• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


中国、トヨタに罰金13.7億円 レクサス販売で独禁法違反
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191227-00000138-jij-cn




記事によると
・中国国家市場監督管理総局は27日、トヨタ自動車の現地法人に対し、独占禁止法違反で8761万元(約13億7200万円)の罰金を科したと発表

・トヨタの中国法人は2015年から18年にかけ、省内のディーラーに対し、レクサスのインターネットを通じた販売の価格を同じにするよう求めたほか、最低価格の設定に制限を加えていたとされる

・「市場競争を排除、制限し、消費者の利益に損害を与えた」と指摘





この記事への反応



中国が発表したように、車販売台数減る中、レクサスだけは値上げしたにもかかわらず何故か唯一 大幅に販売台数を増やしてるとのこと、ちょっとジェラシーを感じての措置でしょう、そんなことしても痛くも痒くもないのですよ

レクサスと競合する他社の車両について価格を談合したのであれば制裁は理解できる。しかし同社販売店関係の価格を一律設定であれば普通だと思う。所詮は中国も韓国も根は同じ。

日本はドイツメーカーに、このような判断はしない。
もとい、ブランドイメージを優先させ値引きをしないのは当然の事。


メーカーの下限設定は小売事業者の利益を守るためにも有るんですがね


嫌がらせですかね

関連記事
トヨタ「助けて!車サブスクが全然売れないの!」定額料金で新車が3年間楽しめるサービス、申込数1日6件
【悲報】新車からCD/DVDプレーヤー消える・・・「スマホやiPodで音楽を楽しむお客様が増えている」
「就活生の内定辞退率予測データ」トヨタとホンダが購入していた・・・
トヨタ社長「終身雇用、もう無理っす・・・」
【悲報】トヨタ、マークX生産終了へ 半世紀の歴史に幕






ジョーカー ブルーレイ&DVDセット (初回仕様/2枚組/ポストカード付) [Blu-ray]
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント (2020-01-29)売り上げランキング: 5




コメント(82件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月29日 04:31▼返信
🚗
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月29日 04:39▼返信
中国人はキムチ車でも乗ってりゃ良いんだよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月29日 04:41▼返信
逆らったら締め出し食らうから従うしかないのが中国市場
Amazonも撤退したしなw
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月29日 04:49▼返信
やる事が大国じゃないよな(笑)
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月29日 04:50▼返信
中国でモノ売りたかったら機密情報全部開示しなきゃいけないのに隠してたんだろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月29日 04:57▼返信
共産党が「市場競争を排除、制限」語りますか、ねぇ(笑)
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月29日 04:59▼返信
共産国家が市場競争とは笑わせる
さすがゴミ国家
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月29日 05:00▼返信
この程度は涼しい顔で受け流さなとね中国での外貨獲得は最重要
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月29日 05:02▼返信
チャイナ{ 謝罪と賠償アル   中華も韓国とあんまり変わらんな
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月29日 05:06▼返信
完全に嫌がらせですね。
中国は市場がデカイからトヨタが手を引けないって言うのも計算に入れた上でのみかじめ料ですね中国で店舗展開してる内は定期的にやりそう。
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月29日 05:08▼返信
中国は大きな北朝鮮。
人民が革命を起こせないのも同じ民族の証拠。
数の力で革命を起こせば一夜にして共産党支配は終わるのに。
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月29日 05:43▼返信
逆に日本での中国車販売ないの?メーカーさえ思い浮かばないけど。CM1つ知らない。
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月29日 05:44▼返信
 
 
みみっちい大朝鮮だなw
 
 
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月29日 05:45▼返信
他人の権利は平気で踏み荒らすくせにな
シナチクと朝鮮ゴブリンはホント地球のゴミだわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月29日 05:46▼返信
中国で商売するとは、こういうことですよ。
はやく目を覚ましてほしい。
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月29日 05:46▼返信
shitからの嫌がらせ
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月29日 05:49▼返信
日本に税金を納めろよ売国企業
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月29日 05:49▼返信
しょせん日本製品を超えるものなどアジア人には作れんよ
嫉妬で嫌がらせする前に
自分達を鼓舞して日本製を超えるものを作るんだとならない限り一生このままだぞ
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月29日 06:00▼返信
安売りしか強みがない中韓には羨ましいんだろうな
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月29日 06:01▼返信
自国の民間企業でさえ追い剥ぎ的な手法で国営化してるって聞いた
外貨欲しさと先日の会談で顔に泥塗られた意趣返しだろうな
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月29日 06:13▼返信
これ悪いんか?
最低限の値段
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月29日 06:21▼返信
中国では金のトラブルが異様に多いと聞く、ヤクザ並みに値切ったり払わなかったりは当たり前だそうだ。
例えば製造業では一般的なミスミのカタログには通常値段が全て記載されてるが中国向けにはトラブルを避ける為に記載してないと聞いた
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月29日 06:28▼返信
日本企業が一番中国からの撤退が遅れているらしいな
もっと酷い韓国ですら全然撤退しようとしないし、とにかく日本企業は他国に比べて行動が遅い
マスコミに騙されて中国韓国は景気いいと進出しちゃった中小はさっさと諦めればいいのに
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月29日 06:44▼返信
無知が騒いでるけどトヨタが別会社の代理店に価格統制したから日本でもアカンよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月29日 06:51▼返信
英語記事を読んだけどこれは完全にアウトだろう。
トヨタが①ディーラーに販売ノルマを課した②一定の割合以上の値下げを禁止した③ネット販売では許容範囲内でも値下げ禁止④車と一緒にアクセサリーを買わせる・・・などを強制をしてたらしい。
つまりディーラーに自由な値段設定(値下げ)を禁じたのが問題。
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月29日 06:59▼返信
ここのコメントを見て日本人の脳力が本当に猿以下だと痛感しているなぁ
中国で昔は36万元でトヨタの車を安く買えたのに、しかし今は39万元以上になったんだ
メーカーの下限設定は小売事業者の利益を守るためにも有るんだと?
じゃ俺たち中国消費者の権利を誰が守るんだ?
中国政府のやり方が正し、我々中国国民の利益を守ってくれた!
お前ら日本人は気に入らないんなら日本に帰ればどうだ、我が中国でビジネスをするな!!
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月29日 07:11▼返信
日本でも勝手に値下げすると正規取扱店外されるよ。
でも小売りからしたら販売ノルマあるから困る
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月29日 07:15▼返信
>>25
ソースください。
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月29日 07:18▼返信
>>17
日本の自動車メーカーでは1番納めてるで🤪
日産とホンダは海外工場がほとんどで税金納めてない😱
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月29日 07:21▼返信
※18
中国で販売されてる日本製の車がただのゴミ、ちょっとだけぶつけたらすぐ2つに割れるんだぞ
お前はまだ日本すてき日本すごいと思ってんのか、お前の祖国はただの衰退国なんだよ日本人
何度も言うけど、日本車はただのゴミ、ドイツ車の方が遥かに優れている
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月29日 07:32▼返信
>>30
それコピー商品だから中国お得意の
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月29日 07:35▼返信
乞食国家相手に商売したらこうなるのか
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月29日 08:05▼返信
シナチク精神万歳!
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月29日 08:09▼返信
南沙諸島、オーストラリアダーウイン港、そして日本と
太平洋の各地に拠点を作るために
50年100年単位の戦略で中国は世界進出を考えてるからね
これくらいの嫌がらせは当然やってくるわね
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月29日 08:11▼返信
>>1
単なる政府の嫌がらせと金儲けだなコレ
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月29日 08:11▼返信
>>2
ヒュンダイ「是非お願いします」w
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月29日 08:12▼返信
>>3
関わらないのがいちばんた
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月29日 08:12▼返信
>>4
プーさんの心は狭いから仕方が無いかと
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月29日 08:13▼返信
>>5
逆は拒否するくせになw
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月29日 08:27▼返信
まあ 中国ですからww
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月29日 08:27▼返信
チャイナリスク
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月29日 08:30▼返信
中国がトヨタに罰金払ったのかと思ったよ
逆かよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月29日 08:31▼返信
日本人が車買わなくなったからね
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月29日 08:59▼返信
中国じゃ周りに合わせて安く売らないといけないのか?
品質が良ければ高くなるし最低価格を設定せず安売りしたら赤字になるだけだろ?
そりゃチュン国ではゴミを作って売る訳だわ良いもの作ると国から罰金とか意味解らんし
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月29日 09:14▼返信
国が大きい(現実は1/6しかない5/6は侵略地)だけ心が小さいねw極小過ぎて笑える。

本当のシナの小ささを隠したくて大国ぶってるんだろうけど、ホント惨めな国だわ嘘ばっかりでw
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月29日 09:14▼返信
>市場競争を排除、制限し
ギャグのつもりで言ってるのか
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月29日 09:17▼返信
確かに中国に車はまだ早いよな
人民服と自転車で十分よ
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月29日 09:19▼返信
国が制裁金で商売し始めたら終わりですよ
色んな意味で
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月29日 09:25▼返信
>8761万元(約13億7200万円)

市場撤退しないレベルでとれるもん取ってきた感じだなあ
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月29日 09:27▼返信
中国経済やばいと言うのは本当なのかな。なりふりかまってられなくなってきてない?
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月29日 09:27▼返信
罰金ガム宮殿たてるのさ
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月29日 09:31▼返信
>市場競争を排除
共産主義の国にこんなこといわれるとはw
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月29日 09:36▼返信
※50
こんな市場に飛び込んでる国のほうがやばいんだよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月29日 09:45▼返信
中国に法律があるわけねーだろw
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月29日 09:57▼返信
賄賂の要求ですかね
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月29日 10:02▼返信
>>30
ニコイチかな?
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月29日 10:05▼返信
まあアメリカに比べたら寛大
アメリカ司法は全く問題の無いTHSに三千億払わせて正義面してるからな
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月29日 10:06▼返信
>>48
それアメリカに言ってくれ
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月29日 10:16▼返信
賄賂がアウトなのはアジアなら日本とシンガポールくらいか
ベトナムなら賄賂ないと被害届も出せないし
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月29日 10:31▼返信
ちちちち中国で市場競争wwww
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月29日 10:34▼返信
中国第一汽車集団がトヨタのパクリカーを売りまくって訴えられた時には無罪にしたのにねえ
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月29日 10:53▼返信
消費者の利益に損害を与えてるのは
多くの中国企業が正にそうだからこれも合わせて処分して欲しいね
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月29日 11:34▼返信
※26
市場経済の国では価格に不満なら他社の製品を買えばいいだけ
トヨタが唯一無二の自動車ではないので、消費者の権利は競争原理が保証してくれる
今回はディーラーの権利の話であって消費者は関係ない
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月29日 11:41▼返信
チャイナリスクかな
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月29日 11:47▼返信
これが一帯一路
これが新スタンダード
中国の意思決定は世界の意思決定

ええんか?
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月29日 11:54▼返信
「日本車ばかり売れて悔しいアル」
って事かよw
67.投稿日:2019年12月29日 11:55▼返信
このコメントは削除されました。
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月29日 11:57▼返信
あーこれ難しいな
日本でもコンビニ商品の割引販売をセブンイレブンが禁止して独占禁止法の疑いで調査されたもんなあ
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月29日 12:00▼返信
チャイナリスク
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月29日 12:05▼返信
中国に合弁会社を作らされて技術も金も吸い上げられているにもかかわらず土下座して商売させていただいているんだからこの扱いは当然だな
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月29日 12:12▼返信
共産主義国家ってものを理解していないオツムお花畑の主に日本とアメリカのバカ企業さんたちが
今の中国の経済を作ってしまった諸悪の根源だけど
どれだけ無法国家でももう中国を無視できないんだよね。
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月29日 12:46▼返信
常識というメガネでシナチクの世界は~覗けやしないのさ
マトモな日米欧よ
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月29日 13:13▼返信
嫌がらせするよりまともな品質で安いもの作れるように努力した方が良い
中国製は確かに安い、ただいまだに品質に不安がある
ただそれだけの話
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月29日 13:25▼返信
>>73
>>25を読め。
トヨタがディーラーに嫌がらせしてたから問題になった話だぞ。
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月29日 13:33▼返信
嫌がらせちゃうわ
これだから引きこもりは
社会に出て働け
76.投稿日:2019年12月29日 13:37▼返信
このコメントは削除されました。
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月29日 14:01▼返信
中国なんてさっさと撤退しちまえよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月29日 16:53▼返信
>>75
その根拠を示せよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月29日 17:04▼返信
日本国内でやっても不正行為なんですが?
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月29日 18:01▼返信
くず鉄の謝罪まだぁ~?
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月29日 18:20▼返信
自由な経済というのは中国にとって都合のいい経済ってことでしかない
そんな国だとわかる情報があるのに学習せず媚を売っている政財界の情けなさ
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 17:19▼返信
外国企業から無限徴収できる国だもの

直近のコメント数ランキング

traq