前回記事
【ディズニーのステマ疑惑がついにウォールストリートジャーナルの記事に。本国のディズニーにも伝わった模様】
【ディズニー、『アナ雪2』以外でも“ステマ”あったと認める 『アベンジャーズ』『キャプテンマーベル』『アラジン』でも類似行為か】
【【闇】アナ雪ステマ騒動、複数の電通社員が関与を認める 漫画家「代理店からPRタグを付けないように依頼された」】
↓
「アナ雪2」ステマ騒動、ディズニーが一部広告を凍
https://jp.wsj.com/articles/SB11067715808383193813704586085122507699208

記事によると
・米ウォルト・ディズニーは、新作映画「アナと雪の女王2」について、ツイッター上のマーケティング活動に批判の声が上がったことを受け、日本での広告計画の一部を凍結した
・関係者の1人によると、ディズニーと電通はこの問題の責任割合について協議している
・関係者のうち2人は、クリエーターに対しツイートに広告と明示しないよう指示したのは電通で、マーケティング計画を承認したのはディズニーだったと述べている
ディズニー本社が電通に対し10億円単位の賠償を要求か
やまもといちろうさんの記事より:
— Takashi Mochizuki (@mochi_wsj) December 17, 2019
「ディズニー本社が電通に対し二桁ミリオンドル(10億円単位)の賠償を要求している(すでにした)という話が話題になっています。」https://t.co/U3zZ2FM2MB
この記事への反応
・これは電通の担当者やばいんじゃないですかねえ…
・電通の名前を出してこれ報じてるのWSJだけってどういうことなんだよ本当に……。
・ディズニーは大好きだけど、ステマについては一度徹底的にやっておいたほうが映画業界のためでも、ディズニー自身のためでもある
アメリカのディズニー本社はよく分かってる
・お金を払って広告と書かない、なんてことはまかり通ってることだろうけど、うまくやらない電通がわるいねえ…
・大事になってるな(´・ω・`)…
・日本の報道はディズニーと電通に忖度してディズニーが謝罪したことを報道する程度なの、マジで報道の自殺ではと思う。
・頑張って映画作ってるクリエイターが気の毒
・罰として瀧版のオラフを復活させてほしい
・“一部広告を凍結” アナ雪だけになガハハ!
・電通さんも東京五輪より先にこんなところで問題起きるとは思ってなかったんだろうな、その認識が既に犯罪的だけど。
・日本で敵無しの電通もディズニーには勝てないのね。NHKも電通の名前すらだせないのは賠償問題に巻き込まれたくないから?広告代理店の話は不自然なくらい出さないのも納得。
・消費者庁の行政指導まだかな
・アナ雪2で初めて発生した事例なら「電通が勝手にやった」「騙された」でもいいが、過去の数作品で同じ手口でステマをしており、また今回も「内部での伝達不足でした」とか二転三転する嘘言い訳を出してるのがな…。
米国ではステマは違法、大手ディズニーがやらかしたと大騒ぎになっているとのこと
本当に賠償問題になってしまうのか…?
本当に賠償問題になってしまうのか…?
アリス・ギア・アイギス 相河 愛花 全長約160mm ノンスケール プラモデルposted with amazlet at 19.12.18壽屋(KOTOBUKIYA) (2020-05-31)
売り上げランキング: 1
ジョーカー ブルーレイ&DVDセット (初回仕様/2枚組/ポストカード付) [Blu-ray]posted with amazlet at 19.12.18ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント (2020-01-29)
売り上げランキング: 5

話はすべて繋がったな
【はちま起稿ステマ事件】
2ch(現:5ch)のスレッドから転載しコンテンツとする、いわゆるまとめブログの一つだった「はちま起稿」が起こした事件。
はちま起稿はPSPやPS3等のソニー製ゲームハードやそれ用のゲームソフトを過剰に持ち上げる一方で、ソニーのライバル企業である任天堂やマイクロソフトのゲームハード及びそれ用のゲームソフトを、時には捏造や意図的なレスの取捨選択してまでこき下ろすことで有名だったのだが、個人サイトとされてきたはちま起稿が、実は企業により運営されていたサイトであったことが発覚。営利目的で上のような偏向記事を書いていたことが明らかになり、またソニーやブログ総元締めのライブドアとのつながりも暴露された。
はちま起稿は以前から様々な方向で怒りを買っていたためこの事実は大規模な祭りに発展。
日本のネットユーザーに「ステルスマーケティング」と言う言葉を広くしらしめるきっかけとなった。
今度は死ぬかもね
安倍とディズニーを許すな👿
また電通内でパワハラが起きちゃうぅう!
・山内溥元社長の子息は元電通社員 山内溥元社長の子息である山内克仁氏は1985年に電通に入社。10年後に任天堂アメリカに入りその後、本社へ戻った。2011年9月現在は広報室企画部部長として在籍中だと思う。
・任天堂の広告・プロモーションが電通 基本的にはすべて電通関西。過去には博報堂だったこともあるらしい。
・任天堂・電通ゲームセミナー 1990年から3年間に渡って実施されたゲームセミナー。その後、任天堂は2003年に再びゲームセミナーを開催するが、そのときは電通は関わっていなかったとされている。
・エヌディーキューブ株式会社を設立 任天堂と電通、ゲームの新分野を目指し新会社設立 (ニュースリリース:2000年2月29日)
・Wiiの間株式会社を設立 お茶の間復権を願いWii上で新しい動画配信サービス「Wiiの間チャンネル」を2009年春に開始(ニュースリリース:2008年12月25日)
答 任天堂
電通
『エヌディーキューブ(Nd CUBE)』とは、任天堂の子会社の名称である。
任天堂と電通が共同で設立した会社で、社名のエヌディーはN(intendo)d(entsu)の略であり、その為に社名ロゴのdの部分は小文字で表示されている。
本来、ゲームボーイカラー、ゲームボーイアドバンスと携帯電話やPHSなどの携帯端末を繋げて遊ぶゲームの開発を行うために設立された会社であるが、同社が開発したソフトでモバイルシステムGB対応ソフトは存在していない。
2003年以降事実上の活動休止状態となっていたが、休止期間中に電通の資本の引き上げやマリオパーティシリーズスタッフを引き抜いて札幌営業所の設立などを行い、2010年にWii Partyを発売した。
任天堂・広報室企画部部長として在籍中。大学を卒業後、1985年に電通に入社。その後、10年を経て任天堂に入社し任天堂のアメリカ支社に勤務。のち、本社に戻り、同社広報企画室企画部課長。2000年6月に部長代理。2001年より現職。映画「ポケットモンスター」のアソシエイトプロデューサーを担当し、最近はスーパーバイザーとして参加。山内一族ではあるが、現在も取締役の地位には無い。
ディズニーステマ騒動から電通ファミリー筆頭の任天堂が最近おとなしいのも関係してそう
ディズニーの作品とかディズニーランドは普通に好きやけどな
とれっど@Tredsred
お金ないからシャドバやってないけど、これから先もブリザードの糞ルールに付き合わされてHSとかいう糞ゲーやるくらいなら、移行はアリだよね
↓
>>それよりお前のIPが電通なんだけどシャドバの炎上マーケティング、ステマ工作って奴か?
ファミコンながらも『パーツを分離してロボを描写する』という斬新な手法を用いてかなり動作性のよい2D格闘ゲームとなった。
発売・開発のクレジットは任天堂であるが出発点は任天堂ではなく、当時行われた新規人材の発掘企画「任天堂・電通ゲームセミナー」でセミナー受講生が制作した『バトルバトルリーグ』という作品を製品化したものである。
■すってはっくんシリーズ
実はこの作品、当初は任天堂・電通によって開催された『任天堂電通ゲームセミナー』の3期生が、ファミコンディスクシステムで製作した作品である。
ズブズブじゃねぇか
グッバイ電通
その結果が赤字
高学歴が集まって地道な工作活動というアホさ
消費者ホットライン188番
>契約トラブルや不適切な表示・広告、製品事故など消費生活に様々な内容を相談できます
任天堂がダンマリで騙し売り続けてるから
もう被害者が消費者庁や消費生活センターへ電話で相談or通報するしかない
うわぁwwwwwwww
電 通 任 天 堂
前作と違って全然話題に上がんないねこの映画
もう「子どもが書いたように見せる手紙」とかバレバレの嘘松美談やってる任天堂も長くないな
どう考えてもステマ指示を出したのはディズニー
訴えるとしたら電通のステマバレバレなお粗末なやり方だな
終わり方がモヤッとしたとか聞いた
なんか最近のディズニー映画ってそんなんばっかだわ
在日電通をぶっ潰せ!!!!!!!!!
電通終わったな
ざまあああああwww
中国韓国でさえあるんですけど?
ステマ 電通
もしかして:任天堂
こんな感じになるんやなぁ。違法じゃない国の儲かりゃなんでもOKな企業選んだもの悪いとは思うけどね
ステマPRなんて必要無いやろ
クソみたいな邦画でやるなら判らんでも無いけど
やっぱNHKは解体せにゃならんな
電通を許すな!!!!!!!!!!
ディズニーのステマは電通が悪い
わかりやすぎるんだよw
なんで電通だけに賠償請求してんの?
請求=自分達は悪くないというイメージを全力で一方的に広める屑ディズニー
ネット工作しすぎだろ死ね
サイゲと電通はズブズブなんだw
大作ってのはハイリスクハイリターンだからなぁ
金かかってる以上は絶対に失敗できないっていうプレッシャーが大きいんでしょ
全てを飲み込め!!
唸れ!Nゾーン!!!
ディズニーのイメージも大きく損なったし、賠償金は相当額になるじゃろ
そして電通はステマ会社だと明らかになったわけだ
宣材・広告自体は広告代理店が適当に造り出すからな
例えば
フッド・ザ・ビギニングとか本編に関係無いBGMで釣ってるし
裏でかぎまわるのが好きな連中だ
あそこのアニメスタジオはラプンツェルはめっちゃ面白かったのになぁ・・・
記者が望月だからお察しってことだろ
昔からそうです。
報道の自由度も操ってるのが電通
任天堂もバレたとき使いそう
アベマ、サイゲ、アメブロ、アメーバピグ
くっさああああああああああああ
証拠なしにわめくのは威力業務妨害だぞクソニートくん
オリンピック…安部…マリオ…あっ!?
茶番は良いって
ディズニーが主犯だろ
そりゃディズニー本社がピリピリする訳よ
任天堂×電通=ステマ
電通というゴミはやりたい放題
ブラック体質治す気ない犯罪企業は消え去れ
叩き潰されればいいんだが
賠償請求する!
問題化したら電通が勝手にやりましたは通らんだろ
ディズニーともども死んどけ
スパイダーマン騒動の幻影陣は忘れてねえぞ?
たとえそれでも今回はそれが日本社会にとって利益になる方向なんだからいいだろ歓迎して、あのおかしなガラパゴス広告利権みたいなんが
日本市場だけ世界と物の売れかたがまるで違うみたいな異常な状況作ってる要因なんだからさ、洗脳から解放させる良い機会
望月とやまもとが書いてるせいで信憑性が無くなってるんだよなぁ………
アメリカ人の「このキチガイ思考」・・・最低10億賠償ってなに?
そもそもディズニー自体が他の映画でも散々やって来てることでしょうよ。
ついでに電通と仲のいい任天堂の力も削げて一石二鳥の卑劣な策略だ
電通が一存でステマするぜぇなんて出来ないだろ
著作権にクソうるさいディズニーの作品の漫画なんて書こうもんなら消されるわ
1の頃から
メディアやTV業界の飯のタネ→スポンサーの広告費。
そこを橋渡ししてるのが電通。 なのでメディアは電通に頭が上がらない。
結果、「韓国への露骨な忖度が増える(韓国にとって邪魔な安倍政権批判も増える)」という訳。
1は売れてたし、曲も流行ったけど
2はpvだけみたらバトルものだし意味わからんだろ
そもそも1で完結してた話の後日談としたら蛇足すぎるしな
普通にやってればいいのにな
さっさと潰れちまえwww
まああの興行収入も嘘だわな
スパイダーマン問題からこっちディズニーかすごくアレなんだけど
あの電通と組んでるってのもその証左だな
今回一番悪辣だったのは「見るか迷うな」のお肉だろwww
それとも約束した条件を破ったか
ディズニーもグルだろ、やってないなんて信用できないわ
だからこそ責任押し付けあってんだろw
「誰もチェックできないもの」
「チェックする機構が存在しないもの」
なので、1000兆円、1000兆台といえばそれが本当になってしまう
まあそういうウソをつき続けてると、ジブリのように倒産するわけだが
これも広告代理店のせいだろう
本当にそんだけ売れてたら潰れるわけがない
ウソをつくと、体力勝負になる
カネが尽きた時点でウソもバレる
流石だな
ジブリ独特のテンションが時代に合わなくなってきたのもある
あとジブリ最後の思い出のマーニーの広告がレズすぎて一般層から引かれた
電通がどんだけ力持ってるか知らんのかwww
世界最大手なんだよ
どうすんだこれら
殺人任天堂倒産
いやこのくらい普通でしょ
コリアNHKをぶっ壊せ!!!!!!!!!
少し前のディズニーアニメはこんなに目がでかくなかったはず
何か日本のアニメの影響受けたのかと思うぐらいディズニーらしくない目の大きさ
いやクソキモい
クッッッッッッッッッッソキモい
ステマ禁止に反対してるのはやばい業者だけだろ。
3Dだと余計に気持ち悪いんだよw
はい思い出補正
同じ穴の油虫が
ディズニーのせいにしてたゴキブリ、謝罪しろよ
京都関連もしばらく大人しくなるはず
だから今騒いでるのはマジモンのキチガイと思って問題ない
一度ガツンとやった方がいい
他業者に違法な手使って妨害工作してるんだとさ。
もうそろそろガサ入んじゃねぇの電通。
だとしたら、知ってってスルーしてたことになるのだがディズニー
たのんだけど、見てませんが通るんか?
電通と任天堂美談もヤバイね
疑わしいのは任天堂…
電
通
もう一回ついたイメージはそうそうとれんよ
テレビじゃこのニュース全然やらないね~
アナ雪以外でもやってた
だからディズニーも知らなかったでは通用しない
それならディズニーが潔白を証明するために普通に公式に声明出すよな
中華ステマが横行してようやくステマに疑問を持つ人が増えた
東京電力「解せぬ」
そんだけ長文書いて
具体的なソースがひとつもないところが笑える
ソニーは博報堂だろ?
ちゃんとウォール・ストリート・ジャーナルの記事まで辿れるじゃん
え~んがちょ!
バリアー!
電通もディズニーも潰れろ。
ちゃんとニュースソースのリンク貼ってあるぞ
さすが電通社員や 飲ミュニケーションだけは大得意な無能ざっま
ディズニー頑張ってくれ。
流石に世界のディズニーには電通ごとき敵じゃないだろうね
今回だけ忘れてたとか言い訳できるの?常習犯なんでしょ?
某ゲーム機や怪物捕獲ゲームのステマひどいぞ
ガチャゲーは一時期酷かったな
あんなにホイホイレアが出るかっつうのw
電通が何故こんなリスクのある方法を取ったのかだな
一気に映画業界の広告シェアとれそう
電 通 「おかのした」
イギリス東インド会社みたいな事になってるな
自国では違法な汚い手段を使っておいて最後は植民地企業に擦り付けて巻き上げか
電通も電通で奴隷に鞭打つドクズの集まりだしな、糞の集大成だわ
糞山に大量の火薬仕込んで大爆発させたみたな事になってる
それでもどの広告代理店がやらかしたのかを世間にハッキリさせれば、
ある程度、ディズニーへの見方も良くなるでしょうね。
東電がまたやらかし
これは終わり
あいつら文字通りあらゆる業界の隅々まで入り込んで好き放題やってるからな
知らないのは平和ボケしたオマエら一般国民だけよ
日本みたいな田舎の国が、大都会のアメリカ様に潰されるのは昔から決まってるんだよなぁ。
バレずにうまくやれなかったから制裁してんだろな
どっちも真っ黒だよ
ポケモンの漫画とかも一緒だろね
電通ざまあみろwwwwwwwww
これだわな。彼方さんは違法なのは重々承知なんだし、する気ないなら仮に電通から依頼があっても蹴るのが普通だよね。
きったねぇディズニー
そりゃステマしないと誰も観に行こうと思わないよね…
ドブネズミィ…… ちねぇ!
さすがに電通も負けるか
電通滅ぼしたらディズニーも滅びていいぞw
ありのままの姿を見せる反日極左・電通
こんなやり方する必要ない大作ばっかりなのに、と最初から疑問視されてたわけで
ディズニー「日本人騙したいからいつも通りステマでよろしく」
こうやぞ
ディズニーが依頼主なのにディズニーが指示してないわけないだろw
尻尾出さない分、ディズニーのが相当にヤバいよな
クソディズニーってステマ前科ありまくりなんだが。
今回はバレたから電通に責任転嫁してるだけだろ。
ポケモンの発売前後も、美談系のステママンガあったなあ
もう、十分です。
>マーケティング計画を承認したのはディズニー
凄いなw
これで賠償請求というパフォーマンスで、自分は悪くないって宣伝だろ
実際に支払われるかは別だからなwwww
過去にもやってる訳だし今回だって依頼して出してる以上、出た時点で当該ツイートを確認してる筈
それを見て[PR]の文字が無い時点で、ディズニー側は問題を提起指摘出来たのにそれを怠った故に同罪だろ