【【箱根駅伝】アディダスから全力サポートを受けている青山学院大学、選手全員がナイキのピンクシューズを履いて優勝してしまう】
【箱根駅伝を席巻した『ナイキ厚底シューズ』国際陸連が禁止する可能性大「不公平なサポートや利点を提供するものはアウト」】
↓
ナイキの厚底にアシックスとミズノが反撃 五輪前に新シューズ発売へ
https://www.sankei.com/tokyo2020/news/200118/tko2001180002-n1.html

記事によると
・米ナイキ社の厚底シューズが国内外のマラソン・駅伝レースを席巻する中、日本メーカーのアシックスとミズノが反撃に向けて新型シューズの開発を急いでいる。
・1月2、3日に開かれた箱根駅伝では出場選手の85%がナイキの厚底シューズ「ヴェイパーフライ」シリーズを使用していたが、数人の選手がブランド名やマークが見えない真っ白なシューズを着用。最終10区では区間賞を獲得して気を吐いた。
・このシューズはミズノのプロトタイプで、靴底のクッション部分に独自開発の硬いプレートを挟んだ構造で、高い反発力と推進力を得られるという。
・アシックスもプロトタイプを投入し、元日のニューイヤー駅伝では、最長距離の4区で新型シューズを履く選手が先頭争いを制し、トップでたすきをつないだ。
・世界陸連がナイキの厚底シューズを禁止すると複数の英メディアが報じ、波紋が広がっているが、アシックスとミズノのプロトタイプは靴底の厚さが一般的なシューズの範囲内。ナイキと違い内蔵プレートはカーボン製ではないという。
この記事への反応
・アシックスもミズノも頑張れ! とはいえナイキに勝てると思えないのがつらい。
・アシックスさんの厚底シューズは気になる(`・ω・´)
・時期にナイキ一択じゃなくなるんだから、国際陸連ももう少し様子見ても良かったんじゃないかな?
日本の底力を見せて欲しいです🌟
・厚底靴は選手の膝の負担を減らすのが開発当初の目的では無いのか?
ならば、記録更新が過ぎるから禁止すると言う議論が起こるのは、おかしい。結果としての記録向上は当然だろう。
・これは面白い。他のメーカーも負けるな!
・ワイが子供の頃の運動会は、はだしで走ってたぞ。
・企業に必要なのってこういうことでしょ。経営陣的にはきれいごと言ってられないってのもあると思うけどね。
・これ難しいな。
基本はやってる事同じだしなあ・・・
・楽しみ
こーゆー動きがある中でヴェイパーを規制して欲しくないですね…🙏
対抗製品でナイキ一強は止められるか!?
東京五輪ではどうなってるだろうなぁ
東京五輪ではどうなってるだろうなぁ
【PS4】ドラゴンボールZ KAKAROTposted with amazlet at 20.01.18バンダイナムコエンターテインメント (2020-01-16)
売り上げランキング: 2
BIOHAZARD RE:3 Z Version 【CEROレーティング「Z」】 (【予約特典】「ジル&カルロス クラシックコスチュームパック」プロダクトコード 同梱)posted with amazlet at 20.01.18カプコン (2020-04-03)
売り上げランキング: 19

いまは瞬足とかやで
プロトタイプの方が不公平じゃね?
メーカーと協会の倫理でやってこれてきたけどもうアウトだねルール作られてがちがちになる
2つの板使ってテコの原理を利用して作ればいいだけの板バネ靴だから前から考えはあったけど卑怯だからどこもやらなかっただけ
一部の心無いメーカーがやっただけ
ナイキ「なんでうちのばっか使ってるん?」
陸王を信じろ
バネ義足と同じでインチキで記録作られても萎えるだけ
おまけに終わったら自分らの学校の提供メーカーじゃないから履き替えてるとかマジであほwww
靴だけの大会開けよ
人も靴も進化して競争して成長していくのが最も健全
独占されんのが嫌なら単純にそれを上回ればええだけや
ナイキがズルいじゃねえんだよナイキを超えろ
公正なプレーどこ行ったんだよ
今までやってきた人らの記録をこんな汚いもので塗り替えるのかよ
もうやめちまえよゴミども
なーにがアスリート()だかw
板バネ入れるとか成長じゃなくて退化だろ
チート使って勝つ中国人と同じだろwww
人類の祭典より人類のショールームじゃないか
F1はオリンピックの種目として無いのだけ言っとく
もし1メートルも靴底があるような靴が出てきたらやっぱり異常だし、普通の靴の範囲ってのは必要な気がする。
他のスポンサー激おこになっちゃうやん
日本はパクリしか出来ないからな
ナイキ「わかりみが深い」
棒高跳びなんてあんなに曲がる棒を使う様に進化してきたのに、チートとか言わないのは何なんだ?
靴だって進化すればいいだろ。
所詮スポーツなんて道具あってのスポーツだからな。
素裸の方が有利なスポーツなんて柔道くらいだろ。
滑走になるので別競技だろアホ
もう日本企業も中国と変わんねえなw
テニスのガットもスピード出るもので作ってよくなるんじゃない
こんだけハッキリ結果に出てくるものだったら
競技で使用する道具の一種としてルール整備しないとあかんやろね
靴は大会が用意するw
何で?
テニスのラケットに制限なんて無かったと思うんだけど?
じゃあドーピングもいいよな
好きなだけ使え
いい発条積んだ奴が勝つwww
野球のバットで言えば当たった時に小爆発でも起こして
よく飛ぶようにするようなもんじゃないの
バネ入りもオッケーね、でいいんじゃないの
そもそもバネ入ってないやろ
市販品だから買えばいいだけなんで有史以来最も公平と言っても良い状態だぞ
市販品だからローラーつけてオッケー
市販品だからジェットエンジンつけておっけー
市販品だから靴の形してりゃ乗り物でもなんでもおっけー
こうなるなw
テコの原理で底に入ってる板バネに自重を入力できるから通常よりも段違いに反発のパワーを得れる
これはもう棒高跳びみたいなもので競技的にどうなのかって感じ
通常のシューズでも利用してるけどその線引きどうするのか
基準体重決めて何Jまではオッケーとかそういった定量的な物にするの?
何で現状で規制されてるモノと同列にしてんの?
まあアホだからだろうけど
世の中「じゃあ義足じゃないほうで踏み切れよ」
インチキ幅跳び義足ユーザー「・・・・・・」
現状規制されてないものならドーピングオッケーでしょ
カフェインとかその類いだし
「市販品だから」は別に免罪符になんてならないんだぞ
市販されてるなんてのは別に関係ない
それで記録負けてりゃただの間抜けよw
競合に間抜けしか居ないんだからNIKEもウッハウハよなw
お坊ちゃんが思ってるみたいな商売やってる会社なんてねーよ?www
日本語読めない人?
今の日本企業だなww
バレなきゃ何やってもいい儲かればいい後で謝ればいいw
数年前にはパラリンピック の幅跳記録がオリンピックの記録を上回ってテクニカルドーピングじゃないかなんて言う人まで出てきてたりとかで話題になったり
アディダスだとほぼ判明したようだな
アディダスだけが開発が遅れてオリンピックで履かれない可能性が高いから
ダメになったら使わないだけ
水着と一緒
そんな中身のない煽りしか出来ないなら日本語での会話は成立しないんで、スマンが相手にはできん
煽るだけじゃなく最低限中身のある、会話が成立する会話喋って日本語どうこういってくれい
会話が成立してないことさえわかってないのね
駅伝の声掛けコーチ要らなくなるな
現状でダメなモノはダメだろアホ
自分が会話を成立させられてないって事まで気を回そうな・・・まぁいいや。以降は相手できないんで
競技の時靴を履く目的は、足の保護安定とグランドをしっかり踏みつけるためであり競技者に不正な付加的助力を与えるものであってはならない
バネの靴も現状の規定でガッツリアウトなんだがな
現状駄目な物と現状問題ない物を同列に語り始めちゃったってやっと気がついて恥ずかしくなっちゃったのか
お疲れ様
また5分後な
不正でない付加的助力は与えて良いって事だぞその条文
ブーツタイプだと足首にバネ仕込めるけどダメなんだっけ?
協会「この商品は禁止だ!」って
メーカーと協会のいたちごっこになりそうだなw
当たり前やろ。時代の進化に伴って競技性が崩れそうだったら
ルールもアップデートしていく必要はあるに決まっとるわ
靴底本体と同一もしくは類似の材料で作られていること に引っかかってる2重のバネ材料が触れてる
競技の時靴を履く目的は、足の保護安定とグランドをしっかり踏みつけるためである。しかしながら、そのよう
な靴は、使用者に不正な利益を与えるようないかなる技術的結合も含めて、競技者に不正な付加的助力を与えるものであってはならない に高反発バネが触れてる
お前の解釈ではな
駅伝とかマイナー大会なら使っても大丈夫
ん?
オリンピックじゃ使っちゃダメなのか?
ナイキがそこをクリアしてないとでも思ってるの?
これって結局は出る杭は打たれてるだけで
他も追いつけばそれが普通になるやつだよ
あくまであれは競技用じゃないからね
ナイキも競技用で売ってないからあれで出て記録NG食らってもナイキは「当たり前じゃん競技用で売ってないもんwww」だから
ミズノのシューズは使っていいってことだな
日本ゴールドラッシュやん
インチキ靴ユーザーは履き慣れたインチキ脱いでみんな履き替えてーwww
つまりまともな靴でやってた人だけ履き替えないでよかったねってだけ
道具使った時だけ早かったけど道具がダメになって元に戻る
素材を規制するだろう
今後は選手じゃなくて、いかに性能のいい靴を開発するスポンサーが付くかで勝負が決まるな
プレートいれんなつーの
靴底だけに
そっちは記録が伸びなくなるからダンマリなんだろうけどw
短距離のシューズの底は進化しとるぞ?
規定のあるスパイクピンじゃなくて、規定のないスパイクのようなも(カーボンの立体構造)になってる。
公認シューズは記録が公認される試合で使用されることになるんだろうし、そこを目指す選手は公認シューズを履いて練習するだろう。非公認試合での使用とか一般ランナーは公認非公認関係なくハイスペックシューズを履けばいい
頭おかしいこと言い始めたなw
つまりゴム付けてると言いながらガッチガチの生カーボンをぶち込んで種付けてくるってことだね
記録用の靴でしかないよ
劣化版確定やんけ
トラック競技でも練習用の土スパイクから試合では反発力の得られるゴムトラック用のスパイクに換装するじゃんかよ
足の裏パンパンにしてやるとかそういうのはちょっと・・・
靴の良し悪しで勝負が決まるなら
もう競技として成り立たないのでは?
みんな知らんのかよ?
20年振りに安かったから運動靴買ったらやっぱり重かった・・・
HOKAさんも頑張ってくれ
オリンピックで使えるなら日本もどんどん採用しないといけないだろうし
ミズノは売りやすさを重視してアッパーソールグニャグニャに柔らかくして
更にソールの一枚板(名称失念)もコスト削減でつま先から踵まで全部入ってなかったり。
競技用に作った一枚ソールの最高級版も固すぎてバネみたいにぴょんぴょんして邪魔になって
体重軽い人だと膝を壊す最悪シューズになった。
良いアイデアと思ったし評価している人もいたけど、それを地道に改良していくより
売りやすさを重視した方向に向かってもうほとんど意味ないものになっている。
今、それに近い事になってんだな
コレ走る競技要らないだろ
道具の品評会じゃん
なーにが使う技術だよ馬鹿は馬鹿なんだな
道具や技術を競う競技と肉体で競う競技を一緒にするなよ、お前の言い方だとモータースポーツ全て否定だからな?
不公平が出ないように足のサイズが違っても同じ重さにして走れ
これ禁止とか言ったら故障者増えそう
野球がオリから外される理由とか未だに理解してないンだろうか?
古典的なコルクバットと同じ事だからな
普通にインチキだしプレート仕込むのは全面禁止にしてしまえば万事解決なのでは?ってなる
ピンク色以外は出さないのかな
履きたいけどあの色はどうも…
タイヤ規制あった方が比較しやすくて良い
遅くねえよ
もう実用化してるんだから
遅いのはマスコミ
無駄なことよ
一人一人靴鑑定するんか?
どっかでぶっ叩いておかんとエスカレートするぞ
オリンピックを通じて靴の技術革新を進めるべき
その方が人類のためになる
ついでに
そしたら短距離の世界新記録も夢じゃないだろ
ミズノもアシックスも試作レベルでは近いものは作れるんだな
アディダスだけ遅れたから禁止だなんだって騒いでんのか
カーボンや高反発素材など靴の進化は短距離のが進んでるぞ
この靴の素材や構造見たらこれはあかんわと思った
金属をバネにしてんじゃん…パラリンピックの義足の超簡易版じゃん
肉体のみを競えというのなら古代オリンピックの原点に戻って全競技全裸でやればよい
ナイキシューズが禁止されたとしても
各メーカーの行き着く先はナイキシューズなんよね
着眼点は良かったんだが、あれは軽量化せんと使い物にならんと評判。素材から工夫して、大量生産でコスト下げられるメーカーとは勝負に鳴らんな。
※164
スポンサーの居る営利イベントだから、スポンサーの不利益になるライバルメーカーのシューズばかりにするわけにはいかないんだよ。アシックスはオリンピックのスポンサー、慈善事業で金出してるわけじゃない。
昔も全裸ではなかったろ
馬鹿かよ
みんな同じ自転車とかなら問題になると思うよ
反則スレスレみたいなもんだから問題になってんじゃね?
ナイキの厚底はほとんど使い捨てレベルの耐久性なのに馬鹿高いから問題なわけで
高くても長く使えるなら問題ないでしょ
遊戯王の悪口はやめろ
スプリングなんて付いてねーよアホw
あの程度が駄目ならスパイク禁止しろよw
「スポンサーの不利益になるライバルメーカーのシューズばかりにするわけにはいかない」って東京五輪までにナイキの厚底シューズに対抗できるような性能のものをアシックスが出せなければ選手は自ずとナイキ製を選ぶでしょうね、ということは厚底を履く選手の大半がナイキを選ぶことだってあり得ますよね?まさか「スポンサーの不利益になるライバルメーカーのシューズばかりにするわけにはいかない」との理由で性能の劣っている他社製のシューズを選手に無理やり履かせるんですか?それに国際陸連が問題視する「不公平なサポート」ってところも理解していないだろ、スポンサーからサポートを受けて履ける人間と履けない人間との間に差が生まれるのは良くないだろ?ってことを言ってるんですわ、だったら禁止にするか全員に同じものを履かせるかしかないだろ?ほかに解決策があるのなら教えてくれたまえ
マラソンしてるはず
だからなんだってんだよ。今の子供にやらせろって?
無駄に足の裏痛めるだけだろ。
だせえとか馬鹿にされてそう
ナイキがあそこまで大胆にカーボンプレートを入れて大当たりしたから
やっちまえって感じだな
靴の形だけど、靴底にバネ入ってるのと同じだろ。
指摘、規制されるまでみんなでチキンレースしてるみたい。また規制が出来て開発費、商品価格上昇の悪影響が目に見えてる。
古代は全裸やぞ
長距離ランナーが50km近くのフルマラソンで自分の実力以上の走力を得て跳び跳ねてる状態が継続すれば
自分の膝や筋肉に甚大なダメージが来るのは確実である
それは選手生命やマラソン人生を確実に縮める悪魔の取引でもある
まぁ好きにしない
安いもんだ陸上選手の命なんて(ヒイロユイ)
材料で制限が掛かるならミズノのプロトタイプもアウトだよ