンガ』が9位に入っている。
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:03▼返信
賞金渡せないなら出場させるなよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:03▼返信
子供に優勝させて、スタッフでキャバクラかな?
13.💀💀💀任天堂に関わると不幸になるの法則💀💀💀投稿日:2019年09月15日 14:03▼返信
3DS『パズドラZ』  初週 543,630本
 ↓
3DS『パズル&ドラゴンズ スーパーマリオbro.edition』初週 179,926本
 ↓
3DS『パズドラクロス神/龍の章』 初週 87,510本
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:04▼返信
皆が思うけどなんで参加OKなんだ?
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:04▼返信
貰えない事知ってて参加してるのに
外野がゴチャゴチャ言い過ぎ
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:04▼返信
現金が無理なら現金相当のものでもいいだろうに・・・
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:04▼返信
全然いいこと
中学生が500万手に入れる➡確実にジマンスル➡悪い大人から襲われる
高校生ならギり自営できる
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:04▼返信
>ガンホー 代表取締役社長CEO/エグゼクティブプロデューサーの森下一喜氏は、「ゆわ選手はプロになって初めての優勝だが、まだ中学生。末恐ろしい。今回は賞金は出せないが、高校生になったらバリバリもらえる。また頑張ってもらえれば」と締めくくった。

インチキおじさん
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:05▼返信
天才かよ(笑)
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:05▼返信
パズドラなんかもうウンコしかやってねえだろ
こんなゲームやめとけやめとけ
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:05▼返信
500万は大介の懐へ
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:06▼返信
アホくさ
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:06▼返信
>>21
正解
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:06▼返信
じゃあ中学生参加させんなよドアホ
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:06▼返信
いやいや規定を理解して参加してるでしょ仕方ないじゃん
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:06▼返信
もう、ソシャゲをeスポーツの対象にするのやめろや
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:07▼返信
だからももちが反発したんだよなぁ
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:07▼返信
さすが利権団体が支配すると可能なかぎり金はださないんだな
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:07▼返信
パズドラなんてクソゲーだろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:07▼返信
これでe-Sportsは終わりました。日本e-Sportsは終わりました。
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:07▼返信
>>26
なぜ?
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:07▼返信
ソシャゲって、金儲けしか考えてないよね
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:07▼返信
プロって金もらえるからプロなんじゃ・・・
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:08▼返信
これが癌保
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:08▼返信
今が無理なら後でやれよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:08▼返信
>>35
ホンマや…
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:08▼返信
せっかくeスポーツ盛り上がってるのに

はぁ?ってなるわな
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:09▼返信
保護者の同意とか無いの?
あったら賞金は保護者だろ!
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:10▼返信
かわいそう
こんなクソゲーやるより将棋した方が稼げますよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:10▼返信
優勝しても賞金はもらえないって分かってて参加してるでしょ。
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:10▼返信
【悲報】ファミ通さん、ゲーム大会優勝者に景品を送らず連絡先を消して逃亡
2019年9月2日 00:40 mutyunのゲーム+αブログ

>さすがソニ通
>これもう半分ソニーのせいだろ
>うちソニ通ですよ、わかってます?
 
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:10▼返信
これはGeSU
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:10▼返信
別によくね
本人も分かってて出場したんだろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:10▼返信
>>39
将棋で優勝したら本物のプロになれるやん!
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:10▼返信
結果出したのに賞金出さないってなんなのこれ?
ちゃんと出しなよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:11▼返信
プロ選手の賞金制大会でジュニアプロが優勝
でも賞金はあげません

“賞金制大会”とは?
47.投稿日:2019年09月15日 14:11▼返信
このコメントは削除されました。
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:11▼返信
プロを名乗らせるなら賞金はちゃんとやれよ。
将棋や囲碁なんか未成年だらけだけど賞金もらってるだろ。
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:11▼返信
>>1
図書券や学費名目でもどうにでもなったろ!
また、規定年齢になるまで預かるとか!
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:12▼返信
PTA関係に突撃されたら対応スタッフが自殺しかねないレベルだからお察しだけど、
中学生以下は同伴保護者が実際の代表みたいに事前に考慮できなかったのか。
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:12▼返信
グラス分けしろよ…
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:12▼返信
賞金出ないのはライセンス取るときから分かってたこと
そもそもライセンス制度がクソなんだよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:12▼返信
運営「キッズが優勝したので500万浮いたわww」
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:12▼返信
>>46
出たんじゃなくて、呼ばれたんだな
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:13▼返信
不毛やなー
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:14▼返信
これは法律のせいなの?
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:15▼返信
射幸心を煽るのは何とか
じゃあガチャは?ってなる
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:15▼返信
消費者庁が景品には当たらないから賞金出せるって回答してるのに
JeSUが勝手にライセンスがないと賞金出せないようにしてるっていう
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:16▼返信
盛り上がらなくていいよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:16▼返信
差別はいかんのだろうがスマホゲーがeスポーツってのがどうも納得できない
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:17▼返信
少なくとも500万円手にしたのを知った奴らが集ってくるからそれでいいわ。
大会の対象年齢を高校生以上に設定しないと同じことが起こる。
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:17▼返信
最初から渡すつもりなかったんだろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:18▼返信
いーすぽーちゅ(笑)
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:18▼返信
こち亀のオチみたいで草
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:18▼返信
>>1
これ知ってた上で出来レースなんじゃないのか…とか疑っちゃうよね。最近のガンホーの態度見てると。
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:19▼返信
>>58
マジで!?
詐欺やん…
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:19▼返信
流石オワドラ
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:20▼返信
でも優勝できた思い出と名誉は財産だから、、、、ね?(大人の重圧)
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:20▼返信
記事タイトルで結論までちゃんと書くって珍しいな
伏せ字とか「その結果→???」とかばっかじゃねーか
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:20▼返信
高校生なるまで保管くらいしないと、だからーて言われる
親にあげるでいいやん、親がどう使うか楽しそうやん
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:20▼返信
パズドラってオッサンしかやってないかと思った
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:21▼返信
パズドラで大会やる価値なんかあるのか?
サ終したらなんも残らんぞ
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:22▼返信
可哀想だな…
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:23▼返信
JeSUはライセンスもちじゃないと賞金あげない、ついでにライセンスあっても子供にはあげない
サイゲが作ったRAGEってのはそんなの関係なくあげる、シャドバなんかはこっち
法的に子供にあげても問題ないけど業界るーるwでそんなのやってる
そりゃ日本じゃシャドバ大会しか盛り上がらないよw
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:23▼返信
>>72
開発者も自分の作品後世に残らないよねw

ざまぁw
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:23▼返信
これ普通のスポーツだったら賞金出てたんだろなぁ。
五輪でメダル取ったら日本政府から金でるんだよな?それも中学生だから無しってこと?
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:24▼返信
まあ学生の本分は勉強ですし
甲子園優勝したって賞金出ないでしょ
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:25▼返信
>>77
話すり替えんな
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:25▼返信
ゴミ
賞金とかの法改正からはじめろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:26▼返信
規定で決まってたなら仕方なくね?
今さらとやかく言うことではない
言うなら規定が決まったときに言うべきでは
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:26▼返信
これは嫉妬
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:27▼返信
その分の石あげればええやん
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:27▼返信
賞金出ないってわかってて行ったなら別に何も問題なくね?
胴元が丸儲けだったって話でしょ
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:27▼返信
おいおい最近の中学生は気に入らないことがあるとすぐリアル命のリセマラしちゃうんだぞ
少年のメンタルが心配だわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:27▼返信
さすがに合意の上だろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:28▼返信



夢がねぇなぁ!


87.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:28▼返信
悔しかったらよーく規約読もうな^^
これが大人社会の厳しさだよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:28▼返信
子供が稼いだ賞金を親に渡してたらゆたぽんの親みたいなバカがまたよからぬ事を考えるだろうし、これでいいよ。
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:29▼返信
良いスポーツですね
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:30▼返信



賞金払わなくて済むから15歳の少年優勝させたんじゃねぇの?w


91.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:30▼返信
まぁ中学生じゃあなぁ…
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:30▼返信
いーすぽーつwwww
優勝した?あ、賞金はなかったことにしてくれや。
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:30▼返信
きったねえ
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:31▼返信
一定の年齢まで授与猶予をして1-2年待ってから授与というのは駄目なのか?権利を消滅させちゃ今後の為にならんと思うけど。
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:31▼返信
最近ぽっと出てきたJeSUとかいう権利団体が勝手に決めてる規定だからね
法律的にも受け取れない理由はまったくない
この手の権利屋は業界を自分たちの思い通りにしたくて縛ってるだけ
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:31▼返信
就活エピは決まったな
ゲーム大会で優勝したんですけど当時中学生だったから賞金もらえなくて~wwwってうまいオチもあるし
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:31▼返信
>>88


それはそれでいいだろw
その家庭がどうなろうと知ったこっちゃないが優勝者に優勝賞金は払うべきだ
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:31▼返信
>>88
もともと親と一緒にパズドラ配信してたユーチューバーなんだから親に渡してもいいだろ

未成年を今まで色んな公式イベントに連れ回しといて都合悪くなると未成年だからとか草生える
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:31▼返信
中学生も参加時点で分かってたことなのに
こうやって関係ない外野がグダグダ言うのは滑稽だね
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:31▼返信
賞金払わないで済むよう大会側が用意した始末屋やろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:32▼返信
ゴルフのオープン大会でアマが優勝しても賞金貰えないんだから一緒じゃねーの
と思ったけど一応ライセンス持ってんのか
そのJrライセンスとかいう意味不明な奴なくせよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:32▼返信
パズドラ「子供からの課金は受け取るが賞金はやらん」
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:33▼返信
ジュニアライセンス保持者は、JeSU が IP ホルダーその他関係者と協議
の上で別に定める場合を除き、予め賞金(報酬)を受領する権利を放棄す
るものとするが、JeSU において相当と認める範囲のものに限り、賞品を受
領することができるものとする。ただし、金券に類するものとして JeSU が
別途判断するものは賞品としても受領することはできないものとする。
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:34▼返信
※88
でも実際ジュニアアイドルとかはその構図で成り立ってるよね
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:34▼返信
運営が無能
賞金出せないなら参加資格で年齢縛りしとけよww
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:34▼返信
未成年なら保護者の隠宅財産にするとかいくらでも渡せると思うのだが?
没収??主催者でポケットナイナイすんの?

これだったら選手目指すより対抗新団体設立して主催する方が儲かる。バカバカしくて選手なんかやってられない。
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:34▼返信



課金ゲーが競技って時点で既に公平性なんてねぇんだから賞金くらい気持ちよく払えやw


108.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:35▼返信
賞金は無理としても、代わりに「何か欲しい物あげます」とかでもいいじゃん
特に、特に「ハード本体」とかはなかなか入手困難になる事も多い(一般論として)し、そういう物をメーカとかから貰えれば最高じゃない
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:36▼返信
高校生になってから渡せよ、何が規定だよw
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:36▼返信
ちなみに例えば全英オープンで中学生が優勝しても
賞金は出ないぞ
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:36▼返信
>>72
どのコンシューマゲームも2〜3年もすればオンラインサービス終了するやん
パズドラはいまだにセルラン1位とったりしてるしあと5年はサービス終了ないだろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:36▼返信
賞金もらうのにJeSUのライセンスは不要、って数日前にJeSUが直接消費者庁に聞いて回答出してたよな。
Yahooのトップにもなってたはずだけど?
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:37▼返信
出場の登録した時にあらかじめ説明されていたのなら問題ない
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:37▼返信
大人は汚いって知れてよかったやん
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:37▼返信
夜の街に繰り出すんだろうな
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:37▼返信
大人の事情で子供に賞金は無しw
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:37▼返信
この優勝した中坊は納得してるのかい
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:37▼返信
結局この利権団体が日本のプロゲーマー()の中心にいすわるのね
最初から利権狙いだとバレバレで終わってるから
誰もゲームに対して肯定的にならないわな
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:40▼返信
中学生なんだから500円分の図書カードで十分だろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:40▼返信
>>117
無理矢理その場さえ誤魔化せればあとは裏で冷たく遇らうぞ
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:42▼返信
なんだかんだ大人にも払わんのだろうねと思わせるような出来事ですな
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:42▼返信
普通は参加申し込み時に規程に同意してるはずで
賞金の受け取り条件についてもその規程に書いているはず
この大会がどうかは知らんけど
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:42▼返信
賞金貰えないなら出る必要ないし出させるなよ馬鹿か?
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:45▼返信
さすがソフトバンク系列
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:47▼返信
ガンホーは駄目だな
126.コイキング投稿日:2019年09月15日 14:47▼返信
パズドラ宣伝のボランティアやんな
まぁ逆に運営はケチってことしか宣伝できてねーが
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:48▼返信
もうFGOでeスポーツやってくれよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:49▼返信
差別だな
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:49▼返信
ジュニアだから仕方がない
130.コイキング投稿日:2019年09月15日 14:51▼返信
パズドラよりバンドリやれよ
ジジくせぇゲームやるとかセンスねぇなぁ
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:51▼返信
※119
図書カードもらえるの?
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:52▼返信
まだeスポーツとか言ってんのwww
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:56▼返信
※132
将棋や囲碁はマインドスポーツと呼ぶからね
それでプロ棋士や院生いる世界
Eスポーツもそれと同じじゃね?
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:58▼返信
アマならまだ解るけどプロなのにもらえないの?
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:58▼返信
現実を見てる人でも、気狂いはいます。
本質を見抜いている人でも、気狂いはいます。
常識を身につける人でも、気狂いはいます。
教養を身につける人でも、気狂いはいます。
知識を身につける人でも、気狂いはいます。
肩書がある人でも、気狂いはいます。
共感する人でも、気狂いはいます。
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:58▼返信
いや大人になったらわたしてやれや。
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:59▼返信
夢がないなぁ
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 15:00▼返信
スマホゲーでeスポーツとか笑わせたいのか?
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 15:01▼返信
現金より魔石でなんとかしろよww
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 15:03▼返信
パズドラだけが上手いのにプロゲーマーと呼ぶことに違和感ありまくりなんだが
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 15:04▼返信
ほーらね
思ったとおり こういうことになる
一日限定の契約とかにすればいいのに、利権団体を作ってそいつらの裁定にまかすからこうなる
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 15:05▼返信
五輪じゃねえんだから賞金のある大会に厨房ださせるなよ
運営が悪いわ
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 15:05▼返信
だから日本でそういう役割は将棋が担ってるから
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 15:05▼返信
中坊でソシャゲやってないで勉強やれよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 15:06▼返信
恨むんなら自分を恨むんだな
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 15:10▼返信
日本のチェスに比べればまだマシ
全日本選手権参加費2万円優勝賞金5万円也
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 15:10▼返信
JeSUの配信とか1人で必死に持ち上げコメしてる奴がいたからな
擁護してる奴も明らかにそっち側
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 15:12▼返信
二度と大会やるな
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 15:13▼返信
※133
呼んでるのは一部の馬鹿
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 15:14▼返信
賞金が無理ならその分の魔法石とかなら抜け道としてできたんじゃね?
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 15:16▼返信
二度と大会やるなカス
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 15:16▼返信
※140
まあ「ゲーム」つっても幅広いしな…
でも陸上選手っても全種目こなせるわけじゃないし
野球選手っつっても投手捕手含め全ポジションこなせる奴なんてほぼいないんだから、
それと似たようなもんじゃね?
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 15:17▼返信
>>122
うん、規定の方がおかしいな
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 15:17▼返信



15歳の少年と30歳のオッサンが決勝に残って15歳が優勝したら「あー賞金払わなくて済むからかな?w」って思っちゃうよねw


155.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 15:19▼返信
師匠は、名人や玄人より、上です。
名人や玄人は人の評価が上手くないです。
人の評価は、名人や玄人でなく師匠がするべきです。

156.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 15:19▼返信
意見は、癖をつけるものは、聞かない方が良い。
意見は、癖を取るものは、聞いた方が良い。

人は自分の癖を押し付けてくることが多いです。
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 15:22▼返信
プロライセンス通しておいて賞与無しとかw
やめたら?eスポーツ推進
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 15:25▼返信
別に当日規約作ったわけでもないだろうしいいんでないの
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 15:26▼返信
海外だったら貰えてた
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 15:33▼返信
クソガキざまあw
規約なんだから仕方ねえだろw500万ドブのアホw
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 15:36▼返信
親にあげれば良いじゃん
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 15:37▼返信
子どもが優勝し続けたら賞金要らんね…あっ
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 15:37▼返信
金がもらえないプロってなに
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 15:42▼返信
自魂 自精神 自力 自空間 自意識
自時間 自現実 自運 自心 自神経
他魂 他精神 他力 他空間 他意識
他時間 他現実 他運 他心 他神経
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 15:44▼返信
eスポーツwwwwww

え? スポーツ?    の略
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 15:47▼返信
そういう規定なんでしょ?
発狂してるキッズは何なん?
プロゲーマー言い訳にしてずっとゲームしたいキッズとか?
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 15:48▼返信
 
 
パwwwズwwwドwwwラwww
 
 
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 15:49▼返信
遠回しに中学生は出るなって事を言いたいんだろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 15:51▼返信
ゲームはスポーツじゃねえよ!
何度言ったらわかるんだ!
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 15:51▼返信
大会の途中でやっぱあげません。じゃなくて、元々そういう規定があるの知ってて参加したんでしょ?
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 15:52▼返信
でも参加するときに規定に書いてあったでしょ
本人が文句いってるならともかく納得してるなら第三者がとやかくいうことではない
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 15:52▼返信
プロライセンスもってて優勝したのに賞金なしは詐欺じゃね?
なんで500万円がなかった事になるの?
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 15:54▼返信
他の選手なら賞金もらえたわけでしょ?
中学生だからって理由で賞金なしは酷いと思う
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 15:55▼返信
高校生になったら渡してやれよかわいそうすぎる
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 15:58▼返信
某オンラインゲームで賞金出したが募金理由で賞金なかったのもあったな
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 15:58▼返信
規約で定められててなおかつ当該中学生もそれを理解した上で参加してたんだろ?
だったら外野がとやかく言うことではない
よって以下コメントは一切禁止します
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 15:59▼返信
プロゲーマーにとって賞金はゲームをがんばった努力の対価なんだから
お金に代わるなにかでもいいから500万円相当の賞品出すとかやり方あるだろ
なんだよ年齢制限て舐めてんのかJeSU
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 15:59▼返信
参加させた方が責任を取らないとな
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 16:00▼返信
ルール通りなんだから何の問題も無いな
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 16:00▼返信
※177以降
コメント禁止って言いましたよね?
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 16:03▼返信
既定を絶対だと思ってる人、人生下手糞そうだよね
負け組臭がただよってくる
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 16:05▼返信
その昔、天才クイズで優勝すると10万円分の図書券がもらえたな
小学生には賞金は出せないっつうことで
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 16:06▼返信
この中学生がゲームの天才かもしれないわけじゃん?
ここで賞金もらえたら更にがんばって他のゲームでも大活躍するかもしれないのにその芽を摘むような歪んだルール
賞金なしはかわいそう
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 16:06▼返信
賞金を没収されててわろたw
俺がその中学生だったらアホらしくなってパズドラ辞めるわw
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 16:06▼返信
図書カード500万円分でええやん
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 16:07▼返信
ざまぁw
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 16:07▼返信
※49
奨学金 という名目で中高生に賞金出すクイズ大会とかあったはず
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 16:08▼返信
規定なら事前に見てない方が悪い
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 16:08▼返信
>>163
ただの自称プロゲーマー
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 16:09▼返信
>>139
500万円分の魔法石貰って嬉しいか?w
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 16:11▼返信
92年のバルセロナオリンピック当時、現役中学生で金メダルを獲得した岩崎恭子は報償金貰って更に税金取られてたよな
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 16:20▼返信
※166
この団体は賞金を受け取るにはプロライセンス(【要】会費&更新料)が必要ってずっと謳ってた団体なんよ
だからこの団体の存在価値=加入すれば高額賞金が貰えるの一点のみ
それがライセンス持ってても賞金受け取れないんじゃ荒れるのは必至よ
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 16:29▼返信
eスポとか盛り上がらなくていいから。
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 16:41▼返信
魔石500万円分でいいのに
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 16:44▼返信
そして彼が高校生になったら規定が変わって18才以上とか言い出すんだろう?
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 16:45▼返信
なんでやねん
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 16:48▼返信
さすがホーガンだな
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 16:53▼返信
賞金出したくなかったとしか思えんな。
やろうと思えば親にあげるとかできただろ。
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 16:57▼返信
>>144
小学生からパズドラというパズルゲームのトッププレイヤーやってる天才だぞw
お前より頭いいと思うわ
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 17:02▼返信

さすが在日企業w

201.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 17:03▼返信
頑張って!!
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 17:08▼返信
詐欺ゲームパズドラ。優勝賞金親に渡せばよくないか…
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 17:10▼返信
優勝した本人が納得してるなら別にええんじゃね?
ゴネてたら最初から参加すんなよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 17:12▼返信
Jrライセンスなら初めから賞金受け取れないのわかっていたと思うけど
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 17:21▼返信
今回の件で分かったことは、フォートナイトは最高ってこと
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 17:27▼返信
そもそも子役以外で金稼げるところないんだよなぁ
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 17:29▼返信
わざと負けて賞金折半した方が美味しいな
中学生はどんどん八百長していこ
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 17:48▼返信
子供が稼げるのは芸能関係と、YouTuberだけか
ほんとeスポーツ後進国だわ
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 17:48▼返信
この中学生前から上手いって言われててEスポーツ開催する前からパズドラ公式に出てる子供だし賞金制度知ってて出てるに決まってるだろ
本人がなんか言ってるわけでもないのに外野が色々言ってて迷惑だよな
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 17:49▼返信
>>3
この中学生は公式の人間みたいなものだからな
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 18:01▼返信
ももちが500万受け取らなかったから、更にJeSU不要論が加速するんだよなぁ
弁護士もそこに入ってきてるしw
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 18:06▼返信
ゆわくんはJrライセンス持ち
Jrライセンスの発行にも発行手数料、更新料が必要
Jrライセンスの規定で賞金は受け取れない。賞品なら可。ただし金券はNG
今回の大会はライセンス持ちしか出場できず、Jrライセンス持ちが参加しうることはわかっていた

ならJrラインセンス持ちが優勝した場合の賞品を用意しとけって話よ
副賞ではなく、渡せない賞金の代わりの賞品を
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 18:08▼返信
※71
確かに運営はおっさんしかやってないなw
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 18:14▼返信
ライセンスの発行に発行手数料、更新料は取るのに賞金は渡せないとな?www
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 18:19▼返信
しょーもな
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 18:24▼返信
パズドラがeスポーツとか世界の恥
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 18:38▼返信
こんなのやってるの日本だけ
中学生だから賞金だせないプロゲーマー認定してないから賞金出せない
ただし海外選手は出せます
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 18:49▼返信
ひどすぎるな。もらえる歳になったら貰うとか親が代理になるとかやり方はいくらでもあるのに。その500万はどこにいくんだ?

そんなことやってるから日本だけeスポーツ遅れてるんだよ
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 18:51▼返信
そのへんのルール勝手に決めたのが利権屋
JeSU
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 18:58▼返信
高校生になってから渡せよ
勝っても称賛しか貰えないとかいくら何でもひどすぎる
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 18:58▼返信
何のためのプロで
何のための大会なんだ?
賞金は何のためにあるんだ
規格外に化け物なんだから上げろよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 19:02▼返信
国:「賞金出せや!! 税金で取れないだろ!?」 ← コレ
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 19:05▼返信
前にカプコンが同じことをしたときはニュースにしなかったのに
まるでさも始めて起きたかの事件のように書くのな
224.投稿日:2019年09月15日 19:14▼返信
このコメントは削除されました。
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 19:46▼返信
eスポーツの盛り上がりはこの件とは関係ないと思うよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 19:55▼返信
図書券だな
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 20:00▼返信
>>65
出来レかどうかは知らんがゆわ君さんは元から大人込みのイベントとかでも好成績残しまくってる強豪プレイヤーだぞ
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 20:02▼返信
こういうとこが日本がダメなところだぞ
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 20:04▼返信
もしかして、最初から優勝賞金は実在してないのか・・・?
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 20:06▼返信
詐欺ドラ
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 20:08▼返信
詐欺師大介を信じろ
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 20:10▼返信
>>212
それな、石とかでも良かったじゃん
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 20:33▼返信
詐欺師大介を信じろ
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 20:34▼返信
そもそも年齢で参加させるなよ
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 20:35▼返信
始まる前から中抜き利権団体が巣食って終わってるe-sports(笑)
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 20:39▼返信
だったら参加の許可を出すなって話
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 20:44▼返信
こんな時の図書券だろうが
238.ネロ投稿日:2019年09月15日 20:48▼返信
こんなクソゲーじゃなく、社会に貢献できる人間になってくれ
通過点にもならん、寄り道や
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 20:49▼返信
>>180
なんでお前の指図受けなあかんねんゴミ野郎
偉そうな態度しか出来ないこどおじニートは消え失せろ
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 20:51▼返信
詐欺師大介を信じろ
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 20:58▼返信
ソシャゲでeスポーツ?意味が分からんのだが?
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 21:11▼返信
未成年は最初から参加不可能にしとけよ
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 21:39▼返信
規定とか頭固すぎだわwwじゃあ最初から参加させるなよ、しらけるわ本当にしらける
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 21:47▼返信
なら最初から参加不可にしろよほんま気持ち悪いな
ソシャゲのeスポーツ()なんて滅びろゴミ
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 22:07▼返信
図書カードでいいんじゃね?
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 22:25▼返信
賞金出せないなら参加させるなよ。
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 22:25▼返信
優勝賞金は 文房具セット
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 22:48▼返信
かわいそう
やっぱパズドラは糞
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 22:59▼返信
ライセンス取ったら賞金没収されたゆわ
ライセンス取らないから10万しか貰えないももち
なんなのこのダブスタ?
賞金の没収は運営が絶対にやっちゃいけないことだろ
支払われない賞金を大会の宣伝文句に使うなよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 23:03▼返信
結局金か
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 23:34▼返信
いや規定に書いてるんだから承諾して参加したんだろ?
なのに文句言うとかただのクレーマー
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 23:45▼返信
ライセンス所持者同士を対等に戦わせるeSports興行イベントで「大人が優勝したら賞金500万を渡すけどお前が優勝しても500万は渡さない」は酷い

だったら最初から賞金なしのジュニアライセンスの部とか別枠でやったらよかったのにこれは不公平過ぎる
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 23:59▼返信
HP見てきたら今ジュニアライセンス持ってるのこの子1人だけだったわw

つまり彼だけいくら頑張って優勝してもとジュニアライセンスの間はずっと賞金受け取れないのかw
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月16日 00:24▼返信
日本こういうの多すぎ
夢がなさすぎる
残念
255.にゃーーー投稿日:2019年09月16日 00:50▼返信
規定あんなら文句言われへんやろ
寧ろ規定無視して金払うようなイレギュラーな事やってるルール無視運営のが未来も夢もなくなるわ
感情論だけで地盤動くような強度なら競技じゃなくてパーティーや。
ビンゴ大会でもやるかー?
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月16日 03:53▼返信
E-sportsになるなら英語とにかく学んで海外に行くしかない、マジで
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月16日 05:09▼返信
「ジャパン・eスポーツ・ジュニアライセンス」発行手数料3000円(二年ごとに更新)
3千円払って賞金辞退した上で公認の高額賞金大会に出させてもらえる権利(笑)

アホらしw
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月16日 05:22▼返信
イースポーツの世界でライセンスなきゃ賞金貰えないとかアホな事やってんの日本だけだからね?
そんでライセンスとったらライセンス規約で子どもは賞金なしですとか馬鹿じゃん
ガラパゴス制度も大概にしろ
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月16日 05:31▼返信
ここの運営が糞なのは今に始まったことではない
中学生が勝てば500万払わずに済むとふんであえて年齢制限しなかったんだろうし
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月16日 05:36▼返信
あらかじめルールや規約はわかってたはずだから
本人は納得してるでしょ
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月16日 05:41▼返信
格ゲーのプロがJESU批判したら村八分にされて賞金剥奪されてるんだよな
JESUが出来上がるまでは全額貰えてたのに
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月16日 05:48▼返信
海外だと15歳以下でも億稼いで得るやつがいるのに利権団体のせいでしょーもないことになってるな
しかもプロは細かい規定などなく申請すれば誰でもなれるというガバガバ審査
世界のeスポーツブームに乗った金稼ぎのためで選手守るために作ったわけではないことがわかるよな
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月16日 16:26▼返信
安倍責任を取れ
責任を取れえええええええええええええええええええええ
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月16日 20:36▼返信
かわいそう
パズドラに聖地があるなら巡礼の旅を無料でさせたらどうかと。
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月16日 20:42▼返信
これが忖度ってやつかー
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月17日 08:56▼返信
詐欺みたいやな
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月17日 12:39▼返信
発展途上国日本はひと味違うな!
eスポーツ先進国を目指す前にまず先進国の仲間入りをせんといかん

直近のコメント数ランキング

traq