• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関連記事
【ステマ】『アナ雪2』ツイッター漫画家がほぼ同時刻に宣伝漫画をアップ → 全員「PR表記抜けてました」と言い訳 更に炎上

【大炎上】ディズニージャパンが『アナ雪2ステマ騒動』にコメント!「伝達ミスだから決してステマではない」 → 矛盾があると批判殺到






「『アナと雪の女王2』感想漫画企画」に関するお詫び
https://www.disney.co.jp/corporate/news/2019/20191205.html
ダウンロード (2)


記事によると



この度は、「『アナと雪の女王2』感想漫画企画」につきまして、ご参加いただきましたクリエイターのみなさま、ファンのみなさまに多大なご心配、ご迷惑をお掛けし、深くお詫び申し上げます。
本企画は、クリエイター7名のみなさまに映画『アナと雪の女王2』をご覧いただき、ご感想を自由に表現いただいた漫画をTwitterに投稿いただく企画として実施したものです。
本企画に伴う投稿は、「PR」であることを明記していただくことを予定しておりましたが、関係者間でのコミュニケーションに行き届かない部分があり、当初の投稿において明記が抜け落ちる結果となってしまいました。
今後このような事がないよう、関係者一同、深く反省するとともに、コミュニケーション体制を見直し、再発防止策を講じてまいります。


ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社



漫画家たちの謝罪ツイート




























この記事への反応



PR入れミスか~。で済む内容じゃなかった気がするが。
みんな実費で映画見に行った!みたいな内容と食い違ってる時点でただの伝達ミスじゃないじゃん。


ここに書いてある事情が事実なら、お詫びの対象にはクリエーター7名が含まれなければならないでしょ。PR入れるなと指示した場合でも同様だけどね。

やはりドブネズミ🐀

公式コメントは出さないと言った端からこれ。典型的な逐次謝罪で失敗するケース

どこのエージェント通したかの企画の経緯と再発防止策くらいは書いてもええと思うんじゃがのぉ……

お詫びだしたけど、…ということはねとらぼの取材への答えも嘘ついてたってことやな。

もうこの『疑惑』は払拭できないんじゃないですかね。

公式見解としては、コミュニケーションミスで一転突破していくようですね。

ディズニージャパン、頼むから何もしないでくれという思いが強い

ほんとに残念。何もしなくてもいい感想がネットに上がってくる映画なのに、配給側が作品を信じてないなんて。

個人的な意見ですが、アメリカではFTCがステマを違法としていて外資企業の案件は口酸っぱく明記されてるので結構怪しい。

今回の7人以外にも、 依頼をうけて別日時にスタンバっていた漫画家さんとか。 条件が折り合わず、依頼を諦めた漫画家さんとか。 依頼を胡散臭いと思って受けなかった漫画家さんとか。 いるのかもですね。

これからディズニー関連は全部ステマって認識でいったほうがええかな






騒動がデカくなりすぎて黙っていられなくなったかな
あくまで「ステマじゃない」って主張だけど








コメント(243件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:02▼返信
ステマといえばはちま起稿
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:02▼返信
どうせヒットするんだから余計なことすんな
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:02▼返信
任天堂に感謝
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:02▼返信
ニシヤマト
ブヒーダム
逝きます‼️🐷
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:03▼返信
一斉ステマ一斉謝罪一斉反省文かぁ・・・たまげたなあ
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:03▼返信
こんな事しなくても普通に動員出来ただろうに
逆効果やな
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:03▼返信
漫画虫って何?
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:04▼返信
てかリプ欄がキモすぎるわ依頼した方が悪いとか頭おかしい
それを了解した時点で同類だわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:04▼返信
日本はほんま広告が下手やな
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:05▼返信
すげげええええええええ
普段宣伝マンがを書いている方々がだれ一人としてPR記載を聞かなかったというシンクロ率ううううううううう
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:05▼返信
吹き替えといい、本当にろくなことをしないよな。
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:05▼返信
アナ雪2面白い!一番好きなバーガーです!
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:05▼返信
放っといても売れたのに
やぶ蛇としか言いようがない
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:06▼返信



任天堂も早く謝罪しないの?


15.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:06▼返信
この言い方だとこれ以外でもステマするのが当たり前だったって自白してないか?

>これまでに依頼のあった他のPR案件と同様の認識で安易に請けてしまい

>普段の依頼のお仕事の感じで漫画を描いたのは事実です
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:06▼返信
正直全く興味ないけどこの映画ステマしたら何かあんの?
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:06▼返信
何がミスだよwwww
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:07▼返信
…ハハッ
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:07▼返信
※13
いや、ほっといて売れないからステマ打ったんだろw
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:08▼返信
ステマでした?
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:08▼返信
ステマじゃなくてPRってつければいいだけの話しだろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:09▼返信
電通のセコい策略でした?
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:09▼返信
なんかアナ雪2は場外であちこちで騒動になってるな
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:09▼返信
保身のための安易な謝罪なんて意味があるの?
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:09▼返信
「PRじゃない  良いと思ったから描いただけだ」って言い張れば良いんじゃないの
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:10▼返信
ネズミをマスコットにしてる会社にろくなとこねえな
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:10▼返信
同情的な見方してる人間すら、ステマしてないなんて誰も思ってないのに
こいつらほんま見苦しいな
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:10▼返信
※12
ちゃんと真面目にステマしろ!
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:10▼返信
まあ騙すのは良くないよね
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:10▼返信
アナ雪とかディズニー全般に言えるけどいきなり歌い出すの
嫌なんだわ凄い見る気失せる
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:11▼返信
作家が謝る理由がどこにも無いと思うがなぁ
しいていえば脇が甘かったってだけで
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:11▼返信
そんなよく知らん人たちに漫画出させて訴求力になる??
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:11▼返信
※13
前回はみんながあまりに絶賛するから仕方なく見に行ったけど大したことないねってことが分かってるからな
ステマしてテコ入れしないとどうにもならないとわかってたんでしょ
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:11▼返信
漫画家に謝らせるなカス
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:12▼返信
これ叩いてるのスパイダーマンの件でボコボコにされたソニー信者くらいやろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:12▼返信
日本にはステマを罰する法が無いから実質好きなようにやっていい状況にある
しかも日本人は先進国の中でも極めて情弱
特に周りの顔色をうかがって周りの意見に同調するタイプの民族だから、流行ってるとか人気があるとか盛大にステマされたらほぼ感化される。自分の意見を主張せず他人の意見に流されるからな日本人って
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:12▼返信
ステマ
声優が不倫
ポリコレ

アナ雪2終わってんな
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:12▼返信
WWWaapはだんまりで草
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:13▼返信
ハハッ
ステマの女王
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:13▼返信
日本もさっさとステマを取り締まる法律作れよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:13▼返信
なんていうかさ、ここ最近のディズニーおかしくね?スパイダーマンの映画の売上金の件でソニーピクチャーズと揉めたり シュガーラッシュオンラインやトイストーリー4の話の終わり方が中途半端だったり ディズニーが監修してるはずのキングダムハーツ3の出来もイマイチだし なんなの最近のディズニーのおかしな中途半端っぷりは
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:14▼返信
これからほんとにディズニー好きで漫画と一緒にツイートあげる絵好きな奴らもステマと言われるんだからとんでもない被害だよ
そこらへんのことがディズニージャパンわかってない
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:14▼返信
信用を失うのは簡単だからね。まあ、ここは慎重に。
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:15▼返信
ステマどぶネズミえせ漫画家
ころっころ意見変わってんじゃねえ
辞めちまえ
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:15▼返信
これを叩くのは嫉妬や、これだけはハッキリしてる
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:16▼返信
よのなかステマだらけだし
もうどうでもいいよ
ステマかどうか気にするのもバカらしい
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:16▼返信
ディズニージャパンドロドロだな
そろそろ本家のディズニーに怒られるんじゃね
日本人って本当無能
本家アメリカならこんなヘマしないしそもそもステルスしないで堂々としてるわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:16▼返信
>>35
原作側にぼこぼこにされたディズニーが何だって?w飼い犬も狂犬でしたね。
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:17▼返信
※41
ポリコレの無能が有能な人間をガンガン追い出して幅を利かせてるから仕方がない
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:17▼返信
人気シリーズの続編と銘打って
いい加減な出来栄えのモノをフルプライスで売りつける 不届きな輩もたくさん居ますからね
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:18▼返信
アヒルwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:18▼返信
※45
まだお仕事の時間ですか?^^
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:18▼返信
ステルスマーケティングの逆はダイレクトマーケティング
じゃないぞ
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:19▼返信
※50
糞捨ての悪口はやめるんだ
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:19▼返信
ステマの逆はマテスです
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:19▼返信
Yahoo!映画
スターウォーズ最後のジェダイ
平均評価☆4.07

☆1レビュー削除して業者レビュー書き込みまくったディズニーさん、またですか?
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:20▼返信
やっちまったなぁ!
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:20▼返信
渡る世間ステマばかり
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:21▼返信
あたい、、、ゆるせへん!
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:21▼返信
>>1
いや、これはステマだろ。
これがディズニーのデジタルマーケティング戦略だ!!
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:21▼返信
健康食品を愛用してる芸能人のCMインタビューとか限りなく怪しいしな
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:22▼返信
>>60
少しも観たくないわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:22▼返信
最近のディズニーまじでつまらんからこういうのに頼るんだろうな
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:22▼返信
姑息な売り方しなくても普通に人気が出そうなタイトルなのに余計なことを
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:23▼返信
>>49
マジかよポリコレディズニー最低だな!
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:23▼返信
※62

ありのままの姿を見せられなかったな
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:23▼返信
最初から最後までグダグダだな
ステマもろくにできないのか
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:24▼返信
実を言うとアナ雪見たことない
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:24▼返信
こんなのより前みたいに
外人に松たか子スゲーって言わせとけよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:24▼返信
中華の息がかかっておかしな圧力がかかってるんじゃねえの
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:24▼返信
アナ雪がディズニー映画のなかでもハズレであることに気付く日は来るのだろうか
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:25▼返信
最近Twitterにめっちゃポケモンソード&シールドの漫画や絵が流れてくる。さらに「こんなに面白いよ!可愛いよ!」みたいな文があるんだけど、これもステマってことでおけ?
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:26▼返信
誰一人として試写会に呼ばれた事に触れない
誰一人としてPRタグをつけない(他のPR仕事ではきっちりPRタグをつけている)

ほーほー、それでもステマの意志は無かったと言いたいのかね、この小悪党共は
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:26▼返信
ステマって別に悪いことじゃないと思うんだけど
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:26▼返信
>>60
ディズニーを悪く言う奴は出禁!
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:27▼返信
嘘とステマの情報
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:28▼返信
徳力基彦「アナ雪2のステマ騒動で考えるべき、ステマ疑惑の大きすぎる代償」
"正直、7名ものマンガ家が全員PR表記が漏れていたことを考えると、PR表記を外す指示があったのではないかという疑惑はなかなか消えませんが、ウォルト・ディズニーの本社がある米国においては、広告表記のない宣伝投稿はFTCのルールにより厳密に違法とされています"
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:29▼返信
前作もステマしてたんだろ?
79.投稿日:2019年12月05日 21:30▼返信
このコメントは削除されました。
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:30▼返信
とりあえずこの7にんの作品は永久に買わんわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:30▼返信
ディズニーかKPOPが好きなまんさんは自動的に恋愛対象から外れる
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:30▼返信
ディズニーはスパイダーマンのアベンジャーズ離脱騒動のときも大量のTwitterで世論操作しようとしてたよね
フォックス買収のときもキナ臭いことあったし中華マネーのせいなのか情報操作部門でも使ったのか知らんが
ディズニーも怪しい会社になったよな
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:31▼返信
謝罪?どこが?
コミュニケーション不足を理由にした言い訳だろwww
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:31▼返信
>>74
ならそれを米国に行って訴えて来いww
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:31▼返信
※74
法律的にダメらしいぞ、詐欺にあたるんじゃね?
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:32▼返信
>>74
いやルール違反は悪でしょ
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:32▼返信
ステマに加担するのは自分の信用を切り売りする行為だわな
心から「良い!オススメ」って思ってるわけじゃないのにビジネスで嘘をつくのだから
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:32▼返信
幾らで依頼されたか知らねーけど最早マイナスもマイナスの状況で
一方的に自分が悪いと言わされてることに企業との契約する恐怖を感じる
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:32▼返信
>>82
元々怪しいぞw
東京大空襲はこいつらが作った戦意高揚映画が発端とまで言われる説があるからなw
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:33▼返信
優良誤認にあたるのでは
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:33▼返信
※83
謝罪ではないよな
任天堂がポケモンエラーは湿気のせいとか言ってるのと変わらん言い訳レベル
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:33▼返信
僕も知らんかったが
この話でステマが法に抵触する可能性があることが学べてよかった

あとアヒルだけ可哀想なくらいアホで笑えました
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:34▼返信
誰かに頼まれて犯罪を働いたからといって無罪ではないだろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:34▼返信
そもそもディズニー法とか、恥ずかしくないのだろうか
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:34▼返信
アヒルが最高に気持ち悪いってのが唯一の感想だわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:35▼返信
でもステマにもならない無名漫画家ばっかりじゃん
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:35▼返信
>>35
ホークアイと一緒にディズニーのケツ舐めてろwww
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:35▼返信
山本アヒルって奴が一番滑稽だな
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:36▼返信
>>74
ステマと表記してやる分には問題ないよ
騙す行為が駄目なんだよな
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:36▼返信
これ海外にも広めてるから謝罪せざるを得なくなっただけでしょ
ディズニーによる工作は海外にもひどくて批判されてるので、今回のことで海外からも叩かれてるよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:37▼返信
※92
俺も始めて知った
つか、日本がヌルいだけらしいけどね
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:37▼返信
>>95
山本アフィるって言われてて草
103.投稿日:2019年12月05日 21:37▼返信
このコメントは削除されました。
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:38▼返信
コイツラ一般流通作品描いてんの?
同人作家?
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:38▼返信
偏向報道にステマにいろいろと溢れているから今更感あるけどな
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:38▼返信
>>62
スプラトゥーン72億再生の任天堂もステマじゃない!!!😡

剣盾の配信案件もしてない!!!😡
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:38▼返信
ノーダメージアピールしてる馬鹿いて草
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:39▼返信
アナ雪気持ち悪い
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:39▼返信
この騒動を茶化してるのが徒然と絶対可憐の2大チルドレン作者ってのが草生えるわ
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:39▼返信
※78
ディズニー曰く、前回は漫画家さんが”自発的”にやったとのことです。
それを受け、今回は発注しているがコミュニケーションミスでこうなったとのことです。

信じるか信じないかあなた次第です。
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:39▼返信
まあ作品を見てから考えよう
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:40▼返信
>>110
「秘書がやりました」
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:40▼返信
ニュースサイトとかで「PR」って表記が必須になったのには理由があるってこった
一時期は広告記事で溢れかえってたからな。ニュースサイトじゃなく広告サイトな状態。

そんな中ディズニーともあろうもんがステマとかもうね。。。
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:41▼返信
ピエールぅううう
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:42▼返信
ステマなんかしなくても観客見込めるのに、なんでステマしたんだろね
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:42▼返信
いよいよスマブラ参戦かな☆
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:42▼返信
アヒルとかいうこの期に及んでノーダメアピールしてる精神年齢中学生の馬鹿
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:42▼返信
※89
てか昔からパクリがひどいだし、ランド業務員は奴隷だし
買収の仕方は中国と同じだし、真っ黒だよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:42▼返信
7人いて7人全員がPRつけ忘れる確率ってどれくらい?天文学的数値?www
誰が信じるかバァァカwww
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:42▼返信
日本もステマとフェイクニュースは厳重に取り締まっていったほうがいいよ。
特にフェイクニュースはマスコミ大手だろうと手加減せず司法が罰して欲しいね
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:43▼返信
ムラムラしたのでやった
後悔はしていない
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:43▼返信
山本アヒルだけ異常行動&無駄に覚えやすいアイコンと名前のせいで
数ヶ月経っても忘れられないと思う
他のやつらは覚える気も起きん
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:44▼返信
下請け業者が変な気をまわしてPR表記をつけさせないよう指示した説
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:45▼返信
今後ディズニー映画の感想漫画描いても疑われるようになったな
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:45▼返信
ステマってことになると法的にマズイことでもあるのかな?
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:46▼返信
試写会行った、という一言がどいつにもないんだがそれは…?
企画ならおおっぴらに宣言すりゃいいだろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:47▼返信
食べログで有名なやつか
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:47▼返信
ディズニーはスパイダーマンでもやらかしてるから常習犯。
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:48▼返信
ディズニージャパンといえば原爆投下を揶揄したり変な印象しかないな。虎の威を借る国内代理店ってクズばっか。
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:48▼返信
あとswな
ヤフー映画の露骨な点数操作
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:48▼返信
>>119
流石のはちまでも無理ゲーww
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:48▼返信
消費者に誤った印象を与えて正しい判断をできなくさせている点が問題かなるほど
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:49▼返信
ポケモンの漫画ってやっぱりそういう・・・・
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:49▼返信
>>124
こいつらに今後は無いで
ディズニーは他のバカを使うだけや
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:49▼返信
うそ おおげさ まぎらわしい
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:50▼返信
海外じゃヒットしてるからステマするんだろうな
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:50▼返信
景品表示法あたりが差し障ってくるのかね
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:52▼返信
正直気合入った漫画でわざわざ宣伝してるやつって、金もらって書いてんだろうなとは思ってたわ
これからは宣伝まんがの印象は最悪になりましたなあ
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:52▼返信
こんなんやらんでもバカな日本まーんはほいほい劇場に行くのに
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:55▼返信
ステマするほど人入ってない説
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:56▼返信
※139
そういうのはすでに前作でやってたからの結果だよ
前作も変にずっと話題になって、どの番組でも絶対話が出てくるだぞ
歌番組もすごく歌われてるし、無人島企画なのに終始レリゴーしてるし
正直気持ち悪かったわ、たいして面白くないのにさ
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:57▼返信
※140
残念ながら騙されてる人は結構多いぞ
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:58▼返信
スターウォーズもブランド失墜したし馬鹿じゃねぇのか
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 21:58▼返信
普通に面白かったりするのでまあ
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 22:00▼返信
徹底的にしらばっくれれば面白かったのに
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 22:00▼返信
>>140
今の勢いのままなら200億以上いくんだと。
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 22:00▼返信
本国のディズニーは強いからな。
へたしたら、日本のディズニーの誰かのクビ飛ぶぞ
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 22:01▼返信
>>125
優良誤認、景品表示法違反で調べろ。
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 22:01▼返信
謝罪はしても該当ツイは消さないし
PRタグ付けて再ツイもしないのね
腐っとるなぁ
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 22:02▼返信
執拗に攻撃的なのはいったいなにが気に入らないのか
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 22:03▼返信
知らない、デマだ、の一点張りで謝らないポキモンよりは100倍マシなんだよなぁ
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 22:03▼返信
※115
そもそもがゴリ押し作品だからだろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 22:03▼返信
いや、同じやつがチェックしてたら全員PR抜けるやろ。
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 22:05▼返信
ほんとやり方が汚い任天堂みたいな奴らだな
あたかも自然に自発的に観に行った風を装っておきながら
実際は仕事で依頼してたとか気持ち悪すぎるわ
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 22:07▼返信
日本でハリウッドやディズニーが売れなくなって焦ってるなw
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 22:08▼返信
>>146
それこそ何でこんな大した影響力も無い3流にステマ依頼したのやら。。。
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 22:09▼返信
ハリウッドの焦りはターミネーターに表れてる
もうネタがないんだよwww
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 22:10▼返信
まあこれが問題になって法律違反だと騒がれたら、
さすがにイメージ悪化は避けられないからねぇ
今頃そこら中に金ばらまいてんじゃないの?
もちろんステマ指示した日本担当は速攻で首切ると思うけど
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 22:11▼返信
囲いが擁護してんの草も生えない
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 22:11▼返信
※146
怪しいな、嘘かもしれんぞ
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 22:12▼返信
ステマも悪いけど、なんでこの程度の漫画家に依頼してんだ
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 22:13▼返信
こんな三流に頼ってるだけとは思えん
各所の大物たちにも金はばらまいてそうだ
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 22:13▼返信
視聴理由が全員違う感じなのはなんで?
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 22:14▼返信
この方々にステマさせて影響力あると思ったの??
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 22:15▼返信
PS25thの件は多摩美卒バカ監督引いた災難だけど、これは自業自得だろwww
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 22:16▼返信
>>10
誰も「PR表記入れなくていいんですか?」って質問しなかったのかね~?
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 22:16▼返信
今後テレビでアナ雪2を語る芸能人は全員買収済みと思うべきだな
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 22:16▼返信
>>163
「見るか迷うな…」のお肉おいしいは確実にアウトだなw
招待されてるのに迷うってどういう事やね~んwww
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 22:17▼返信
※158
首切るわけねーだろw
そんなコンプライアンスが鼠にあるなら最初からやらねえよw
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 22:17▼返信
>>34
仕事受けたんだから謝るの当然だろ
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 22:19▼返信
>>169
「上手くやれバカが、無能はいらんわ」で処分はあるやろw
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 22:19▼返信
>>161
安いし逆らえないから。
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 22:19▼返信
※156
実際は大して入らなかったからだろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 22:20▼返信
スパイダーマンでソニー攻撃した時もやってたしこんなのいつものことでしょ
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 22:20▼返信
>>156
他にもやってるんじゃないの。前作のときはたくさんのやつが扉開けてとレリゴー歌ってたしな。
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 22:23▼返信
必死やなデズニーwww
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 22:23▼返信
気持ち悪いキャラの映画なんてよく見れるな、、
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 22:24▼返信
アナ雪はエルサが好きだけど
作品事態にステマ疑惑があるとげんなりするな
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 22:27▼返信
てかさらっと「ほかのPR案件と同じ認識で〜」って言ってんのヤバい
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 22:30▼返信
最初にステマって気付かれた時点でディズニー側が謝っておけばいいのに、漫画家にすごく用意された匂いのするテンプレ文で謝罪させるというゴミっぷりは無いわぁ
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 22:36▼返信
声優の不倫疑惑やらステマ疑惑やらなんか場外乱闘ばっかりやな
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 22:40▼返信
スママが違法じゃないというのも半分嘘、前例がないだけ

本当は景品表示法違反で取り締まることも可能
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 22:44▼返信
漫画家に謝らすの筋違いやろが
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 22:44▼返信
いやどう見てもステマでしょ・・・・・

企画だったなら、「アナ雪感想漫画企画」にお誘い頂き、描かせていただきました~!とか書くでしょ普通

7人が7人全員入れてないっておかしいでしょ
しかも7人一斉にミスでしたって謝罪するとかもおかしいでしょ
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 22:47▼返信
>>106
清水鉄平とステマの女王
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 22:48▼返信
漫画虫も謝罪しろよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 22:51▼返信
ディズニー「やれ」
絵師()「はい」
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 22:52▼返信
これは、次はばれないようにやります宣言やね
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 22:52▼返信
>>183
断れない立場の人間に違法なやり口強要していざバレたら知りませ~ん、だもんな、ブラックの中でも真っ黒のベンタブラックやでぇw
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 22:53▼返信
「ステマの何が悪いの?」さん、最近元気ないなぁ・・・
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 22:53▼返信
ディズニーからステマ依頼受けたって言えよコラ  とりあえず米で違法なステマがあったことを拡散するわ
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 22:57▼返信
普段からこういう案件受けてるって言ってんのに、「PRつけ忘れましたw」 …いやいやいやwwww

試写会についても誰一人触れず、中には「行くかなーどうすっかなー」とかほざいてるのまでww
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 22:59▼返信
一番最初に暴露漫画を描いた人間一人を許すものとする!!

はじめぇっ!!
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 23:01▼返信
ステ雪
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 23:07▼返信
少なくともこのウェブ漫画家たちの作品はもうまっすぐ見れないわ
あーあ、小雨大豆のこわもてかわもて好きだったのに
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 23:13▼返信
ステマの先輩として
はちまさんから何かアドバイスしてあげたら?w
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 23:16▼返信
>>1
パパの会社とステマした鉄平
清水家の恥晒し
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 23:18▼返信
ステマがばれたので、PRと書く予定だったことにするディズニーの闇
間に入ってる広告会社の名前も出せばいいのに
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 23:18▼返信

汚ねえドブネズミぃ… ちねぇ!!

200.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 23:19▼返信
中国人のAmazonレビュー買収と同じ
大手がそれやっちゃダメでしょ

いったい何のために作品作ってるんだ?
客の視聴後の評価がどんなに後味悪くても金払ってみてもらえばそれでいい
みたいな思考が気に入らねぇ
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 23:22▼返信
本国でロビー活動して著作権の保護期間を延長させたり
ポリコレスターウォーズでコンテンツを潰したり
スパイダーマン騒動でbotを使ってツイッターでソニー叩きしたり

ディズニーさんはやることがエゲつないですなぁ・・・
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 23:22▼返信
>>147
北米ディズニーもドジ踏みまくってブランドイメージボロボロやで
騙せてるのはコアファンと一部の子供だけ
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 23:23▼返信
これまでに依頼のあった他のPR案件と同様の認識で安易に請けてしまい
他の漫画もステマばっかりなのかな
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 23:25▼返信
ねずみがステマか
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 23:27▼返信
>>201
夢の国を維持するにはお金が必要だからね
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 23:41▼返信
ステマ漫画に数十万払ってるわけないじゃん
タダで見せてあげるから書いて!もしかしたら今後お仕事頼むかも!って言われるんだよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 23:43▼返信
なんでみんな自費で見たと嘘をついたの?
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 23:44▼返信
そらステマでしたとは意地でも認められないだろ
本国じゃあ違法だし
なら米でも実はやってるんじゃないかって飛び火しかねない問題だもんな

まぁ結局クリエイターに金を多く払って口封じて終了じゃないかね
ベストではないがベターな位置でしょ
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 23:49▼返信
そんな被害者意識だせるのがすげえわ
ステマだろうが最終的な判断は自分でするんだしどうでもいいべ
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 23:52▼返信
広告代理店のミスだと思うがディズニー側の被害は甚大だ
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 23:56▼返信
山本アヒル糞すぎて笑えるwww
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 00:01▼返信
「あいつらがPRって書かなかったから悪い」って論調じゃん
流石ディズニー、高慢の塊みたいだな
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 00:02▼返信
ディズニージャパンはどこの代理店を使ってやらかしたのか、公開すべきだろ。
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 00:03▼返信
※206
ステマ漫画プランは10~30万くらいが相場だろ
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 00:10▼返信
クソ電通とクソディズニーだろ
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 00:15▼返信
ミッ◯ーの中の人~♪
「僕ならステマは許さない!ハハッ」
ホントにホントにホントなの~?
「……ひみチュー!」

となりゃJAR◯に連絡だ~♪
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 00:15▼返信
はちまが山本アヒル大っ嫌いなのはわかったw
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 00:37▼返信
ディズニーって任天堂みたいな会社だな
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 00:38▼返信
ミスって言うけどさー
試写に行ったことを隠させてる時点で完全にステマ漫画じゃん
そういうとこだぞ
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 00:43▼返信
※179
じゃあ他にはどんな漫画かいてるのぉ?て調べるとおやおやこれは?てのが出てきますなぁwwwww
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 00:44▼返信
今後はディズニー上げは全てステマだからな
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 00:46▼返信
それをステマと言うんだよディズニー
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 00:53▼返信
ユニバの勝ち
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 00:54▼返信
>>220
ターミネーターあったわwww
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 00:56▼返信
騒動がでかくなったからとかじゃなくてこれってそのままバレなくてPRだってこと表示しなかったられっきとした「犯罪」になってた案件だからな
炎上とか感情論とか一切抜きに普通に社会的には悪とされる行為だったわけよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 01:00▼返信
まあそもそもステマで売れたようなゴミ作品だったしな
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 01:09▼返信
君の名はの足元程にも話題にならなかったのに
君の名はより売れたのは眉唾だと思ったな
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 01:47▼返信
まあこれからはディズニー関連を持ち上げてるツイート関連はみなステマと思わないとなー
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 02:49▼返信
日本は別にステマもFUDの法律無いし
別で捕まったとしても大企業にとったらはした金だし
別の法律で無理やりしょっぴい引いてるだけだものな
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 08:20▼返信
すげーどーでも良いんですけど
映画なんてステマの嵐じゃん
ドラクエとかすみっこぐらしとかも完全なステマだったじゃん
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 08:35▼返信
「アナ雪 ステマ とくダネ」でTwitter検索すると信者の発狂が見れるwww
「アメリカでは話題にすらなってないんだがだが!?」って当たり前だろw
法で禁じられてる上にABCはディズニー傘下だから日本の話とはいえ話題にもしたくねえだろなwww
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 08:36▼返信
>>230
違反キップ切られて「あいつも違反してるだろおぉ!?」ってキレるおっさんみてえだなお前www
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 09:18▼返信
正しい人たちがやることは正しいからいいんだよ
お前らウヨとか思想が汚い奴らがやるからその行いはダメなものになる
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 09:55▼返信
ディズニーはロスチャイルド!
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 10:02▼返信
・みんなやってるから
・若いうちだけだから
・今回だけだから
・大したことじゃないから

ステマは一度でもアウトやから……
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 10:14▼返信
このサイトも人のこと言えんけどな
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 10:16▼返信
嘘で謝ったら逆効果だよな
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 10:59▼返信
※235
ステマってなんでこんなに叩かれんの?
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 12:24▼返信
※238
日本は緩いけど、国によっては犯罪にもなるほど悪質だよ
単純にファンや視聴者を騙してるので
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 13:31▼返信
ディズニーの他作も調べてみようwww
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 15:21▼返信
ステマじゃなくてPRというなら
漫画にディズニーの著作権表記がないと
おかしいですよねディズニーさん
内容もチェックしているはずなのにね
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 16:11▼返信
これ、ツイッターの漫画だけじゃなく
アメーバブログとかで漫画描いてる輩にも
ステマ頼んでるからな、それらはスルーされてる
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月08日 06:47▼返信
功を焦ったか、調子に乗ってたか…やっぱり頭悪いと生き残るのは難しいんだなこの界隈

直近のコメント数ランキング

traq