• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


ONE PIECE:今年最も売れたマンガに 愛され続ける理由 2位は「鬼滅の刃」 意外な共通点も…
https://mantan-web.jp/article/20191124dog00m200033000c.html
rejyk


記事によると
・「ONE PIECE」のコミックスの2019年の累計年間売り上げが、推定1270万部を記録し2019年の国内のマンガで1位の記録となった。

・「鬼滅の刃」は2019年のコミックスの年間累計売り上げは推定1080万部で、「ONE PIECE」に続く2位を記録した。


鬼滅の刃 17 (ジャンプコミックスDIGITAL)
集英社 (2019-10-04)
売り上げランキング: 10


ONE PIECE 94 (ジャンプコミックス)
尾田 栄一郎
集英社 (2019-10-04)
売り上げランキング: 305







コミックス年間累計売上(10月末時点)







この記事への反応



結局年間売上ワンピースの方が上やったんかよ
アニメ化で爆売れしてあんだけプッシュした鬼滅でも超えられないって化け物すぎるわ


さすがワンピ、最終的には鬼のように売れる……( ˘ω˘ )

今のジャンプは黄金時代だと思う

鬼滅が1位だって散々言ってたのに結局ワンピなのね。

ハイキュー→最終章
ヒロアカ→まだいける!
約ネバ→大詰めかなぁ
ブラクロ→元気
呪術→つよい
アクタ→アニメ化早よ
チェンソーマン→深夜でアニメ化早よ
Dr.STONE→つよい

明らかに黄金時代なのです…(•∀•)


どっちもつまらん

ワンピースやっぱすごい
そして今年は鬼滅の刃の勢いがヤバイ


鬼滅の刃 が売上げランキングで、少年ジャンプの不動の王者onepieceの次に来てるのには納得
Twitter上でもよく見かけるし。


結局ワンピースだったんだ

鬼滅の刃が連載始まった時こんなに人気になると思わなかったランキング1位だわ




関連記事
『鬼滅の刃』のアニメ放送前と放送後の単行本売上比較がコチラ!!完全にバブルや・・・
アニメ化で売上が10倍伸びた『鬼滅の刃』で分かることは「絶望的な単行本離れ」
【快挙】『鬼滅の刃』が11年連続1位だった『ワンピース』を抜きコミックス年間累計売上ランキング1位に!!!!!


鬼滅の刃があれだけ人気出てもやっぱワンピなのか





仁王2 (早期購入特典(「太初の侍の鎧一式」ダウンロードシリアル) 同梱)
コーエーテクモゲームス (2020-03-12)
売り上げランキング: 45

コメント(177件)

1.投稿日:2019年11月26日 14:41▼返信
このコメントは削除されました。
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 14:42▼返信
とはいえ瞬間最大風力の鬼滅とこれが通常運転のワンピとの差よ。
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 14:42▼返信
で? それマリオより売れるの?
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 14:44▼返信
サムライ8はどこ・・・?ここ・・・?
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 14:44▼返信
オリコン集計ないコンビニ売上も強いからなぁ、ワンピースは
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 14:45▼返信
サムライ8さんやろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 14:46▼返信
結局ジャンプと集英社ばっかじゃねぇかよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 14:46▼返信
モンスター 人間
霊界のモンスター 霊界の人間
時空のモンスター 時空の人間
世のモンスター 世の人間
世の中のモンスター 世の中の人間
モンスターが起きる モンスターが寝る
人間が起きる 人間が寝る
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 14:46▼返信
上半期で勝ててないんだから当然だろうw
来年も人気が持続すれば
鬼滅もワンチャン
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 14:46▼返信
鬼滅そんなおもんないしな
ワンピもおもんないけど
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 14:46▼返信
もし鬼滅はこのまま、来年もはねるならワンピ超えもあり得るよ
でも来年はたぶん和の国が終わるので、そこが勝てるかどうかわからないけど
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 14:47▼返信
>>5
というか
ワンピはコンビニ売上が超強い
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 14:47▼返信
サムライ8さっさと終わらせて枠開けろボケカス
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 14:47▼返信
瞬間最大風速が凄かったからって「勝った勝った」言うてたアホは豚と同じw


PS4>ONE PIECE

任天堂スイッチ>鬼滅の刃
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 14:47▼返信
つまりサムライ八もアニメ化すれば1000万超えナルトをも上回る
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 14:48▼返信
サムライ8 1巻2巻合計 2万4千冊
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 14:48▼返信
てかこの漫画 女性ファンが8割なんだろ?
すげぇな
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 14:48▼返信
>鬼滅の刃 が売上げランキングで、少年ジャンプの不動の王者onepieceの次に来てるのには納得
Twitter上でもよく見かけるし。

納得の理由が超適当でわろける
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 14:48▼返信
モンスターの定義 モンスターの変義
モンスターの絶対 モンスターの相対
人間の定義 人間の変義
人間の絶対 人間の相対
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 14:48▼返信
てかお前ら未だにジャンプ読んでんの?
てか想像力ないもんなお前ら
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 14:48▼返信
でもこれ鬼滅ってアニメ化して一気に1巻から既刊まで買った人いるわけだし
そりゃ爆発的に売上げ部数は伸びてると思うよ
問題は落ち着いてきてから部数がどれくらいになるかだと思う
そうなるとワンピ以下になるのは普通に予想はつくし
せいぜい進撃くらいになるんじゃないかなと
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 14:49▼返信
※4
もうオワコンだよ
前に本屋さんの在庫見てたら誰もそう思うわ
やっぱ岸本斉史って一発屋でしかない
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 14:49▼返信
※10
つまり鬼滅はワンピレベルの神漫画ってことか
パネエな
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 14:49▼返信
ブラクロもufoに作り直してもらえ
ポテンシャルは鬼滅以上だろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 14:49▼返信
これ集英社発表のランキングちゃう?
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 14:49▼返信
ワンピースは新刊が1冊出るだけでズドンと跳ね上がるからな
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 14:50▼返信
※24
サガフロ2のパクリ定期
絶対に許さない
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 14:50▼返信
>10位 転スラ 307万

吐くほどつまらん作品が10位にランクインしてる時点で参考にならん
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 14:50▼返信
サムライ8さんは打ち切ってどうぞ
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 14:51▼返信
※28
参考にならないのは君の見る目のなさですw
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 14:51▼返信
>>12
発売日の前日売りやる上に書店閉まった後でも買えるのが大きいわな
まぁ電子でもいいんだけどやっぱ書籍で揃えたいし
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 14:51▼返信
オワピース
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 14:52▼返信
>(2018年11月19日から2019年11月17日に集計、集英社調べ)
11月からカウントなのか?
両者12月に新刊あって発売日的には増刷上乗せしにくいワンピのが不利。
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 14:52▼返信
モンスター エンジェル
霊界のモンスター 霊界のエンジェル
時空のモンスター 時空のエンジェル
世のモンスター 世のエンジェル
世の中のモンスター 世の中のエンジェル
モンスターが起きる モンスターが寝る
エンジェルが起きる エンジェルが寝る
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 14:52▼返信
モンスターの定義 モンスターの変義
モンスターの絶対 モンスターの相対
エンジェルの定義 エンジェルの変義
エンジェルの絶対 エンジェルの相対
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 14:53▼返信
>>33
言い訳見苦しい
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 14:53▼返信
>>17
逆に言うと飽きっぽい女しか読んでないからブーム去ったら一気に下がるの確定してるのがな
そもそももう終わりそうだし結局ワンピース一強だわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 14:53▼返信
少年マンガなのに支持してるのは少女というね
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 14:53▼返信
ワンピース出たらすぐ買うの習性が出来てるのがすごい
絶対後悔しないからな、ハンターとかもうそうだけど、新作はなかなか手を出せない
人気=面白いとは思っていないから、結局自分に合うかどうかなので、
最近買わせるほど面白い作品は出ていないな
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 14:54▼返信

8位 かぐや様 365万

何気にここが凄いわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 14:54▼返信
週間連載で2本やってるドクターストーン作者が化け物
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 14:55▼返信
書籍の部数を公表するのは
出版界のルール違反!!!
とか見城が炎上してたけど
漫画はいいんかいwっていう

(440円の印税10% 44円)×1000万
=コミックのみの収入4億4000万か
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 14:56▼返信
黄金期なのかもしれんけど、読んでる漫画は2~3作品くらいだわ
ワンピは全く興味無いけど
今のジャンプって人気・不人気が完全二分されてる感じよね
1軍とベンチ、いや、ベンチどころかスタンド応援組レベルの差が大き過ぎる

サム8は完全スルー
監督身内のコネレギュラーって感じ
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 14:57▼返信
アニメやってから売れたって言ってるの理解できないんかなあ

下半期逆転するってことじゃねーの
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 14:59▼返信
※37
ただ幸いなことに内容自体はアニメ1期後から面白くなるんだよね
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 15:01▼返信
サムライ8の席ねぇからw
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 15:01▼返信
※3
沢田ユキオって上位に入ったことありましたっけ?
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 15:03▼返信
80~90年代ジャンプ黄金期はよく読んでたけど
今の世代はこれが黄金期なのかぁ
今度買って読んでみよう
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 15:03▼返信
WSジャンプは20年前に見限った
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 15:05▼返信
>>13
枠4つ開く予定だろ
将棋とぬら孫が消えて今二個だが…
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 15:06▼返信
ワンピースアニメつまらん。戦闘シーンが幼稚すぎるし。
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 15:09▼返信
巻数考慮してる?
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 15:09▼返信
ワンピースは絵がゴチャゴチャしていてコミックスサイズで読むのがキツい
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 15:10▼返信
>>37
腐女子はハイキューに、もう飽きたの?
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 15:11▼返信
オレ個人としては鬼滅だな
あんまり伏線は張ってないけどキャラが好き(鬼も含めて)
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 15:12▼返信
ワンピースは話の展開がグダグダすぎてつまらないんだが 和の国の話とか特に
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 15:12▼返信
>>15
アニメ化まで編集に見限られずに 連載続いているといいね^ ^
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 15:12▼返信
あれ?イキリまんさん?
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 15:14▼返信
鬼滅の刃はOP頼りのジャンプ本誌の流れを
滅する作品になったのだな
はじめは 絵柄が気になったが ストーリーが進んでいくうちに 読者に受け入れられたのではないか
駄作と良作の境のラインを越えて 売れる作品になり 書店でも
目立つ棚に置いてもらえるようになった
だが 出版物離れは続く  
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 15:15▼返信
>>48
打ちきりたくさんで黄金期でもない
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 15:15▼返信
>>10
マンガ通、アニメ通を装うには
こういうヒット作をつまんないって言うのが一番いいよな
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 15:16▼返信
ワンピは戦争以降、ぐだぐだしすぎてもう読めない
キャラデザも人外体型ばっかで気持ち悪いし
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 15:16▼返信
ワンピとか、本当に面白いと思って買ってんの?
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 15:16▼返信
ぶっちゃけどっちもそんなに面白くない
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 15:18▼返信
担当者で集英社の社員の公表だと社内忖度を疑います、長年トップのワンピ落とせないんでしょ?
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 15:19▼返信
まぁ、売れたマンガは古本屋に流れる数もかなりの物だから飽きられたらブックオフで100円だろうな
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 15:21▼返信
ワンピース買ってるやつの顔を見てみたい
怖いもの見たさで
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 15:21▼返信
漫画を買うって習慣がなくなっちまったなぁ
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 15:25▼返信
ワンピースはプロレスよ
鬼滅はK1
所詮年季が違う
鬼滅は騒ぐだけ騒いであっという間に飽きれる
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 15:27▼返信
転スラTSUEEEEええええwwwww
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 15:28▼返信
鬼滅の刃は社会現象と言われるだけある
ぽっと出感ある漫画なのに
アニメの効果が凄まじい
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 15:29▼返信
今のジャンプ、ギャグマンガ枠って消えたよね
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 15:30▼返信
得体の知れない男の定義 得体の知れない男の変義
得体の知れない男の絶対 得体の知れない男の相対
得体の知れない生き物の定義 得体の知れない生き物の変義
得体の知れない生き物の絶対 得体の知れない生き物の相対
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 15:31▼返信
ワンピース今から見始めるのは流石にしんどいわw
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 15:32▼返信
ワンピが売れた時だけ売上≠人気と言ってるの笑うわ
是非自分の好きなものが1位になっても言い続けて貰いたい
それとネットに書き込む自称常識人は所詮社会ではマイノリティだと認めよう
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 15:32▼返信
得体の知れない男 得体の知れない生き物
霊界の得体の知れない男 霊界の得体の知れない生き物
時空の得体の知れない男 時空の得体の知れない生き物
世の得体の知れない男 世の得体の知れない生き物
世の中の得体の知れない男 世の中の得体の知れない生き物
得体の知れない男が起きる 得体の知れない男が寝る
得体の知れない生き物が起きる 得体の知れない生き物が寝る
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 15:36▼返信
面白いものが売れるってわけではないのを証明してるね、この2作品で
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 15:39▼返信
正直、磯部磯兵衛の方が面白いと思うが今ジャンプ載ってる?
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 15:39▼返信
>>77
陰さん…w
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 15:40▼返信
最初の頃に見るのやめたけど人気なんやな
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 15:41▼返信
雑誌自体はあまり売れていないから
有名作のコミックスが売れやすい時代ではある

昔は600万部とか雑誌が売れちゃっていたもんだから
1度読んだ漫画をコミックスで買うというマニアックな売り方だったからね
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 15:41▼返信
たしかに磯部の方が面白かったな
後半ネタ切れ感ひどかったが
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 15:43▼返信
※78
途中から劣化してきて末期は惨憺たる評価のうちに連載終了した
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 15:44▼返信
>>1
尾田ってすごいよな
ずっとおもしろいのかけるんだから
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 15:45▼返信
ストーリー漫画とギャグ漫画を比較する馬鹿にため息ですわ
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 15:46▼返信
※69
その例えじゃガチに面白いのは鬼滅って事になっちゃうけどw
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 15:47▼返信
>>77
いくらひねくれたものの見方したところでやっぱり面白いものが売れるんだよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 15:47▼返信
※68
大人になるにつれてそうなるのが普通やから
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 15:47▼返信
腐さんが群がるのって爆発力は凄いけどそこに全火力費やすから長続きしないよな
見てないからなんで人気なんか知らんけどまたアニメのイケメン声優効果なんか?
ワンピも読んでないから知らんけど94巻まで出て未だに人気1位なのは凄いな
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 15:48▼返信
とはいえワンピは既刊90冊以上あるんだし、既刊10数冊でいい勝負してる時点で凄いんじゃね

……よく見ると五等分も凄いなw
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 15:48▼返信
よくあんな下手くそな絵みてられるな
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 15:48▼返信
なぜ自分の読まない漫画はつまらないと決めつけるのか?
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 15:48▼返信
>>62
それでもずっと初版300万部以上維持してんのやばすぎだよな
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 15:49▼返信
Drストーンは突っ込みどころ多すぎてな・・・
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 15:50▼返信
作者は何者か知らんが、これで人生変わっただろ
単行本や小説と違って人気コミックなら連載続く限り安定して売れる
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 15:50▼返信
>>90
いやむしろ既刊10数冊だからいい勝負できたんだぜ
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 15:51▼返信
ポケモンは売れたから神ゲー
デスストは爆死したからクソゲー
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 15:52▼返信
>>94
そういう問題ではないと思うよ
普通に漫画はずっと人気だから
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 15:53▼返信
>>95
大抵の作家はそこでモチベが消えて
漫画から消えていくんだよね。まあ本人はもう生涯安泰だし
死ぬような習慣連載するよりそっちの方が本人は楽しいかもとも思うし
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 15:55▼返信
>>95
アニメ化後に単行本印税だけでざっと10億手にしてんだから人生変わってるどころか
人生としていつ仕事辞めてもおかしくない

101.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 15:56▼返信
発行部数が落ち込んでるとはいえ、まだまだジャンプは強ぇな
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 15:56▼返信
そりゃ10月は年間3冊と全巻ブーストの違いだって散々書いてるやついたのにオワコンとか言ってたからな。
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 15:57▼返信
結局ワンピかよ、しょーもな。
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 15:58▼返信
>>90
ワンピはほぼ4冊の売り上げ。
総売上考えたら勝負にもならないんだよな。
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 15:59▼返信
そうか、だからONE PIECEはあのタイミングで、あと5年で終わるって話を流したのか。
ジャンプ編集部も焦ったんだなw
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 15:59▼返信
おにめつのじんもおねぴえせもすごいんだあ
昔から大ファンだよ!
最高だよね!
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 15:59▼返信
>>86
たけしやさんまと毎年出てくる一発屋は一発屋のがおもしろいと?
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 16:00▼返信
ジャンプなんてまだ読んでるの…?( ;∀;)
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 16:05▼返信
ワンピの記録のために2位にさせられた感
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 16:17▼返信
売れてる作品を批判する奴って哀れだよなw
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 16:19▼返信
ヒーローアカデミアはヒーローの人生観や生き方にはうるさい外人のアンチが多くて損をしてるが
あれも作者の性癖なのでああいうものだと理解してもらうしか
逆に外人のアンチが異様に少ないのは鬼滅
無残様が頭無残様なのがいいのかもしれない
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 16:19▼返信
デマが広まりすぎたから訂正したのかな
元々ワンピの売上なんて年によってムラがあるだろうに初のワンピ越えの快挙!だなんて騒ぐの恥ずかしい
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 16:19▼返信
>>110
哀れか?売れてようが売れてまいが作品に対する
批評はあるだろうしむしろ熱心な読者のような気が。
俺なんて見てすらいないから批判しようとも思わんし
スゲェ儲けてるなとは思うが。
114.投稿日:2019年11月26日 16:20▼返信
このコメントは削除されました。
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 16:21▼返信
鬼滅の刃はテレビアニメが終わってるから今後も売上が保つか難しそうだけど
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 16:21▼返信
イキリ倒しておいて負けたのダッサ
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 16:23▼返信
>>67
つり目のエラばり
118.投稿日:2019年11月26日 16:25▼返信
このコメントは削除されました。
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 16:25▼返信
>>113
お前友達いないだろw
キモいし面倒くさい
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 16:27▼返信
>>119
ツッコまれて認めるのが嫌で突然個人叩き・・・
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 16:29▼返信
おにめつつまらんからな
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 16:31▼返信
鬼滅だせぇwwwwwwwww
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 16:35▼返信
鬼滅って複数買いしてる人見かけたけどあれ普通なん?
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 16:36▼返信
脱税効果は伊達じゃない!?
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 16:42▼返信
鬼滅ばっか話題になるけどネバーランドも凄くね?
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 16:47▼返信
たぶんワンピが終わったら怒涛の売り上げ減になる
いちごの作者もジャンプだったから儲かった
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 16:48▼返信
キングダムって名前よく聞くとは思ってたけどこんなに売れてるんだ・・・
アニメイマイチだって聞いて全然興味持ってなかった
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 16:49▼返信
今が黄金期とかショボ過ぎ
若い世代可哀想
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 16:53▼返信
>>126
じゃあ皆ジャンプで書けばいいじゃんって話
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 16:54▼返信
>>127
実写で成功したし
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 16:56▼返信
死ねワンピースww w
W
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 16:57▼返信
ワンピースは変に書き込まずもう少し見やすくして、無駄にキャラ増やしてゴチャゴチャで複雑&テンポグダグダにしなければ面白いんだけどなぁ、コミックスは一気に10話くらい読めるから、その辺まだ気になりにくいから売れるってのもあるかもしれない。一つのエピソードがダラダラと長すぎて毎回中だるみしすぎるから、毎週ジャンプで読んでると、読んでる側もだれてくるけど、全体の流れとしてはやっぱり面白いし
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 17:09▼返信
>>3
マリオくんよりは売れてるだろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 17:12▼返信
>>130
お前中ではな
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 17:14▼返信
転スラのどこが面白いのかわかんない
偶然手に入れた力でドヤるだけじゃろ?
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 17:15▼返信
鬼滅は面白いけど、内容は至って平凡というかやりつくされたような超王道であんまり個性はないんだよね
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 17:15▼返信
ランキングは五等分に1番驚いた。
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 17:16▼返信
ワンピースの全盛っていつなんだろうな
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 17:18▼返信
ワンピの何がいいのか分からん
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 17:19▼返信
ワンピースなんで売れてるのか本当にわからん
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 17:24▼返信
ワンピは連載じゃなくて単行本一気に読むとおもろい
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 17:26▼返信
ワンピや鬼滅は読めば面白さわかるかもしれんが、今から追うのもめんどくて読む気にならない。とくにワンピ
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 17:28▼返信
ワンピは幅広いからな
鬼滅は小学生に人気が広がってるとはいえ、オタク以外の大人にまでは広まってない
その辺りの差だろうね
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 17:37▼返信
鬼滅はうってないからかえないんだよって層がいるんだよ・・・
本屋に注意書きあるもん 未定ですとか 
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 17:39▼返信
いつもは関係ない記事にまでワンピボロクソ言うアンチがいるのにこの記事には全然いないだと!
ワンピアンチって豚と同じだな
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 17:48▼返信
鬼滅の刃は主人公が敵を拷問したりするから少年層にはあまり好かれないタイプだと思う
その辺で差がついた
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 17:49▼返信
黄金時代とか言ってるしwワンピースしか知らないぞ
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 17:50▼返信
今のジャンプが黄金時代とか最高に笑えるギャグだねw
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 17:52▼返信
あの進撃でも抜けなかったからなあ
もうワンピ終わるまで無理なんじゃね
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 17:53▼返信
ジャンプの一人勝ち状態やん
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 17:56▼返信
進撃はキッズが読むには内容がヘビー過ぎる
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 18:02▼返信
>今のジャンプは黄金時代だと思う
笑わせるな
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 18:03▼返信
オリコンは推定値だって知らない人結構いるんだな…だから実際よりも売上が過剰になったりすることが多い
逆にワンピはオリコン外の売上多いから過少なんじゃないかって言われてなかったっけ
まあオリコンでもワンピ1位の可能性は普通にありそうだけど
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 18:08▼返信
進撃クライマックスで面白いのに今は売れてないのか
キングダムはあのつまらなさでこの売上とか映画効果の女性ファン獲得はやっぱやべーんだな
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 18:17▼返信
きめつは実写化しそう
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 19:14▼返信
なんだかんだでジャンプ強いな
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 19:32▼返信
いや、世間にはすんごく遅いやついるんだよ。オタはもう誰もワンピなんて読んでないダロ?
オタが読んでたのは30年前の話で。
158.投稿日:2019年11月26日 19:49▼返信
このコメントは削除されました。
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 19:55▼返信
鬼滅好きだけど何でこんなに売れてるのかわからない
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 21:08▼返信
ジャンプはむしろSQやYJのほうが気になる
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 21:23▼返信
全巻追いかけて今後の展開考察しないとワンピースの面白さは分からんがな
こんだけ続いてたら1話切り抜きで見てつまらないのは当然だろ
こち亀じゃあるまいし
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 21:39▼返信
鬼滅、ポケモン、渋谷のハロウィン
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 21:56▼返信
木滅は知らんけど年末にワンピもう一巻出るからな 更に開きそう
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 22:03▼返信
結局超えられなかったな
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 22:19▼返信
※137
わかる、漫画に詳しくないとジャンプ以上にその辺には触れないからびっくりする
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 22:45▼返信
>>84
言うほどずっと面白いか?
面白いやつ→面白くないやつ→面白いやつ
このループになってる気がする
もちろん平均は高いけどね
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 22:45▼返信
>>5
新刊が出るとレジ横に置いてあるのは卑怯やわ
あんなんついでに買ってまうやんけ
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 23:50▼返信
>>56
グダグダは鬼滅やら
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月27日 00:06▼返信
鬼滅の炭治郎は死んだけど人気は継続すんの?
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月27日 00:37▼返信
ワンピはキャラは毎回キャラ出し過ぎが悪い
アラバスタくらいのキャラ数と長さにまとめろよ
それ以降長すぎてウォーターセブン辺りから風呂敷無駄に広げ過ぎてストーリーがつまらない8割、面白い2割くらいになってる
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月27日 01:28▼返信
工場で言えば
ワンピ辞めたらジャンプ終わるよ(ライン作業)
鬼滅一発出し(季節限定お節)
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月27日 09:08▼返信
ワンピは来年で1000話迎えるか
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月27日 13:11▼返信
>>89
テニプリとか未だに人気だから多分作品によるな
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月27日 21:34▼返信
なんかワンピは捏造くせー。
特に話題にもなってないし、明らかに鬼滅の方が売れたろ。
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月28日 07:58▼返信
まんさんイライラで草
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月01日 10:59▼返信
>>24
ブラクロがほんと不遇すぎる
アニメが良ければ…
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月01日 11:07▼返信
>>75
それとネットに書き込む自称常識人は所詮社会ではマイノリティだと認めよう
→ここ最高のパンチライン

直近のコメント数ランキング

traq