• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関連記事
【ブラック】セブンイレブン本部社員、オーナー不在の店舗で無断発注「前年を超える数値目標の達成は絶対」

セブンイレブン、オーナーに無断で商品発注した本部社員2人を懲戒処分!トカゲの尻尾切りか





セブン無断発注、08年には把握 社長「件数少ない」
https://this.kiji.is/569073405023831137?c=39546741839462401
1574068128836


記事によると



・セブン-イレブンの本部社員が店舗オーナーに無断で商品を発注していた問題

同社の内部文書から、少なくとも2008年には、同社の複数幹部は無断発注事案を把握していたことがわかった

・経営陣が長年にわたって問題の重大性を認識せず有効な対策を取っていなかった

執行役員で人事・教育担当の本部長を08年当時務めていた永松文彦現社長は、過去に複数の無断発注事案があったと認め「(当時は)件数が少なかった」と釈明した

この記事への反応



10年前から把握って完全に常態化してるじゃねえか!!

オーナーびっくり事案じゃん。これで売れ残ったらオーナーが責められるんでしょ?そりゃやってられんわ。(;´Д`)

セブンでは件数少なかったら犯罪を放置しても良いらしい。

こんなことするなら社員が全部発注しろって思う。データ見て。オーナーやバイトは売るだけの人にしてさ。

これが24時間営業を認めれない理由の1つだね!営業時間が短くなれば無断発注は直ぐにバレるからね!

ここはセブンイレブンの店主達が協力して本部を追及すべきところじゃないか?
第三者委員会をつくってガバナンスの再検討をすべきタイミングだ。


つまり、それがマニュアル化していたってことじゃね?

把握してた人間が関わってたんだろうねー、きっと()

最近のセブンはなんか叩けばボロが出てくる感じがするなぁ

件数の問題じゃねぇだろ。

そんな前からじゃ無断発注してた担当者も幹部になってるかもしれんね。自浄作用はもう無理では?

ぶっちゃけコンビニ業界だけでなくチェーン店の小売店ではエリア責任者が自分のエリアの売上上げるために商品発注するのはよくある事。で現場の人間は捌けない量の物品抱えて倉庫で埋もれていたり

セブンって悪い噂ばかりだな。商品量も減らしたり、ペイ問題もあったし。買うの避けよう






件数が少なければ何をやってもいいのか
セブンの闇は深い





キングダム 56 (ヤングジャンプコミックス)
原 泰久
集英社 (2019-11-19)
売り上げランキング: 5

コメント(112件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 20:30▼返信
せぶんいれぶんいいきぶん
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 20:30▼返信
嫌なら辞めろカスども
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 20:31▼返信
問題があまり大きくなければ問題としないポケモン剣盾現象
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 20:31▼返信
廃棄分はオーナー負担
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 20:31▼返信
組織の体質だから、そう簡単に変われるものじゃあない
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 20:31▼返信
何が酷いっておでんみたいな誰も買わんもんを発注していたこと
ああこわい
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 20:31▼返信
ちゃんと無能マネ処分しろよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 20:32▼返信
つぶれろ、ファミマがあれば困らん
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 20:32▼返信
セブン潰れろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 20:33▼返信
飯や惣菜系が美味いのはセブンだけなんだよなぁ
でも買うのやめざるをえないな
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 20:33▼返信
組織ぐるみの犯罪やんけ。
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 20:34▼返信
初心会みたいだな
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 20:34▼返信
>>10
手作り弁当売ってるローソンが1番うまいぞ
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 20:35▼返信
どんなに偉くなっても頭の中がお子ちゃまのままじゃね
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 20:35▼返信
奴隷を飼ってる感覚なんだろう。
今はSNSがあるから本部も搾取が難しくなってる。
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 20:35▼返信
>>14
子供はこんなことしない、大人だからやるんだよ馬鹿もの
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 20:36▼返信
社長からして信用できないもんなw
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 20:37▼返信
セブンはもう買わない
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 20:37▼返信
流石ブラック企業大賞2015
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 20:37▼返信
言えない雰囲気があり続けたんだろなと思ってたからみんなの不満で決壊したんだろうな。
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 20:37▼返信
>>2
お前不快だから日本人辞めて
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 20:38▼返信
私文書偽造及びオーナーなどが目的を知らずに故意に無断発注するために来店して事務所に入ったなら建築物無断侵入。さらに勝手にオーナーのIDパス使用なら不正アクセスにも引っ掛かる。
被害オーナーは刑事事件として起訴に持っていった方がよい。
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 20:38▼返信
1件でもあったらいけないのにこんな自己弁護するあたり、本部が社員に指示してた可能性すら疑われる。
24.投稿日:2019年11月18日 20:41▼返信
このコメントは削除されました。
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 20:41▼返信
ポプラ流行ってほしいわ
経営危なくてローソンに買われそうだけど
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 20:41▼返信
店がないと本社も困るだろうに
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 20:42▼返信
これは犯罪だろ、逮捕は時間の問題だなw
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 20:42▼返信
これ法的な立入検査、外部監査が必要なレベル
懲戒処分で済む事件じゃなさそう
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 20:43▼返信
業績がーって皆嫌々やってんだろうなこんなの
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 20:44▼返信
許せねーよ
お前らもポケモン叩きはやめてセブンを叩こうぜ
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 20:44▼返信
本当もうセブンイレブンやばくね?
さっさと潰れて欲しいんだが
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 20:45▼返信
放置ではなく指示の可能性
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 20:48▼返信
どこもやってるよバレてないだけ
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 20:48▼返信
セブンはもう利用しません。
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 20:48▼返信
オマエラがセブンに行くから運営が調子こくんだぞ
36.ただのたらこ投稿日:2019年11月18日 20:48▼返信
セブンはやめて100円ローソンのオーナーになります(´・ω・`)
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 20:48▼返信
上級国民はその金でいい給料、いい家に住み、いいものを食べているのです
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 20:49▼返信
人間の屑がこのやろう
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 20:49▼返信
 
やっぱり2人はトカゲの尻尾切りだった
 
規制当局働けよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 20:53▼返信
セブンが潰れる?

ないないw

日本人は馬鹿だから買い物しちゃうよ

ありがとうございました、またのお越しをw
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 20:54▼返信
ぺぇ~
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 20:54▼返信
※13
粗利は一番高いんだけどね
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 20:55▼返信
こんなクソ企業とっくに不買だわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 20:55▼返信
893やん
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 20:57▼返信
解雇した二人は不当解雇に当たるよな これは裁判問題ですわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 20:57▼返信
1件でも犯罪行為だろ糞企業が!!!
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 20:58▼返信
セブンでは少数の犯罪行為は問題視されないのか・・・
みんなあとは分かるなwww
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 21:00▼返信
これを機にセブン縮小してセイコマかデイリーが増えて欲しい
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 21:01▼返信
これ、もし売れ残ったら本部が責任持って買い取るってことだったら
絶対に無断発注なんかしない
本部は全く損をせず、小売店に押し売りすれば利益が出せる仕組みが問題
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 21:04▼返信
そりゃ本部が一切損しないもんな 止める筈がないわな
バレたところでトカゲの尻尾である社員切ればいいだけだもんな
本部は一切悪くない・・・とでも思ってるんだろう? この糞企業めが
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 21:16▼返信
幹部もグルですわ
平社員だけに責任を取らせるのはおかしい 
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 21:16▼返信
つーかさ、他のコンビニ大手でもやってんじゃないの?
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 21:20▼返信
スーパーの外注発注みたいもんだろうな、スーパーなんかは本社とか直属とかで給料でたりしてるから良いんだろけど、個人店の多いコンビニでやるのは流石に売り上げ以前の問題やろ、人として終わってるわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 21:21▼返信
これいくら契約が本部有利の一方的なものでも越えてはいけないライン越えててちょっとした犯罪な気がするが・・・
詳しい人の意見聞きたいわマジで、こんなん許されるんか?
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 21:25▼返信

当たり前だろ!本部は儲かるんだからさ
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 21:28▼返信
※54

許される
ってかやってるとこ多いだろう
あと季節のイベント商品をバイトやパートに半強制的に買うようにさせてた
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 21:31▼返信
当時は件数が少なく発注が必要でした
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 21:31▼返信
誰もオーナーになり手が無くなって終わればいいよ
勝手に頼んだとか、頼んだ奴よりその体制維持してきた上層部の責任だろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 21:33▼返信
買うの控えようとか言うやつは
何勘違いしてんだ?知恵遅れか?
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 21:33▼返信
>>1
れいわ新撰組から、元・セブンイレブンのコンビニオーナーが立候補してたけど
話聞いたらすごかったぞー
契約書なんて、無いも同然で、オーナーにはほとんど利益が上がらないシステムだった
怖すぎて、セブンイレブンに行けなくなった
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 21:38▼返信
控えるんじゃなくて辞めます^^
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 21:39▼返信
怖い会社だな
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 21:41▼返信
上の人間が現場の時にやってたからOKだったんだよなぁ
だってダメって言ったら自分のキャリア否定するんだから

どれだけオーナーさんに入れてもらうかが昇進の鍵だったし
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 21:49▼返信
売り上げ伸びれば何してもいいって風潮があったんだろうな
2008年?もっと前からやってるだろ
セブンのエリアマネージャーで知ってるやついるけど結構クズだぞ❓
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 21:53▼返信
もとから、セブンとダイエーは酷い噂多かったからな。
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 21:53▼返信
全部廃棄になってもFCオーナーの借金が増えるだけで本部は丸儲けだからな
無断発注して損失を意図的に与えて儲けてるだけ
FCオーナーを奴隷兼ATMとして扱ってるから搾取さえできれば犯罪行為でも構わない
オーナーが自殺しても儲けるのがモラルゼロのセブン流
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 21:57▼返信
少ないとか多いとかの問題なの?
犯罪でしょ
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 21:57▼返信
セブンだけじゃないけどな
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 21:57▼返信
これでもセブン経営しようなんて馬鹿いるの?
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 22:10▼返信
しかしこれだけ加速度的に悪い方に流れる企業も珍しい
昔はブランド力があったから問題があってもある程度は覆い隠せたけど
自分達から積極的にわざわざブランド下げていってんだからそりゃこうなるわ
今の経営陣の無能っぷりが凄すぎて呆れるわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 22:14▼返信
セブンは今年だけでどれだけ評判落としたんだろ。
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 22:16▼返信
>>2
それで解決できないから問題になってるんじゃん
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 22:23▼返信
組織ぐるみでやらせてた証拠は一切出てこないだろうな
責任も全部現場のせいになる
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 22:24▼返信
今のエリア長からSV上りの幹部連中はみんなやってるよね?
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 22:24▼返信
無断発注して幹部に成り上がった連中だからなぁww
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 22:34▼返信
むしろ、少ないうちに対策しておくべきことだろうに。
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 22:49▼返信
10年前から事案として把握していたのに
処分されたのがたった2人?w
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 22:51▼返信
件数が少ないって言葉の抜き取り方に悪意があるな
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 22:57▼返信
世間で騒がれたから2人処分しました。
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 22:59▼返信
セブンの、セブンによる、セブンのための組織犯罪
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 23:02▼返信
セブンイレブン=ブラックという図式が見事に出来た。
思えば大手コンビニってなかなか老舗。そりゃなにかしら表に出さない事やってらぁ
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 23:07▼返信
前にセブンで店長してるニコ生配信者がいたが当然のように売れ残ったお節やケーキを買ってたな
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 23:22▼返信
セブン警察「さつ人事件は件数が少なかったので捜査しなかった。増えたら対応する。」
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 23:32▼返信
なんかゴタゴタで締め付けが緩くなったのか町で一番酷いセブンの前で花とかセブンの商品とは全く関係ないものが売っててカオスな有り様になってるんだが・・・
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 23:36▼返信
10年って明らかに過小申告じゃん。
それよりも前にバイトしてた時もやってたし
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 23:48▼返信
どれだけひどいのかと思ったら平均的日本のコンビニで草
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 23:55▼返信
勝手に発注っておかしくないですか?
小銭なら押し付けてもいいんですか?
これはおかしい
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 00:11▼返信
コンビニバイトテロとか犯罪的には全然かわいいもんだった、本部の方が真っ黒くろすけだったw
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 00:14▼返信
セブン本部って奴はうっすいセブンカフェより遥かに漆黒のブラックしてやがるぜぇ・・・
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 00:17▼返信
さすが違約金さえなければ今ある半分以上の店は閉店すると言われているセブンw
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 00:18▼返信
会社ぐるみの詐欺行為は軽くない罪だと思うが
腐敗しきった司法は何もしないんだろうな
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 00:36▼返信
学生さん、学生さんはこれから派遣やコンビニ店長なんて
奴隷階級にだけはなるなよ

これだけが奴隷と化した我々氷河期世代から未来を切り拓くあんたらに贈る言葉だ
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 00:39▼返信
セブンは本部がクズすぎる
が、店舗オーナーに非はない
不買で困るのはセブンも困るが先にオーナーが首くくる
人質取られたような気分だなw
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 00:43▼返信
よくこんな商売形態で今までやってこれたものだな
客に喧嘩を売り、FC店長やバイトをノルマで泣かせ、辿り着いた先は本部だけの理想郷
人は城、人は石垣、人は堀、情けは味方、仇は敵なり
亡き信玄公の言葉であるけど、利益優先のガリガリの亡者共、リストラ祭りを期待してますぜ
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 00:46▼返信
イイ気分🎵(らりってる
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 01:21▼返信
でも直営店ではやらないんでしょ?w
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 01:43▼返信
はちまの闇について語れよwww
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 03:54▼返信
俺の感覚ではセブンはよく潰れる
ファミマはなかなか潰れない。
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 04:10▼返信
さいあくだな
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 05:36▼返信
セブンイレブンいい身分だな
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 06:28▼返信
上場廃止しろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 06:31▼返信
警察何してるりゅん?
まーた逮捕しない権利を行使すりゅん?
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 07:13▼返信
件数少なかったらOKって
潰された元オーナーやその家族に殺されるぞ
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 09:20▼返信
ここまでやってもオーナーになるバカがいるから改めないんでしょ
みんな一斉に他のコンビニに変えたらいいと思う
件数確保できるならセブンの商品真似たの開発したり、宣伝広告にも金かけてくれるよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 09:21▼返信
>>10
セブンがうまいって、味が濃いだけの気がする
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 09:22▼返信
セブンは本能寺(笑)
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 10:15▼返信
少なかったとか嘘つくなよwwww
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 11:38▼返信
悪質すぎる。公正取引委員会とか動かないんか?
それとも契約上の抜け道で合法?
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 11:57▼返信
コーポレートガバナンスが滅茶苦茶だから7pay失敗するんだよ。
ワタミと同レベル。
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 12:46▼返信
インターネットは良くも悪くも活躍する。インターネットがダメなんじゃない。利用してる人間がダメなのだ。
善の心をもった人のためにつくった聖剣が実は悪の心でも利用可能な聖剣だったため悪が善を、善が悪を切りつけて戦争してるのが今。聖剣使うのに必要な資格が「善の心所持者」ではなく「人間という資格所持者」であったため今回みたいな昔から悪だったやつが切り付けられたり、昔から善だったやつが切り付けられたりしてる。インターネット契約するために必要なものとして「善であることを証明して契約できる」くらいにしないと聖剣は人間を滅ぼす魔剣になるだろう。
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 14:04▼返信
※110
まったくわからんけど「俺のエクスカリバーがさいつよ~」までは読んだ
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 14:51▼返信
バイトのイタズラはテロ扱いでクビ
社員の犯罪は、社長ぐるみで隠匿
身内に甘くてホワイトな会社の鏡のつもりかな...

今後、セブン使うことはない、こんな企業に係るのは気持ちが悪い

直近のコメント数ランキング

traq