【【ステマ】『アナ雪2』ツイッター漫画家がほぼ同時刻に宣伝漫画をアップ → 全員「PR表記抜けてました」と言い訳 更に炎上】
https://www.excite.co.jp/news/article/Itmedia_news_20191204154/

記事によると
Twitter上で複数の漫画家がディズニー映画「アナと雪の女王2」を宣伝する漫画を一斉に投稿し、一部のユーザーからステルスマーケティングが疑われていた問題で、同作品の国内展開を手掛けるウォルト・ディズニー・ジャパンは12月4日、ITmedia NEWSの取材に対し、「依頼の段階で伝達ミスがあり、広告表示がなされなかった。意図して起きたものではない」と回答した。
ネット上でステマ疑惑が指摘され始めた4日朝、一部の漫画家らは試写会に招待されて描いたPR漫画であることを釈明するツイートを行っていた。
同社は「レビュー漫画の掲載を依頼した漫画家らに、該当する投稿が広告であると明記するよう求めた」という。
同社は今回の騒動について、「ステルスマーケティングではないという認識であり、意図して起きたことでもない」とコメント。「今後は同じことが起きないよう対策する。今回のトラブルについて、公式サイトなどでの発表予定はない」とした。
※しかし国内では日本の広告代理店のやり方に批判殺到
アナ雪のステマ、作家さん側に対する反感は無いんだが
— パーク㌠ (@_hp23) 2019年12月4日
・おそらく指示だったにもかかわらず謝罪を作家側にさせる
・先進国だと大問題になりそうな案件が日本の広告代理店だと横行してる
・Twitterに広告費を払いたくない代理店のケチ臭さ
と大体広告代理店方向に白い目を向けたくなる
代理店の指示で行ったことを作家(下請け、受注側)が謝罪するのって結構問題ありそうなんだが、まぁ日本だしなぁ…
— パーク㌠ (@_hp23) 2019年12月4日
アナ雪ステマ、Twitter公式のプロモーション機能も使わないって事は
— chairwarmer@リングフィット筋肉痛 (@chairwarmer2) 2019年12月4日
「宣伝だと知られたくない」
だけでなく
「Twitter社に正当な広告費を払うつもりはない(でも広告の成果だけは得たい)」
と言ってるのと同じ事なんだよなぁ。
広告・宣伝費はちゃんと払おうぜ…
書き方が紛らわしかったので「宣伝ツイートするだけなら広告費は不要だよ」みたいな引用ツイートが。
— chairwarmer@リングフィット筋肉痛 (@chairwarmer2) 2019年12月4日
規約違反だとかでなく
「Twitterで宣伝したいならプロモーションツイートがあるのに使わない」
「宣伝したいけど費用はかけたくないとかケチ臭い、ちゃんと広告費かけようよ」
と思っただけです。
だって今回、(推定)7人の作家さんにPRマンガ描いてもらい同時に投下したって事は、それに見合うだけの宣伝効果がTwitterにある、と考えてるって事だよね。有名作家さんがPRマンガを描いてプロモツイートとして流すケースは昨今良くあるから、そうすれば良かったのに、と。
— chairwarmer@リングフィット筋肉痛 (@chairwarmer2) 2019年12月4日
この記事への反応
・7人の漫画家が
全員PRタグの必要性を疑わないなんて有りうる?
なんで皆「タグ付け忘れた」なんて
自分のミスっぽく説明してるの?
ステマの自覚があったから隠蔽に協力させたのでは?
・妙だな…
そもそも伝達ミスをしたと言ってるのに
漫画家たちはつけ忘れていたと言っている…。
漫画家たちに嘘をつかせた事に対する罪悪感はないのね。
・一連の行為は日本支部の広告担当者のバカが
浮いた広告費を裏で横領するために正当なPRを使わず
アマチュア素人漫画描きにステマ依頼したんだろ。
ディズニージャパンの一部のケチなバカの暴走で
大作に泥をかけられたクリエイターやキャストが可哀想。
・ディズニージャパンはギルティ確定。消費者庁仕事しろ。
・ありのままの姿じゃねえなぁ?
・対象の漫画全部見たけどこれダメだろ。
私個人の感想だけど、クチコミの形を装ってるとしか思えない。
今回の事はどうせ大手メディアは伝えないだろうけどね。
・ディズニーって本家は良い企業なのに
「ジャパン」が付くとトンチンカンな地雷行動しかしてない印象。
日本のディズニーは馬鹿ボンボンコネ社員の掃き溜めなのかな。
・ ディズニーの下請けの広告代理店なんやろうけど
担当は夢の国送りやね…
・普通試写会に招かれたらまずはそれを書くだろう
・別にステルスにしなくても良かったやろに
ディズニージャパンが言うてるけど
どう見てもやり方がステマなんだよなぁ・・・
広告費ケチるセコいブランドじゃなかろうに
なんでこうなった・・・
どう見てもやり方がステマなんだよなぁ・・・
広告費ケチるセコいブランドじゃなかろうに
なんでこうなった・・・
アナと雪の女王 2 オリジナル・サウンドトラックposted with amazlet at 19.11.22ヴァリアス・アーティスト 松たか子 神田沙也加 イディナ・メンゼル
Universal Music =music= (2019-11-22)
売り上げランキング: 16
新サクラ大戦【初回特典】「新サクラ大戦」メインビジュアル&主題歌 PS4用テーマ 同梱 - PS4posted with amazlet at 19.11.24セガゲームス (2019-12-12)
売り上げランキング: 16
イラストやらは相場の半分だし、「自分が描いた」と公表してはいけないし、
訂正・修正がやたら多い(後出しじゃんけん当たり前
仕事がなくてもディズニーには関わるな
これは日本支部が過剰に忖度した結果
アメリカ本国ならそういう措置は法規制されてる
こんなん普通にやるわな
むしろ日常的にやってるから誰も疑わなかっただけ
逆に何で今更バレたアル?
って思ってるよw
ディズニー本家もソニーとスパイダーマン揉めてた時やってたよ
誰だかよくわからない雑魚漫画家に依頼するからこうなる
自民県議が「迂回献金」 大津市長選に出馬表明の佐藤氏
滋賀県議の佐藤健司氏(46)=自民党=が2015年4月、自身が代表を務める政治団体「自民党瀬田東支部」が前年に受けた企業献金150万円を、個人として受け取っていたことが4日分かった。
政治資金規正法は政治家個人への企業・団体献金を禁じているが、政党支部を経由する形で個人に渡ることは規制しておらず「抜け道」になっている実態がある。専門家は「迂回(うかい)献金」だとして、癒着防止を目的とする同法の形骸化を指摘している。
ステマブログのはちまが言うな
ステマブログのはちまが言うな
ステマブログのはちまが言うな
ステマブログのはちまが言うな
なんであんな三下使った?
折角のアナ雪2を汚してどうする
予算化されてた広告宣伝費をポッケにナイナイしたバカが社内に居るぞオメー
天国のウォルトも悲しんでおるぞ
こいつもかなりクズだぞw
有野〜🎵天野〜🎵ウド鈴木はどこ〜行った🎵
画像もめっちゃ綺麗やんこれw
それな
子供とママンがレリゴーレリゴー踊りたいだけちゃう
このくらいの無名に依頼する等々、ステマ業者とステマ漫画家の連携が透けて見えたのは面白かった
アメリカだともろに違法だから
日本なら大丈夫だろうくらいの気持ちでやったんだろう
はちまもステマ
お前が言うなよステマブログ
代理店が宣伝を安く仕上げて浮いた分の金をせしめようと画策したのかな
悔しかったらジャンプ持ってこい
こいつらがこれから描くレポ漫画なんてもう誰も信じないだろ
というか宣伝が過剰だろ
無駄に炎上を長引かせるようなことを…
とうさくして謝罪もしない会社なのに
皆同じ言い訳をしてwww
素直に認めて謝罪しとけばいいのに
本家ディズニーも大概やろ
本家が腐りきってるだろ少しは調べて発言しろや
宿題したけど家に忘れたクラスの言い訳始めちゃったよ
ハハッ、ワロスw
ディズニーも印象ほどクリーンな会社じゃねえぞ?
「ディズニーボム 空軍力の勝利」で検索ぅw
むしろ広告費をケチって工作が杜撰になったからこんな騒ぎになった気がする
本家もスパイダーマンのゴタゴタの時にバカッターで幻影陣使ってたよね?
クソワロタ
頭夢の国やな
ちょっと前に売れてる「スパイダーマンの売り上げ半分よこせ」で攻撃させて揉めた企業が本来良い企業?
金に汚いで有名やで
Disney本家が良い企業ってマジ???ww
違う世界線からわざわざ書き込みにこないでくれよ
悪の大総本山やでw
そもそも広告出すって時点で関与してんだろ
ステマならもう少しバレないようにやるだろうにいろいろ不可解
なぜステマするのか
ディズニー本当金に汚いな
代理店が無能だったってだけだろ
しかもこの感じだと広告企画も代理店主導だったんだろうな
もっとざっくばらんに生きましょう
疲れるだけですよ
素人でもディズニーの二次創作狩りの恐ろしさは認知されてるんだから
ステマって景表法違反なんだよ
「著名な絵師にも愛されてる凄い」
ってされたいだけだから
すぐ美談やらありがとう言わせてるどこぞのゲーム会社と一緒
ステマが景表法違反で取り締まられるならソニーはとっくに行政指導受けとるわ
そうじゃない時点で違法性薄い
「投稿が広告であると明記するよう求めた」のに全員つけ忘れましたってありえんだろ
責任を外注に押しつけようとしてるのが最高にクソだなディズニー
ソニーガーwww
ありがとう任天堂とかもっとやべーな
間に代理店がいる時点で発生しうる問題だろ
ありえんっていうなら代理店自身が反論しないとな
陰謀論大好き頭悪悪おじさんは黙ってなよ
リングフィット持ち上げにもPRつけ忘れてない?www
ディズニーは金絡まない普通のファンアートに関しては超寛大だぞ
恐ろしいなんて言ってるのは一部オタクだけだわ
完璧な伝達だろ!いい加減にしろ!
陰謀論?
寝言は寝て言え
え~wwwww
ミッキーマウスの版権で永遠に喰ってくために
ロビー(賄賂)やって米の著作権法どんどん延長させてるのに
日本でもランドやシーのガチブラックぶり見ても分かるだろ
ワタミクラスだぞw
漫画の内容より広告方法の問題だからクライアントから指示されない限りこんなリスキーな方法取るとも思えないんだよな~w
ステマは先進国では犯罪なんだよ
日本はなぜかお咎めなしだけど
超寛大な企業は著作権を延長させるロビー活動なんか普通しないんだよなぁ
任天堂と同じステマ方法だし
喋れば喋るほどボロが出るって奴か
任天堂みたいにバレてもダンマリ決め込んで風化作戦が正解なのかねぇ
ツイッターでイラストレーターに絵を描かせるということもしてるのだが(もちろんタグなしで
一般ツイートを装っている)、だれもソレを指摘していない
実際にステマFUDをやってるのは任天堂とMSでしたね^^
電通ファミリーデーなんてのがあるらしいしそうなんじゃね?w
日本だと罪じゃないんだっけ
マジかぁw
今回はタイトル力と露骨なタイミングが注目されたからで、他にもやってるってだけだろw
任天堂もディズニーもついでにエイベックスもやり過ぎると国内でも違法になっちゃうよ
クレープ漫画も嘘松だったんだろうな~w
ステマ依頼受けた漫画家がポケモンの漫画も描いてるんだが
これって・・・
はあ?
作品の内容を誤認させるような宣伝をしたりと、映画ファンからは滅茶苦茶嫌われてるもんな。
本家ディズニーはディズニージャパンを一度解体させるくらいの事しないと駄目だと思うよ。
ステマ~なんて~必要ないの~♪
やはり電通は癌やなぁ
全ては電通で繋がるっちゅう事やで工藤!www
この漫画家たちがこういう系を描いてたのは他にもあったみたいでw そこが炙り出されたwwwwwwwwwwwww それは収穫w
ただし鉄平、てめーはダメだ
応援してますってあのMV流しまくりでうざい感はある
韓国系やしなぁ…
ミクさんの映画か~?
最近のスパイダーマン騒動でもそうだし昔の日本作品からパクリまくってたり
やりたい放題の企業
もっと巧妙にステマ臭を緩和するやり方を伝達出来たはず
さあネズミー以外の他のところはもし依頼してたなら早めにうちもPRつけ忘れてたわてごめんなさいしないと手遅れになっちゃうんじゃないかなー?wwwwww
試写会招待されてるのに冒頭で「見るか迷うな…」ってどういう事やねんwww矛盾極まっとるやないかwww
「19時以降のツイートで!」
「おかのした!(19時ジャスト)」
「おかのした!(19時ジャスト)」
「おかのした!(19時ジャスト)」
「以降言うたやろがい!」
あひるのやつ、ターミネーター新作のレポ描いてたわw
ミッキー「認識してないからセーフだ。分かったな!」
ねずみのくせに猫みたいなこと言ってんじゃねえw
下手くそなんだよ
火曜の19時がTwitterのピークタイムらしい。
きっもちわる
それどちらかというと日本人の思考
ディズニージャパンはほんと無能だな
ステマ案件はいい金入ると言う人もいるし
すぐに金曜ロードショーに来るし
普段からステマしまくってたんかな
???
ソニーのステマが発覚した時は満場一致でソニーが悪いだったのにwwwwwwww
流行ってるらしいよ!行く行く!って方向に誘導したいからさ
は?どこをどう読んだらそうなるの?日本語苦手なの?
ステマの温床が何を騒いでいるのか
まあステマブログのはちまが言えることじゃないよなFGOステマとか酷すぎだし
これメンス
海外のニュース見てないんだろうな
だから優良誤認の可能性を考慮して景品表示法にひっかかるんだよな。
ただでさえ収入の少なそうな漫画家の仕事が更に減るだろww
アナ雪は映画館で観客の気持ちを一つにして歌う()までが作品だから
金もらって仕事で試写に行ってるのにそれを隠して自発的な視聴のように描いてる
ステマだよ
頭悪すぎて草
ディズニーオタクはこんなんばっかりだなw
「見るか迷うな…」は草なんだ。
こんなリスキーな手をクライアント無視して使えるわけねえだろ、もしそうなら相当のバカだぞそいつwww
似た形式の絶賛漫画出てくるし
上級国民の広告代理店様が謝罪するわけないじゃん
なにげに大手代理店のせいにリードするのも怪しい。ディズニー本体が邪悪なんだよ。
常套手段なんだろうな。
二流漫画家も一発逆転狙って吐けばヒーローなのにw
オタクって馬鹿すぎる
意図しなきゃ何やってもいいのかえ?
減って当然だろ。
特に体験エッセイ描いてるような奴は全てが嘘松の可能性大だぞw
こいつが何を言いたいのかわからないんだけどw
この内容でPR付ける前提だったとしたら頭おかしいやろ
漫画家は個人事業主なんだから
豚なの??
本家ディズニーが良い企業だって?
HAHAHA
面白い冗談だ
まあ、
いくら汚いディズニーとはいえ半島企業の9位堂と比べられたら屈辱だろうがw
ダウトおおおおおおおお
絡んでることがほぼ確定してるのがやしろあずきが役員やってるwwwaarpって会社やで
なおやしろは黙秘してる模様
ステマ=任天堂
販売攻勢をかけてしまおうとする売り逃げのような行為が平然と行われています ドヤァ
不自然な感動話が頻繁に出てくるし任天堂とそっくりだよな
しばらく趣味の漫画だけ描くとかこんなことになっても漫画家描く気になれて凄い
こんなアホだから広告代理店も利用しやすかったんだろうな
言い訳は逆効果だっていつになったら学ぶんだよ
ステマの仕事受けたんだから謝るのは当然でしょ
今回は対象が知名度のある映画で大規模だったので発覚しただけなんだよなあ
これをPRを意図的につけなかったとされると他が掘り返されるからつけ忘れで通すしかない
みんなバラバラなのね
有名漫画家なら編集部がいるからちゃんとした企画じゃないと通らないし
有名なインフルエンサーは既に広告をしてるからこれだけステマじゃないとは言えないから
ステマするならこの辺の漫画家になるんだよ
ジャングル大帝のパクリもナディアのパクリも決して認めないクソ企業
作家は悪くないもん!ておかしいよな
「それステマじゃないんですか?普通のPR漫画なら描きますよ」と言えずステマに加担した作家だろ?
日本の漫画とかほぼパクリで構成されてる奴ばかりなのに?
ようマヌケ
大物だったら不自然だからだろう。偶然を装いたいんだからな…。
そんなもんに目くじら立てるなよ
それ。擁護してる奴らは脳みそお花畑
スパイダーマンの時おもいっきり本家が工作しまくったのに