• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

関連記事
【ヤバイ】今週末に接近する台風19号、猛烈な台風となる見込み 中心気圧900hPa、最大瞬間風速85m/s








台風直撃率の高い石垣島民が教える本気の台風対策! | 石垣島ラボ
https://lilymom-okinawa.life/ishigakijima/1280/
https://lilymom-okinawa.life/ishigakijima/1280/
  



記事によると


台風対策 家屋

室内に入れられるものは室内へ。
無理なものはワイヤーやロープなどで固定をしましょう。


固定するものにもよりますが
百均で買える自転車のワイヤーロックが便利です!
また、庭にある物干し竿も屋内にしまいましょう。

台風対策 窓

次は窓の対策をします。
①新聞紙を窓のサッシに詰める。
②窓ガラスに養生テープをバッテンに貼る。
③雨戸がない場合はベニヤで塞ぐ。
④ベニヤで塞げない窓は防風ネットを付けましょう。
⑤ガタついてる網戸は外して家の中へ


台風対策 停電に備える
停電に備えて家にある懐中電灯が使えるかなどの確認を。

懐中電灯
一家に一台と言わず2~3台あると安心です。
ベランピングやキャンプ等にも使える
ランタンタイプを我が家では使っています。


予備の乾電池は常備しておきましょう。
停電した場合、情報源となるのがラジオです。



家族が多い方は大容量モバイルバッテリーは必須です。



冷蔵庫は停電したらとにかく開けないこと!

保冷剤や氷を大量に作っておくと温度が幾分保たれます。

台風対策 食べ物・飲み物

水は20リットル以上



最低でも3日分は買い出しに行かなくても大丈夫なように準備しましょう。


などなど







この記事への反応


   
ホンマに怖いくらいデカイらしいです
瞬感風速最大で70メートルて
予報士さんいってた
60であんな鉄塔倒れるのに
それより強かったらどうなるん
どっか行ってほしい、ホンマに


めちゃくちゃ最後までしっかり読みました。
ありがとうございます。


経験者から学ばねば被害は繰り返される
  
読みました。頑張って備えます。
  
本州にお住まいの方は参考になるので是非見てください!
自分も石垣島の人間ですが、
言いたい事全部書いてあるからオススメです!
今日本に向かって来てる台風は
島人が見てもかなりヤバい台風です。


なかなか大変だけど、やる一択だな…。
  
大変良いまとめ。
備えあれば憂いなし、ですね!


とりあえず水はポチった
備えよ常に






ペルソナ5 ザ・ロイヤル - PS4
アトラス (2019-10-31)
売り上げランキング: 3


コメント(98件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 08:32▼返信
田んぼが気になる
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 08:32▼返信
もうダメだ…おしまいだぁ…
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 08:33▼返信
めっちゃアフィで草
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 08:34▼返信
対策本部「まぁ会社のお偉方が家出るな言えば終わりなんだけどね」
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 08:35▼返信
週末は釣りに行くんでどうでもいい
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 08:35▼返信
被災したら、一時的に実家に帰るわ。
非常食なんていらん。
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 08:36▼返信
経営者「土日で良かったー」
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 08:37▼返信
今週日曜日は田んぼや漁船の様子を見に行くように。絶対だぞ。
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 08:38▼返信
千葉追い討ちで死んだ?
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 08:38▼返信
誰か台風を吹き飛ばしてくれ
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 08:39▼返信
ゴルフ場網しまっとけよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 08:40▼返信
チキンラーメン
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 08:40▼返信
千葉終わるな、これ。
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 08:40▼返信


  まあたいしたこないんでしょどうせ


15.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 08:42▼返信
撤去しない千葉の家さらにぶっ壊れて終わったな
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 08:43▼返信
13,14は任天堂Liveがありますから
やめてくださいお願いします
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 08:43▼返信
ジゴスパーク
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 08:43▼返信
心配すんな
どうせ大した事ねーよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 08:44▼返信
お飾り お飾りの仕様 人気のお飾り 人気のお飾りの仕様
お飾り主義 お飾り史上主義 お飾り至上主義 お飾り全体主義
人気のお飾り主義 人気のお飾り史上主義 人気のお飾り至上主義 人気のお飾り全体主義
超超超超超超超超超超超超超超超超お飾り
巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨お飾り
超超超超超超超超超超超超超超超超人気のお飾り
巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨人気のお飾り
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 08:44▼返信
週末、お祭り関係の仕事があるんだが中止になったら嫌だな ギャラがかなりいいんだよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 08:44▼返信
毎回最大級って言ってんなこいつら
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 08:45▼返信
綺麗に直撃してるけど
見た感じ東京に来る前には消えかけだから初撃だけ注意だな
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 08:47▼返信
>>1
ここぞとばかりにAmazonアフィをはりまくる悪質サイトwwwwww
24.投稿日:2019年10月08日 08:48▼返信
このコメントは削除されました。
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 08:53▼返信
日本は気象兵器の実験場だよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 08:55▼返信
ただの煽りアフィカス
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 08:56▼返信
毎度かっぺが被害受けるだけでつまらん
たまには首都圏にドカンと来てみろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 08:59▼返信
これは温暖化がもたらしたものです。
あなたたちは実体のないことばで、子ども時代を奪ったのです。
悲しくても、怒っていても、それを信じたくはないのです。

よく、そんなことができますね。
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 09:04▼返信
千葉の前回の台風で家壊れた人今回ので全壊になれば逆に嬉しいんじゃ
保険入ってるのが大前提ですけど
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 09:07▼返信
この台風で1人でも多くのはちま民(お前ら)が抹消されますように><
はちま民以外の真っ当な人間は1人も被害者がでませんように><><
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 09:08▼返信
泥棒一味ももう本当に切羽詰まってるからな
恐らくこれが最後の人工台風になるだろう
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 09:09▼返信
増税直後に都合良く来たもんだよな
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 09:12▼返信
上陸しないけどなw
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 09:17▼返信
強い台風来るって各所で散々言われてるのに
真っ最中に暢気に買い物来るヤツは何なんだよホント…

東京民の危機意識の無さよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 09:20▼返信
地球温暖化で今後は普通レベルの台風になり層
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 09:21▼返信
※23
商品名をこぴぺしてアフィを踏まないで検索するようにしてる
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 09:22▼返信
いつものボジョレー
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 09:27▼返信
はちまのやってる事ってこの前の千葉の台風で発電機盗んだ奴と一緒だよな
人の親切を臆面も無くカネに変えようとする紛う事なきkzだよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 09:29▼返信
こいつらいつもヤバい言ってる
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 09:33▼返信
親記事のアフィまで自分のもんに改変して転載とか引くわぁ
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 09:34▼返信
気象庁の最新コース情報、中央進めば15号と同じ所に上陸予定
思ったより東に逸れたな・・・
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 09:40▼返信
これだけ前もってやばいやばいと言われてるのに
必ず何人か4ぬからなぁ
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 09:46▼返信
千葉みればわかるが木造なんか何対策しても無駄、沖縄はほぼ鉄筋
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 09:47▼返信
日本のマスコミ「スコットランド戦中止になったら8強入りなんで台風来てくれ!」

これだもんなあ…
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 09:47▼返信
連休は河原でBBQを雨天決行するので関係ない
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 09:57▼返信
琉球民が密かに建造している海底都市に避難すればええ
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 09:58▼返信
対策できるのは裕福な家庭だけだってことを肝に免じろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 10:09▼返信
本土上陸前の勢力が強い時に食らってるからな
本州の台風経験なんて大して意味を成さないんだろうね
外国人が日本観光で気温は一緒だって思ってたらあまりの湿度の高さに驚くようなもん
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 10:10▼返信
千葉は大変だろうな。多少勢力は衰えるだろうけどプルーシートはまず耐えられないよ。
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 10:10▼返信
最も注意しないといけないのは海沿いの人。
13日は大潮だから低地は海になるぞ
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 10:11▼返信
気象庁の上陸時の予測、若干だけど下方修正されたな
このまま下がりまくれ~
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 10:18▼返信
そんな震えてるようなヤツの言うこと聞くわけにはいかんな
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 10:19▼返信
※47
買いだめできるだけで裕福な家庭とはたまげたなぁ(笑)
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 10:26▼返信
今日ぽちって間に合うのか?w
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 10:26▼返信
関東は壊滅しそうだから逃げろよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 10:32▼返信
900っておいおい
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 10:34▼返信
こういう時のアフィは誰も損をしないと思うんだ
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 10:39▼返信
はちまのアフィカス
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 10:39▼返信
>>49
それな……
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 10:41▼返信
どうせ大したことない
天気予報に騙されて経済停滞させちゃいけないよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 10:42▼返信
>>4
会社のお偉方「出社しろ、なぜ休んだ?、俺らは危ないから休むけどな」
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 10:45▼返信
>>27
首都圏、特に東京なんかはもはやビルの作りが既に無敵
例え北朝鮮にミサイルを撃ち込まれようともびくともしない
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 11:24▼返信
>>60
真っ先に死ぬタイプ
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 11:24▼返信
沖縄もやっとゆいレールって那覇空港と那覇市街地を結んでるモノレールが延伸して便利になったばかりなのに
被災して区間不通になったりすると長期間観光にも影響が残るのよね
今年は本当に日本は晴天が無いわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 11:39▼返信
※1
田んぼなんてもうめっちゃくちゃのくちゃだよ!
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 11:41▼返信
沖縄は基本、住宅は低い石造り、ビルや高層建造物も強風を想定して建てられてる
小手先の対策したって関東は無理
屋根は飛ぶし、窓は破れる
アキラメロン
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 11:41▼返信
※27
お前のところだけ来てほしいな。氏んでくれクズ
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 11:43▼返信
一番いい方法は頑丈な建物に逃げる事
体育館とか公民館とか
だから仕事なんて休んでとりあえず避難しろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 11:56▼返信
生まれて初めて800台hPaの台風を体験するかも知れん
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 12:12▼返信
ちなみにワイヤーやロープで縛るのは良いが中途半端にすると逆にまとめて吹っ飛んでいくからなw

71.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 12:17▼返信
養生テープをバッテンに張るのはやめたほうがいい
逆に風で割れやすくなるから、ベニヤを打ち付けることができないなら中のカーテンを固定して割れた窓が中に入らないようにしたほうがいい。
あと網戸は取れるならとって中にいれておく。
網戸は飛んでいくことがある。
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 12:31▼返信
東海民「寝てる間に通りすぎるだろヘーキヘーキ」
73.60名無しさん投稿日:2019年10月08日 12:33▼返信
>>63
ちょっとウニの様子見てきまーすwww
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 12:44▼返信
去年、7月豪雨。西日本と北海道、被害だろ。
しかし、千葉県民キッズクソガキ発言に馬鹿された。マジだ。
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 12:55▼返信
>>45
流されて死ぬぞ
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 13:10▼返信
>>53
肝に免じろと言われた(笑)
が、どうやるのか分からない
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 13:25▼返信
台風来るたびに「史上最強の台風!」とか言われてね?何回更新するつもり?
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 13:26▼返信
今回の奴きれいに横断する感じで笑えないw
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 13:35▼返信
朝鮮半島の方に行けよ~
なんでいつもいつも週末週始めに来るんだ
わざとやってんのかクソが
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 13:50▼返信
やったぜ 関東直撃コースでトンキン嬉しい悲鳴が出てるぞwww
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 15:02▼返信
また国が借金することになるのか
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 15:13▼返信
ここぞとばかりにアフィるな
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 15:25▼返信
今回も千葉のときと同様に日本の南側の海水温偏差がわりと高いから
この台風は衰えずにそこそこ勢力を維持するからガチでやべーだろうな
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 16:04▼返信
※80
お前みたいなキチガイ本当消滅してほしいわ。
朝鮮並みにクズだな
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 16:07▼返信
今度はトンキンが千葉みたいになりそうだな
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 16:11▼返信
予報円が だんだん東寄りになっている 三浦半島あたりに来るかもしれない
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 16:33▼返信
ワイ練馬区民。この間の台風が期待外れだっったから、次はもっと凄いの来いよ。
楽しみ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 16:38▼返信
今回の台風は結構な死人出そうな気がしてきた
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 18:16▼返信
ハワイ行っとくといいぞ
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 18:41▼返信
※84
自己紹介は良いからさっさと半島に帰れよw
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 19:10▼返信
※90
日本語理解してないな。
在日さん。
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 20:40▼返信
もう諦めてる。
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 20:40▼返信
お茶なら50リットルくらい常備してるけどお茶じゃ耐えられんのか?
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 21:02▼返信
石垣島に住むのをやめるのが一番の対策だと思いますが。
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 00:55▼返信
※94
中国の方ですね、わかります。
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 00:56▼返信
※91
うごんごの方ですか? うごんご国へお帰りください
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 01:45▼返信
来年は更に温暖化で…と思っていたが、今年のうちに過去最大級台風が来るのか。ゴルフ練習場の被害拡大とかは大丈夫か?
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 17:16▼返信
台風の右側は準備したところで威力がありすぎてどのみちご臨終だとしても
左側でも十分備えが必要なレベル

直近のコメント数ランキング

traq