• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


PlayStation 5のSSD、休憩時間を設ける必要があるほど速い?ゲーム開発現場からの声
https://japanese.engadget.com/2019/11/05/playstation-5-ssd/
1572949012237


記事によると



・コーエーテクモゲームスのガストブランドRPG『フェアリーテイル』の菊地啓介プロデューサーが、海外ゲームサイトGamingBoltとのインタビューで次世代ハード『PS5』について語った

・菊池氏はPS5の内蔵SSDやZen 2 CPUのおかげで改善が期待できると話した

内蔵SSDはロード時間を短縮するだけでなく、精巧なシネマティクス(リアルタイムで描画している動画)にも役立つ

・一方、ロード時間が短くなるということは、プレイヤーが休める時間が減るということだ

・菊池氏は「お客様にとっては複数のシーンを行き来する映画のように、不要な読み込み時間がなくなり、描写の幅が広がると思います。しかし一方では、プレイヤーに時間や休憩を与える必要があるでしょう。なので、ゲームデザインでそうした時間を意図的に準備する方法を考えないといけませんね」と述べた

・また、プロセッサの高い処理能力より、自然な環境の描写を作り込めると期待され、それに応じた現実的で緻密な世界や設定が用意できるとしている



Sony IR Day 2019プレゼンテーションより

PS4 Proのロード時間 00:08.10
PS5のロード時間 00:00.83

2019y05m21d_163807501


PS4 ProとPS5のロード時間を比較した映像






この記事への反応



お菓子をつまんでる暇もなければ、トイレに行く暇もないというわけか。恐ろしいことだ。

キオクシア(旧東芝メモリ)がDRAM並みの速度を叩き出すらしいハイパーSSD作ってたけどアレなのかしら
それなら超激アツなんだがw


めっちゃ楽しみ!!
PS5も初期型で予約だな( ̄ー ̄)


単純にPS5に標準搭載がNVMe M.2になるのかな?

読み込み速度が速すぎて待たないらしいので格ゲーには向いてそう

まぁPCIe v4だろうしねぇ…

PS5は独自設計のSSDらしいけど、SSD/HDDの増設ってできるのかなぁ・・・?
増設できたとして、ロード時間はやっぱり遅くなるんだろうか。。


ps5はロード速すぎて意図的にユーザーを休ませるのか
プリウスみたいに静か過ぎるから音出す的な発想かな






関連記事
『PS5』の新型コントローラーの振動機能がマジですごい!パッケージ版は容量100GBの光ディスク、GPUで処理されるレイトレーシングを搭載

元ゲーム雑誌編集者、PS5開発キットで動くオープンワールドゲーを絶賛!「今まで見た中で最高のリアルタイムグラフィック。RDR2やラスアス2とは比較にならない」

ソニーの次世代ゲーム機『PS5』の開発機写真がリーク!すごい形になってるぞwwww

【噂】次世代ゲーム機『PS5』価格は約5万4000円か!?発売は12月になるとの情報

ソニー十時CFO「PS5の開発は計画通りに進行中。パートナー各社によるゲームタイトルの開発も順調」


内蔵SSDすごすぎ
「ゲームのロード時間」という概念が消える日が来るかもしれない





ペルソナ5 ザ・ロイヤル - PS4
アトラス (2019-10-31)
売り上げランキング: 5

コメント(812件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:31▼返信
脱任
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:33▼返信
PS5が発売されたら
ますますスイッチのマルチは
劣化するな
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:33▼返信
>お菓子をつまんでる暇もなければ、トイレに行く暇もないというわけか。恐ろしいことだ。
ロードがあってもなくてもポーズ(一時停止)するので何も変わらん
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:33▼返信
Switchのマネして物理メディアに鞍替えするつもりかな?
Switchのロードがほぼ0なのを見てゴキ虫君は「ロード時間も楽しい」とか言ってロードを擁護してたよな?
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:33▼返信
話題とは違うがP5ロイヤルで前からこんな早かったかって感じに今なってる。ロードや戦闘終了の間がほぼ無い。
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:34▼返信
PS5ちゃん「1日8時間以上は働かないっスよ」
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:34▼返信
動画すげーな
10倍違うやん
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:35▼返信
ええやん
なんぼなん
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:35▼返信
>>7
倍速編集の可能性すら考えないピュアなピーターパンかよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:35▼返信
64時代に戻っただけやん
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:36▼返信
>>5
無理やり話しねじ込まれても……
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:36▼返信
初見だといつ終わるかわからんから、長いムービーはポーズできたほうがいいよなぁ
そういう設計がはやってほしい
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:36▼返信
>>1
ロード中にはちま見れないゴキかわいそ
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:36▼返信
Switchならロード天国で休憩し放題だというのに
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:36▼返信
>>5
確かに戦闘終了後のジョーカーが走ってる時間が短くなった気がする
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:36▼返信
すまん、PCでよくね?
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:36▼返信
これぞ次世代機
ほとんどのサードももうPS5に向いてるらしいし覇権っすなぁ
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:36▼返信
ロード時間に目を瞑って休んでたから早すぎるのも考えものだな
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:37▼返信
>>9
ファーストとサードが
手を組んで詐欺行為してると?

頭いかれてんの?
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:37▼返信



     そう、PS5ならね


21.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:37▼返信
>>19
あらゆる可能性を考慮しないとか
お前みたいなヤツが詐欺グループの養分になるんだろうな
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:37▼返信
ブラックPS5爆誕ゲームやりすぎて死人がでるな
またスイッチが正しいと証明されてしまったか
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:37▼返信
このスピードで
アフリカ2を頼む
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:37▼返信
いやロード時間って休憩のためのものじゃないし、おべっかで変な事いってるだけでしょこれ
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:37▼返信
ロードが短くなると、洋ゲーによくみられる
”狭い隙間を体を横にしてゆっくり移動する”というロード時間の誤魔化しも必要なくなるな
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:38▼返信
>>16
PCってちょっと休憩しよーっておもってフルスクとデスクトップ切り替えたりしたときにゲームエラー落ちするときあるから嫌いだわ、それでよく萎えてた
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:38▼返信
ひょっとしてソニーが開発してたReRAMか?
それともAMDの元生産部門GFのSTT-MRAM?
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:38▼返信
>>21
お前が工作員の可能性とかか
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:38▼返信
休憩が全く無いのも困りもんだな
そういう時に限って鼻とかが痒くなる
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:38▼返信
ロード時間 00:00.83は草 PS4proの約10分の1は草
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:38▼返信
>>4
Switchって読み込むデータ量が格段に少ないのにロード長いよね
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:38▼返信
で、XBOXはさらにロード速いんでしょ?
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:38▼返信



ブーちゃんグラだけじゃなくロード時間でもPS5がスイッチより速かったら煽るからねw


34.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:38▼返信
>>24
皮肉だよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:38▼返信
 
スイッチならトイレ休憩もお菓子休憩もし放題で開発者の手をわずわらせる事も無い。ps5はスイッチ以下のゴミハードw
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:38▼返信
じゃあ次のガストタイトルはPS4と5の縦マルチメインでスイッチなんか切れよ?
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:39▼返信
いや、「ロードなんてゲームやってる人からしたら不快」って64作った時に散々言ってたよね…?
何さも今自分が発見したみたいに言いふらしてるの?この人達
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:39▼返信
すまん、リングフィットアドベンチャーでよくね?
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:39▼返信
>>31
マリカーは一度対戦レースが始まってしまえばレース終了までロード皆無だが?
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:39▼返信
GTA6も爆速になるんかな?
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:39▼返信
>>31
任天堂のロードはプレイヤーを休ませるために意図的につけてるからな
常にプレヤイー目線で考えて制作してくれてる温かみのあるロード
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:39▼返信
>>9
GTのロード画面のとこだけスローにして「ロードが長い!」ってネガキャンしてたやつ思い出した
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:39▼返信
PS5は快適なファストトラベルをお約束します
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:39▼返信
>>31
お前がどのゲームやったかしらんが、ゼルダなんかロード終われば実質そのあとロードなしでプレイできるが?
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:39▼返信
スペック出し切った物量とグラフィックだと従来程度に時間かかったりするんだろうか
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:40▼返信
マリオオデッセイではワールド間を移動するのに船が飛び立ち空を移動するシーンをわざわざ毎回挿入したり(スキップした場合には黒い映像に船が横切るアニメーションが挿入される)、
十数秒のロード時間を気持ち感じにくくする工夫があったけど、
PS5ではそういうのすらいらなくさせるのだろうかね
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:40▼返信
いやぁホント楽しみ
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:40▼返信
マップ切り替え中に大便休憩出来るスイッチさんが羨ましいぜ
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:40▼返信
※38
で?そのなんたらアドベンチャーに飽きたからはちまにきたんじゃないの?
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:40▼返信
>>42
それくらい普通だろ?
お前らがよくやってることだしな
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:40▼返信
>>43
快適なファストトラベルはいいけどさぁ、どこからでも好きな場所に飛ばせてくれね?
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:41▼返信
>>41
プレヤイーとは
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:41▼返信
※4
スイッチはロード長いな。
原因は内臓ストレージがSDカードより遅い(実行速度90MB/秒)と、メモリの少なさ。
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:41▼返信
ポーズできれば問題ないんじゃ?
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:42▼返信
もしもps3まで互換があるなら糞ロード地獄だったソニック・ザ・ヘッジホッグをやってみたいな
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:42▼返信
>>13
Switchは世界最高ハード
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:42▼返信
SSDってPCでもロード時間1/8になるもんなの?
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:42▼返信
PS5はこうだけど、XBOXとかどういう感じなん?
同じ技術使ってくる感じ?
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:42▼返信



ブーちゃんロードの速さも「性能」だよ?wやっぱり高性能は正義だねぇw


60.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:42▼返信
>>44
今までOWゲーやったことないんだなってのはよく分かった
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:42▼返信
んなもん最初だけやん。何週もするゲームならロードなどフヨウラ!
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:42▼返信
>>44
ローグギャラクシーでもできたことをいまさら誇られても
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:43▼返信
>>44
当たり前じゃねーかww
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:43▼返信
今はポーズしてても裏で常に時間が流れて状況が変化するゲームが多いからね
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:43▼返信
意図的に休息時間を作るってどう言う事や?
休みたきゃホームボタン押すかスリープにすりゃ良いだけやんけ
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:43▼返信
>>15
ps3切ったから最適化できてるのかね
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:43▼返信
普通のSSDでは?
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:43▼返信
>>56
ゴキウヨこれにどう答えるの?
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:44▼返信
コエテクと言えばユーザーに長いロード時間を感じさせないようにPS2やPS3の真・三國無双ではロード中に物語や概況をナレーションで流す工夫をしていたな
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:44▼返信
※59
えっスイッチってほとんどのゲームは読み込みゼロだけど。。
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:44▼返信
>>58
今出てる情報だけ見るとPS5のロードが1秒なのに対して箱はロードが-3秒って感じだな
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:44▼返信
休みたければポーズして勝手に休むので
強制待ち時間とか余計なお世話
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:44▼返信
ふーん
で、switchの最速国内1000万台に勝てるの?
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:44▼返信
※44
ロードが終われば実質ロードがないってすごいな
「金払えば無料」みたいなもんだな。頭だいじょうぶか?
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:44▼返信
スイッチマルチに合わせる宣言頂きました
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:44▼返信
そんなのこっちで適当に休むよw
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:45▼返信
超技術の塊PS5爆売れ不可避www^Д^v
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:45▼返信
>>50
あーやっぱ9位堂の感性だと「普通」なんだなあの手のネガキャン
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:45▼返信
読み込みゼロってファミコンのときから当たり前で、PS4が遅すぎただけ
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:45▼返信
PSにホームボタンなんて無いぞ
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:45▼返信
豚ちゃん…哀れ…
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:45▼返信
SSDだけでなく裏読みの特許とかもとってるからな
ロードがかなり減るのは間違いない
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:45▼返信
>>71
マイナス3秒ってすげーな
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:46▼返信



モンハンワールド2でロードが無くなるなw


85.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:46▼返信
>>70
ゲームやらないと読み込む必要すらなくなるもんな
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:46▼返信
ゴキブリ「ロード短縮技術より遊ぶソフトが欲しいニダ…」
PS4「ボクの埃を掃除してよゴキブリくん…」
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:46▼返信
そもそもが遅すぎたんだよ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:47▼返信
任天堂ハードにロード時間がない時代(ファミコンやゲームボーイ)はそんな事言わなかったのに
PSでロード時間がなくなると急に「大事な大事な休憩時間がなくなる!プレイヤーのために休憩時間を作ってあげなきゃ!」って言い出すのって
明らかに頭がおかしいだろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:47▼返信
ロードないと休憩できないってw
こんな馬鹿なこと言ってんの日本人だけやぞwww
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:47▼返信
家電屋で独自技術も持ってるソニーにしか出来ないことってあるしな
単一パーツとして一般販売しないSSDとかならパソニシ君も真似出来ないよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:47▼返信
※70
お前らゲームやらないからそりゃロード時間もないわな
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:47▼返信
ゲーム機なんてもんは売れてなんぼなんだよ
そういう意味じゃswitchが最強
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:47▼返信
>>65
ロードの待ち時間をつぶすためにトイレ行ったりお茶汲んでくる必要がないってこと
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:47▼返信
PSはPSボタンでホームに戻ってもゲームはそのままだぞ、ホーム戻ってストップしたと思ってダクソとかよくソウルロストしたな
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:47▼返信
>>79
当たり前が出来ないスイッチw
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:48▼返信
>>83
マップの切り替えなどのロード必須な場所まで行くとあらかじめロードして
そのロード情報を3秒前にメモリに保存しておくって意味な
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:48▼返信
>>1
ペットボトルを用意してあるので大丈夫
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:48▼返信
ストップさせたりスリープさせたりすりゃいいだろ今でもそうしてるんだからw
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:48▼返信
※96
それソニーがとった特許やんけ
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:48▼返信
あえてロード休憩を作るってのも笑えるな
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:48▼返信
Switch PROは時空間メモリ使ってるのでロードの存在すらなくなると言うのに
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:49▼返信
スタートボタンで一時停止出来さえすればいいよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:49▼返信
休憩する時はメニュー開くなりスリープさせるなりするから、そっちで休息時間は作らんでいいよ
数秒の休憩なんて休憩のうちに入らないし
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:49▼返信
>>94
ホームボタンはあれだけど、コントローラーの電源切ったらとまるゲーム多くね?ダクソはダメだけどさ
コントローラーを接続してくださいみたいなの出て止まるのよくある
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:49▼返信
半導体メモリならスイッチで既に実施済みなんだが
PSが遅れてるだけで
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:49▼返信
>>75
あー、そういう事か
コエテクはクズだわ
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:49▼返信
>>92
Switch 転売で検索するなよ
108.投稿日:2019年11月05日 20:49▼返信
このコメントは削除されました。
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:50▼返信
PS9は鼻から吸引して、ハイになってビルから飛び降りるしな
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:50▼返信
どれだけ多くのミリオンソフトが遊べるかが一番大事なんだよね
ね?ゴキくん?
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:50▼返信
PS5の能力はVRで一番発揮されると思う
なんせ今PS4で動いてるAAAタイトルも余裕でPS5なら縦マルチVR対応も出来るだろうから
こんだけのスペックあればね
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:51▼返信



任天堂の次世代機はドアの開け閉めだけで30秒のロードが入りそうだなwあっ、ソニーの特許使うなら金払えよ?w


113.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:51▼返信
ロードが短くなっても肝心のソフトがないという悲しい現実
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:51▼返信
FF14とかオンラインゲームのロード時間が無くなればもっと快適に遊べる様になるね
LBPとかロード時間長かったゲームをPS5で再度発売すれば全く別物のゲームに生まれ変わるじゃない
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:51▼返信
>>44
最初のロードが終わればその後はロードなし、って初代リッジレーサー(PS1)のこと言ってんの?w
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:51▼返信
スイッチで完全版
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:51▼返信
>>113
PS4時代の焼き増しが出るだろwwww
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:52▼返信
>>113


モンハン、ペルソナ、テイルズ、ソウルシリーズ!ハイッ、ダンガンロンパ
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:52▼返信
どこもべた褒めやな
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:52▼返信
しゅげえええええええええええええええええええええええええ
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:52▼返信
意w図w的wwwwwwwwwwクソwwwハードwwwww
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:52▼返信
Xboxスカーレットの勝利
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:52▼返信
※110
任天堂ハードボロ負けだけど平気か?
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:52▼返信
>>104
シェア中も止まるね
オンラインにつないであるものは基本止まらないが、どうしても止めたいならスタンバイモードにするといい(オンライン接続は切れる)
仕様上、フルオンラインゲームだとタイトル画面に戻されるが
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:52▼返信
暫くはPS4との縦マルチが多いだろうが、それでもロード時間やfpsでも恩恵大きそうだな
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:52▼返信
なるほどね
そういう問題もあるのか
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:53▼返信
多分オンラインでも使ってたんだろうな
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:53▼返信



次のドラクエスイッチマルチになんかしたらスイッチ版はタンス漁るだけでロード入りそうだなw


129.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:53▼返信
開発機の存在感よ
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:53▼返信
折角の恩恵を無駄にすんのかw
コエテクも心配になってきたねぇ
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:54▼返信
※127
オンラインゲームが一番恩恵を受けると思う
FF14,ドラクエ10、モンハン、ダークソウルとか
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:54▼返信
しばらく長かったロードがなくなってやっと完全なゲーム機だよな
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:55▼返信
>>126
ロードがないファミコンは問題だらけだったのかw
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:55▼返信
>>117
そもそもPS4互換あるんだが
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:55▼返信
>>131
14なんか、ロード遅いとほかのプレイヤーの迷惑になるからPS4のプレイヤーは来るなって言われそうだなw
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:55▼返信
まぁロンチでコエテクは無双を出して来るだろうな
あれは毎回ベンチマーク用のゲームとして初期スペックの検証に役立つ
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:55▼返信
PS5とPSVR2の為に毎月タンス貯金して16万になってた
もういつでも買えるから早く出してくれー
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:55▼返信
互換のPS4ソフトも短くなってすごいことになるんだろうな
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:56▼返信
ユーザーのための休憩時間と言えば
MGS4ではスネークのタバコ待ちだったなw
なつかしいw
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:56▼返信
>>136
無双と地球防衛軍は性能のグラフィック以外を測るのに持ってこいだよなw
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:56▼返信
任天堂がスーファミ・64時代にやってたことをいまさらやって
イキるゴキ太郎w
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:56▼返信
PS5でエルダーくるなら読み込みの恩恵有り難いな
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:56▼返信
バカ「PS5ってPS4と大差ないなあ〜」


ババアの車 35km   → F1 350km(10倍差)
PS4 Proのロード 8秒  → PS5のロード 0.8秒(10倍差)
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:56▼返信
物理ストレージという概念をやめろ
時代はクラウドストレージ
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:57▼返信
ポーズボタン復活させようや

おっさんになると休み休みゲームしたいねん
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:57▼返信
またPSでスマンなぶたよわ(´・ω・`)
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:57▼返信
>>141
なんでDSやスイッチでやらなくなったの?w
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:57▼返信
結局PCに憧れているゴキwww
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:57▼返信
※141
しょうもないコメ稼ぎやめろよつまらんわ
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:58▼返信
SONYはPS1のときにロードが早いからアクセスランプはつけなかったんですみたいなアホなこといってた前科があるからなあ
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:58▼返信
無双8でベンチマークしてほしい
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:58▼返信
※44
だからそのロードが長いって言ってんだろが
日本人かキミ
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:59▼返信
んなわけあるか 休憩時間なんぞ要らんわ
格ゲーですら終始気を張ってる訳では無いっての
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:59▼返信
長いロードは休憩時間というには足りない、単なるストレスだろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:59▼返信
PS5で外付けのハード、SSDを付けた時にロード時間がどう変わるのかは知りたいな
遅くなるのかな
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 20:59▼返信
ロードが嫌なのでアイスボーンのマイハウスにMR100以上だが一度も行ってない
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:00▼返信
スーパーファミコンでもストリートファイタZERO2は読み込みあった
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:00▼返信
速ければ速いほど良いのは確かだが
その分キチンと冷却できてるかどうかわかるまで様子見だな
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:00▼返信
※65
知らぬ間に自動的に休憩できるようになってれば
ゲーム体験としては良くなるということでしょう
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:00▼返信
ロード画面でミニゲームができる特許取るかな
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:00▼返信
スーパーファミコンの時代に戻っただけじゃん
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:00▼返信
>>159
レースゲーの直線とかピットインみたいなもんか?
163.ネロ投稿日:2019年11月05日 21:00▼返信
休みなんぞいらん
ゲーム🎮🕹♟は真剣勝負なんじゃい
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:00▼返信
バカ「PS5ってPS4とスイッチと大差ないなあ〜」


ババアの歩行 3,5km   → ババアの車 35km   → F1 350km(10倍差)
スイッチのロード 80秒  →  Proのロード 8秒  → PS5のロード 0.8秒(10倍差)
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:01▼返信
>>105
?????

そもそもメモリ積んでないゲーム機なんかないだろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:01▼返信
>>141
読み込むデータ量が桁違いなんだが
あの時代のレベルでいいならPS5じゃなくても余裕だわw
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:01▼返信
ロードに関しては話半分で聞いてる
早くなってる事は確実だろうけどね
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:01▼返信
※155
なんでそんな意味のないこと知りたいの?暇なの?
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:01▼返信
NEOGEO-CDで鍛えられたワイに最近のロード時間など無いに等しい
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:01▼返信
これまで、任天堂もソニーも関係なくゲーム機を買ってきた
面白いソフトが有れば買うよ
 
俺が嫌いなのは、ホラーや人殺しゲーなど
血が飛び出る様なのは、昔やったことあるけど、最近とても嫌悪するようになった
なので、遊んで楽しいゲームを作って欲しい
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:01▼返信
PS3版フォールアウト3DLCオペレーションアンカレッジをやったら大概のロード時間とか気にならなくなるで。当時良くアレをクリアーしたと思うわ。
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:01▼返信
switchは寝ながらプレイできるから常に休憩してるようなもんだ

わざわざ休憩時間が必要とかPS5は遅れてるねw
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:01▼返信
休憩したくなったらポーズかけるわな
オンライン専用タイトルは諦めろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:02▼返信
>>161
任天堂「戻れないの・・・助けて・・・」

175.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:02▼返信
※143
0.8秒と0.08秒は10倍差だけど体感はあんまり変わらんぞ
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:02▼返信
ポーズボタンさえ入れてくれればこっちで勝手に休憩するから大丈夫
っていうか今のどころか昔のめっちゃ長いロード時間も休憩認識じゃなく嫌な間でしか無かったし
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:02▼返信
※155
外部ストレージを最初から使えると思ってる情弱ゴキwww
PS4最近買ったんだろうなぁwwww
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:02▼返信
ロードに関しちゃどのゲーム会社も褒めてるからガチで速いんだろうな
楽しみだわ。
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:02▼返信
任天堂のソフトが遊べないゲーム機なんぞ無価値だろ
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:02▼返信
>>148
PCも早くなるとか言ってた豚結局証拠出さずに逃げてたけどなw
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:02▼返信
スーファミもソニー製
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:02▼返信
ロード時間がネオジオCDより長いゲーム機ってあんの
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:02▼返信
バカ「PS5ってPS4とスイッチと大差ないなあ〜」


ババアの歩行 3,5km   → ババアの車 35km   → F1 350km(100倍差)
スイッチのロード 80秒  →  Proのロード 8秒  → PS5のロード 0.8秒(100倍差)
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:02▼返信
ペルソナ5Rのロード初期型PS4でやっても速いから、互換ありPS5でやったらロードほぼ無いな

電車移動とかの演出は無くさないで欲しいけど
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:02▼返信
ロード時間って眠くなるんだよなあ
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:03▼返信
PCではSSD搭載でこれくらいのロード短縮が普通なのににゴキが無知すぎてwww
まぁ今までクソスペPS4をHDDでプレイしてたにわかどもだからしょうがないか…
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:03▼返信
とりあえずSSD積んでみっか
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:03▼返信
ロード時間のヒント見れなくなる
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:03▼返信
今思うとネオジオCDなんてよく遊んでたなって思う
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:03▼返信
PS1のDQ7では確か「ロード短縮にうまく行き過ぎてマップが瞬時に切り替わりすぎるから、階段で移動時のザッザッザ音のために暗転時間をわざわざ入れた」とかって当時インタビューで答えてたな
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:04▼返信
※180
え!PCに憧れてるゴキに向けてコメしただけでお前にはコメもレスもしてないんだがwww
このゴキ「PCに憧れてるだよぉーーーーー」と自己紹介しててクソワロタ
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:04▼返信
※170
お前の好みなんて知ったことじゃねぇ~
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:04▼返信
暇だったからロード中ヒント見せてただけで ヒント見せたいなら別の所で見せりゃええやろがい
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:04▼返信
>>177
microSDしか使えないSwitchには縁のない話だもんねw
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:04▼返信
>>175
動画見ろアホ
8秒(PS4)と、1秒以下の0.8秒(PS5)だぞ
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:04▼返信
>>2
ディスクの容量も上がるし
カード二枚組になりそう
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:05▼返信
新作情報も増えてきてるしロードもなく快適なうえに互換性まであるって最高やな。
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:05▼返信
これからロードはスイッチ独占になる!
任豚喜べ!
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:05▼返信
シームレスなオープンワールドVRに期待

200.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:05▼返信
PCに憧れてクレクレ~
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:05▼返信
全部のソフトとは言わないけどPS5で出てSwitchでは無理なゲームは間違いなく出る。
仮にマルチで出てもグラやロード時間に差が出るだろうな。
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:05▼返信
RTA勢の貴重な休憩時間が
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:05▼返信
※190
お爺さんゴキwww いつまでゲームをやってるんだwww
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:05▼返信
※191
え!PCに憧れてる豚に向けてコメしたからお前に言ってるわけだけどwww
また話題そらして逃げててワロタ
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:05▼返信
※168
内蔵されてるSSDの容量が多いと思うか?
価格抑える為にSSDの容量少ないと思うから、すぐ外付けのSSD付けないと駄目な状態になると想像出来るだろう
外付けのSSDを付けた時の読み込みの時間も知りたいと思うのは普通だと思うけどなww
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:05▼返信
>>57
ロードが速いだけじゃない
SSDはランダムアクセスに強いから初期ロードに集中させる必要性が全くなくなる
初期ロードのデータを半分にして後は必要に応じてデータをリアルタイムにロードすることが可能になる
データのロードを分散化することによって8倍どころか数十倍にパフォーマンスを確保できる可能性がある
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:05▼返信
DQ11もロードに苦しんだとか言ってたな
わりと最近なのに…
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:05▼返信
イキリゴキ太郎がハードル上げに必死だが
実際はロード20分くらいかかるやろな
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:05▼返信
PCエンジンは当時遅いと思ってたけど
1倍速でも読み込むデータも少なかったら
今やったら意外に大したことなかった
アーケードカードは確実に遅いけどな
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:05▼返信
PS5の8コアZen2 CPUは現時点でIntel Core i9-9900K並の処理性能なのは正式発表で確定
Zen2にはPCIe 4.0が搭載されてるのでIntel PCの2倍速でSSDを読み込める化け物CPU
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:06▼返信
M.2 SSDでもPCゲー普通にロード時間あるけどね
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:06▼返信
パソコンでテープは長かったって聞いたことあるな
さすがに生まれる前のやつだから実際どうだったか知らない
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:06▼返信
>>190
PS1のDQ7のロードは凄かったな
どうやって作ってんのかって思う
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:06▼返信
ロード中の有用Tips無くなるのは嫌だな
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:06▼返信
>>35
ちゃんと手洗えよ
そのSwitchバイキンだらけだぞ
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:06▼返信
FC=SFC=64>>GC>Wii=Switch>>PS4>>>PS2>>PS3>>>PS1
って感じだよな。ロード時間って
むしろ最近のゲームが長すぎた
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:06▼返信
スイッチ独占

・クソ劣化マルチ(価格も高い)
・クソロード
・人気タイトルのハブ
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:06▼返信
Switchだってスマブラの対戦始まれば
ロード時間なんてないし驚くことかな
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:06▼返信
クサニシなんもねえなあ(´・ω・`)
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:06▼返信
switchは寝ながらプレイで常に休憩しながらプレイできる
それに比べてPS5は意図的に休憩時間を作る必要性に迫られる
常に休憩とわざわざ休憩
どっちが上かは自明の理
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:07▼返信
※192
馬鹿のくせにいちいち噛みついてくるな
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:07▼返信
SSDの交換自分で出来るんかな
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:07▼返信
開発機と製品版(実機)とでは仕様というか性能に違いがあるものだから、
開発者が挙って褒めてる部分をどこまで維持できるかが、
PS5の成否の分かれ目だな
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:07▼返信
そこらへんの和ゲーぐらいなら全部オンメモリで動くんじゃね
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:07▼返信
>>208
Switchのモノポリーかな?
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:07▼返信
>>202
ファミコンやスーファミでRTAやってる連中が「ファミコンはロード時間がないからキツイ」って言ったことあるか?
少なくとも俺は聞いたことないな
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:07▼返信
※205
内蔵SSDの容量が少ないと勝手に思ってる妄想ゴキwwww
豚並の妄想で草ぁ
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:07▼返信
豚って〜だろうなとか憶測で語ること多いよね
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:08▼返信
SSDだけでロードはなくならんだろw
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:08▼返信
>>216
読み込むデータ量が全然違うが…
ロードが早い()任天堂ハードってめちゃくちゃショボいもんね
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:08▼返信
詳しい人教えて!ロードが早くなるとゲームのインストールも早くなるの??
発売日にゲームすぐやりたい!って思ってもインストール30分とかかかると萎えるんだけど
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:08▼返信
※229
だからカスタムSSDなんだろ
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:08▼返信
※205
ゲームデータなんてクリアしたら消すもんだぞ
しかも高速SSDなんだからやりたいときはすぐインストールできる
どんな使い方してんだよw
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:09▼返信
SFCからPSに移行したときは
すごい遅いすぎる思ったよ。(真顔)
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:09▼返信
とりあえず初期ロットは買わない
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:09▼返信
>>216
お前がゲームやったこと無いのだけはわかった
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:09▼返信
SwitchもSSDにしたら早くなるかもな!
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:09▼返信
>>216
豚が基地外過ぎて怖い
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:09▼返信
ニンテンドハードはカートリッジなのにロード長いもんなw
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:09▼返信
>>217
スイッチSUGEEEEEE!
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:09▼返信
>>209
1倍速より等速のが違和感ないな
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:09▼返信
>>218
まあ対戦中にロードするわけないよな
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:09▼返信
※231
そんなにかかるならお前の回線が死んでるだけだわ
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:09▼返信
次世代機=速ーい
Switch=おせ〜
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:10▼返信
>>9
全世界相手に詐欺行為とか発売された後の事考えてなさすぎだと思うけど
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:10▼返信


こういう事「任天堂が言いそう」だよな割とマジでwタダの糞長ロードを
「ロード時間を無くすとお客様が休憩したりいつ止めたらいいのか分からなくなるのであえてロードは長めにしています(岩田聡口調」ってw

247.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:10▼返信


サード「スイッチ版はもっとロード速くするために、劣化させろ!!!!」


248.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:10▼返信
※229
まだこんな情弱いんのか・・・多分豚だと思うけどw
PCIe 4とSSDの相乗効果で爆速になるって話だぞ?
もっと詳しい説明いる?w
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:10▼返信
SSD自体が速いのか特殊なSSDをめちゃ早いメモリのようにして利用するのか
後者ならストレージ拡張しても速いままでいいんだけどな
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:10▼返信
SWITCH U で迎え撃つ
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:10▼返信
任天堂系のゲームは上手く最適化されてるからロード時間そんなに気にならないんだよな
PS4のゲームは拷問みたいなロードが当たり前のようにある印象
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:10▼返信
>>231
インストールに30分とか
明らかにゲーム買ってねーだろお前
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:10▼返信
>>2
国民的RPGドラゴンクエスト11Sすら
ナンバリング史上最低最悪の超絶核爆死だしな
中国輸出とクレカ換金転売だけで台数誤魔化して本当の客が居ないのバレバレ
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:10▼返信
Switchのアレ、SDカードに殻つけただけのローテクカードだしwww
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:11▼返信
開発も楽でロードもないハードと開発と劣化作業時間ばっか増えてロードも長いゴミハード…
さて、はたしてこれ程の差があってもサードがマルチでソフトを作ってくれるか見物だなwww
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:11▼返信
>>130
とっくになってるぞ
まぁこの発言はガストのPなんで「お前んとこの技術力じゃそうなんだろうな」としか思わんが
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:11▼返信
>>251
印象じゃなくて実体験で語れよエアプ
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:11▼返信
>>231
PCでM.2のSSDを使ってるが
めっちゃインストール早いが
DL時間はネット回線次第だからな
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:11▼返信
やっとカセットの利点に追い付いた
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:11▼返信
※231
寝てる間にダウンロードさせるなら関係なくね
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:12▼返信
>>251
豚w
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:13▼返信
>>207
長いロードの解決方法で「井戸ルーラ」が候補に上がったとかって話が出たときは耳を疑ったなw
マップの各地に意味もなく井戸があるのはその名残りだとかなんとか
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:13▼返信
>>1
国民的RPGドラゴンクエスト11Sすら
ナンバリング史上最低最悪の超絶核爆死だしな
中国輸出とクレカ換金転売だけで台数誤魔化して本当の客が居ないのバレバレw
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:13▼返信
>>251


人はそれを「宗教」と呼ぶ
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:13▼返信
PCより速い可能性あるなw
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:13▼返信
>しかし一方では、プレイヤーに時間や休憩を与える必要があるでしょう。なので、ゲームデザインでそうした時間を意図的に準備する方法を考えないといけませんね

ん?なんか余計な事しようとしてないか?
休憩や一息つくタイミングなんか一時停止できればそれで良いわ
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:13▼返信
>>215
子供の頃、手垢や汗でベタベタで糞汚い3ds使用してる奴いたわwww
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:13▼返信
PS5
恐ろしいハードだ
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:13▼返信
PS5は基本的にPS4の買い替えみたいな感じで移行するだろうから、速度は落ちるにしてもリスクはほとんどゼロ
もうサービスの主体がPSNになってるんで失敗する可能性はないんだよね
後方互換と縦マルチの容易さでソフトメーカーも困ることはないし、本当に磐石だと思うよ
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:13▼返信
>>231
最新のSSDは1秒間に5ギガバイトのデータを処理できる
DVDの容量は10ギガバイト、BD1枚の容量は50ギガバイト、つまり10秒でインストールできるってことだ
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:14▼返信
コメント書いてる豚switch持ってねえだろ

switch結構ロードあるしそこそこ長いだろ
3DSでもロード長いし
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:14▼返信
>>251
マリオオデッセイのロード時間(必ず入る離陸ムービー)とか
やり込み勢からすると拷問なんだが
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:14▼返信
すげーな、PSPROでもいいけどもっと↑って感じ。
映画みたいだわ、これより今後まだ↑いくのか?って疑問すら感じる
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:14▼返信
>>207
11Sとかロードに苦しんでとにかく劣化させまくってたのをドヤ顔で発表してたもんな
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:14▼返信
※227
コスト考えろよ
SSDで2TBとか内蔵してると思うか
良くて1TBぐらいまでだろう
1TBの容量なんてすぐ一杯になるから外付け付けないと追いつかないだろう
少しは頭使えよ
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:15▼返信
>>271
DSすら長かったなFF3とか
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:15▼返信
単純に新テクノロジーの不揮発性メモリを使ってるわけじゃなくて
SIEが特許を取ったゲームデータ読み出しに特化したコントローラーを使うんでしょ
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:15▼返信
スクエニ「DQ11をSwitchに移植するのは辛かったわ、容量大幅削減させられたしその割にロードが…」

つぎに紙山氏が挙げたのは、容量という問題。PS4版でのソフト容量が30GBだったのに対し、スイッチの本体保存メモリーは32GB弱。移植による追加要素なども考えると、ほかの保存ソフトを削除したとしても、入るかどうかわからない計算だ。そこで紙山氏が目安にしたのが、いままでのスイッチ版ソフトでもっとも容量が大きかった、『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の13GB強というデータ。それを目標に、大幅なメモリー縮小を目指したという。手順としては、アセットを調査して、容量が大きいものは違いが極力わからないようにスイッチに最適化する作業を重ねた。対象となったのは、ムービー、メッシュ、モーションなど。いずれもツール変更などの検討を行い、最終的には13.5GBまでの縮小が実現できた。無事にメモリー縮小に成功したものの、ここで新たな課題が勃発。それは、アセットが小さくなったぶんPS4版よりロード時間が短くなりそうなのに、とくに変わらないという課題だ。紙山氏の説明によると、ロードの内訳はアセットのロード(I/O)とアセットの初期化処理(CPU)があり、スイッチ版では確かにI/Oは減ったがCPUは減らず、結果的にCPUネックという状態になっていたそうだ。
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:15▼返信
お高い光回線でも500Mbpsぐらいだって言うから
DL速度はHDDのアクセス速度より遅いと思う
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:15▼返信
ダークソウルの解説が読めなくなるのかw
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:16▼返信
>>265
PCには値段は高いがM.2 SSDでめっちゃ速い組み合わせが可能だからな
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:16▼返信
まぁいつも通り豚がPC持ち上げる時って負け宣言だからね。
スイッチじゃ逆立ちしても敵わないの理解してるだけ滑稽だわwww
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:16▼返信
ROMカセットなら待ち時間何か無いブヒ!
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:16▼返信
>>271
DQ8はPS2の方がロード短いしな
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:16▼返信
>>276
へーdsの頃から長いんだ
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:16▼返信
マリオデスティニーのサクサクロードに慣れた身としては、KH3のロード地獄とかマジで苦痛だった
結局ハードじゃ無いよな。ロード問題って
どれだけソフト側が真面目に作ってるのかが全て
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:16▼返信
特許使えないから新箱のSSDの仕様では話にならんらしいな
288.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:16▼返信
今のコエテクがこんなこと言ったって
switchに合わせるための言い訳にしか聞こえん
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:16▼返信
>>4
物理メディア?
BDも物理メディアなんだが
290.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:17▼返信
映画だ環境の作り込みだーってガストにはまったく無縁の世界だな
豚に真珠とはこのことだ
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:17▼返信
地味にロード中の説明とか演出好きな俺
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:17▼返信
グラはこれ以上進化してもわかりにくいところもあるけど、ロード時間は速ければ速いほど差がわかりやすくなるな。
293.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:17▼返信
別に全部ダウンロードしなくても遊べるようにする技術も同時に実装されるってあったろ
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:17▼返信
※275
なんで買ったゲーム全部インストールしっぱなしにしなきゃいかんの?
終わったゲームやもうやらないゲームはセーブデータだけオンラインストレージにアップしてアンインストールすればいいだろ・・・
で、またやりたくなったらインストールするだけ。
まさか一度消したらまた購入しないといけないとか思ってる?www
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:17▼返信
ぶっ壊れる速度も速くなってるのか?
296.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:18▼返信
※275
HDDでのアクセス速度を上げるために大容量タイトルでは同じデータを何回も記録してたって言うし
SSDが標準装備になることで容量効率だいぶ上がるかも
297.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:18▼返信
>>245
NXことNintendo Switch「ギクッ」
298.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:18▼返信
DQ11は井戸ルーラはなくなったが、トンネルエリチェンが曲者だった
エリチェン付近だけ長い一本道になって裏読み込みするやつ
エリチェンする前に10秒くらい放置するとロードなしで切り替わるw
299.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:18▼返信
>>276
ゴブリン道場のストレス半端なかったなw
ジョブ間バランスの調整は良かったのにモッサリ動作とか敵の同時出現数少ないのとかほんと残念だった
300.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:18▼返信
ps5やべえな高グラ爆速
ゲーム機の究極完成形だわ
ps5以外でゲームやる必要も意味も無くなる可能性大
301.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:18▼返信
こりゃswitchマルチでswitchと同じタイミングで休憩させる為の方便だなwww
ゴキちゃんPS5でもswitchに引っ張られて強制休憩www
302.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:18▼返信
>>286
なんだ?
マリオディスティニーってマリオSEEDとかあったの?
303.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:19▼返信
意図的に作るなgmkz
休憩はこっちできめんだよ
おまえが決めんな
304.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:19▼返信
マリオデスティニーってなんだ
305.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:19▼返信
3DSやSwitchは
圧縮データを時間も結構掛かっているんじゃない?
306.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:19▼返信
※278
PS4ソフトって容量詐欺を当たり前のようにやってるんだなw
こうやってもっと削れば安くまともなソフト作れるのに
307.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:19▼返信
開発の技術力無さは、圧倒的なハード性能でカバーしないとな
ファルコムとか恩恵受けまくるだろ
308.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:19▼返信
※73
すでに国内最速販売数でしか勝てないぶーちゃん。
だから9位なんだよ。
ソフト買ってあげな。
309.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:19▼返信
>>305
解凍する時間
310.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:20▼返信
>>301
と言いつつ内心ガクブル状態。
311.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:20▼返信
>>266
ゲームを一時中断するのを前提とすると没入感が損なわれる前提の設計になるだろうがド阿呆が
312.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:20▼返信
PS4だってパーツがPCで発表時は劣化PC騒ぐチカニシいたけど、しっかりコンソールとしての強みも活かしたでしょ
そのへんはレガシーハードじゃあるまいし心配してないわ
313.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:20▼返信
多コアCPU積んでるようだし
圧縮データを展開する作業を裏でやらせられれば
さらにロード時間減りそうだなあ
314.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:20▼返信
>>295
ロードは遅いのにぶっ壊れるのは爆速なSwitchさん…
315.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:20▼返信
豚「マリオディスティニー」
そんなswitchソフトあるの?
買えよいい加減
316.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:21▼返信
なおゲームは面白くない模様
(意味)ないです。
317.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:21▼返信
一般販売されないソニーのカスタムSSD採用って時点で箱やPCが同じ土俵に登るのは不可能
ましてや任天堂なんて周回遅れ過ぎて話にならん
318.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:21▼返信
>>298
それPS2時代からあった小技だな
319.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:21▼返信
これは間違いなくSwitchからしてみればよくない話だろうな。
320.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:21▼返信
読み込みサクサクだったマリオディスティニーw
321.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:22▼返信
>>316
なんで急にスイッチの悪口?
322.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:22▼返信
>>286
次はマリオエターニアか?
323.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:22▼返信
俺は似たような洋ゲーじゃなく和ゲーがやりたいからswitchのほうがいい
324.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:22▼返信
豚すっかりロード時間は長ければ長ければいい派だね
325.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:22▼返信
PC向けにゲーム作るとしても無双か野望しか作れないから
コーエーに高性能ゲーム機用意しても意味がないよねw
326.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:22▼返信
>>319
スマブラもそこそこロード長いし
327.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:22▼返信
>>57
Windowsの起動がHDDだと1~2分かかったのがNVMe SSDなら30秒かからないぐらい
328.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:22▼返信
ゲームを支えてきたロード画面のTIPSって文化がなくなってしまうだろ
やはりソニーは悪だな!
329.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:23▼返信
※33
無駄無駄。
豚の記憶力を考えろよ。
明日には忘れてる。
330.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:23▼返信
>>306

劣化作業をまるで真っ当な行為であるように説明してるほうがよっぽど詐欺だわw
品質で劣るものを同じ値段で売ろうとしてるんだからw
331.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:23▼返信
マリオSEEDディスティニーかな?
332.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:23▼返信
>>323
カプコンやセガのなごっさんもPS5 に触れているし何か出すでしょ。
333.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:23▼返信
>>323
スイッチに和ゲーなんて何もないじゃん
少なくとも新作はないw
PS1やPS2時代のをベタ移植とかならあるけどw
334.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:23▼返信
これから豚は温かみのあるロード時間を売りにするしかないね
335.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:23▼返信
Windowsなんてスリープモードで待機させときゃ1秒で起動するだろ
336.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:23▼返信
超長時間ロードで自然と休憩させてくれる神ハードスイッチ!
QOLはスイッチにて完成していたんだよ!!
337.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:24▼返信
スカスカオープンワールド作ってた会社だよね まだ記憶に残ってる
338.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:24▼返信
※323
それ毎回同じツッコミされるから飽きない?
和ゲーしか遊べないウンコハードと違って、洋ゲーも和ゲーも両方遊べるのがPSだぞ、ってw
339.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:24▼返信
>>329
ダチョウよりは記憶力あるな
340.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:24▼返信
この人はファミコンやったことないのかな?笑
341.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:24▼返信
RESETボタンガチャガチャ押せるくらい速くなってから出直してこい!
342.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:24▼返信
そりゃハードによる開発の恩赦もデカイんだから他社はより開発しやすいハードにソフト出すわな。
ま、現時点でハブられてるハードはこの先もハブられ続けるだけ。
343.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:24▼返信
SSD自体速いけど、更にゲーム用に特化して組んでるって話よね
こういうのはホントソニーは強い
344.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:24▼返信
>>323
「転売がやりたいからSwitchのほうがいい」の間違いでは?
345.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:25▼返信
>>328
このコメ自体はギャグで書いてるんだろうけど
真性の豚は真顔でこれ言うからなぁ
346.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:26▼返信
PS4のときもハード性能で開発環境よくなって洋ゲーに追いつくって言ってたよねwwwwwww
結果はカプコンフロム以外は無事死亡
347.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:26▼返信
switchとは3世代くらい差があるし比較の意味ある?
348.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:26▼返信
>>340
そんなのと比べるとか馬鹿なの?
349.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:26▼返信
※343
もう高額PCでもマウント取れなくなっちゃうな
350.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:26▼返信
※340
お前は8bitで止まってそうだなw
351.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:27▼返信
豚はまぢで危機感もった方がいいぞ?
今でさえクオリティの高い作品はハブられてるのに、これ以上ハードの性能に差ができたらもうマルチ不可能になるぞ?
まあ、現時点でも任天堂の作品しか遊ばないようなもんだから問題ないのかもしれんけどw
352.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:27▼返信
>>25
あれは意外と嫌いじゃないから是非続けて欲しい
353.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:27▼返信
【悲報】ゲームに自信ニキの集まりなのにロムカセットで遊んだことない奴ばかりだった
354.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:27▼返信
内蔵SSDぶっ壊れたらそのへんのSSD買ってきて載せられるのかな…
355.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:27▼返信
そもそもゲームやっててロード中に休憩なんかしねぇよw
休憩する時間何てプレイ中でもいくらでも作れるし自分で考えて休憩くらい出来るわアホ
休憩時間を意図的に作る何て自己満の押し付けでしかないわ。折角の恩恵無駄にすんなよ
356.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:27▼返信
PCなら8kで120fpsも余裕なんだけどPS5には無理だろ
357.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:27▼返信
ゲームせずにPS5の妄想を楽しむゴキw こりゃPS5も国内は駄目だなwww
358.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:27▼返信
>>347
マルチソフトが出たら比較の意味はある
比較されたくないならマルチが出ない事を祈るしかw
359.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:28▼返信
>>256
ガストのPだがもともとテクモのPなんだぜコイツ…
360.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:28▼返信

低性能堂PS5に完全敗北する

361.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:28▼返信
>>340

ファミコンやったことのあるやつなんかもう少数派も少数派だろ・・・
初期は3色ケーブルすら無かった時代だぞ
362.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:28▼返信



ブーちゃんがロードが速いのは「悪いこと」のように叩き始めてて草w


363.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:28▼返信
確かにSwitchのロード時間は次世代機と比べたら遅いかもしれない…
しかし再来年以降のSwitchマルチハブは加速する!

断言しよう!
364.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:28▼返信
>>357
NX(仮)時代の妄想は今思い出しても笑えるよね
出て来たのがTegra搭載と判明しても頑なにPS4より凄い!!とか言ってたもんな
365.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:29▼返信
>>330
で、実際に削れる所あれだけ沢山あったんだけど?w
DQ11Sやってみろよ。むしろどこを削ったのか分からんレベルだ
どれだけ無駄な要素で容量食ってたんだよwとしか思えない
366.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:29▼返信
※354
まだ言ってのか
367.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:29▼返信
>>147
実はスーファミ時代にロード発生するようになってる
368.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:29▼返信
動画のロード時間ヤバすぎて草
もうほぼロードないやんけ
369.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:29▼返信
※340
お前こそファミコンやったこと無いのかよ……
ファミコンのゲームは意図的にウェイト挟んでるゲームたくさんあるぞ
ユーザーの休憩時間目的じゃなくて演出+プレイ時間水増しが主目的だが
370.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:30▼返信
PCIe 4とSSDの組み合わせのPCでもロードがあるんだが?
371.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:30▼返信
カプコンも言ってたな。こっちが何もしなくても勝手にロード速くなるから開発が楽になるって・・・
372.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:30▼返信
これは意図せずとも休憩時間を提供出来るスイッチがPS5を上回ったということだねゴキちゃん
373.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:30▼返信
今はソシャゲのほうが奥が深いゲームが増えてきたから
グラはオマケだと思って作らないと生き残れないよ
374.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:30▼返信
>>365

目が腐ってる自慢されても病院に行けとしか・・・
375.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:30▼返信
ロード速いのは悪だから
376.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:30▼返信
※365
いいなぁ・・・豚ってこんなんばっかだから騙すの簡単なんだよなぁw
そりゃあれだけ劣化させたら容量も小さくなるわwww
377.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:30▼返信
意図的に休憩時間作らないとーって発売前から言い訳を考えてるのかよw
378.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:30▼返信
>>372
お前らずっと休憩してるじゃん
たまにはゲーム買ったら?
379.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:31▼返信
そもそもロード中に休憩なんかしないだろ
何のためのpauseとsleepだよ
380.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:31▼返信
※353
ロムカセットでもロードはあるぞ
381.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:31▼返信
Switch国内最速1000万台突破!
のニュースに被せてこのニュース出してる所が哀れすぎて…w

PS4ってやっぱり失敗だったんだな
382.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:31▼返信
おまえらは結果論で叩くの大好きだから、

数年後には時代はクラウドだったのに、

旧態ハードに拘ったソニーはバカってドヤってるよw
383.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:31▼返信
>>144
そんなもん経路の問題でゲームみたいな頻繁にランダムアクセスが起きるソフトには向かない
384.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:31▼返信
なお、スイッチは3DSの移植すらノーマル3DSよりロードが長くなる模様・・・
385.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:31▼返信
>>365

違いのわからない人間が30万ぽっちで残念でしたねw
386.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:31▼返信
換装できないで専用SSDとかは必ずvitaの二の舞食らうから、絶対換装はできるようにして欲しいな
387.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:32▼返信
豚は上限無しのPCかロードないFC出す程度しか出来んの?
せっかく最新ハードのスイッチとLiteがあるんだからさぁw
自ら負け宣言?
388.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:32▼返信
ロード中にトイレなんて行くわけねーだろ…
389.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:32▼返信
>>362
PS4がHDDにフルインストールで速くなった(少なくともスイッチよりは速い)時も
豚は普通に文句言ってたぞ
「サードのソフトをソニーの都合で勝手にHDDにインストールして許されるのか」ってわけのわからん難癖を付けてた
390.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:32▼返信
>>373
ニャンコ大戦争しか売れないswitchアゲっすね
391.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:32▼返信
令和生まれの子供達はロード時間?なにそれ?ってなるのか
392.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:32▼返信
>>382
年間6980円のクラウドのサービスもうやってんじゃんw
今月ペルソナ5遊べるぞw
393.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:32▼返信
※370
M.2 SSDの存在忘れてんぞw
そもそもロードが0になるわけないだろ・・・
爆速になるのと0になるのは意味がまったく違うんだがw
394.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:33▼返信
ゼルダのクソロード知らない豚多過ぎじゃね?エアプにも程があんだろ
395.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:33▼返信
>>394
wiiUのが速いのも知らなさそうw
396.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:34▼返信
で、どうやってやるんだろうねぇwこれ
397.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:34▼返信
PS5の妄想で豚役と必死に戦ってるゴキがちらほらいて草ぁ
398.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:34▼返信
菊地Pが作るゲームには期待しないがPS5の爆速ロードには期待したい
というか、この人の口からPS5の話題が出るとは驚きだな
399.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:34▼返信
>>397
イライラすんなよwwwww
400.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:35▼返信
コエテクもカプコンと同じで
ソシャゲのヒット作ないから
家ゲと一蓮托生するしかないからね南無南無

随分とバンナムに差をつけられてしまった
401.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:35▼返信
>>369
だからそれとPS5を比べる意味って?
それならゴミッチにも同じこと言えないかね?むしろゴミッチの方が数倍も性能下なんだけど。
402.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:35▼返信
>>384
容量違うのに比較するバカw
403.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:35▼返信
スイッチはもう押し入れorゲオの棚に行ってるだろうからずっと休憩タイムだな
永久休憩できるスイッチなんと素晴らしい
404.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:35▼返信
>>391
仮に任天堂ハードが死滅したとしても
ソシャゲに長いロード時間があるから
405.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:35▼返信
豚の意見を総合すると、つまり任天堂はまたファミコン作れ、って言ってるわけだよな?w
406.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:35▼返信
>>382
クラウド運用も基礎技術研究もやってるな
407.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:36▼返信
ニシ「テメーどっちの味方だぁ!Switch裏切ったらゼッテー許さねーからな…!」
408.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:36▼返信
>>402
豚の嫌いなグラだけ良くなった劣化版やんけ・・・
409.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:36▼返信
>>209
餓狼伝説2はまだよかったんだが龍虎の拳のロードの長さには辟易したわ
410.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:37▼返信
>>407
FE新作って、コエテクなのに草
411.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:37▼返信
PS5ってマジでこのデザインなの?
412.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:37▼返信
M.2 SSDしかネタがないっていう
最近のゲーム機はほんまつまらん
413.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:38▼返信
ロード時間ばかり押されてるけど、ゲームデータの小分けも地味に嬉しいわ
オンラインマルチがメインのゲームだとキャンペーン部分はやらなくなるのが常だし
414.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:38▼返信
ここで言う休憩って緩急の意味だろ
トイレタイムとか思ってる奴はアスペかよw
今までは区間の後半の持ち上がりに対し、その後のロードがユーザー的にも小休止になる作りだったので、
そういうものは意図して作らないと駄目だって言ってるだけやで
415.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:38▼返信
〜発売後〜
ユーザー「なんだ、結局それなりにロードあるじゃん」
メーカー「あえて休憩時間()を作ったんですよ」
416.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:38▼返信
公式に次世代Xboxの情報が全然出てこないところからソニー側が勝手に独り相撲してるようにしか見えない
たぶんPS5はスペック的に大きく劣ってるんだろうなぁ…
417.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:38▼返信
どうしよう、スイッチ欲しくなっちゃう

グランツーリスモやMHWとかの準備中が無くなるって事だよね?
倍の値段払うから今直ぐ買わせてくれないか
なんだったらスイッチを購入してでも欲しい
418.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:39▼返信
>>397
Switchガチ勢はみんなルイマンやってるのになぁw
今日のエアプ勢狩りに精を出すゴキちゃんって感じか
419.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:39▼返信
低性能ゲーム機のせいでコーエーのSLGがクソゲ・クソAIになってる
PS5になれば変わるかな?
420.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:39▼返信
※183

PS5と同じデーター量を(時間は掛かるけど)スイッチでロード出来ると勘違いするじゃないかww
421.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:40▼返信
>>281
WDの奴使ってるけどやっぱPCでもデータデカイ分そこそこかかるよ
422.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:40▼返信
※365
目かそれを認識する脳に異常があるかもです。 受診をおすすめします。
423.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:40▼返信
>>416
妄想で独り相撲してるのはお前じゃんw
424.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:40▼返信
MSのほうがCPUの世代が一つ新しいらしいじゃん
過疎を機にする必要がないクロスプラットフォームが当たり前になる次世代機でこれは致命的だろ
ファーストのゲームなんて一つのスタジオから一世代で1本しかでないしw
425.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:40▼返信
>>416
プロセッサも製造コストもほぼ同じなんだから
大きく劣る要素が皆無なわけだが
スマホの亜種にPCの亜種
まじつまらん
426.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:41▼返信
PS3で高グラ箱庭ゲーなのにロードゼロという謎技術に驚いたインファマス
こういう時代が来ると思ってから割と時間がかかったがついにここまできたか
427.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:41▼返信
こんなゴミ買わずにPC買うよね
オンライン有料だし
428.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:42▼返信
>>416
でもダブルスコアで負けた真性ゴミだよねxboxって
一年先行でやっても結局並ばれるし…
429.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:42▼返信
>>424
3行すべてが根拠のない妄想とかw
430.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:42▼返信
コーエーテクモ ガスト副ブランド長 
菊地 啓介
「影牢」シリーズや「零」シリーズ
「よるのないくに」シリーズなど
多くのタイトルでプロデューサーを務める。
431.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:42▼返信
DQ11Sはテクスチャ引き延ばしがひどい
フルHD詐欺とかいい加減にせいよ
432.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:42▼返信
今のPS4の糞長いロードの待ち時間なくなるならいいや
433.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:42▼返信
>>427
おいくらですか?
434.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:43▼返信
PS5ではロードは速くなったけどゲーム1本100GBが標準になるからな
435.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:44▼返信
>>427
CS機の利点ってゲーミングPCを買わなくてすむってとこだからねぇ
436.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:44▼返信
PS4よりさらに売れないんだろうな
437.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:44▼返信
>>424
CPUではもう環境激変は行えないのでソニーがとったアプローチがロード対策
それに対し急遽追従せざるを得なくなったMSは、後手に回ってしまい情報出せないんやで?
438.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:46▼返信
>>430
控えめに言って役立たずじゃん
439.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:46▼返信
PS4もSwitchも持ってるし、PS5も買う

貧乏人は買えない機種があって哀れな人生だな
440.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:46▼返信
今ではプレステだけで遊べるゲームって殆どないし選ぶ理由が見つからない
441.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:46▼返信
※382
ソニーはクラウド関連の特許押さえてるからクラウドが主戦場になっても対応出来るでしょう
442.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:46▼返信
PS5は最終国内200万台、世界2000万台だな
443.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:46▼返信
>>436
史上2番目に売れてるハードにはすぐには追いつけないでしょ
444.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:47▼返信
※434
スイッチとのマルチ100%無理じゃん
445.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:47▼返信
単にSSDにしただけじゃここまで早くならないよね
446.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:47▼返信
>>439
そんな無駄なもの買うならPCアップグレードするわ
447.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:47▼返信
>>439
ゲーミングPCは買えないんだね・・・
448.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:48▼返信
>>442
箱○と同じくらいしか売れないと思う
449.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:48▼返信
>>441
ロードどころか遅延不可避のクラウドとは対極だしね
450.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:49▼返信
焼き増しゲーばっかの会社が
サード代表みたいに語らないで
451.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:49▼返信
PS4もスペックアップは当たり前で全面に押し出したのはシェア機能と開発の容易化だからね
結果論で今世代で一番のスペックに収まったって話なだけで
それと同じように5じゃ最速にフォーカスするんでしょ、これでまた結果論で最高性能なら完全に今世代と同じ流れになるけどw
452.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:49▼返信
>>448
360は8000万台オーバーで
7500万台で死んだ3DSより多く売れてるんだぞ…
453.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:51▼返信
>>427

PCも独自ストアばかりになって、いうほど便利じゃ無くなってるけどな
当然有料サービスも始めるだろう(もう始まってるところもある)し、サービス乱立時代に逆戻りだよ
454.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:51▼返信
>>442
昔PS2は1.5億台
今PS4が1億、箱5千万台

CS据置は依然売れる
PSがそこまで落ち込んで箱が伸びるって話?ないだろw
455.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:51▼返信
任天堂のゲームのために任天堂ハードを買う→わかる
ソニーのゲームのためにプレステを買う→わからない
ソニー製ソフトはどうしても遊びたいと思えるゲームがないからな
デスストすらPCで出るしこれから他のスタジオも開発費が回収できなくなるからPCでもマルチで出すしかなくなる
456.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:51▼返信
グラボ(RX 5700 XT)だけで
5万円やで
457.もこっち投稿日:2019年11月05日 21:51▼返信
ゲーミングpcでもロードあるのにゴキステ如きで無くなるわけないだろ
458.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:52▼返信
PS5でロード時間が数秒で音も立体音響で遊べるて全く別次元のゲームになりそうだな
任天堂だけ2世代古いゲーム機で遊ぶのか ニシ君かわいそう
459.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:52▼返信
PS5でロード時間が数秒で音も立体音響で遊べるて全く別次元のゲームになりそうだな
任天堂だけ2世代古いゲーム機で遊ぶのか ニシ君かわいそう
460.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:52▼返信
値段だ値段!
いくらで売るんだ!
461.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:52▼返信
中立の両機種持ちだけどPS4とswitchっていうほど性能差はないよ
ソフトによってはswitchのほうが上回るものもある
462.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:53▼返信
>>457
ソニーがロード時間を減らす新たな方法の特許を取得
463.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:53▼返信
>>461
それはない
464.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:53▼返信
ゴキは買うなよ
465.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:54▼返信
妄想豚w
466.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:54▼返信
※461
 ハードの性能は、ソフトに左右されないよ。
467.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:54▼返信
時代と共に性能が向上するのは当たり前
ソシャゲのシェアを奪える革新的なゲームを作ってほしい
コーエーならできるはず

PS5専用同時発売「大航海時代7」はやく
468.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:54▼返信
>>461
お前ら豚がこういう基地外じみた活動ばっかりしてるから
マトモなゲーマーは任天堂ハード買わなくなったんだぞ
その結果がソニー2位、任天堂9位
469.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:54▼返信
>>455
任天堂のソフトはマンネリ過ぎて懐古趣味でもないと無理
ホント要らねぇわw
470.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:55▼返信
>>464
買うに決まってるだろ
471.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:55▼返信
日本では売れないし俺たち日本産ゴキには関係ない話じゃない?
472.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:55▼返信
>>461
スクエニ「ドラクエ11Sの劣化作業は地獄でした」
473.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:56▼返信
デスストが神ゲーだったら買ってあげる
474.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:56▼返信
3日でPCにパクられる技術をドヤ顔してもね
475.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:56▼返信
中立だって言っただけで豚呼ばわりですよ
ゴキブリってどんだけ排他的なんだよ
476.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:56▼返信
>>461
まぁ君がそう思ってても
あきらかに別路線のハードだからね
477.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:56▼返信
>>472
苦労したのに売上も地獄というオチがつくというw
478.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:57▼返信
Switchてディスクでもないのにロード長すぎ
マルチゲー全部他機種と比べてクソ長いしバス詰まってんじゃ無いのって言う
技術のある会社が作った洋ゲーであれだもん
スマホは軽いアプリが基本だから速いけど
479.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:57▼返信
ババアの車(35キロ) PS4 8秒

F1(350キロ)     PS5 0.8秒

この差である
480.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:57▼返信
※455
WWSの作品が遊びたいからPSを購入する人も多いよ
今世代機で一番躍進したのはWWSの作品でしょう


481.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:57▼返信
残飯マルチにすがるしかないswitchにとっちゃ今以上に劣化移植に苦しむ羽目になるぞ
482.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:57▼返信
何か発売時期が中途半端だな・・・
後、少し発売日を遅らせて来年後半に発売される次世代型マイクロアーキテクチャ
の7nm+ EUVで作られるZen 3が出るからな・・・、PS5がZen2なのは決定している
から行き成りCPUは型遅れか・・・
483.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:58▼返信
switchはカードリッジ使ってるからロード時間なんてほぼ皆無だけどね
PSは相変わらず周回遅れ
484.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:58▼返信
まーたクソニーの誇大広告か
ロードが無くなるなんて信じてるバカまだいるの?w
ロードなしなんて最高スペックのPCだって無理なのに低スペックゴミのクソステが実現できるわけないだろ
ゴキブリは現実見ろよ
485.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:58▼返信
発売日にPS5PROを10万円で売ってくれると有難い
10万円なんて破格の値段で売るとは思えないけど売ってほしい
486.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:58▼返信
CS限定だとソニー1位、任天堂最下位
ソシャゲ限定だとソニー8位、任天堂40位
ゲーム事業全般だとソニー2位、任天堂9位
487.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:58▼返信
>>475
だってPC厨とかニシ君のピンチにしか現れないんですもんw
488.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:59▼返信
PS5は不要というところまで読んだ
記事のタイトルで十分伝わってくる糞ハード
489.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 21:59▼返信
>>484
PCにも(金出せば)できるもん派と
詐欺動画派

どっちか統一してくれ豚
490.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:00▼返信
>>475
中立って発言は禁句でしょ。
多分任天堂推しのブログでも同じ反応を返されるかもしれない。
491.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:00▼返信
前もこのロードの話してたけど
結局半分くらいなんじゃないのって話だったけどな
492.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:00▼返信
>>483
ゲームやらない豚の妄想w
現実はスイッチの方がロード時間が長いw
493.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:00▼返信
>>478
そもそもnVidiaがモバイル用に作ってどこも採用しなかったSoCだし
10年前水準とは言え据置ゲームを動かす想定じゃないんだよな
494.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:00▼返信
>>488

コエテク「PS5は不要」
495.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:01▼返信
もう何やっても日本じゃswitchには勝てないよ
496.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:01▼返信
※484
ロードが短くなると言っているが、誰も無くなるとは言っていないと思うが。
497.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:01▼返信
スーパーマリオデスティニーw
498.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:01▼返信
Switchのファイアーエムブレムもマップに移動したらロードないからな
499.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:01▼返信

サードの開発者が言ってるのに

豚「あーあーあー聞こえない聞こえない」

500.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:01▼返信
ロードの速さ
PC高スペック≫Switch(高速読込ROMカートリッジ)≫≫≫≫≫≫PC(低スペック)≫≫≫ps4pro≫ps4

こんな感じ

501.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:02▼返信
ニシ「次のターゲットは決まった…PS4やVITAはもう無視しろ!5を出されたらSwitchがヤバい気がする!」
502.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:02▼返信
>>495
勝敗気にしてるのは任天堂信者だけだよ
503.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:02▼返信
いいからPS5出してから言えよ
似たような情報はいらん
504.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:02▼返信
で、PS5でポケモン、マリオ、ゼルダ、スプラ、スマブラとか至高のソフト遊べるの?
505.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:03▼返信
>>492
それこそゴキの妄想じゃんw
506.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:03▼返信
>>486
クソステは買取保証なければ最下位だけどな
507.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:03▼返信
>>495
ルデヤがずっと日本に居座ると思ってるのか?
テンセントがスイッチを中国で正式販売するようになったら
いなくなると思うんだがw
508.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:03▼返信
>>482
2021年にはZen 4が出るからなw
509.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:03▼返信
電気自動車のエンジン音みたいなものか
510.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:04▼返信
>>506
買取保証やってるのは任天堂だけ
山下さんが言ってただろw
511.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:04▼返信
噂だけど
PS5 - a patent dive into what might be the tech behind Sony's SSD customisations (technical!)

PS5の超高速SSDは
ソニーの特許付きの技術でAMDと組んだから
ゲーミングPCというか、通常のSSDでは実現不可らしいよ
512.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:04▼返信
>>179
キッズピッグならそうだろうね
513.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:05▼返信
>>504
クソステはグラフィックだけで中身のないクソゲーしか遊べないからな
514.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:05▼返信
つまり結局現行機と同じになるwwwwwwww
515.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:05▼返信
やっとスーファミ時代のような、ロードなしのゲーム体験が戻ってくる
休憩?メニューでも開いとけや
516.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:05▼返信
>>513
GOTY総なめタイトルばかりですまんな
517.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:06▼返信
ロード時間があるのは当然と開き直り
それを勝手にユーザーの休憩時間と考えていた開発者の意識の低さ
518.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:06▼返信
>>191
気持ち悪い
519.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:06▼返信
人々が求めているのはロードが短くなることじゃない。
だいじなことは生活のスタイルに合わせてプレイできること。
求められてるのはswitchでありswitchの後継機である。
520.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:06▼返信
この程度じゃわざわざPS5を買う理由にはならないね
やっぱswitchとPCの組み合わせが最強
521.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:06▼返信
>>511
それが本当だとして一体そのSSDはいくらになるの?
クソステ5に積めるの?
だとしたら販売価格はいくらになるの?
ゴキちゃん諦めなってw
そんな魔法のようなSSDなんてこの世に存在しないからw
522.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:07▼返信
速いに越したことないだろ
523.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:07▼返信
SSD程度でロード時間なくなるわけねーだろ
524.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:07▼返信
>>517
コエテク「(スイッチとのマルチのために)PSユーザーには休憩時間を設けました^^」
525.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:07▼返信
>>515
スーファミでも粗悪なROMだとロード時間あったけどな
ていうか任天堂が製造委託してるはずなのにメーカーによってROMの品質に差が出るのが謎だわ
ハドソンのスーファミソフトとか明らかに粗悪なROMばっかりだったし
526.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:07▼返信
今時SSD程度でだませるほどユーザー甘くないだろ
527.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:07▼返信
ソニー「こっこっこれは意図的に作った休憩時間だから」
528.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:08▼返信
>>520
やっぱりSwitchとPCが最強ダックだよな
任天堂ソフトのSwitchと最高グラフィックのPCでもはや敵なし
任天堂ソフトも遊べない、劣化ソフトしかないクソステはもはや居場所はないな
529.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:08▼返信
※516
ブレワイ以降のGOTYなんて消化試合みたいなもんだろ
結局いまだにブレワイを超えるソフトが出てないじゃないか
530.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:09▼返信
>>524
これをマジでやったら
二度とコエテクのゲーム買わねぇわ
531.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:09▼返信
※521
NXを妄想していた人にも言ってほしかった。
532.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:09▼返信
>>529
オープンエアー(白目)w
533.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:09▼返信
マイクロソフト「E3はソニーがいないと面白くない」
ソニー「他社と共にゲーム業界を盛り上げていきたい」
任天堂「Switch爆売れwww大勝利!ざまぁwww」

何故なのか
534.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:10▼返信
>>520
Switchを勝手に入れないでくれる?
クソPC厨のゴミは消えろ
535.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:10▼返信
>>529
ギャグで言ってんの?
それともただの基地外?
536.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:11▼返信
クソステ5に一秒でもロードがあったら、世界中で訴えられてクソニー潰れるかもなw
さぁーてロード時間の化けの皮が剥がれるまで楽しみだねぇw
537.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:11▼返信
コエテクはもうPS5のゲーム開発中なんだね
PS5のSSDがあまりに爆速で衝撃受けて思わず語っちゃたとw
でもここのゲームて全部Switchと縦マルチゲーだもんなぁ…
スカーレットの開発機もとっくに行き渡ってると思うけどどこも何も語らないな
MSはソニーと違って怖いからかなぁ
538.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:11▼返信
この調子なら来年あたりから情報は本格的に出てくるでしょ。
539.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:12▼返信
※536
 日本語難しいかな。
540.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:12▼返信
>>521
PS3では「物理的に無理」を思い出したw

詳細はこちら
オレ的ゲーム速報@刃
PS3、近日中にファームウェアアップデートでPS2互換導入のウワサ
541.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:13▼返信
スペックだけならPCを超えるのは不可能だろ
独自性を教えてくれよ
値段を気にしないなら幾らでも盛れるだろうけど
「PCでよくね」にならないようにして欲しいわ
542.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:13▼返信
今でさえロード時間はPS4比べてスイッチは大して速くもない(というかむしろ遅い)のに
PS5で圧倒的差がついて
グラが汚い上にロード時間も長いとかスイッチ終わり過ぎだろw
543.投稿日:2019年11月05日 22:14▼返信
このコメントは削除されました。
544.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:15▼返信
※521
いくらになるもなにももう搭載は決まってるんだけどww
545.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:15▼返信
ゲーム容量が100GBデフォ時代に突入しようとなってるなか十数GBの容量にしっくはっくしてるゲーム機があるらしい
546.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:15▼返信
>>405
ゲームウォッチかもw
547.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:15▼返信
>>541
ゴキ「グラが汚い上にロード時間も長いとかスイッチ終わり過ぎだろw」
           ↓
Switch国内CSとして史上最速で1000万台の売り上げを達成!
548.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:15▼返信
>>543
言われて悔しかったシリーズw
549.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:15▼返信
しかし夜は一気に寒くなってきたねぇ
ゲーム機にとっちゃいい環境なんだろうけど指が冷えてしんどいよ
550.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:15▼返信
>>541
「PCでよくね」はマジで箱のことだろw
551.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:16▼返信
Switch=大衆向け
PC=高スペ厨向け
Xbox=メリケン向け
ps=ゴキブリ向け


うむ。ちゃんと住み分けできてるな
552.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:16▼返信
>>547
国内限定勝負クッソワロタwwww
553.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:16▼返信
>>549
どこに住んでんだよ
そこまで寒くないぞ
554.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:17▼返信
>>541
PS5と同じ性能のPCっていくら位になるの?
555.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:17▼返信
>>513
サード各社「中身のあるゲーム作ってもSwitchじゃ売れないんですが・・・」

SONY、MS「114514!!」

サード各社「わぁい!」
556.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:17▼返信
>>551
XBOXよりPSの方がメリケンに人気定期
557.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:17▼返信
ゲーム雑誌『PlayStation Official Magazine 2019年6月 第162号』に
ソニーの次世代機(PS5)の情報が掲載された

ソニーは雑誌の中で「私達の次世代機の鍵は、超高速SSDです。
私達のビジョンはロード画面を過去のものにして、クリエイターが新しくてユニークなゲームプレイ体験を作成すること可能にすることです」と話した。長いロード時間を全く理解していないカジュアルゲーマーにとって、ロード時間の短縮はプレイステーションを楽しむことに役立つだろう。コアゲーマーにとって興味深いのは後半部分。高速SSDが次世代機で利用できることによって、開発者は以前のような遅いHDDに悩まさせることなくゲームを改善できる。特にオープンワールドゲームには大いに役立つはずだ
558.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:17▼返信
>>544
じゃあ価格上がってクソステ3の二の舞になって終わりだね☺️
バイバイ、ゴキちゃん
559.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:17▼返信
コクナイガーは敗北宣言w
560.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:18▼返信
>>547
中華転売でも国内売上だからなw
561.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:18▼返信
マベスパのあの電車移動のロードの早さみたらそりゃ期待するわ
562.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:18▼返信
>>553
北海道じゃね?
563.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:18▼返信
>>556
買取保証なければ、xboxの法が上だろ
まぁそれでもSwitchの勢いには敵わないが
564.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:18▼返信
>>500
ゲームカードは80MBpsにも満たないごみスペックやぞ
eMMC、高速なmicroSDの方が早いって言うギャグ
565.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:19▼返信
任天堂も早くスイッチ2を出さないとハブが加速するぞw
566.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:19▼返信
>>553
サハリン州よ
567.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:19▼返信
>>563
買取保証はSwitchじゃね?
568.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:19▼返信
>>558
5万4000円でPS3の二の舞?
569.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:20▼返信
コエテクってPS4でPS3並みのがっかりクオリティのゲーム作ってたとこじゃん
こいつらがハードを使いこなしているとは到底思えない
570.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:20▼返信
>>563
勢い(ルデヤ)

571.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:21▼返信
コエーテクだけに?なら休みAi搭載しろ
572.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:21▼返信
>>558
なぜ
AMDと組んだのか
わかってないのか
573.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:21▼返信
>>569
つまりハードを使いこなせないレベルの技術力のところでも
普通にロードが速くできるなら
技術力のない中小サードにも朗報ってことじゃんw
574.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:22▼返信
>>569
しゃーねーだろ?Switchに合わせたらそうなっちゃうんだから
575.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:22▼返信
海外じゃ絶対にPS4に勝てないって知ってるから海外はノーカンって言ってる豚がマンモス哀れ
576.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:22▼返信
たぶん
49800円くらいやろ
577.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:23▼返信
>>511
結局のところ転送技術がPCI-E接続かDRAMのスロット使うかしかない
どっちもPCでやってるつまらない技術
DRAMの方は一般的ではないが
578.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:23▼返信
>>568
その5万もそこまで高くないって海外の記者がコメント出してたな
579.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:23▼返信
これだけ持ち上げておいてただのSSDなら笑う
580.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:23▼返信
>>569
ファルコムなんてPS4でPS2グラフィックやぞwww
581.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:24▼返信
豚が発狂してて草
まーた性能コンプが刺激されてしまった
582.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:24▼返信
>>541
ゲームのために20万払うのはちょっと・・・
583.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:24▼返信
ソフトゴミ
本体はクッタリスペック

もう詰みだろクソステ5wwwwwwwwwwww
584.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:25▼返信
PS5世代に合わせて作ったソフトは、ますますスイッチマルチは困難になるなw
無理矢理マルチにしたとしてもスイッチ版はゴミグラの上に、PS版で1秒のロードだとしたらスイッチ版は10秒以上とかになるのかな?w
585.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:25▼返信
>>579
それでも、HDDよりかは早いからねぇ。
586.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:25▼返信
でもこれマジでSwitchハブが増えそうだな。
587.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:25▼返信
>>574
PS4ローンチタイトルの無双のことなんだけど
糞グラ人のせいにすんなやゴキ
588.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:26▼返信
>>583
なお性能が2世代もの差が出来るSwitch
589.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:26▼返信
>>581
ほんと笑えるな
いやーゴキブリがねw
クッタリスペックなのに、性能コンプもクソもねぇだろw
高スペックと思ってるのなんてゴキブリしかいねぇよwwwwwwwwwwww
590.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:26▼返信
PS5のガンは
マジでスイッチ

(国内サードがマルチタイトルで出してくるから)
591.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:27▼返信
>>584
10秒じゃ無理
592.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:27▼返信
>>583
詰んでるのはもう3年目なのにちっともサードソフトが増えないスイッチ定期
593.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:27▼返信
でもゲームは100ギガ超えてくんだろ?
どーすんだ?
594.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:27▼返信
>>589
お前、笑ってないじゃん
真顔じゃん
595.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:28▼返信
現状でもスイッチングハブばっかりだし
金積んで無理にスイッチ移植させたDQ11は劣化作業に何年もかけた挙げ句爆死したし
596.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:28▼返信
>>586
増えないよ
まぁクソニーがお得意の買取保証やりまくれば、Switchにソフト出なくなるけど
597.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:28▼返信
>>586
むしろ自社ソフトしか売れないんだからハブでええやろ。それならPS、箱、PCで制限なく作って欲しいわ。
598.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:29▼返信
>>590
Ps5用に出せる大手はps4の時点でswitchガン無視決め込んでるから関係ないやろ
599.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:29▼返信
>>590
出すって言うけどタイトルによっては無理なゲームも絶対出てくる。
ドラクエ11のSwitch版なんか四苦八苦してようやく発売までこぎつけたみたいだし。
600.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:30▼返信
>>577
ソニーが今度出す予定のReRAM使ってるのかもな
601.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:30▼返信
>>596
まあ現時点でハブられまくってるから
そういう意味では増えないかもなw
602.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:30▼返信
>>593
どーすんだって言われても
困るのはマルチからハブられる任天堂だけだしw
603.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:30▼返信
第一開発 PS5へ
第二開発 スイッチでそれを劣化させる作業へ

サードの新しいスタイル
604.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:31▼返信
>>519
要らないよ
605.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:31▼返信
>>596
まーた買取保証を押し付けてる
606.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:31▼返信
ゲームの読み込み時間だけじゃなく色々と速くなると思う
HDDに比べてサクサクデータのやり取りができてしまうのだから
しかも普通のSSDじゃないしw
607.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:31▼返信
PS4の時と違ってPS5は和ゲーも直ぐに揃いそうだね
608.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:33▼返信
>>593
PS4、箱1「時代は1TB」

Switch「32GB」
609.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:33▼返信
>>575
国内限定ですら
去年のソフト販売金額switchが負けてるんだよなぁ
任天堂の国内では売れてる設定に完全に無理が出てる
610.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:34▼返信
DQ11のスタッフも次回作は次世代ハード向けで開発者募集してるから
DQ新作も高確率でスイッチングハブ
611.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:34▼返信
>>603
第2開発が圧倒的金と時間の無駄感
612.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:34▼返信
>>608
俺のスマホ以下のスイッチさん・・・・
613.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:34▼返信
米でもあるけど増設出来るのかね
614.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:35▼返信
>>611
任「豚から搾取したお金出します><」
615.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:36▼返信
>>584
15分位だろう
616.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:36▼返信



もう任天堂はグラでもロード時間でも一生勝てなくなるんだなw


617.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:36▼返信
>>610
そりゃ、ff12ゾディアックとDQ11sなどの完全版であのていたらくだからなぁ
618.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:37▼返信
>>616
本格的にソフト屋にチェンジした方が任天堂の為かもしれない
619.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:37▼返信
>>614
豚「だが買わぬ!」
620.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:39▼返信
でもディスクである以上スイッチより遅いのは確定的に明らかだよな
621.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:39▼返信
PS5だけ速くなっても専用ソフトが増えないと意味が無いよな
622.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:41▼返信
ロード時間長くなってもいいからインストールしなくても遊べるモードが欲しい
623.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:41▼返信
>>620
PS4の時点でHDDにフルインストールだからスイッチよりは明らかに速い
PS5はそれよりさらに速くなる
624.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:41▼返信
※584
スイッチはテクスチャを削るので逆にPSより早いケースがほとんど
625.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:41▼返信
>>621
PS5で出せばロード爆速になる
それだけでメリットは十分だわ
626.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:42▼返信
>>621
サードが一番売れるpsの最適化をやらないわけ無いだろ
627.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:42▼返信
内蔵SSDの容量は?500GBじゃ全然足りないし最低2TBは欲しいぞ
628.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:42▼返信
ローディングだけなら長い読み込み時間を待てば済むが、格段に向上したCPUの処理能力をフルに
使われると、またマルチハブの憂き目に遭わされる国内番長()の任
629.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:42▼返信
スイッチ→買ってきてソフト挿したらすぐ遊べる
PS→買ってきてディスク入れたらインストールで30分おあずけ
630.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:43▼返信
カプコンと同じこと言ってるな
ますますタイトル増えそうだわ
631.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:43▼返信
>>621
ロードが早くなるのはPS4のゲームでも一緒
ロードが無くなるって感覚が専用ソフトってだけだろ
632.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:43▼返信
>>519
家に居ればPS4、Xbox1、PC。

お外に出ればスマホ。

完璧だね
633.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:43▼返信
>>624
こんなに削ったのにpsより遅いってマジかよ
ってサードのほとんどが経験してるぞ
634.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:43▼返信
>>624
今でも色々なソフトでPS4よりスイッチの方が遅いって検証結果あるだろw
635.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:44▼返信
>>613
たぶんAMDと組むと言うことはReRAMのDDR4接続するってこと(PCIeならAMDの協力いらない)だろうから、
マザー直付けのキャッシュ的なサイズ(おそらく100Gbit品、1枚12.5GB)になるから交換不可能。
よくあるSSDならM.2だろうから交換できるだろうが。
両方採用する可能性もある。
636.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:44▼返信
>>621
次世代箱が本当にPS5と同じような構造でロード時間を無くしてくるのなら
PS箱マルチなら普通にロード時間短くなるだろ
637.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:44▼返信
>>633
サード各社「よし、草を無くそう」
638.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:45▼返信
>>629
部分インストールに対応してるから直ぐに遊べるよ >PS4
639.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:45▼返信
第9世代すでに終戦の雰囲気で草
640.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:46▼返信
>>636
それならええなぁ。
641.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:47▼返信
>>629
スイッチ「残念!データダウンロードで待ちぼうけです!」
642.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:47▼返信
ロード中のTIPSもない殺風景なゲームが増えそうだな
643.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:48▼返信
>>629
え?0時にゲーム屋さん開いてると思ってるの?

遊びたいゲームを0時30分から出来るのよ?
644.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:48▼返信
>>635
おそらく高速で低容量なSSDと低速なストレージで分けるのだろう
645.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:49▼返信
休憩したい時はスタートボタンで
ストップするだけでいいだろ
余計な事考えずにノンストップで面白いものを作れ
646.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:49▼返信
※3
天才
647.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:51▼返信
特にオープンワールドゲーだと絶大なアドバンテージになるな
PCより読み込み速いならPCがいらなくなるわ
648.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:51▼返信
>>629
PSNでポチれば即ダウンロードして遊べるよ
わざわざ買いに行く事もない
649.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:56▼返信
PS4がHDDにフルインストールしてるって知らんやつ結構多いし
それくらいPS4ソフトは「買ってきてすぐに遊べる」
650.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:57▼返信
>>3
昔に戻るだけじゃん?
昔のゲームはロードなかったわけだし。
651.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:58▼返信
>>628
その前に値段次第でPS3以上の大ゴケが見えてるんだけどな。
ある程度のメーカーはスマホとスイッチ無いと存亡の危機になる。
652.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:58▼返信
>>649
ディスク買いしてるユーザーもあまり認識してねーかもなw >PS4のフルインスコ仕様
653.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:59▼返信
>>651
PS+の収益使って逆ザヤとかするんじゃねーかな
654.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:00▼返信
>>626
値段次第でPS3の悲劇再来だけどな。
今でさえ一般ユーザーに全く響いてないハードなのに。
655.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:01▼返信
>>606
それがネックだけどな。
増設どーすんだろ??
656.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:02▼返信
>>595
フツーに売れてるけどな
657.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:04▼返信
ただRAMディスクにゲームインストールしてもロード時間はそこまで短縮されないから
そこまで早いって言うロード時間には疑問だね
658.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:04▼返信
絶対ロード時間はある、俺は騙されないよ
659.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:04▼返信
ロード1秒未満でブラッドボーンやらせてくれ
660.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:05▼返信
>>602
そっちじゃない
PS5のゲームインストールとアンインストール頻繁にせんといけなくなるだろ。
SSDの増設もカスタムだからどーなるかもイマイチ未定だし。
容量アップに専用のSSD出されてもボッタ価格で売られそうじゃん。
661.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:06▼返信
※655
SSD間の移行ならかなり高速でできるから
普段外付けSSDに入れてるゲームをプレイするときも内蔵に一回取り込むとかやるんでないか?
662.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:09▼返信
>>568
なるだろ
フツーの人はその値段なら買わない。
別にスマホでいいとなる。
も少し金持ってるのはPCに行くし。
CSの上限は39800までよ。
663.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:09▼返信
>>660
SSD間の移動なら100GB のソフトだって高速でできるだろ
USB3.2Gen2ぐらいは積んでるだろうし

言うほど問題になるとは思えん
664.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:11▼返信
>>550
PSNのサーバーはMSだけどな。
MSは箱が売れても儲かりPSNが売れても儲かる。
665.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:12▼返信
>>554
10〜13くらい
666.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:14▼返信
>>535
俺もアレより面白いと思ったゲームはまだない。
この前Steamで買ったdelivery usb the moonってのは月を堪能出来て面白かったけど
667.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:19▼返信
読み込む量も増えるんだろどうせ
668.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:19▼返信
>>665
zen2 8コア 4万   レイトレコアつみの2060S 5万
SSD 安くて1万    マザボ 1万
電源 5千       OS 1万5千
メモリ 1万   計14万
安く見積もっても13万はきつくね?
669.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:21▼返信
逆にスイッチは長いぞ
ライザのアトリエはゲーム開始まで1分以上かかる
670.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:25▼返信
ロード中にスマホも必要ないな!
671.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:26▼返信
昔は新規の記憶媒体に全力だったソニーが時代が変わって、ロード速度に全力投資してるようだ(笑
672.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:28▼返信
ニーアオートマタみたいなローディング画面好きなのでロード爆速は嬉しいけどちょっと悲しい
673.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:29▼返信
任天堂ってスイッチでPS5と勝負する気なの?
それとも21年とかに新ハード発表するのかな?
現行機のスイッチがPS4に大惨敗してる時点でPS5の挑戦権は手に入らない
蟻が宇宙に行こうともがいてる様を見せられてもPSユーザーは応援する気も起きない
674.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:30▼返信
このクソダサ想像図誰がでっち上げたんだよ
675.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:33▼返信
ロード時間にミニゲームが遊べちまうんだとかいうのが全くわからない時代になるのか
676.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:34▼返信
>>629
30分お預けとか結構デカイ容量のソフトでもねえよディスクからのインストールは糞早いぞPS4時点で
677.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:36▼返信
今こそ原点に立ち返ってフロントミッションセカンドをやろう(名案)
678.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:38▼返信
※665
今10万前後じゃ後期のPS5ゲームはまともに動かんよ
その時またパーツ変える事になるぞ
679.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:40▼返信
サードの開発者がPS5は早いって言ってるのに
ぶーちゃんはその言葉すら信じようとしないw
680.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:44▼返信
ソニーの過大広告を信じるゴキブリ
681.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:46▼返信
まぁ発表される前が一番盛り上がるよね…
PS4の8倍の性能とか言われてたNXみたいに
682.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:46▼返信
DRAMキャッシュにデータおいてるだけだぞ
SSD単体でこれだけ速くなるならメインメモリいらなくなるはずだが
そうなってはいない
683.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:47▼返信
売れねーよ
684.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:50▼返信
>>674
確かサードに提供された開発機じゃなかったっけ?
685.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:57▼返信
※474
特許あるんでw
686.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:58▼返信
独自のSSDってのがひっかかるな、増設とかだと増設のが遅くなるのか
内臓のやつが交換不可だと壊れたらアウトだなこれ
687.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:04▼返信
そう。PS5ならね。
688.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:05▼返信
惨めったらしく幼児向け低能ハードいくら持ち上げても相手にならんよw
689.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:08▼返信

ユーザー「PS5発表か。どんな新機能に注力してるんだろ?」
ソニー「振動」
ユーザー「^^;」
690.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:16▼返信
次の場面を読み込んだらその場面をいろんな距離や方向から映す、とかになるだろうな
691.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:28▼返信
もうこのスレに書き込み奴はいないだろうかあ声だけは言いておく
ゴキステ5は出ない
金輪際でない
この先家庭用据え置きハードの次はスイッチ2しか出ない
692.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:30▼返信
PCIE4.0だからPCも速くなるとか言ってる豚いたけど速くなったっていうソース全然出てこないんだよなw
693.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:32▼返信
※689
豚はユーザーじゃないけどなw
694.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:33▼返信
いや、無能な日本人開発者、しかもガスとの人間に言われてもね・・・
695.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:35▼返信
でもくそ箱が低性能ならそれに足引っ張られてしょぼくなるんだよなぁ
意味があるのはPS5独占だけ
696.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:35▼返信
たとえばアクションなら、一般的な人間が、ボタンを連打し続けられるのは5分から8分ぐらいだ 10分は持たん
MHWは一般人には約8分×3回敵逃亡で約30分のプレイをさせている 
こういう調整はロード速度関係なく必要だろうよ
697.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:51▼返信
ロードを休憩と感じたことは一回もないな
698.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:06▼返信
カプコンもPS5向けにREエンジンアップデートするって言ってたし
ハードスペックが格段に向上したおかげでソフト側の処理も減って開発が楽になるとか言ってたからな
低スペックでやりたい事すら制限しなきゃいけないスイッチとは話が違う
699.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:09▼返信
PS4PROレベルのPC組むのですら20万はかかるのにPS5レベルのPC組むのに何十万かける気なのか
だから最近はシェア比較的あった海外ですらPCからCSに人流れてるのに(チートで廃れてるというのもあるが)
700.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:10▼返信
いや、ゲームのロード中に休憩っていう事をしたこと、今まで一回も無いけどな。
普通にロード終わって、プレイ画面とかに移ってそこで初めてトイレ休憩なりお菓子少しつまんだり飲み物取ってきたりするんやろが。
ちょっと、ユーザーの事ちゃんと分かってる?理解してる?大丈夫?
701.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:11▼返信
PS4とのマルチすら性能差あり過ぎてメーカーが嫌気さしてんのに
PS5なんかでソフト作りだしたらそらスイッチマルチなんて絶対貰えなくなるからぶーちゃんは売れないで欲しいに決まってるわな

まぁ結局サードがソフト作るって言ってる以上一定数は買うから問題無いんだけどなw
702.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:13▼返信
こういうのは話半分で聞いといた方が良いな
違くてもガッカリしないし事実なら嬉しいだけだ
703.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:22▼返信
PCに関しちゃそもそもOSが重いから単純に性能だけ並べてもゲーム用に最適化されて無いから全然快適じゃないぞ
PS4並のゲームをやりたいなら本体スペックを倍くらい盛らないと話にならない
704.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:26▼返信
逆に今までロード時間が長すぎたせいで消化不良で長時間ゲームしていた感があるんだけども・・・
705.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:33▼返信
ロード速くなるのはいいんだけどそれってPS4水準での話じゃん。
PS5だと読み込むテクスチャやデータ量も倍以上に上がるんだから、PS4比のロード時間も倍で考えなきゃいけない。
706.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:36▼返信
>>632
家族か彼女持ちなら
スイッチとPCあれば十分
707.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:38▼返信
>>502
気にしてるのゴキステユーザーだろ
708.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:39▼返信
意図的に休憩時間作るwww
それもうロードなくした意味ねーぞwww
ゴキブリざまあああああああああああ
709.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:40▼返信
>>479
でもPS5専用ソフトが出始めるとそれに比例して
ロード時間長くなるだろ。
710.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:41▼返信
※25
あれ読み込みのためだよなw
illusionの新作ゲーム常にマップ全部読み込んでるのに
隙間移動あって吹いたわ
いらねーだろあれw
711.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:43▼返信
>>462
で?
ソニーは昔から技術は発表しても
実際は反故にするかその程度かと思わせる事しかしてこなかったけどな。
712.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:45▼返信
>>447
ゲーミングPC買うより自分でパーツアップグレードさせる方が性能も効率もコスパも良く出来るけどな。
713.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:50▼返信
>>392
P5Rあるのに今さらP5やるバカいるかよ。
714.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:51▼返信
>>356
余裕では無い
715.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:54▼返信
>>321
スイッチ面白いな多いけどな。
オマエふつーにゲーム楽しめないのか?
716.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:55▼返信
そりゃPCでもSSDあるけど、PS5は標準装備ってところが大きいわ
PCは低スペック持ちのことも考えなきゃならん
717.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:56▼返信
>>294
入れたままにしときたいだろ。
718.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:57▼返信

スイッチ「休憩しまーす\(^o^)/」

スヤァ…(永眠)

719.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:58▼返信
昔の読み込みシーンがポーズと入れ替わる感じか
720.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 02:02▼返信
>>269
そのPSNから離れてくユーザーもいるから盤石ではない。
むしろスタートダッシュでコケて北米ユーザーが次世代箱やPCに流れたらPS3の大ゴケ以上のリスクをかかえるハメになる。
そのリスクはPS5の値段次第で決まると思う。
4万以上だとコケは可能性が高い。
実際PS4proは言うほど売れて無いしな。
721.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 02:04▼返信
>>183
その通りで行けばいいけどな。
722.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 02:06▼返信
>>150
いつもや
723.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 02:57▼返信
そういえばカプコンが最初に発表してたパンタレイ使ったディープダンジョンってどうなったんだ?
724.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 03:01▼返信
神ハードです
725.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 03:09▼返信
独自SSDって基板に直接チップを乗せるんだろうな
それなら追加の基板やコネクタ要らないし
726.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 03:14▼返信
※720
PSより安く出せないMSは大変っすね
727.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 03:15▼返信
任天堂は無視しよう
彼らが一番困ることは完全に無視されて話題に上がらなくなることなのだ
ネガでもポジでも話題にしないことが一番
728.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 03:47▼返信
GK乙!

スイッチはゲーム終了をスリープにしてロード時間を短いようにごまかしてるというのに!
729.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 04:27▼返信
※705
なんでデータが倍になるんや?

アップスケーリングで4Kに対応するだけで、基本2Kだぞ。
今と変わらねーんだよwww
730.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 04:58▼返信
休憩などいらぬわぁ。
731.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 05:18▼返信
ますますスイッチがゴミになる
732.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 05:54▼返信
グラセフ6がPS5のロンチで来たら確実に覇権ハードになるよな
733.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 05:57▼返信
ファミコンのときもそんなこと考えて作ってたんだな
すごいや
734.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 06:07▼返信
ポーズボタンの復活待ったなしw
735.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 06:08▼返信
休憩なんてこっちが勝手にするから変にストレスになる考え方やめろよ
736.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 06:12▼返信
デスストのDLも終わったし後は解禁日を待つだけだ
いや~楽しみだなあ
737.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 06:14▼返信
>>720
何一つ納得させられないしょーもない内容の文章をすらすらと書いてて草
つまりそれを願望、妄想と言うw
738.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 06:21▼返信
普通にポーズできればユーザー側で勝手に休むから変なことしなくていいわ
映像作品でも休憩時間とかないだろ
739.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 06:26▼返信
※692
えらい簡単な事のようにブーちゃんは言うけど、そもそもPCIE4.0は現状では、
第3世代Ryzen+対応マザーボード+対応SSDをキッチリ揃えて初めて使えるもんだからな、
現時点じゃ、PCユーザーのうちの極々一握りだけのもん、今後普及していくにしても有る程度まで行き渡るまでどれだけかかる事やら。
740.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 06:32▼返信
場面切り替えの際にtips流してボタン押せば進むようにすればいいよ
741.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 06:33▼返信
速さとかいいから1~4との互換性何とかしてくれよ
742.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 07:10▼返信
※2
でもPS5じゃ売れないからなぁ・・・w
743.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 07:12▼返信
そもそもPSWはロードばかりで、その上長いんだよなwww
今更ロード速くなるのがセールスポイントになるのだろうか?
クソゲーはロード速くなってもクソゲーだろ?
744.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 07:16▼返信
ゴキちゃん・・・他ハードとの比較で画質やフレームは無視してロードばかり比べる様になるのかね?
PS4PROとXBOXONEXとはココ1年以上はゴキブログでは比較記事さえ載せなくなったよなw
745.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 07:21▼返信
PS5とSwitchのマルチ
PS5版はロードが高速でサクサク、Switch版はロードが激長でイライラ
746.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 07:24▼返信
※744
それって単にXoXエンハンストなんてソフトがろくに出ないからだろw
747.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 07:31▼返信
>>720
次世代箱はこけないとかその自信はどこからくるんだよwww
748.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 07:35▼返信
>>744
画質もフレームレートもロード時間も勝てないスイッチさんw
749.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 07:35▼返信
※746
>それって単にXoXエンハンストなんてソフトがろくに出ないからだろw
横。「xbox-one-x-enhanced-list」←ここに600本弱あるけど・・・目が見えない人かな?w
750.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 07:36▼返信
>>743
PS4とスイッチのマルチのソフトはPS4の方が速いじゃんw
751.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 07:39▼返信
箱なんていまだに持ち上げるアホがいるのかよ・・・
752.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 07:50▼返信
>>720
北米限定クッソワロタwww
欧州は?日本は?w
ほんとチカニシって限定勝負が好きだねw
世界で売ってる商品なんだから世界全体で勝負しないと意味ないのにw
753.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 07:52▼返信
>>744
そもそもPS3時代にあんなに比較画像出回わったのに
PS4と箱1時台に消えた時点で
誰がやってたか丸わかりだったからな
てか10万台ハード持ち上げてる馬鹿まだいたのか
Switchにももう抜かれるぞ
754.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 07:52▼返信
※745
>PS5版はロードが高速でサクサク、Switch版はロードが激長でイライラ
下手くそな煽り抜きで、Switchのストレージで速度の速いやつ採用してくれんかね
SSD以上に速いやつあるでしょ?
「PCに採用されているストレージのSSDは高速ですが消費電力が高いため、モバイル端末では使用されていません。他方でSSDの代わりに消費電力が低いeMMCは、SSDに比べるとデータ転送速度が遅いという欠点がありました。そこで新たなモバイル端末向けのストレージとして登場してきたのがUFSであり、SSDの高速性とeMMCの省電力性を兼ね備えたフラッシュメモリとして、すでに一部のハイエンド・スマートフォンには採用が始まっています。」(2016年)
755.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 07:53▼返信
意図的に休憩時間?
そんなもの必要か?
普通にスタートボタンかそれに代わるボタンを押せば一時停止できるようにしたらいいだけやん
756.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 07:55▼返信
※752
横。はちま久々に覗いたけどアホなはちま民があいかわらず全方位に喧嘩売ってて「クッソワロタwww」
変わってねぇなーw
757.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 07:58▼返信
>>756
久々(数日前)クッソワロタw
758.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 07:59▼返信
無知なはちま民が実際の数字でツッコまれてて逆ギレしてるのウケルw
759.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 08:00▼返信
>>756
反論しようとして諦めて
言う事がその負け犬の遠吠えかよ
ダッサw
760.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 08:04▼返信
全方位に喧嘩というかそもそもなぜか箱とPCが束になってPSに喧嘩売ってくるんだよなあ・・・
その時は殴り棒として役に立たないスイッチはなぜか出てこないww
761.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 08:05▼返信
意図的に休憩時間なんかいらんわ
自分でスリープしたらいいだけだろ
この開発者、バカなこと言ってんな
762.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 08:08▼返信
休憩時間てのは、ゲーム中の緩急の話だっつーの
難しい場面をようやくクリアして次に進む際に、無意識にロード時間で一息ついてる
というような今のあり方は意識して作らないと、張り詰めっぱなしの感覚のものになっちゃうって事
アスペ多すぎだよ
763.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 08:20▼返信
好きな時に一時停止できるようにしたらいいだけのこと
764.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 08:22▼返信
【無能乙!】
ダラダラ無駄に時間を浪費するゲームを作るな!
765.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 08:24▼返信
>>749
つまり効果がないから誰も話題にしないってことだなw
766.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 08:24▼返信
全部があのスパイドーマンの動画みたいになるなら必要かな
ゲーム内のオプションで選択出来ればなお宜しい
767.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 08:26▼返信
>>754
TegraX1じゃ高速メモリ積んでもCPUが遅いから無駄
768.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 08:26▼返信
>>21
任天堂に詐欺ばかりされて頭おかしくなったの?
あ、君も詐欺の仲間だったかwww
769.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 08:28▼返信
>>705
まあ、増加帯域は倍じゃ済まんからなw
770.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 08:35▼返信
PS5ってさ、できることがPS4よりも多くなるのは喜ばしいことだが
その分、アホみたいに容量が増えるやん
ロード大丈夫け?
普通にAAA作品とかロードありそうなんだが・・・
771.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 08:47▼返信
ニシ君イライラ案件
772.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 08:54▼返信
>>770
だから通信帯域数倍の新規格採用してSSDを標準装備にするんやろ
773.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 08:55▼返信
>>762
アンチは細かいことは気にしない!w
774.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 09:00▼返信
もうすでにPCでは普通のことなんだけどな。
775.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 09:04▼返信
※760
妄想ひでえwwww「クッソワロタwww」
776.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 09:12▼返信
データ転送速度比較
PS4Pro 秒間最大600MB
PS5 秒間最大5,000MB

ガチで10倍近く増速するからなぁ・・・
777.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 09:13▼返信
>>774
最新のRyzenと対応マザボ&SSD必須の世界やで
778.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 09:23▼返信
>>774
普通(40万構成のPC)
779.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 09:24▼返信
そもそもSSDの規格からして違うからどんなけ高性能なPC組んでもこの辺りは勝てんぞ
780.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 09:26▼返信
>>757
久々(数秒)かもしれんw
781.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 09:26▼返信
>>777
この時点で仮に6万だとしてもPS5三台は買えるなw普通とはwww
782.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 09:27▼返信
>>774
これが普通ならPCゲーム市場こんな終わって無いわ
783.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 09:28▼返信
そもそもゲームに特化したPS5とカタログスペックだけ合わせようとするPCじゃ話にならんのだが
784.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 09:29▼返信
※782
というかパソ豚が叩き棒に利用するよなw
785.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 09:30▼返信
自分達でハード作れるメーカーの強みだよな
786.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 09:40▼返信
コエテクにしろカプコンにしろ一番言いたいのはハードスペックの関係で今よりソフト開発が楽になるってところだからな
いくら豚の理想のスペックのPCを何十万かけて脳内で組んだところでPC用としてメーカーが保証しなければならないのはノーマルPS4よりもスペックの低い平均的なPCなんだから結局ユーザー毎のスペックが横並びになるコンシューマより開発が楽になることはない
787.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 09:41▼返信
大手は早くなった分大量のデータ読み込ませてどうせまた遅くなるよ
中小が使いこなせればサクサク遊べるかもね
788.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 09:49▼返信
>>775
実際ここで箱とPCを叩き棒として使って、スイッチはスルーしてる事実があるのでにミエナイキコエナイww
789.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 10:10▼返信
ファミコンやらスーファミやらの頃は、そんなもん無くったって
ユーザーが勝手に休んでたんだけどねー
今どきのお客様を相手にするにはそこまでしないといけないのかね
790.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 11:45▼返信
これはスイッチ版クラッシュバンディクーレーシングで休憩時間有りまくりの大勝利
791.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 12:42▼返信
※167
792.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 12:48▼返信
要らんお世話だ。そういう時は自分で止めさせてくれ。
何回も何回もスキップしないといけない動画とかやめてくれよデスストランディングよ。
793.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 13:14▼返信
意図的にそういうのは作らないで欲しい
時間なんて放置していれば言い訳だから
794.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 13:35▼返信
SSとか64みたいにメモリーを拡張できればいいのに
SSの場合は主に格ゲーにつかわれていたな
795.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 13:37▼返信
「ロード用の長い廊下」
「ロード用の階段」
「ロード用のハシゴ移動」
こういうのが消え去ってしまうという話だな
コンテンツだけでミチミチしちゃうから、無意味な間を意識して作る必要がある
796.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 13:46▼返信
PSPはメモリースティックを使ってロードを短縮してたな
メディアインストールに
モンハン2hdが最初の対応タイトルだったかな
797.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 13:55▼返信
※783
特化したってのがゲーム向き性能だけ強化させて優先度低い所をカットするようなのならともかく
今のはただの安く使える低性能部品を流用してるだけなんだから勝てるわけないじゃん。
798.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 13:55▼返信
switchとは完全にマルチできなさそうだな
switchに合わせて作れば可能だけど
次世代機専用で作った場合は不可能だなう
799.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 14:00▼返信
メモリーは無難にDDR6を積むのかな
HBMはまだ敷居が高いだろ
800.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 14:05▼返信
休息のために意図的にロード画面入れましたとかなるのか?休息はこちらがやりたい時にやるから余計な事するな!
801.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 14:09▼返信
スカーレットも変わらないだろうな
ただPSは電源内蔵だったら
音は仕方ないね
802.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 14:23▼返信
任天堂はまだゲーム機をだすのかね
もうハード事業はそろそろ閉めていいような気もするが
803.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 14:30▼返信
ロードが高速になることはユーザ―にとっても
とてもいいことだな
正休む時間はいらないと思うのだが
ホームボタン押せばいいだけだし
804.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 14:50▼返信
こうやってカストはアンチ増やしていくんだな
805.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 15:29▼返信
※533
任天堂だけ蚊帳の外
悲しいなぁ・・・
806.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 15:37▼返信
どうせならMicrosoftとSonyで協力てしハードを作ってほしかったな
そろそろハードを統一してほしい
別々に買うのもめんどくさい
807.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 15:49▼返信
SSD交換したPS4Proと比較して欲しいわ
808.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 16:29▼返信
猫でも遊べるゲームを作ってくれかお😺
809.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月07日 15:54▼返信
※767
>高速メモリ積んでもCPUが遅いから無駄
ストレージの話なんですが・・・w
810.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 21:33▼返信
>>25
ゲハあれでロードがないスゲーとかいってる奴らいたな
どんだけ普段からゲームやらない情報に触れない無知なんだと
ああいう奴らが日々マウント取りに励んでいるんだから救いようがないw
811.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 21:35▼返信
>>46
でもマリオデより面白い3Dアクションは出ないと断言できる
ここは文字通りレベルが違う
812.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月24日 15:27▼返信
Tips読まねーからな
それで分からんと文句たれるのがゲーマーやw

直近のコメント数ランキング

traq