うちの会社の忘年会改革のための新ルールで「人の飲み物・食べ物を取り分けないこと、自分の分は自分で取ること」を決めたところまではよかったんだが、上司が「ルールを破った人は来年からの忘年会参加禁止」を追記したせいでみんな我先にと他人のビールを注ぎはじめてしまい改革失敗した
— ҍ×ʝք (@bxnew9) January 2, 2020
うちの会社の忘年会改革のための新ルールで「人の飲み物・食べ物を取り分けないこと、自分の分は自分で取ること」を決めたところまではよかったんだが、上司が「ルールを破った人は来年からの忘年会参加禁止」を追記したせいでみんな我先にと他人のビールを注ぎはじめてしまい改革失敗した
ある意味、忘年会スルーを促す、部下の気持ちを察した、とても良い上司だと思います😀
— F.I.N.E. (@f_sting) January 2, 2020
笑ってしいました。
早速、我が社で導入しないといかんな😀
むしろ大成功
— げん (@genchan4815) January 2, 2020
しまったー、来年参加禁止だー!すいません自分、5回注いじゃったんで5年禁止すか?とか楽しそう。
— Kazu-san, Yama-san (@kazu_yama_san) January 3, 2020
この記事への反応
・笑ってしまった。
もう会社の儀礼的な忘年会は廃止にすればいいだけですね。
・ゲラゲラ
・来年から参加しなくて良い。と言う大革命が起こったように、見えたのですが…。
・忘年会廃止を目論む上司の深謀遠慮❗
・来年は社長だけで行われる忘年会が
・むしろ大成功では
・だれも参加したくないやつ
・来年に何人参加できるかが気になる。
・解りやすいオチが素晴らしい( ^▽^)
・人それぞれですが、会社の付き合いで酒飲むなんて真っ平御免ですもんね
関連記事
【老人ホームの忘年会に行ったら、コミュ力ない人間の末路が分かった話が話題に!イベントに来るのは陽キャ老人ばかり、陰キャ老人は・・・】
【忘年会の会話をしのげる”たった2つのフレーズ”がこちらwwwこれは使えるなwwww】
もうやめちまえ
【PS4】ソードアート・オンライン アリシゼーション リコリス Amazon.co.jpオリジナル限定版【早期購入特典】ゲーム内で「オリジナル衣装デザインコンテスト衣装4種」などが入手できるプロダクトコード(封入)posted with amazlet at 19.12.13バンダイナムコエンターテインメント (2020-05-21)
売り上げランキング: 36
BIOHAZARD RE:3 Z Version 【CEROレーティング「Z」】 (【予約特典】「ジル&カルロス クラシックコスチュームパック」プロダクトコード 同梱)posted with amazlet at 19.12.13カプコン (2020-04-03)
売り上げランキング: 4

皆忘年会が嫌いということ
はい、おまえらクビ〜!
君みたいな陰キャには分からないかもしれないけども、面白いんだよ。これが
1月2日に会社のことなんか考えないぞ普通の人間は
どこのカルロスだよ?
嘘松症候群の感染がTwitterを中心に急激に拡大しています
実はみんな行きたくなかったの?
ご飯食べに行くことすら苦痛な人間関係でよく仕事できるね。
陰キャと自分が陰キャだと気づいてない奴が喚き散らしてるだけだし
そりゃこんなズレてる奴らは会社からも疎まれてるやろ。
一定数便乗する人間がいて、そういう流れになるのは自然なことかと
飲み会がある程度理解得られるには、上に立つものじゃないとわからん可能性はある
ビール飲む奴なんて今時1割もいない。
自分は乾杯が済んだら具合悪いって言ってすぐ帰ってるけど
会社の飲み会とかもうやめろよ
最低限の仕事の会話だけってかんじで飲み会云々関係なく居心地悪そう
仲の良い人達が勝手に忘年会やるだろ
仲も良く無い人と食べになんか誰も行きたくないだろ
はっきり言っておっさんは若い子と行きたいとか若い子は勝手に思ってるみたいだけど
おっさんの方が若い子に苦手意識があるから行くの苦痛なんだけど
この上司からしたら忘年会は楽しい物って認識だったのかねぇ
嘘松ではなかったな
しかも上の連中、お茶を置いても、礼も言わない、目も合わせないと来てる
滅べ
おまえがなw↑ ↑ ↑ ↑
(^0^)
うまい手だw
よすっ! オレもこれからそれやっぞ!!
おまえがなw↑ ↑ ↑ ↑
(^0^)
おまえがなw↑ ↑ ↑ ↑
(^0^)
オマエモナーw↑ ↑ ↑ ↑
(^0^)
こんなの面白がってんの、陰キャくらいしかおらんやろ
意味わからないよね
結局、来年からは忘年会参加できなくなるから嬉しいじゃん