スター・ウォーズ完結編は『最後のジェダイ』を無かったことになどしてない!J・J・エイブラムス反論
https://www.cinematoday.jp/news/N0113138

記事によると
・『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』(エピソード9)のJ・J・エイブラムス監督が、同作はライアン・ジョンソン監督の前作『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』(エピソード8)を無かったことになどしていないと語った
・ジョンソン監督の『最後のジェダイ』は賛否両論の渦を巻き起こし、『スカイウォーカーの夜明け』では修正が図られたと見るファンもいる
・エイブラムス監督は「もし(ライアン・ジョンソン監督と自分の間に)対立があったなら、ずっと面白い答えになるんだろうけど。だけど真実は、僕がエピソード7をやって、ライアンのような尊敬できる監督/脚本家に次をやってもらえるなんて感謝しかなかった」とコメント
・『スカイウォーカーの夜明け』には、主人公レイがライトセーバーを捨てようとした際、ルークが「ジェダイの武器はもっと尊敬に値する」とたしなめるシーンがある。『最後のジェダイ』でルークにライトセーバーを放り投げさせたジョンソン監督に対する批判と捉えた人々も多い
・これについてエイブラムス監督は「もし『最後のジェダイ』でルークが彼のライトセーバーを肩越しに放り投げた直後に、ルークが『ジェダイの武器はもっと尊敬に値する』と言ったのなら、そりゃおかしいと思うだろう。だけどライアンが『最後のジェダイ』でやったたくさんの素晴らしいことのうちの一つは、ルークに彼が辿ることになる旅路を与えたことだ。彼は何かを学び、どこかへと到達したんだ。映画の終わりで彼は、映画の最初では拒否していたことに再びコミットしたんだ(=その時点でルークは変わっていた)。ルーク・スカイウォーカーほどの人でさえ何かを学ぶことがあるというアイデア、そしてルークが『わたしは間違っていた』と言うのを聞くのは、子供たちにとって素晴らしいことだと思う」と反論した
この記事への反応
・記事で触れられてる件のシーンもそうだし、8でのルークとレイのやり取りを幾つも拾って活かしてると思うんだけどなあ9
・新三部作はスカイウォーカーの夜明けを見て三作ともさらに好きになった。誰かにとっては駄作でも自分にとっては名作だ。
・思い起こせば、「帝国の逆襲」公開直後は、散々な評価だった。終わり方が中途半端だの、アイアム・ユア・ファーザーだって、唐突すぎるの批判が大多数だった。
・J.J.エイブラムスは本当によく頑張ったと思う。大変だったろうな。
・普通に続編だった。無かった事にはなってない。
・悪落ちしたキャラを自分好みに光落ちに再更生させるの楽しかったよ!って意訳では…?
・JJがep8を撮ったらどうなってたのかな
・まぁうまく立て直したって感じだから無かったことにはしてないわな
・8に出てきたコード破りも何かの伏線で、最後には助けに来てくれると思っていたけど、全く関係なかった。
改めてコード破りの下りは全くいらなかったと思う
・9は良かったと思う。それだけに8が悔やまれると思うファンは少なくはないと思う。
・8の最後に出てきたフォースっぽいの使ってた男の子の意味だけ教えてくれ
・ライアン・ジョンソンにはもう「頼むから黙っててくれ…もうスターウォーズに関わらないでくれ…」という言葉しか出ないんだよな……悲しいことに………
・俺はめっちゃ面白かったよ。誰もいなけりゃ泣いてた。
関連記事
【【悲報】『スターウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』メタスコア57点 賛否両論のEP8から28点もスコアダウン】
【【悲報】『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』中国市場で大苦戦!オープニング成績が続三部作で最低に】
【【悲報】『スターウォーズ』は幼少からマーベルやダークナイトに触れてきた若者に全然刺さらない模様! 「SWは年功序列で出世したけど実は無能なオジさん的位置づけ」】
「無かったことにした」とは口が裂けても言えないよなぁ
EP9は頑張ってまとめてたけど、尺不足でめっちゃ駆け足に感じた
EP9は頑張ってまとめてたけど、尺不足でめっちゃ駆け足に感じた
ゴールデンカムイ 20 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)posted with amazlet at 19.12.23集英社 (2019-12-19)
売り上げランキング: 1
PlayStation 4 ジェット・ブラック 500GB【Amazon.co.jp特典】ギフトバッグ付posted with amazlet at 19.12.23ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2020-01-01)
売り上げランキング: 28

8はライアンが書き直したって聞いてるけど当初はどんな話だったのだろうか
JJあんたの責任だよ、新三部作の失敗は
ローグワン監督したギャレス・エドワーズにもう一回撮り直させろ
ネズミ国は完璧に人選ミスやらかしてる
というか新生SWは脚本が糞糞糞糞!!
控えめに言って中身すっからかんの見るべきところのない作品
何がヤバいってSWって中国で人気無いんだよな
今や本国で稼げなくても中国で公開すりゃ何とかなる、
って感じなのに大丈夫なのかね
結局4~6をなぞって更につまらなくしただけだし何のための新シリーズなんだって話だよ
7~9でさらに沈めるとは
エピソード8が一番駄目な点はローズだろ
なんであんな不細工新キャラ映画の半分以上見せられなきゃいけないのか
今回はローズ完全にスルーされてたから楽しめたけど
あの扱いならまじでエピソード8でローズだした意味皆無
8は、3部作の真ん中ってことで、2も5も評価低いのを割り引いても、
もうちょいなんとかならなかったかなって感じだな。
でもまあ、9で綺麗に終わったから満足。
旧三部作見た後だと才能が違いすぎて萎える
予定では9でもローズは出番多かったんじゃないかな?
でも批判多すぎてモブに落とした感じがする
まああんなキャラ誰も見たくないよな
記憶に残るシーンが全然ない
ep9はかねがね好評みたいで
なんかうまくまとまったみたいだね
動画配信待ちかな
J・Jエイブラムスがライアンの尻拭いをして何とか上手に着地させたんだっつーの。
まあ無難な出来だからね
完全に守りに入った作りだから意外性が皆無な作品だけど
ファンの間ではEp7~9が無かった事になっている
7の途中で充分だろ、結局スノークとかキャラ立たなかったんだから
ジャイロ使っていたいマンのただのエゴでしか無い
7以降はディズニーが自主的に作っている同人誌だろ?
ハンソロの息子がゴミクズ過ぎやでwアイツがもし最終的に良い奴になるんやったら俺もアンチになるわw
それも、決して褒めるほどで気が良かったわけではなく
ほかがひどすぎて相対的にハン・ソロが一番マシだった
やたらスロー演出するし4みたいな緊張感も皆無
ルーカス以外が作ったスターウォーズは同人誌
SN以外のFateは同人誌
これは世界の共通認識だ
クスリでもやってないと書けないよこの展開はwww
日本の小説に助けを願うほど米国の映画業界は糞脚本家であふれている
ラストが4の冒頭に直接つながるので
それだけでなんとなく満足してしまう
ローグワンは支持率かなり高いだろ
あれはラストシーンでみんな騙されるからな
ベイダー卿が出てきて、レイアも予想外によく似てて
内容と別のところで喜ばしてるだけ
新三部作のエピソードより全然脚本的にはまとまってるよw
二次創作じゃん
最後のベイダー卿見れて満足したわ
内容は七人の侍が下敷だろ
良くもないけど悪くもないよ
7~に比べればましだけど反乱者たちといいローグ・ワンといい前史的な奴は帳尻あわせで登場人物を死なせたり行方不明にしちゃうのが難点かな
普通に「ルークが無双して帝国ぶっ潰す」話でよかったのに知らん内に爺になってるんやもんw
改良した旧型スターデストロイヤー1隻1隻にデススターと同等の火力を持たせたのはやりすぎだったな
あと皇帝の電撃もアホみたいに強くしすぎ
宇宙船の戦闘シーンは断トツだったけどなローグワン
アレ旧型の100倍くらいの大きさたぞ
>8のラストで出てきた何かありげな子供たちは9では全く出てこないし
話を全然理解できてなくて草
光や希望があってはならないからな。だからこそのep4新たなる希望 なんだし
ジェダイオーダーが過去のものになって、ジェダイですらない人間からしたら地獄みたいに強いアナキンが1強で暴れてるって状況にしないとルークがどれだけの存在だったかって所に繋がらないからなぁ。しゃーない
カルケスティス君の散り様に期待しよう
いや、俺も俺の周りも全編通して面白がってみてたが・・・。
理解したなら話してみ
スターウォーズ愛で、それらの汚点をなんとかファン向けに形成しなおしてくくったJJ。
どう見ても同サイズだろ100倍とかスーパースターデストロイヤーどころかメガ級よりでかいことになるぞ
Xウィングとのサイズ比較しても旧型と同じ大きさというか同じものだよ
旧型のスターデストロイヤーは1万隻以上作られてるって設定があるからファイナルオーダー艦隊は
旧型を回収して改良したという設定なら矛盾が出ない
脚本家は映画業界から追放すべし
ゲームに人材取られて映画業界ボロボロなんじゃねえの?w
フォースの何でもあり感とかもはやどうにもならなかったんだろうな
ローズに関してだけは最適解だと思う
するならEP7から無かったことにして欲しいくらいだが
見ない方がいい
SWというカチカチに固まった世界観に
吉野家のパートおばちゃんが出て全部ぶち壊し。
いや無理ッス
あの子供のシーンに伏線あるとか読解力大丈夫ですか?wwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
7からなんやかんやで(冒頭に説明)9でも全く支障がない
それにレイア姫の女優が死んだのに8でバッサリ切らなかったからわざわざ9でレイア姫を消す場面を入れないといけなかったわけだし。
映画否定してる人らはそう言った全作品やコンテンツでのルーカスフィルムの凄さ知らないんだろうな、設定を活かしてるしEP9は考察しがいあるからね
別に吉野家のパートのおばちゃんが活躍するのはいいけど、なんであいつわけわからん事ばっかりして最後はヒロイン面してんの?
8は全体的にこいつなんでこんなことしたの?なんでこんなシーンがあったの?ばかりで本当に意味のない作品
フォールンオーダーのジェダイ血縁者って設定に繋がる、EP8からジェダイフォールンオーダーの順でしょたぶん
本来EP8でやるべきだったパルパティーン再登場の下りがプロローグで流れ出してて草を抑えられなかった
この監督達はスターウォーズの価値を無くすために送り込まれた企業工作員かもね
自演
EP7~9は「続三部作」と言うんだ。
豚ロースはもう…存在がジェダイの教えの完全否定だからな。ep8終盤とかオビワンが見たらガチギレすわ。感情よりも義務を優先しろっつって
作戦ぶち壊して味方にどんだけ損害でるか分からん状況作った挙げ句一人で発情してちゅっちゅしてる豚とかスターウォーズに出すべきキャラではなかった
綺麗に終わってたら監督がこんな言い訳コメントする羽目にはならん
オリジナル、プリクエル、シークエルでええやん
エピソード8はその短い時間の中で3分の2くらい不要なパートがあったんですがそれは・・・
でも映画全体として見れば10点中5点ってところ。
続三部作は本当にやらかしてくれた。良かったところはバトルフロント2に新キャラと新マップをもたらしてくれたところくらい。
この記事にプリクエルって書いてたらそう答えてたよ
それはスターウォーズでやることじゃないだろ
水戸黄門で、たまには黄門様が敵に怒り狂ってダークサイドに堕ちる展開も見たいとか言ってるようなもん
MCUは今後も見たいけどスターウォーズはもう終わっていいよ
「ジェダイフォールンオーダー」が本編でいいよなw
スターウォーズは単体作品は悪くない。
外伝シリーズのマンダロリアンも人気だし。
それは思ったわ最初からスノークの裏にパルパティーン匂わせておけばいいのに
変にスノーク大物感だしてのあの死にざまはなぁ…
あの時点ではパルパティーンの傀儡なんて考えてなかったんだから仕方ないだろ!
本編も何も、レジェンズどころか正史(カノン)だぞあれ
正式に3と4の間のストーリーになっとる
フェミに媚びた結果だよね
続三部作な
そんなEP9であったよ
俺が俺たちがスカイウォーカーだ!はだいぶ唐突感あるけどサーガの言いたい事はまぁそこに行きつく
実はパルパティーン皇帝はEP1から皆勤賞でした!とかシスの方がフォースのバランスに寄与してるよね
ガンダムオワコーンのが酷かったぞ?
現代であそこまでガバガバな内容だと萎える
30年たったのに出てくるものが何も変わらないし
ルーカスの遺産を抹殺する為の映画としか思えん
続編作って直しましたって言われても同人設定を公式が採用レベルの大惨事でどうしょうもないだろ
続編作って直しましたって言われても同人設定を公式が採用レベルの大惨事でどうしょうもないだろ
ミディクロリアンがテーマの真の三部作が見たかったわ
頭沸いてんのか?
汚物??
そのルーカスをボロカスに叩いた結果がルーカスの降板&ディズニーへの権利譲渡だ
ある意味「ミザリー」化した狂信者がスターウォーズを殺したんだよ
あと2日
EP123のジェダイ大戦争にして最新CG技術を投入すればウケるんだろみたいなもんしか作れなかったルーカスを続投したところでさらに酷くなってたと思うよ。
思いません。EP1~3が一番好きなので。
楽しみですねえ(ゲス顔)
プロットの一貫性の無さは客観的にも酷いだろう今回の三部作。
三部作なのに監督別にしてシナリオも一作ごとに作っていくとか頭おかし過ぎ。
その結果がごらんの有様だよ
パルパティーンがスカイウォーカー乗っ取ったという
敵さん大勝利エンドだろw
取り合えずスターウォーズって題名に付けといてCGてんこ盛りにしとけば中身が何だろうと関係ないって事が証明された、困るのはわざわざ観に行って落ち込んでる阿呆だけ
ディズニーは子供向けになんか作ってるっていうイメージですみ分けできてたけど、ここ最近になってマーベルとかスターウォーズその他大量に買収して段々目障りになってきた
特にマーベルはゴミのくせにマーケティングに大金かけてお祭り騒ぎするもんだからウザい
法の抜け穴利用してステマする汚い連中だしな
なんなら7→9で見てもそれほど支障は無さそうだったし
ローグ・ワンってギルロイ監督で結構撮り直してるんだよな
どこまでがギャレスの功績か分からんぞ
問題はそこじゃねぇ
ブス「ここに居ろと言われた」
草
誰がやろうと本編に不要な尺潰しだからな。
下手くそなポリティカルコレクトへの配慮の仕方はともかく、SWは1作目から。
1作目ほんとはレイアは美少女だったJフォスターがやるはずだったけど、ルーカスの奥さんがそんなかわいい子だと監督とよからぬことになるかもしれないということでキャリーフィッシャーになった
らしい。
でもSWってEP毎に話が飛ぶんでそういうもんではある
ルーカスを抹消し、ディズニーが神になる。素晴らしいエンディングだろう?w
オビワンがアナキンに言ってたのをオマージュしただけでしょ
つまり批判してる奴はスターウォーズ知らない奴
ディズニー世界の神をやめてなにいらんとこの神なりたがってんねん?
ルークとレイアは無名の新人使いたかったけどジョディ・フォスターはタクシードライバーで売れちゃったから変更と聞いた
本心でないとしたら商業監督の鏡だわ
ホントこれ
EP8の話題になるとすぐローズを持ち出す人は多いけどあの映画がクソなのはもっと構造的な部分もそうだしシリーズ続編としても役目を果たせていない
『ぼくのかんがえた さいこうの すたーうぉーず』は
これにて終了だろう
そりゃEP8はこれまでのファンを捨てて新たなファン獲得させるための物でしかなかったからな
結果は散々な感じだけどライアンがいまだに旧作ファンに噛みついてるのはかなり情けない
お前が一番多様性認められないんやんけ
ドブネズミィ… ちねぇ!!
8
9
全部ゴミ
ライアンも悪いがディズニーも悪い 以上
万雷の拍手(ステマ)の中で
まぁ、霊体ルークが変に出しゃばったりしなかったからこそ9がそれなりにまとまったんだと考えると皮肉な話だが
ポリコレウォーズもうお腹いっぱい
違う
ルーカスが新三部作を作る気なかったのと、ルーカスフィルムにそこまでの金がなかっただけ。
円盤も売れてたし、CWも大人気だった。
ディズニーに譲渡したのは新三部をルーカスの台本でやるのと、CWなどを継続するため。ディズニーは裏切ったが。
自分の脚本で789やる約束だったのにディズニーさん無視したし
8→ゴミ
9→産業廃棄物
ディズニーはクソ
ディズニー本当嫌い
ルーカス助けて
ルーカスもディズニーに激怒中
何でわざわざ既存のブランド乗っとるの?
自分らが劣ってるって言ってるようなものだと思うんだけど
それな
ローズとか関係なく789全部ゴミ
ディズニーはフォースの暗黒面ですらない、私利私欲におぼれてるジャバのような醜さ
ディズニーはドブネズミ
ルーカスの脚本を切ったディズニーが悪い
選ばれし作品だったのに!
ゴミになるとは…!
ローズは関係ないな
そもそもがゴミ
新シリーズ好きなのはもともとSWもどうでもいい映画の一つなんだろ
SWファンなら普通はそうなる
にわか達やネズミ信者は当時、恥ずかしげも無く絶賛してたが…
789全てが金の掛かった素人同人
フェミやポリコレはそっちに隔離で
偶然手に入れたものだからな
作る苦労を知らないんだよ
あのハッカーを探す旅では無く、いつの間にやら設定が変更されていたハイパードライブ特攻を仕掛けていれば最初の1分で全部解決していたと言う話だったね
子供向けご都合主義にすら笑われるレベルで都合が良すぎる
ディズニーウォーズは
言い返せなくて草
カジノ関係は丸ごとカットしてもいい出来栄え
雑にダイジェストレベルの薄さで一気に終わらせただけじゃないか
ライアンが無茶苦茶に広げた風呂敷をどうたたむかだけだったんだよ。
ラストで女性と黒人とLGBTの代表にトロフィーを渡して
これからはあなた方がジェダイ騎士だってルークが言えばよかったのに
それ以外は無かったのに
8最後のフォース使った少年はなんだったんだ?
やりたいシーンつなげるにしろ、そこまでの経緯をもっとちゃんと練り込め
その場しのぎの無茶苦茶があまりにも多すぎる
もっとライトセイバーぶんぶん振り回してるのみたいのに
>結局血筋だったのかよ。レンの断言はなんだったんだ?
>8最後のフォース使った少年はなんだったんだ?
さすがに自分の理解力のなさを自覚しろよ…
ナビゲーション狂ったら動けないとか
キャノン狙えば轟沈とか
まぁ酷いよ
敵艦にワープ特攻は世界設定として販促でしょ
ワープミサイル量産したら終わりだし
それとワープの使用回数に制限あるなら
レジスタンスの目の前にデストロイヤー一隻ワープさせれば即詰みだったのにな
あーなんかそっちのが本当っぽいな
なんかのネットで一回見ただけの情報だからそういうことも書いてあっても忘れてたかもしれん
しかしタクシードライバー見たしたしかにフォスターは印象に残る役だけどあれでブレイクしたのか
顔まで印象に残らなかったし誰でもよさそうな役だし
それかあの役が有名になったからSW的にイメージが邪魔になったのか
てんかん怖い
そもそもEP4あたりはカット編集同じでも正方形のブラウン管が横長画面のブラウン管になっただけで間延びな作品なって見るのつらいからな
不思議なことに
小説でも良いからどんな話か知りたいよな
ファンはそれを脳内で映画化して楽しむ筈だし
自分で作るけどな
レイア→フォースの力で息子ベン(カイロ・レン)とレイの戦闘に「呼びかけ」で参加し死亡
カイロ・レン→母の一言で手が止まってレイの一撃で死亡、しかしレイの超フォースで復活
心の中で父ハン・ソロと会話し「自信がなかったんだ」と闇落ちの理由を激白
レイ→ただのレイじゃなくパルパティーンの孫だから超強かった
パルパティーンを倒すと乗っ取られるのでカウンター攻撃で撃破するも力尽きて死亡
今度はベンの超フォースでレイ復活、ただしベンは死亡しこれによってスカイウォーカー一族全滅
ラストシーンはなぜかルークとレイアのセーバーをルークの生家(タトゥイーンのラーズ家)に納めにやってくる
そこで現地人に出会い、何者だと尋ねられ「レイ」「苗字は?」「・・・スカイウォーカー」と名乗る
精神的にスカイウォーカーを引き継いだもしくはアナキンがパルパティーンの手によって作られたミディ=クロリアン強化人間説を採用した結果
スカイウォーカー=パルパティーンということか
ということですべてクソ
魔法の「リブート」システムがあるから大丈夫
ていうかその家系は
マーク・ハミル「あれはジェイク・スカイウォーカーだよ」
4からずっとご都合主義なんだが
映画なんてほとんどご都合主義なんだが
映画に対してこういうツッコミ入れる奴ってなんかもう、
洋楽聴いてイキッてる中学生と同レベルにしか思えない
ミディクロリアンから産まれた子供
レイは悪の血筋断ち切っただろ
色々と目新しい作品にしようと中華マネー取り込んだポリコレ作品は量産してる
そんなの知らないのは当然な話で本国でも海外でもヒットしないまま日本未公開作が多いんだ
ディズニーがルーカスから権利を買ったのも自社コンテンツが失敗続きなの挽回しようとした窮余の策
なぜ自社製作が失敗してるのか反省もないまま買収してその場凌ぎをした結末だよ
8の問題はそれどことじゃないからな
近年稀に見る幼稚な脚本と筋の為に捻じ曲げられたキャラと設定
それを賛美する批評家と枚挙に暇がない
これからはポリコレが宇宙の平和を担っていくとか突き抜ければよかったのに
あのさ
映画はご都合主義だけど話の根幹を揺るがすような穴があるシナリオば駄目だと言ってるわけよ
そんなこともわかんないの?