消費税が18%? 帰宅後、レシートながめて気づいた
https://www.asahi.com/articles/ASMBL5DWTMBLIIPE013.html

記事によると
・北海道網走市のある飲食店が、消費税率が10%になった今月1日以降に、気づかぬうちに18%の税率で客に過剰請求していた。
・この飲食店を利用した記者が気づいて店に連絡。一部の客は請求通りに支払っており、店は「ご迷惑をおかけしたお客さんが特定できれば返金したい」と話している。
・同様のトラブルは東京都内などのチェーンのカフェでも起きていた。
・帰宅後、「消費税アップで少し高くなったね」などと家族と話しながら、レシートを眺めていたところ、消費税が「店内飲食」(10%、881円)と「持ち帰り」(8%、705円)のいずれも加算されていることに気づいた。本来支払う額は9698円だった。

この記事への反応
・お店でテストしてないのかw
・レシートはしっかり見よう!
・まぁ、どっかで起こるだろうなぁとは思っていたがな…
・経理やってる身としては軽減税率めんどくさすぎてしょうがない。ただでさえ神経使う確認作業に余計神経使わないといけなくなったよ。
・ややこしいから、軽減税率やめようって方向になるの? それより、軽減税率をややこしい設定にしたのはどこ? と問いたい
・これヤバイね😅
会計の時気づかないのかな笑笑
・…軽減税率とかバカな制度を作るからこういうことになるんだよ。
・新しいシステムを導入すると、こんなトラブルもあるのか。
支払う時に気づかないもんかねー
日頃の浪費を鑑みることにも繋がるし、レシート見直すくせはつけたほうがいいかもしれない
日頃の浪費を鑑みることにも繋がるし、レシート見直すくせはつけたほうがいいかもしれない
牧場物語 再会のミネラルタウン -Switch【Amazon.co.jp限定】「ニワトリの着ぐるみ」ダウンロード番号 配信 付きposted with amazlet at 19.10.20マーベラス (2019-10-17)
売り上げランキング: 8
【PS4】DEATH STRANDING【早期購入特典】アバター(ねんどろいどルーデンス)/PlayStation4ダイナミックテーマ/ゲーム内アイテム(封入)posted with amazlet at 19.10.20ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2019-11-08)
売り上げランキング: 4

100%にしてくれ
ハイルヒトラー!
増税をやめよう
普段から計算しないし
カルト宗教創価学会が支持母体の公明党がややこしくした
在日朝.鮮.人池田大作を崇めるカルト宗教創価学会が支持母体の公明党が犯人です
間違えたじゃ済まされない
金返せや!
承認したのは安部
さすがに朝日の記事を未だに鵜呑みにする日本人は減ったと思いたいが・・まだ駄目だろうな日本人の性格からして
だからメディアに踊らされたまま進歩しないんだ
やったね😜👍
安倍ちゃんつまりそういうことだよ
指紋まるだしだぞ
ああいう便乗値上げやめろや
缶ジュースだって103円だと困るから110円にしたんやろ
なんで150.160円なってんだよあほか
レジの打ち間違えとかすぐその場で気づいて指摘してるわ
こんなの騙される方が悪い
もとの100円という価格が絶対的なものではないからな
いちがいに便乗とは言えない
なんでもかんでも国のせいにする癖よめろよ
アホが知らないだけでどこの国でもあるんだよ
たぶんレジ設定間違ってたんだろう
くたばれ罪務省
解体しろ
面倒臭くても我慢しなけりゃ負けだ
毎日買い物する食品類は辛うじてまだ8%だ
残業禁止の世の中で給料が上がるどころか下がる一方なのにこれで食材が値上がりしたら一般家庭は干上がっちまう
みんなあまり騒いで無いのが実感
むしろ急に増えた無人レジの方が話題になってる
おっ!そうか
公明党解体して
創価に破防法適用がオススメw
その後に財務省解体
俺の分は去年、ほとんど使っちまったけど嫁はずーっと貯めてはるな
一緒に、買い物行った時もカード使うのは嫁ばっかりやし
うちの会社の売り上げも落ちていない
乗り切ったな
近所じゃ便乗値上げだよ
近所の定食屋は10%UPで増税による値上げで食後のデザートサービス
2%の増税に託けて10%追加
勘違いじゃない
安倍責任を取れ
責任を取れえええええええええええええええええええええ
公明党はミスったよな
朝日新聞は間違えないよ
8%据え置きだからな
会計だけ自分でするセルフレジがいつも利用しているスーパーに最近出来た
そんな物の税率より高級腕時計とか高級貴金属や高級絵画とか金持ちの贅沢品の税率を多く取るとかやれよと思う
領収書でも便宜的には問題ない扱いになるんだろうが
領収書や請求書の電子化を進めて事務処理を簡易にしたい政府サイドと国税&財務省が大揉めに揉めると思うけど大丈夫か?
また官僚が過労自殺しない?