ここまでの経緯
『アナと雪の女王2』でSNS上の宣伝マンガを使ったステマ疑惑があがり炎上
『アナと雪の女王2を観に行った話』
— ただまひろ (@mappy_pipipi) December 3, 2019
映画館で観ると音楽の迫力がすごいよ!
個人的にはみんなの(特にエルサの)ハンスの扱いが笑えた#アナ雪2と未知の旅へ#アナと雪の女王2 pic.twitter.com/PQ9uZR3W3p
アナ雪2は安定の姉妹愛でしたね。#アナ雪2と未知の旅へ#アナと雪の女王2 pic.twitter.com/YkaNm1mDFz
— 山本アヒル (@AHIRU_7) December 3, 2019
個人的なアナ雪2の見所は、アナにデレデレなクリストフ!!#アナ雪2と未知の旅へ#アナと雪の女王2 pic.twitter.com/qZTfnXlht8
— お肉おいしい@6/7本発売 (@029_umai) December 3, 2019
全員が「PR表記を入れ忘れていた」と謝罪
ディズニーも伝達ミスだった、ステマではないと否定し公式サイトなどで発表予定はないと宣言
今回は映画のチケットをいただき、PRでマンガを描かせていただきました。
— ただまひろ (@mappy_pipipi) December 4, 2019
本投稿で説明がなく申し訳ありませんでした。#PR#アナ雪2と未知の旅へ#アナと雪の女王2
個人的にアナ雪の短編映画『家族の思い出』もおすすめだよ!
本投稿は試写会にご招待頂き制作したPRマンガでございました。説明しておらず大変失礼しました。#PR
— 山本アヒル (@AHIRU_7) December 3, 2019
この投稿は試写会に招待していただき描いたPR漫画です。タグをつけ忘れて大変失礼しました
— お肉おいしい@6/7本発売 (@029_umai) December 4, 2019
その後、「関係者間でのコミュニケーションに行き届かない部分があった」と一転してディズニーが公式謝罪
「『アナと雪の女王2』感想漫画企画」に関するお詫び
https://www.disney.co.jp/corporate/news/2019/20191205.html
記事によると
この度は、「『アナと雪の女王2』感想漫画企画」につきまして、ご参加いただきましたクリエイターのみなさま、ファンのみなさまに多大なご心配、ご迷惑をお掛けし、深くお詫び申し上げます。
本企画は、クリエイター7名のみなさまに映画『アナと雪の女王2』をご覧いただき、ご感想を自由に表現いただいた漫画をTwitterに投稿いただく企画として実施したものです。
本企画に伴う投稿は、「PR」であることを明記していただくことを予定しておりましたが、関係者間でのコミュニケーションに行き届かない部分があり、当初の投稿において明記が抜け落ちる結果となってしまいました。
今後このような事がないよう、関係者一同、深く反省するとともに、コミュニケーション体制を見直し、再発防止策を講じてまいります。
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
漫画家たちも謝罪
今回の件でご迷惑をおかけしてしまいすみませんでした。
— 大和なでしこ 11/21鬼嫁1巻発売C97三日目西A43b (@nadeshiko0328) December 4, 2019
普段の依頼のお仕事の感じで漫画を描いたのは事実です。宣伝漫画なのにPRという文言に注意がいかなかったことに関しても私の認識不足でした。依頼があった際にもっと注意しておけば良かったと深く反省しております。
皆様へ pic.twitter.com/TC2zxwd0HD
— ただまひろ (@mappy_pipipi) December 5, 2019
今回の件お騒がせしてすみませんでした。
— 小雨大豆☆コミティア「N10b」!!! (@kosamedaizu) December 4, 2019
しばらく自粛して黙々と自分の漫画描けという事だと思うので、家にこもってひたむきに作業します。
はーがんばろう…がんばります
関連記事
【【ステマ】『アナ雪2』ツイッター漫画家がほぼ同時刻に宣伝漫画をアップ → 全員「PR表記抜けてました」と言い訳 更に炎上】
【【大炎上】ディズニージャパンが『アナ雪2ステマ騒動』にコメント!「伝達ミスだから決してステマではない」 → 矛盾があると批判殺到】
【【アナ雪ステマ漫画騒動】公式発表しないはずのディズニージャパン、一転して謝罪「関係者間のコミュニケーションミス」】
騒動は終わったかに見えたが、他作品でも同じ手口でステマをしていた疑惑が浮上!
↓以下のツイートの投稿時間、ハッシュタグに注目
アベンジャーズ エンドゲーム
アベンジャーズ紙芝居おじさんだ~!
— 山本アヒル (@AHIRU_7) April 23, 2019
エンドゲームを見る前にアベンジャーズを
おさらいしてもらおう~!
アベンジャーズ エンドゲームは04/26公開!#0426逆襲へ pic.twitter.com/f6VOedaJZo
4月26日公開!!!!アベンジャーズエンドゲーム直前!!!!!!
— 阿東 里枝@4日目西A61a (@tanimikitakane) April 23, 2019
インフィニティウォー、振り返っとこ!!!!!!#0426逆襲へ pic.twitter.com/HcBoUA85wJ
#エンドゲーム 公開直前、これだけ読めばMCU今まで見てなくても大丈夫!フェーズ2!ひぃこら言いながら描きました!愛に偏りがあます。GotG大好き。#アベンジャーズ #0426逆襲へ pic.twitter.com/FPWsxSs88A
— たんこ@酒とサブカル TANK (@tank27844984) April 23, 2019
史上最強最悪の敵が動き出す。。
— アーノルズはせがわ (@ringooooooooooz) April 23, 2019
「アベンジャーズ/エンドゲーム」の前に、前作
「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」を軽くおさらい!#0426逆襲へ pic.twitter.com/GyvOKg6jR3
キャプテンマーベル
アベンジャーズ系のシリーズ全て観ている身としては
— 山本アヒル (@AHIRU_7) March 7, 2019
新たなセンター格のキャラが現れるのはワクワクですねッ#キャプテンマーベルに期待しかない pic.twitter.com/uOkn1mpV4V
まだ見てないけど、マジで、 #キャプテンマーベルに期待しかない わけだ!
— 麻宮騎亜™@KIA_ASAMIYA 彼女のカレラGT3コミックス2巻発売中!12/8イベント開催! (@kia_asamiya) March 7, 2019
早く見たい!
ってことで、応援のファンアート!
17年前に仕事で描いた「#キャプテンマーベル」とは全く違うけど!笑
ネコが出るのもさらに拍車をかける!#アベンジャーズエンドゲーム へどうつながっていくのかも楽しみ! pic.twitter.com/ZzEmPZAw3j
最強のヒーローが誕生!! 絶対に見逃したくない
— アーノルズはせがわ (@ringooooooooooz) March 7, 2019
『キャプテン・マーベル』の予想を描きました! #キャプテンマーベルに期待しかない pic.twitter.com/VVfPAo5jja
撃ち方が気になる件について #キャプテンマーベルに期待しかない pic.twitter.com/NjCoD9m65m
— ぬこー様とほっけ様 土曜日ア24ab (@nukosama) March 7, 2019
・PRマークはなし
・投稿時間が妙にまとまっている
・ハッシュタグを揃える
・マンガの内容が映画のおさらい
といった特徴が同じ。以前からステマをしていたのではないかとまたもや炎上
この記事への反応
・アベンジャーズの時のステマも同じ人がやってて失笑した。他にもやってんだろな多分。どんな顔で「PRつけ忘れました」とか言ってたんだろうな
・アベンジャーズもステマなのかよ
ならディズニーも二軍漫画家も真っ黒じゃん
ツイッター漫画家は信用ならんな
・なんで何もしなくとも売れそうなディズニーがやるんだろう
・なんか芋づる式にぞろぞろ出てきそうな話になってきたね…戦々恐々してる描き手も少なくなかったりして
・エンドゲームでもアナ雪でもやるなら、キャプテンマーベルもやるわな。ステマ漫画家が増える一方じゃないか。ずぇっっったいスターウォーズ新作でもやるから今から楽しみじゃわい。
・正直漫画家もかわいそうだと思ってたけど、アナ雪と同じ漫画家がやってるじゃないか(呆れ)
・常習行為だったかーw
・常習犯やん
・ステ漫画家さん、こっちの指摘には謝罪せんのよな。上からの指示で白状するかどうか決めとんのやな
・一つ見つかれば他のもそういう目で見られるよね・・・って思ったら他のも騒ぎにならなかっただけで全く同じやり口でワロタ・・・
仁王2 (早期購入特典(「太初の侍の鎧一式」ダウンロードシリアル) 同梱)posted with amazlet at 19.11.05コーエーテクモゲームス (2020-03-12)
売り上げランキング: 45

潰れるまで叩かれるだろうな
こいつ効いてないアピールでイキってたし本当しょうもないな
進撃の定義 進撃の変義 退却の定義 退却の変義
既成進撃 既成退却 未成進撃 未成退却
真の進撃 真の退却 偽の進撃 偽の退却
実の進撃 実の退却 虚の進撃 虚の退却
超超超超超超超超進撃
超超超超超超超超退却
え!?さらに任天堂も!?
霊界の進撃 霊界の退却 時空間の進撃 時空間の退却
世の進撃 世の退却 世の中の進撃 世の中の退却
世界の進撃 世界の退却 社会の進撃 社会の退却
世間の進撃 世間の退却
進撃の起きる 進撃の寝る 退却の起きる 退却の寝る
USJもご満悦?
で、任天堂は?
任天堂も広告代理店と同じ様な事やってるしな 味占めちゃったんだろうな
有名作品なんだから普通に宣伝すればいいのにw
ビタ一文金払ってないくせにいちいちお気持ち表明しにいくエアクレーマー根性気持ち悪すぎるよ
ソニーのスパイダーマン観ます
変わっちゃったねえ…人生wwwwww
だって共通の広告代r…
消火遅いよ!何やってんの!?
よけいイメージ悪くなると思うんだが
騒ぐ事か?
やっぱディズニーはクソ
PRって付いてたらダイマ
隠すからステマ
知らなかった事とは言え~、だの言ってた謝罪ツイートも嘘じゃん
ここで一発かましておいた方がメリット大きいやろw
霊界のPR 霊界のパブリック・リレーションズ 時空間のPR 時空間のパブリック・リレーションズ
世のPR 世のパブリック・リレーションズ 世の中のPR 世の中のパブリック・リレーションズ
世界のPR 世界のパブリック・リレーションズ 社会のPR 社会のパブリック・リレーションズ
世間のPR 世間のパブリック・リレーションズ
PRの起きる PRの寝る パブリック・リレーションズの起きる パブリック・リレーションズの寝る
PRの定義 PRの変義 パブリック・リレーションズの定義 パブリック・リレーションズの変義
既成PR 既成パブリック・リレーションズ 未成PR 未成パブリック・リレーションズ
真のPR 真のパブリック・リレーションズ 偽のPR 偽のパブリック・リレーションズ
実のPR 実のパブリック・リレーションズ 虚のPR 虚のパブリック・リレーションズ
超超超超超超超超PR
超超超超超超超超パブリック・リレーションズ
金汚くなり~たい~
ステマステマ~♪
ステマステマステマ~ァ~♪
おっと、だれか来たようだ
ソニー叩きしてたねえ
いやいや、そういう杓子の定義がないと分かんないか?
っつー話よ
アホでも金もらってやってんのは分かるよな?
なら付いてても付いてなくても一緒やん
金もらって書いてんでしょって分かったらダイマ
任天堂がTwitterで「スマブラ体験版DL」のステマを大規模実施か!?
2014年9月13日
Twitterに突如「寝ようとかしてるのに!!スマブラ体験版DLしてるって!」というツイートが大量のアカウントに投下され、大規模なステマが行われたのではないかと騒然となった。
300を超えるアカウントで同時ツイート
サンキューはちま
夢の国なんてなかったんだ
勘のいいガキは嫌いだよ…。
フィオナ旅行記も九十九の満月も単行本持ってる
しょうもないステマに荷担すんなよー
ディズニーといい任天堂といい
ステマ案件でもいいからディズニーと繋がりたいぜ!!!!アイアムアイアンマン!!!!!
あっ・・・
売れない漫画家を誘惑する大企業を、漫画家が産み出したキャラクターが具現化してやっつけるとかなんとかw
どれもちゃんとした作品だからステマしたところでな
マーベルシリーズは宣伝しなくても好きで見に行くけど
ディズニー映画は昔から嫌いだからどんだけ宣伝しても、口コミがよくても見に行かなかった
やっぱ宣伝に影響されなくPVとかで自分の感覚を信じるわ
バレたら誠心誠意謝らないから炎上して終わらなくなる
>ぬこー様とほっけ様 土曜日ア24ab @nukosama 12月4日
>今更になってPR漫画が話題になってるのを知ったよ。ステマは確かに印象良くないよね。バレた時誰も得しないし。
バレてて草
自画像以外は結構好きだなぁ
言い訳できんのか?
子供だしにする企業ほど黒いとこはない。まじで
やしろあずき先生の名前が今回の件で一度も出てこないのはどういうことなの
ミッキーの著作権って
米国だと2023年、
日本だと2020年5月に切れるらしいけど
あと半年で、また法律変えて延長できるのか?w
ただの宣伝でしょ?
アナ「雪だるま作ろうとかしてるのに!」
サノス「世界半分消そうとかしてるのに!」
闇は深まった
魅力的なイラストで十分じゃん
スパイダーマン好きすぎた村田雄介は毎回イラストを描くほどだぞ、それで十分だよ
あのあたりからディズニーは完全におかしくなっていったイメージ
現実はミエナイキコエナイって鼠が豚の真似してんじゃねえよwww
ダイマ…合法
ステマ…景品表示法上の不当表示、場合によっては軽犯罪法に抵触する可能性がある
アメリカやEUなどではステマは規制対象で出来ない。本国で出来ない事を日本でやっているモラルの低さも叩かれる要因。
日本も規制しろ。どうせ電通あたりが抵抗してんだろ?
そうしろとディズニーからお達しだからだろw
だから統一してるんじゃんw
不当景品類及び不当表示防止法 第一条
不当景品類及び不当表示防止法は、商品及び役務の取引に関連する不当な景品類及び表示による顧客の誘引を防止するため、一般消費者による自主的かつ合理的な選択を阻害するおそれのある行為の制限及び禁止について定めることにより、一般消費者の利益を保護することを目的とする。
未成年も見る可能性あるからねえ
宣伝は宣伝として最初から分かりやすくするべきだと思う
ダイエット薬みたいな胡散臭さ満載でも騙されるアホだらけなんだから
ゴミ漫画家は全員廃業しろ
仕方ない、みな謝礼やお金、名声に目が眩んどる
逆にスターウォーズの漫画が出てこなかったら答え合わせとも取れるじゃんwww
詰んだ、ディズニー詰んだよwww
ソニー叩きをしたり
ステマしたり
やりたい放題の夢の国
仲介した広告代理店も叩かれるべきでは?
確か赤字だったよな電通
バレなきゃそのままだろうし
宣伝ぽい漫画うpするはPR無いならステマと思っていいと思う
ディズニープラスとデラックス分けるとか意味分からんことしてるし
そうだね!貴様のな!www
二軍なんだねw
首謀のwwwaapの弊社執行役員にやしろあずきが居ることが話題になってるのに
まとめブログじゃなぜか取り上げられないんだよね
馬鹿をみたのはこの漫画家たちだけだろうな
そらアナ雪2限定な訳無いわな
任天堂とか電通ファミリーはやってるだろ
ステマじゃないかと前々から疑ってる
DSとかSwitchみたいに売れてる時期ならまだしも、不人気なWiiUの頃も
やたら多かったからな
電通の仕業
という豚的擁護すき
本当に豚みたい
広告代理店はアホなことしたなwww
とりあえずディズニーに限らず漫画載せてるのは疑った方が良いかもな
VTuberなんかもそうだろw
ポケモン漫画も同じように当てはまるんだけどブーちゃんどうする?
電通だから無罪で終わりそうだな
本当に好きで描いてる奴はいるだろうが災難だな。
「#PRではありません」ってタグでもつけるしかねえかw
ディズニーにはあまり関わってほしくないな、変に金儲けにはしるとSWみたいにクソになるから
調べたらとっくにあったわw
定番は大絶賛か株価上がりそうな金ネタ
そもそも罪にはならない
海外はなるけど、日本はまだならないからな
たぶん広告代理店とずぶずぶな政治家とかに反対されるだけ
漫画家の方はダメージでけえな、
って言って描いてれば別にそれはそれでかまわないのに
自発的のように見せる姑息なやり方はホント気持ち悪い
マーベルはドがつくほどディズニーだけどな
そこまでやらなくてもとかアナ雪でも言ってる奴いたけど違うんだよ
求めるゴール設定が上がるんだよだから前作同等かそれ以上を求めて狂った宣伝合戦が始まる
任天堂も似たようなの多いしやっとるやろなぁ
アヴェンジャーズだって「またかよ」ってもう飽きられてたし、キャプテンマーベルなんてドマイナーキャラの単品映画が売れるわけないわ
なぁ?シャザム?
メディアマフィア大企業オーラ使ったパワハラやぞ、7:3だろ。
任天堂は良くやってんじゃん
あとは下らない美談()で何万もいいねされてたりとか
あれ明らかに業者だろ
アヒル「アナ雪最高!」(興味ねぇ…)
アヒルファン「アヒルさん絶賛してるし私も観てきます!」
良心はないのか
広告担当してるやつが金ちょろまかしてたりしてるかもな
悪夢の国
ケチが付くからやめて欲しいわ
まあそういうことでしょ
しかし麻宮騎亜なんてビッグネームがいるのが哀しい
元々ディズニーに興味ないけど、今回のことで嫌いになったわ
そもそも工作なんかやらなくていいじゃん
本家のディズニーも工作しまくりだし
こないだのスパイダーマン騒動でもディズニーが色々やらかしてたし
今回のことから察するに、普段からこうなんだろうな
最初のうちは良かったけど最後の方はイマイチだったな
普段の行い見てればどれだけネズミが汚いことしてるか丸わかりだし
金の為に自分のファンを騙してるって気付かないんやろな
知らんやつらだけど人間性がクソや
実力無いからこんな事やってんの?
マジかよバカじゃねえのwww
ステマしてごめんなさいだろ
見てぱっとわかるのアイアンマンかスパイダーマンくらいだぞ
すでにディズニーはスターウォーズカルトメンバーという名の最大のアンチを飼ってるからなぁ・・・
悪歴付いて今後の印象めっちゃ悪くなるで
普段ゲーム配信をしないVtuberが急に始めたぞ しかも発売日w
いきなり趣旨変えしたから案の定他の動画より伸びて無いけど
そりゃ過去の人かもしれんが同列に扱うのはいくらなんでも失礼だろ
その内ネズミが出演しそう
こういうのやめてほしいわ
エンドゲーム面白かったのにこれ聞いて汚された感あるわ
PR漫画でも普通は版権元の権利表記が入っているはずだからな。
権利表記にディズニーなりマーベルなりが入っていない時点で
最初からステマ狙いだったことは間違いない。
いろいろオリジナルを妄想して
うまくいかず、落ちぶれて
他人の版権描いてステマして金もらうとか
クソ惨めやな
こんなのでもアメリカで大絶賛されてんのは
最後にキャプテンアメリカが黒人になったからなのかなぁと思ってみたり
そもそもキャプテンアメリカはもう終わり
盾を継承してもらったけど、別に次のキャプテンアメリカになるわけではないので
私は終始ワクワクして面白かったけど、人それぞれなので、そこばかりはしょうがないよ
出来れば大手の名前出してさ、ジブリくらいならよく知ってんだろw
映画の内容も全部酷い
スターウォーズEP8は絶対に許さないからな
Twitter本文に●●観たとは書いてあるけど勿論ハッシュタグは付けてないし
シリーズ追ってるファンだけだとあんなに興収いかないぞ
アクションに全振りだったインフィニティウォーのが面白かったわ
シリーズ完結作で人類追い詰められてるのにギャグやりすぎでしょって思ってた
依頼してそんなやらかしみんながするとかプロフェッショナルではないしディズニーという権利関係厳しい会社なら即刻訴えられてるものだからな
全てが浅い、まるで任天堂
山本アヒルは日本人ですか?
ア―ノルズはせがわの事も思い出してあげて
ステマ常連じゃねーかよ
ことの重大さ分かってないんだなこいつら
ステマステマ言いまくってるならもう判断なんてつかんし個人が書いてるやつ全部ステマでいいやん
勝手にステマ認定して騒いでりゃ楽しいならそうすればいいけどなんの利益があるのかホント不明
被害届出してくればいいやん 馬鹿にされるぞw
利益があるのはステマしている人達だよね
それに騙される被害者がいるのが問題なんじゃないの?
それついてないのに同時に漫画公開したからステマ工作って叩かれたわけで
お金もらわずに、こんな漫画描くわけ無いじゃん
ステルスマーケティングだけで満たされちゃってるから
もぅ次の移住先考えたほうがええな
デスストネガキャンも0点レビュー6000個が
荒し行為と認定され削除された模様
お金もらったら、“宣伝です”“PRです”と言えばいいし
何より“自発的に自費で映画観に行った”っというのを漫画内で描いてる、虚偽だよ
D「えー、その時間私はヨットで海に…あー…私がステマーマンだ」
拍手喝采!
アレもそのたぐいだろ
ステマって立派な景表法違反だぞ
正義マンレッテル貼り乙
むしろファンなら怒って当たり前なんだが
これからディズニー作品を高評価レビューしてるのはステマって疑われることになるんだぞ
海外じゃステマで数億円規模の訴訟が起きたレベルだから
ステマといえばソニーだったが
気がついたらディズニーのステマと殴り合ってて
同属嫌悪ってやつかなと笑ってしまった
と思いながら見てたら麻宮騎亜の名前があって悲しくなったぞ
はてさてこれをどう収集つけるのかねぇディズニーは…w
もう言い逃れはできない
なんか漫画だとバカでも伝わりやすいらしいから、漫画で何かを伝える系のツイートしてるやつは軒並み怪しいかもな
金で買われてる可能性が高そう
いやそこは気にしろや!犯罪者がイケメンで獄中結婚するタイプの集まりか?きっしょ!
サノスの方がまだ世界に対する愛があるんじゃないですかね?w
もうアウトやろwww
わい「小汚いありのままなんて、見せんでええわ……」
電通だろ?
こんなセンスの欠片も無い、中年の思い付きみたいな企画はさ
電通だろ?
みんなとある企業と関係あるのが闇深いっすね
てか、スパイダーマンの件でソニーと揉めた時もネットで工作したし、ディズニーってそういう体質なんだろうね
当たり前のようにステマやネット工作する会社
はっきりいって糞やな
海外では違法な国も多いステマを、被害が無いから問題無いとかアホな事言っちゃうタイプ?
やりたい放題じゃないか
汚れねーよ
そもそもステママンガの存在を今回初めて知ったぐらいだわこんな雑魚絵描きども
まっとうな企業とまっとうな漫画家はその辺きちんとするんだよw
ディズニーは勿論、コイツ等も全く信用できねえじゃねえか
前作のアナ雪も変にヒットしたしあれもステマで興行稼いだんじゃねえの
PRでやってる漫画が判別しやすいけど
ちょくちょくPR抜けてる案件があるな
マジで日本もステマ違法にしろよ
イメージ悪くなるし悪質だろ
例の「あり任」てやつでしょw
たぶん、PRつけてやるか、やらないかだね。どちにせよ黒だと証明しちゃうけど
マーベルはそのディズニーにお買い上げされて、今は子会社ですが?
いや、ウォルト・ディズニー本人の時代からオカシイ。何せ日本嫌いでミッキーをB29に描いたアニメ作ったからね
謝ったら負けという、かの国と同じ精神です
今はモンスターホテルが欲しくてたまらない
いや、ウドンテンニのはかなりエグいで。
今は子会社になったけど、映画の撮影はマーベルスタジオが主導に行っているよ
だからディズニーがダメにならないようにノータッチでお願いしたいんだ
ディズニー本体というか病原体はディズニージャパンぽいけど。
吹き替えに下手くそな芸能人を当てやがるし。マジでいらんことしかしない。
コナン関連もステマだろ
やたらアムロアムロうるさかったし
フツーはさ、広告や宣伝についてを決める際に
依頼する企業と受注する代理店がどちらも大企業とかになると
もうお互いにお任せみたいな感じになって細かい指示とかあんま出さないのよ
で、それに味を占めて好き放題やってるのが、電通な
もうそれこそ世論を自分らの都合のいい様に捻じ曲げまくってる訳さ
印象操作に捏造に裏工作にバラマキと、もうやりたい放題よ
エンドゲームもアナ雪も面白いやん?
そりゃ漫画版の実写化した邦画で「面白い面白い」言うてステマかましたら駄目なのは分かるけれども・・・
移住しても追いかけてくるだけ
インスタのステマ地獄考えたらツイッターなんてまだマシなレベルなんだから・・・
怪しい奴は全部消費者庁に通報して業者側をシメるしかないよ