• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


子どものゲームは1日60分まで 香川県の条例素案、親に努力義務
https://www.47news.jp/national/lifestyle-interest/4436836.html
1579515584592


記事によると



香川県議会の委員会は20日、子どものゲームに関する条例素案をまとめた

ゲームは1日60分というルールを順守させるよう保護者に努力義務を課す

・主にスマートフォンを使ったオンラインゲームを想定している

10日に示された素案はスマホの使用を1日60分までとしていたが、20日にゲームに限定する形で修正した






この記事への反応



まるで批判を取り入れる気無くて草も生えない

これだけ批判されても施行するとか、脳みそうどんなんか?

さらに炎上したい模様。

抑制すると反動がでかくなるだけ

ワシらの時はメンコで遊んでたんだぞとか言ってそうな奴らが作ってそう。

香川に生まれなくてよかった

これこのまま行くんや
香川県強気やな


審議ガバガバやん…。

これはちゃんと選挙行かんとクソみたいな条例作られてクソみたいな県になるぞっていう暗示と予想。

うどん食いすぎて頭おかしくなったんだね。

こんなディストピアにいられるか

内容は触れることすらアホらしいから置いといて、そもそも罰則のない条例って何か意味があるのかね。方針?スローガン?(笑)

これは香川県過疎化ブースト案件ですわ





関連記事
【悲報】香川県さん、「ゲームは1日1時間条例」制定目指す

『ゲームは1日1時間条例』の香川県、推進する議長の発言があまりにも時代遅れの老害だと話題に

N国党の丸山議員、ゲーム利用時間制限案をまともに批判「糖尿病が多い香川県でうどん3日に1食にするのと同レベル」

【悲報】香川県のネットゲーム規制条例案、ゲーム以外のスマホやタブレットも対象だと判明!

大阪の松井市長、スマホやゲームの使用時間「条例でルール化したらどうか。不登校を減らすのに大事なのかもしれない」

香川県の「ゲームは1日1時間条例」に、高橋名人ご本人が苦言 → 「なぜ1日1時間なのか」の衝撃の理由が判明してしまうwwwww

松本人志さん、ゲーム規制条例に対し「寝る間も惜しんでゲームやってもいい。でも種類による。○○○○はダメ」



本気で通す気なのか
香川県終わった…






コメント(370件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:31▼返信
うどんが狂った
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:31▼返信
うどんの食い過ぎはいけないという事だな
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:32▼返信
そもそもどうやって管理すんの?
各家庭で自主的にしてくださいとかだったらずっこけるわ
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:32▼返信
うどんキメすぎたか
5.とうじろうの歩行記録 👣投稿日:2020年01月20日 21:32▼返信
おとこわりします!
・⌒ ヾ(*´ω`)
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:32▼返信
普通に営業妨害だろ!
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:32▼返信
こんなんだから愛媛県に勝てねーんだよw
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:33▼返信
5G全国整備へ新制度 光回線維持で負担金

総務省は、次世代通信規格「5G」の基盤となる光ファイバー回線を全国的に維持する負担金制度をつくる。どこでも高速インターネットの環境を整備するためで、2024年にも携帯電話を含むネット利用者から広く薄く徴収し始める。不採算地域で光回線を持つ事業者に資金を交付し、回線の補修や更新に充てる。米英などはすでに高速ネットを不可欠なサービスに位置づけており、日本も制度化する。
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:33▼返信
もう、うどんから逃げ出すしかねーぞ!
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:33▼返信
香川県議会って暇なの?
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:34▼返信
これって法律的に良いのか?
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:34▼返信
うどん県アピールで何十年もイメージアップし続けてきた努力が全部無駄になったね
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:34▼返信
なんで規制するの?
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:34▼返信
こんなんだから田舎から若い人が逃げ出すんじゃないの?
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:34▼返信
せいぜい雑魚共に搾取されてろ笑
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:34▼返信
うどんを食べると馬鹿になる
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:35▼返信
別に良いじゃん
実験場になってもらえば良い
成果が出るのかどうかデータをしっかり取って欲しいね
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:35▼返信
いやマジでこんな条例守るガイジいるんか?
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:35▼返信
糞アニメの超脚本そのもので草
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:35▼返信
やれやれやっちまえ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:35▼返信
この程度のことを議論して時間使ってることじたいが無能
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:35▼返信
脱藩するぜよ
23.投稿日:2020年01月20日 21:35▼返信
このコメントは削除されました。
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:35▼返信
批判されると時代遅れのジジイは意固地になるからな
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:35▼返信
努力義務って言うことは、違反したところで法的ペナルティがある訳じゃないし、所詮ただの言葉に過ぎないんだよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:36▼返信
守ってないと秘密警察にチクられるよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:36▼返信
東京の議員がでしゃばってんじゃねーよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:36▼返信
こんなんやっておいてヤドンとかコラボせんといてほしい
ほんとはコラボしたくなかったんか
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:36▼返信
ゲーム内の下手くそに対する煽りがおめぇ香川県民だろ? とかになるんだなww
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:36▼返信
九州の佐賀

中国四国地方の島根香川

存在してる意味が分からない県
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:37▼返信
はちま民はほぼ賛成です
ゲームをやりすぎるとロクなことにならない
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:37▼返信
ゲーマーなら香川のもん買うなよ
香川に納税するなよ
香川に行くなよ
香川のゲーマーを支援しろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:37▼返信
こんな馬鹿馬鹿しいことで金貰えてるんだから楽な仕事だよなー県議も
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:37▼返信
誰も守らないだろうな、そもそも誰が測定するんだよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:38▼返信
保護者にはちまのスレとレスを公開しろ
ゲームやってる奴はみんなこうですってな
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:38▼返信
素晴らしいなw
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:38▼返信
さぬきうどんと金比羅さんすき
それ以外の香川は不要
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:38▼返信
香川県に住んでると脳みそうどんになってスカスカになるぞ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:38▼返信
結局、裕福な家庭は好き勝手させて、奴隷根性思考停止貧乏人の家の子供だけ禁止禁止禁止と言われ発達障碍児になるだけなんだよな
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:39▼返信
これで仕事した気になってるとか死ねよ老害
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:39▼返信
実際問題、ゲームばっかやってて
はまち民みたいなのが育つんだったら禁止した方が良いよね?
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:39▼返信
ゲームは12歳から
ネットは15歳から
スマホは16歳から
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:39▼返信
僕は賛成です!理由は香川県から人がいなくなると思うからです!
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:39▼返信
>>41
これすぎて草
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:40▼返信
香川に子供いるの?
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:40▼返信
>>3
逆にそうじゃなかったら誰も住まねえよ
寝言は寝てから言え
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:40▼返信
そもそも親が子供の頃ゲームで育った世代なのにwww
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:40▼返信
>>41
ゲームやらんと、まともに平仮名も打てなくなるのか?
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:40▼返信
ゲームは害でしかない
タバコみたいなもん
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:41▼返信
小麦粉も制限しないと糖尿になるぞ
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:41▼返信
※41
買わない豚は?
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:41▼返信
わいの家も1日1時間規則やったけど、公園とか友達の家でアホみたいに遊んでたから結局なんの意味もないのよね
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:42▼返信
うどん県あらため情弱県
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:42▼返信
いいぞ香川!反対意見なんかに耳を貸すな
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:42▼返信
脳みそうどんで出来てるからなwww
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:42▼返信
どこまで、どうできるのか
実験的には良いんじゃないかなと思えてきた
色んな意味で、楽しみになってきた
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:43▼返信
努力義務だから実質無いのと同じだよ。
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:43▼返信
親に努力義務って…
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:43▼返信
>>1
うどん茹でゲーム
うどん早食いゲーム
うどん鼻出しゲーム
とか友達とやった方が面白いから無問題!
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:43▼返信
老害大満足!やったぜ昭和ジャパン!!!ええぞええぞ。昭和感覚を令和に押し付けよう!!
大日本帝国バンザイ!
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:43▼返信
なお、誰も守る奴は居ない模様
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:43▼返信
人が寄り付かなくなるだけやんこんなん
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:43▼返信
香川県民ざまぁwww
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:44▼返信
うどんも一日1食までにしないとな!
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:44▼返信
>>1
香川県民の10代ざっざっ、、、

飯がうまい。
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:44▼返信
香川県ってマジでキ.チガイしかおらんからな
近寄らぬが吉
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:45▼返信
どうせ強制力なんてないし何もかわらんだろう
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:45▼返信
これ定着せずに空気になったら制定した奴等、赤っ恥じゃん
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:45▼返信
香川エクソダス
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:45▼返信
素晴らしい!香川県は子育てにこれだけ真剣だと日本中にアピールできたな
家庭を持ってる人はウチの自治体でも早く導入してくれと思っているだろうね
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:45▼返信
これプライバシーの侵害じゃん。
ゲームを規制したら、学力上がるのか?
香川県民どう思った?
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:45▼返信
月月火水木金金!勤勉勤皇!ゲーム?ツイッター?くそくらえ!!!
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:45▼返信
60分でも長いな
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:45▼返信
>>3
しかも罰なし。なんなんこれ?ただ言ってみただけで絶対1ヶ月も効果ないで?
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:45▼返信
やっちゃダメってされると更にやりたくなるんだよなぁw
条例違反してコソコソゲームするの楽しそう
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:45▼返信
うどんを食い過ぎると頭おかしくなるんだな
うどん脳こわい
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:45▼返信
つぎはスマホ禁止条例だ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:46▼返信
こんなクソくだらねぇことをいい年こいた大人が考えてんだろ、香川は終わりだな
あ、始まったこともねぇかw
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:46▼返信
>>1
ヤドン「は?だったら引退するわ!」
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:46▼返信
>>71
確実に上がる
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:46▼返信
嫌だったら引っ越せば解決じゃん、対象ゴミ屑キッズだしwwwwwwwwwwwwどうでも良いやwwwwwwwwwwwww
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:46▼返信
※67
いや、条例でゲームは一時間までって明確なルールができたのはでかいよ
親も大義名分ありで子供からゲーム取り上げられるんだし
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:46▼返信
老害県議&市議「うるせえ!全国のボンクラども。俺たちの県の勝手だろ!しねーー!」
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:47▼返信
ゲームやるとアホになる
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:47▼返信
おまえたちうるさい!香川県のことは香川県議が決める!!!
おまえら香川県民じゃねえだろ?
部外者は黙ってろ!ヒャッハー――www
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:47▼返信
香川とかどうでもいい
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:47▼返信
※71
そら上がるに決まってんじゃん 次は漫画とアニメの規制はよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:47▼返信
そして公務員以外誰もいなくなったとさ。おしまい。
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:47▼返信
香川県議員と全国の全ての県議員の情報公開もしましょうね〜
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:48▼返信
うどんこれ以上食うのやめたら?糖尿病になるぞ
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:48▼返信
ついでにマンガもテレビもスマホもそれぞれ1時間にしろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:48▼返信
自分で若者減らして行くのかぁ…
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:48▼返信
それでも平常運転^^v
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:48▼返信
※71
学力は上がるだろうけど大人になったらゲームやりまくりで生産性下がると思うよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:48▼返信
今どきの若者は、ゲーム脳で頭が腐っとる!
昔は皆、外で元気に遊んだものじゃ
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:48▼返信
ちょっと他都道府県民は、黙っててくれないか?
香川県民だけの話なので。無関係のよそ者は、内政干渉しないでもらえますぅ?
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:49▼返信
四国は本州みたいになるな
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:49▼返信
>>41
はちま民はネットの書き込みばっかやってるからゲームする時間少ないよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:49▼返信

未成年はスマホ禁止でいいだろ。とくにいじめアプリLINEだ。
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:50▼返信
コメ稼ぎバイトかモノホンの老害職員かは知らんけど、逆張りガイジは見苦しいぞ😅
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:50▼返信
>>96
あぁ?香川県民ごときが偉そうだな
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:50▼返信
香川県民がそれでいいなら、それでいいだろ
おまえらごちゃごちゃうるさい。おまえらは蝿か?
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:50▼返信
やっぱり蕎麦の勝ち
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:50▼返信
うどん食いすぎると脳がやられるらしい
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:51▼返信
香川県議会の議員は41名中28名が自民党だぞ
はちまは自民党よりゲームを取るってことかな
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:51▼返信
香川ナイス👍
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:51▼返信
香川県の判断は立派だと思う
うちの県も導入したい!
今後、「香川先生」と呼ばせていただきたい
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:51▼返信
さすが香川真司
ドルトムントでは輝いていたぞ
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:52▼返信
で、可決されたとして一体誰が守るの?
毎日何時間か毎に全ての家庭を見て回るの?w
ホント、バカ過ぎるだろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:52▼返信
なにが香川県終わっただよ
ゲームなんて時間の無駄
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:52▼返信
じゃあYouTube見るわ
ゲームもやるけど
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:52▼返信
はちま見てるとゲームやってるヤツってホントにクズしかいないのがわかる
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:52▼返信
>>96
なら香川県民の俺から言わせてもらうけどこんなんやっても意味ないどころか更なる過疎化が進むだけ
あらゆるゲームのイベントは香川をスルーするようになるだろうし(今までですら呼び込めてなかったのに)
ゲーム売りたい小売も逃げるし経済効果的にもマイナス
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:53▼返信
ゲームやるより本を読むといいよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:53▼返信
どんどん過疎化が進みそう

人の生活を規制するのは人権としてどうなの
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:53▼返信
>>112
と、はちまのクズが申しておりますw
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:53▼返信
>>109
親が見張れってんだよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:53▼返信
これ子供に限定する意味あるの?
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:54▼返信
>>110
糞まとめサイトにコメしてる方が時間の無駄だぞ?
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:54▼返信
罰則はうどん3日禁止で
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:54▼返信
※94
だったら大人にも規制するまでよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:54▼返信
水不足でもうどん茹でてるだけある
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:54▼返信
これは素晴らしい
きっとモデルケースとなるやろな
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:55▼返信
そんな事より、うどんは一ヶ月に一杯だけにした方がいいんじゃないの?
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:55▼返信
うどん食い過ぎると頭こうなるって事例
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:55▼返信
※109
ゲーム機自体にチャイルドロックがかかって一時間以上できなくなるとかそういう機能がついてくるんじゃない?
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:55▼返信
まじめに親が取り組むとは思えないが
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:56▼返信
脳が茹ってるんじゃないのか?
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:56▼返信
頭うどんで草
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:56▼返信
>>99
将来の技術者の若い芽を摘んでいくバカ
こういうバカが条例を作るとこうなるんだな
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:56▼返信
人権侵害甚だしい
まるで中世だ
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:56▼返信
1日60分にしても勉強やらない奴はやらないしゲームをプレイできないストレスが犯罪行為を引き起こすかもしれない
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:57▼返信
これ、こどもに関連した様々な問題の責任を保護者に転嫁する言い訳に利用される気がするな
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:57▼返信
任豚がキチガイすぎるせいでこんな条例ができてしまったか
豚は全国民に謝罪しとけよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:58▼返信
どうせ誰も守らんやろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:58▼返信
>>95
公園も色々と規制が増えてるから厳しいんだよなぁ
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:58▼返信
どこの中国だ
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:59▼返信
香川の県議会議員は仕事した!素晴らしい実績だ!子供たちの未来を守った!と思ってるんだろ?


馬鹿かw
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:59▼返信
香川キッズは13条バリアで対抗や
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:59▼返信
禁止されると余計にやりたくなるもんだよね
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 21:59▼返信
うどん以外のことはどうでもいい県だから仕方ない
ゲームに金使うぐらいならもっとうどん食えとでも思ってんだろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:00▼返信
うどんは何時間や?
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:00▼返信
つーかこんなの憲法訴訟されたら一発で廃案になるのに
馬鹿じゃねーの
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:00▼返信
子どもにゲームやらせると将来犯罪者になる確率が上がります
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:01▼返信
香川県民は奴隷と同じ扱いされて平気なんだなあ…。
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:01▼返信
実績作りたいだけのアホどもだから仕方ない
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:02▼返信
しょーもな
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:03▼返信
お前らの中に香川県民いるかー?
てめぇーらも対象だからなwww
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:03▼返信
こいつら海外視察に遊びに行ってたあほどもやで
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:06▼返信
パチを60分制限にした方がいいよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:08▼返信
スマホにしろよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:08▼返信
これが通ったら次はゲームの流通販売規制かな。
もう他所へ引っ越した方が良いかも。
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:09▼返信
代わりにコンシューマーゲーム流行らせろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:11▼返信
香川県議の海外視察は「単なる観光」…経費返還を求め住民訴訟

讃岐うどん県民wwwwwwwwwwwww
海外で遊んでゲーム規制して楽しいのうwwwwwwwwww
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:12▼返信
このサイトを見ていたらゲームは悪影響が大きいって結論に至っても不思議ではないがな
これ以外の記事にも対立や炎上、悪印象をもたらそうという悪意の満ちたものも多いし
ゲームの悪い影響をネットで調べてこのサイトを見たら規制が必要と思っても不思議ではないわ
コメント稼げればそれでいいんだろうけど
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:12▼返信
ゲームがダメなら漫画やアニメに行くだけやろ。

何の意味もない条例作るくらいなら逆にゲームが好きな奴に
ゲームを作るのに必要な基礎知識を教えてやる方が100倍有意義だろ。
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:12▼返信
引っ越す機会があっても間違いなく香川は候補にならないでしょう。
子供が可哀想すぎるし、この調子なら他にもとんでも条例がでてくることも間違いない
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:13▼返信
これ憲法違反にならんの?
老害の思い込みで子供達が割を食らうって酷すぎない?
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:13▼返信
老害どもはマジで「俺が規制してやった(ドヤァ)」って自慢するんだぜ・・・
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:15▼返信
規制の多い公園をみてください。誰も遊んでいません。
どうしてでしょうか?
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:15▼返信
人権侵害やな
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:16▼返信
ええやん
無闇に制限して反動来て後悔するのこいつらだし
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:16▼返信
税金の無駄
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:17▼返信
アメリカ様の利益に損害を与えたら、知事は呼び出しくらうだろうな笑
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:18▼返信
頭おかしい条例だし、罰則ないんだから守らなくていいだろ
勉強とかに影響ない程度なら好きにさせてあげればいいよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:18▼返信
ゲームしなくなったらうどん食べるしかないじゃん
これは人口流出で隣の岡山にみんな流れて首都になるんじゃね
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:19▼返信
老害が長生きするとロクなことが無い
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:19▼返信
まぁ実際アニメとかゲームばっかりやってるそれだけが生きがいの大人の現状を見るとね…
他にも趣味持ってる人なら良いんだけど
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:19▼返信
散々バカにされてたのに纏めちまったのか
余計意固地になった感じかね
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:19▼返信
どうなっても知らんぞ
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:20▼返信
地方過疎化が急加速wしかも老人しか残らないから砂漠化まったなしw
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:20▼返信
>>155
はちま民みたいにはなりたくねーよな
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:20▼返信
こんな議論をして税金で給料貰ってるとか恐ろしいな
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:21▼返信
ゲームやりたいがために引っ越しとかww
だったらゲームやらねーよバーカ
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:21▼返信
プロゲーマー目指してる子供の事は何一つ考えてない老害ども
自分達さえ満足すればそれでいいんだろうな
どうせ自分達はなんも損しないしね
デモ起きねえかなぁ
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:21▼返信
ゲームは害悪
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:21▼返信
>>168
その手の奴等って子供時代に禁止されていて、大人になってからハマるってパターンも多いんだがな
飽きもせず子供時代から一筋って逆に珍しいかもよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:22▼返信
>>175
大丈夫eスポーツとか日本じゃ流行らないから
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:22▼返信
香川に老害を隔離しよう
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:23▼返信
こんな守れるわけないルールを決めても破るやつ多数で今後は他のルールも守らなくなるだけ
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:23▼返信
別にスマホだけならよくね?
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:24▼返信
罰則ない時点で無意味
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:24▼返信
まぁ昭和じみた老人が住むにはうってつけなんじゃね
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:24▼返信
批判聴いてたらキリないしな、いい判断だと思う。👍
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:25▼返信
まぁこんなん出来たところで守られることなんて無いしな
制定するだけで老害どもが納得するなら安いもんやろ
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:25▼返信
ゲーム規制如きで湧くお前ら、脳みそうどんで出来とんのか?
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:26▼返信
親に1日1時間制限されてた俺は立派な無職引きこもりに成長した
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:26▼返信
>>175
プロゲーマー目指す道って他のスポーツと違って潰しが効かなくない?
他のスポーツなら大学で挫折や才能の差を感じても大手の営業なんかで雇ってもらえるけど
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:26▼返信
ゲハの争いなんか見てみ?
あれがゲームやりすぎた奴らの末路です
宗教戦争のほうがまだマシなレベルだよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:27▼返信
うどんも一日一杯に限定しろ
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:27▼返信
へーうどん食うと馬鹿になるのか。勉強になったは
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:27▼返信
まあ若い人は出てくだけだしいいんじゃないの
このまま行くってことは税収減るのも折込済みなんでしょ
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:27▼返信
>>187
こっそり1時間以上やってなてめぇー
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:28▼返信
香川県なんだから、
「ゲームをする時間があるなら
うどんを喰え」
ぐらい言ってほしいね。
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:28▼返信
>>189
マジでゲハは底辺だと思う
なんjガーとか出してる奴おるけどハッキリ言ってなんj以下の民度
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:29▼返信
あの…香川は鰹もうまいので是非…
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:29▼返信
>>94
それ、一部の極端な話を、さも全体の事のように言っているだけの吹かしだよ。
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:30▼返信
どれだけ反発があろうが、人間として正しいことは正しいと、クチで言ってもわからん奴らには
強権をもって知らしめる必要があるし、それが良識ある大人としての「しつけ」というもの

今の若造どもは小理屈ばかりこねてわがままし放題
それではいけない、それでは日本の未来はしたい放題やりたい放題・無秩序・無原則の暗黒社会でしかない
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:32▼返信
子供時代隠れてやるゲームが最高に楽しいんだよな
で、今の俺を見るにそういうガキはロクな成長をしないってことだな
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:32▼返信
俺はこんな県嫌だ!
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:33▼返信
※188
勉強普通にやってればそこはスポーツもゲームも変わらんだろ
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:33▼返信
香川なんて恥ずかしくて住めない
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:34▼返信
※178
そうは言っても全国高校eスポーツ選手権とか始まって
続々と高校でeスポーツ部って増えていってるからな?
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:34▼返信
※197
一部の極端な話をさも全体の事のように思い込み条例作ろうとしているのは香川県の方だけどな
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:36▼返信
うどんをキメすぎると正常な判断ができなくなるようだ
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:36▼返信
うどん規制した方が良いんじゃない?
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:37▼返信
>>201
それは勉強普通にやってりゃの話
でもプロになろうと思うと正直両立は難しいだろ
でも他のスポーツなら大学で挫折してもそこから挽回はできる可能性が高いんだよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:37▼返信
香川馬鹿だから、そそのかしたらすぐ規制するぜ。次はYouTube規制頼む
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:37▼返信
※155
ゲームをマジでやってるやつはこんなところで無駄な書き込みなんてしてないよ
はちまを見てること自体がマジで時間の無駄だからな
ここに張り付いてる奴らは「ゲーム」をネタにして煽り合いをしたいだけ
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:37▼返信
ゲーム実況者は出て行くし、ゲームセンターは潰れるし、ゲームショップも間接的に営業妨害されるという誰も得しない案
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:38▼返信
うどん食ってると馬鹿になるんだな
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:38▼返信
みんな、信じられるかい?
こんな条例を作って給料を貰ってる人間がいるんだぜ?
…ってか、香川県は何がしたいんだろう…
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:39▼返信
>>198
良識のない大人がこんな条例を作ったって話ですね
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:39▼返信
若者を選挙に行かせるための作戦だろ
次の選挙終わる頃にはこの案考えたやつ残ってないだろうけどなw
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:39▼返信
これ自体は実効性もへったくれもないから問題ないけど
この先何するかだよなぁ
香川スゴい!ゲーム禁じたおかげ!って発信が始まったら
香川有罪
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:40▼返信
香川から子供がいなくなるw
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:40▼返信
うどんばっか食ってると頭悪くなることが証明されたな
うどん規制しなきゃ!
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:40▼返信
頭の中古過ぎじゃない?
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:41▼返信
叩いてるのはオタクのみな模様w
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:41▼返信
※207
勉強できなければスポーツで挫折したら終わりだろ
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:42▼返信
香川を特区にしてさ、ガチガチに規制して効果見させたらいいよ。香川だし問題ない
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:42▼返信
つかゲームは1時間までって子供時代に言われてきたやろ
何を今更
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:42▼返信
子どもにゲームなんかやらせるなアホ
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:42▼返信
何が問題なのかさっぱりわからん
うどん県のネタ条例だろ?
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:43▼返信
目も悪くなるしな
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:43▼返信
>>201
あとプロゲーマー目指して中高大はeスポーツ部に所属してました!
て奴と
中高大プロ選手目指して体育会部活やってました
て奴
同じレベルなら会社はどっちを取るだろうね?
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:45▼返信
施行するならするでちゃんと抜き打ち検査とかやって取り締まって欲しいよね
じゃないと意味ないよね
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:45▼返信
>>220
大学でスポーツで挫折しても道は残ってるんだよなぁ
例えスポ薦で入ってもな
君って甲子園に出てプロにはなれないような球児たちはまさか底辺職しかつけねーと思ってるアホ?
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:46▼返信
※226
有能で会社に必要な方
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:47▼返信
※226
同じレベルならどっちも可能性は同じでしょ
それでも差をつけるなら外回り営業なら後者、内勤デスクワークなら前者、って程度
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:47▼返信
>>229
だから同レベルならとつけてるじゃんw
大前提さえ読めないアホだったかw
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:47▼返信
ここの人たちはゲームを取り上げられた子供かいな
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:49▼返信
親の努力義務・・・
結局今までと変わらない
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:49▼返信
たくさんの戦死者を出してやっと平和になったってこんなことしかしないんじゃ戦時下でいいよなw
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:49▼返信
※17
都合のいいデータしか見ない
条例決めた奴は責任取らない
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:50▼返信
努力義務って政治家のスローガンと同じやつやん
当選しても一切やらないやつ
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:51▼返信
※231
じゃあ会社によるで
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:51▼返信
無理に押さえつけても逆効果というのが分からんのかね
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:52▼返信
※207
お前が何が言いたいのか分からんがゲームのプロもスポーツのプロも
どっちも大学まで行って勉強できてりゃどっちも潰しなんて利くだろ。

普通のスポーツなら体力や根性が付くとか言うレベルの話なら
ゲームのプロを目指すなら殆どがPCが基本な訳でPCの基礎知識やタイピング能力は
格段に上がるから今の時代なら潰しはいくらでも付くぞ。
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:53▼返信
※1
今のガキどもは学力低すぎ 
バイト先のバカ餓鬼が計算機を使ったのは驚いた
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:54▼返信
>>239
pc の基礎知識は上がるの?
会社で必要なexcel関数ぐらいは使いこなせるの?
今の大学生なんてそれすらまともに使いこなせない奴らばっかりだけど??
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:54▼返信
リアルゲームやネットが下手で

お前頭ウドンおぎの香川県かよ辞めろカス
香川県ですか、ウドン臭いからクラン抜けてくれます
とか言われる日がくるのか
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:55▼返信
オタクはネクラで社交性なくて無駄な拘りもっててなんにでも反論から入るような絡みにくいの多いからね

244.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:55▼返信
プロゲーマー目指しててそれなりに実力あれば配信とかでも稼げそう
今後はプロスポーツ目指すより就職安定する時代になるかもな
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:55▼返信
>>237
香川の馬鹿が採用者なら、バカの下で働くの嫌だからこちらから願い下げですわ
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:55▼返信
罰則なしの条例って、なんか意味あんの?
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:56▼返信
スタミナ系のゲームなら続けてそんなにやらない
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:57▼返信
※241
横だがPCの基本知識くらいは身についてるだろ
仮に中高大とeスポやってて自分のPCもまともに扱えないとか普通に考えたらあり得んし
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:58▼返信
今の時代IT系ならスポーツ目指す奴よりゲーマーの方が就活有利になるんじゃないの?
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:58▼返信
>>244
なると思うのか本当に
配信で稼げる、生計を立てられるのもごく一部やぞ?
お笑い芸人になれば稼げると言ってるのと同じレベル
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:58▼返信
やることがないからやらなくていいことやって仕事してる気になってるだけだよw
そうとうヒマなんだよw
議員減らせw
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:59▼返信
>>250
スポンサー次第やね
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 22:59▼返信
日本中に広まれ
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 23:00▼返信
スマホしか扱えん奴が増えてるからな
PCゲーマーの価値は相対的に上がってはいるよ
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 23:01▼返信
>>236
でも入れちゃう、だって情弱だもん
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 23:01▼返信
>>244
我がの子供がそんな道に進んでほしいかね
まともな親なら否だ
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 23:01▼返信
>>248
お前のいう基礎知識って漠然としすぎてて逃げてるだけだわ
具体的に何か言ってみろよ
c、c♯、c++、java、パイソン、ヴェリログ?どれだよ
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 23:02▼返信
こんな条例通す前になぜ香川に魅力がないのか考えたほうがいい
たのしい事がないからゲームするしかないんだよ
うどんばっか推すんじゃねーよ
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 23:02▼返信
※237
付け加えるならIT系=ゲーマー優先、営業系=スポーツ経験者優先って感じか?
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 23:02▼返信
※250
まあプロスポーツも食っていけるのは人気スポーツの極一部のトップアスリートだけだし
同じ様に極少数の人が稼げる可能性は秘めてるんじゃね
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 23:03▼返信
>>249
タイピングの速度ぐらいすぐ誰でも出来るよう上達するわ
その程度でITガーとほざいてるなら派遣のおばちゃんレベルやぞ
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 23:03▼返信
選挙に行かないとこうなるんだぞ、という好例
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 23:04▼返信
うどんは1日60本の間違いでは?
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 23:04▼返信
今の時代はPythonですら小学生から教室あるぐらいなんだよ
ゲーマーだからpcは強いとか会社側が思ってくれると思ってんの?
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 23:04▼返信
>>228
底辺職はあんまし聞かないな、コミュ力そこそこあるし。なお裏稼業
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 23:06▼返信
>>263
桁一つ足りなくない?
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 23:07▼返信
>>257
ITプロフェッショナルが欲しいの?
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 23:07▼返信
>>253
あぁ、全国でやればいいな
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 23:07▼返信
>>246
ゲーム嫌いの親なら口実が出来る位かね
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 23:08▼返信
>>17
データの捏造なんかいくらでもできるぜ
実際は全然違うのに「ちゃんと成果が出ました」アピールして
ついには日本全土に広めるまでがシナリオ
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 23:09▼返信
※261
プロゲーマー目指すなら配信したりとかでPCの知識も次第につくでしょ
スマホだけでPC触らない人も増えてきてるんだし、IT系ならPC知識持ってる方優先すると思うわ
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 23:10▼返信
>>271
全部想像じゃん
具体的にどの知識が養われるか
どのスキルが習得出来るのか教えてくれよ
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 23:11▼返信
条例っつっても罰則なしだから努力義務みたいなもんだろ?
つまり守れなくても何のお咎めもないから問題ないってこと
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 23:11▼返信
うどんしか食ってないから物事も考えられなくなるんだな
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 23:12▼返信
老人の議員が仕事してますアピールのためだけに出した法案
1時間までなら良くてそれを超えるとダメな資料とか研究結果ちゃんとプレゼンするんでしょね?
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 23:12▼返信
>>264
基礎知識=プログラミング経験って感覚がぶっ飛んでるよ
Googleにでも勤めんのかよw
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 23:13▼返信
当事者のことなら保守的になるのが当たり前
反論してるのは結局他人事として面白がってるだけだね
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 23:13▼返信
※272
だからスポーツ目指している人よりかは知識あるだろうって言ってるだけだろ
読解力ねえなぁ
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 23:14▼返信
※246
条例で決めちゃえば
いつでも罰則付け加えられる
キープみたいなもん
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 23:16▼返信
>>276
それ以下の半端な一般知識なら派遣のおばちゃんで良いんだわ
お前が派遣のおばちゃんのレベルを舐めすぎなのかは知らんがその辺の事務は大半派遣に任せるとこ多いんだよ
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 23:17▼返信
>>278
その程度のレベルなら派遣で充分なんだよ
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 23:17▼返信
香川県の隠れ維新・創価公明党至上原理主義者の議員君を正当な手順を踏んでリコールをかけるか選挙で落選させて粛清すればいい
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 23:18▼返信
うどんさえあれば良くてうどんしか取り柄のない県

そのうどんの食い過ぎって「ゲームのやりすぎ」以上に害悪じゃないの?w
糖尿病死亡率全国ワースト3位の汚名を返上するために先ずは「うどん」を捨てた方が
県民の健康を守るためならゲームにダメ出しするよりも効果があるんじゃないの?w
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 23:19▼返信
努力義務なら守らなくても良い。

立候補する時のマニフェストだってそんなものじゃないか。
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 23:20▼返信
※281
どっちが有利になるかって話なのに派遣が出てくるのは草生えますわ
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 23:20▼返信
これでどう影響出るかが見もの
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 23:20▼返信
>>271
いっても偏った・狭いコミュニティで養った知識でしょう
偏見ばかりで通用しないんじゃない?
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 23:20▼返信
これゲームは60分だけど、スマ使ってネットや動画の制限なしのやりたい放題やんけ
条例考えたやつ、脳みその代わりに鼻くそ詰まってるレベルのアホやろ
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 23:21▼返信

バ香川
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 23:21▼返信
>>285
だから有利にならんと言ってんだよ
派遣でも出来るレベルのことなら派遣にやらせりゃ良いんだからな
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 23:23▼返信
>>288
おまえよりマシなんじゃないかと思うよ
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 23:24▼返信
分ってないよ
スマホのオンラインゲームの問題はガチャ課金なのに
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 23:24▼返信
※280
アホちゃう?
何も知らんより、ベースある方が研修もしやすいんだけど。
そもそもなんで内定者研修なんて金かかる事してるかわかってんのかよ。
その最低限の知識も無い学生が無茶苦茶多いからだよ。
ITの知識は無いよりは少しでもあった方がいい、これは絶対だ。
派遣のおばちゃんはおばちゃん、新卒は新卒で比較対象じゃねーから。
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 23:25▼返信
だんだんと発言がただの屁理屈に変わっていってるのほんと笑えるw
なんなんだこいつはw
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 23:26▼返信
※294
因みにこのコメは>>293宛てではなく別の変な人宛てね
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 23:27▼返信
>>260
そこから溢れた無能たちはどうなるんですか
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 23:27▼返信
うどん食うとバカになるみたいだから、うどん規制法案も作ろう
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 23:28▼返信
>>291
俺よりマシならこんな底の抜けたバケツみたいな間抜けな条例通さんわw
実際ゲームよりネットや動画見てる時間のほうが長いだろ
罰則以前にこんなもん施行しても何も変わらんよ
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 23:31▼返信
仕事してますよアピールだろ
じゃなきゃただのアホ
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 23:33▼返信
>>293
比較対象なんだよなぁ
馬鹿かお前は
本当に仕事に直結できる実務的知識orスキルを持ってるかどうかだ
それ以外の雑学レベルの知識なんぞ全く有利にならねえわ
あと会社って技術や開発なら人事面接以外にも技術面接が大抵あるからな
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 23:36▼返信
パソコンのエ.ロゲーで昔あったじゃん、一瞬で仕事してる風に切り替えるモードとか
スマホでもそういうの流行りそうw
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 23:36▼返信
>>293
そのベースとやらに期待しすぎじゃない?
理想論としては分かるけど
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 23:40▼返信
もう岡山に逃げる(´・ω・`)
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 23:40▼返信
論文や研究結果があるわけでもないジジイの思い込みだけでここまで条例作ろうとするんだからすげえや
絶対に追随するアホな市町村出てくるぞ
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 23:41▼返信
無能議員にディストピアという言葉を教えてあげて
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 23:43▼返信
すぐ引っ越しだろ。知ってた。
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 23:44▼返信
※303
教育県からアホ県に移るとか正気か???
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 23:44▼返信
じゃあ条例賛成派の趣味も月一な
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 23:46▼返信
ガキが安易に課金出来ないような条例ならわかるけどな
結局youtubeとかは見放題な訳だろ意味がわからねえよ
香川県民ってアホしか居ないのか
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 23:47▼返信
ゲーヲタきめーし、みんな香川に住むだろ
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 23:50▼返信
2時間以上のゲームで学力が低下するデータがある以上、対策は必要
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 23:53▼返信
親側目線では60分でいいよ
ただ友達とみんなで遊ぶ時はもっと増やすぞ
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 23:54▼返信
ゲームしないでうどん食ってろよw
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 23:56▼返信
小学生の頃は友人と遊ぶことも多いだろうから18時まではゲームオッケーでいいんじゃね?
6時以降はゲームダメってことで
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 23:56▼返信
子供の健康を守るために、スポーツも一日60分にすればいいよ。
あと、タバコも一日一本。
あと、酒も一日一杯。
車も一日10KMな。
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 23:58▼返信
香川県はうどんを一日一杯にしたらいい。
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 00:01▼返信
学力が低下したのは、ダンス科目ができたからだよ。
戦後からやってきたアメリカの日本人白痴化計画の一環。大成功。
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 00:06▼返信
>>315
初めのスポーツ60分制限と車1日10kmが意味不明すぎ
子供の健康を守るために親が子に付き合えるぐらいのスタミナは必要なんだけど?
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 00:08▼返信
まぁ実際ゲームに逃げ込む奴はおるからなぁ
ゲームが悪いわけでは無く意志が弱い奴が悪いだけなんだが
オンオフを切り替えられる子なら何時間とか決めなくても問題なしだし
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 00:09▼返信
お前らには何もできんさ
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 00:21▼返信
うどんは1日1膳まで
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 00:24▼返信
※315
マジで無免許なんだろうなこいつ…
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 00:25▼返信
ゲーム禁止にすれば学力上がると思ってるなら頭お花畑すぎるなw
東大生とか医大生とか普通にゲーム好き多いだろ
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 00:27▼返信
ゲーム脳よりうどん脳の方がヤベーじゃんよ
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 00:31▼返信
罰則もなしに誰が守るんだよw
うどんばっか食ってるとこうなってしまうのか・・・
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 00:43▼返信
よくもまあこれほどまでに無駄なことに時間を割きやがるよなお役人は。
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 01:00▼返信
罰則ないんだからほっといて大丈夫。それよりゲームしろ
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 01:07▼返信
お前らが政治を人任せにしてるからだろ
ゲームやってる場合か
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 01:08▼返信
頭にうどん詰まってて草
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 01:22▼返信
eスポーツなら60分ルールから免除されるのかな
一例として「ぷよぷよeスポーツ」とかのタイトルがあるけれど
これはゲームではないスポーツだ
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 01:28▼返信
自民党はどうするのか
この規制を通すのか
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 01:49▼返信
老人が子供の遊びを奪っていくとは…
公園を奪った連中となにも変わらんな
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 02:04▼返信
ゲームやらなくなったら
その分勉強すると思ってる?
漫画読んだりテレビ観たりするだけだぞ
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 02:30▼返信
#ボイコット香川
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 02:44▼返信
刑事罰はないけど民事では違反したことで賠償金上乗せされる奴ですね
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 02:58▼返信
時代の流れがわからない老害は早くしんでくれ。
いつまでも生きて、時代遅れの価値観で
次世代の首を締めるならはよしんでくれ。
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 03:23▼返信
大阪住んでるけど、香川って四国でうどんで水不足よくなる…くらいのイメージしかない。
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 03:42▼返信
香川県の若者が去り香川県の過疎化が加速する
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 03:43▼返信
香川県議会議員の名前だせ
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 03:50▼返信
税金でやってるのが信じられん

食べ物の好き嫌いしてはいけませんくらいのレベルやぞこれ
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 04:43▼返信
必要だろゲームやってる奴は口悪すぎる
程度が下がるんだよ人殺しゲームは
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 04:59▼返信
どうせお前ら香川なんかに住んでないからどうでも良いだろ?
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 05:13▼返信
ど田舎の独裁
というか場所もよくわからんし
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 05:26▼返信
なんの意味もない条例制定とかよっぽど暇なんだろうな
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 05:29▼返信
この老害児たちを当選させた香川県民は反省しろ
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 05:37▼返信
丸亀にデカイ面させてる雑魚県らしいやw
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 06:21▼返信
うどんばっかり食ってると脳みそが殺られるんだろうね
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 06:39▼返信
スマホとゲームならたぶんスマホの方が悪影響
349.投稿日:2020年01月21日 06:52▼返信
このコメントは削除されました。
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 07:27▼返信
こういうアホな政策が都市部への人口流出、地方の過疎化の要因のひとつだと気づかないんだろうか・・・
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 07:40▼返信
杓子定規なルール馬鹿が律儀に守りそうだな
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 07:56▼返信
どうやって管理するのかを教えてほしいな
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 08:23▼返信
ますます四国が過疎るな
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 09:08▼返信
はちま起稿も、ちまきというクソキャラを生み出してオワコンになってしまった。
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 09:12▼返信
そ れ が ど う し た
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 09:35▼返信
香川在住じゃなくて本当に良かったわwww
独り暮らしの身軽な人なんかはガンガン香川から離れるんじゃね?
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 10:11▼返信
素晴らしい!是非とも全国に広げて欲しい。
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 10:50▼返信
「 維新 松井 犯罪 」をググれ
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 11:46▼返信
はちま「香川終わったな!」=コメ300件

ツイッタガイジ「香川をおちょくる動画作りました!風刺です!」=2万RT

実際に県に対して来た抗議=79件

あのさあ…
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 11:52▼返信
洗脳TV見てくれなくなるからな。
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 12:28▼返信
今一番プレイ人口が多いゲームはスマホゲーだと思うんですけど
スマホは規制しないんですか
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 12:49▼返信
とりあえずゲーム規制して何も変わらない場合どんどん他も規制していくんすかね
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 15:30▼返信
>>361
むしろスマホゲーム規制用の条例だよ
射幸心を煽るインターネット使ったゲームを問題視して作られる。
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 15:34▼返信
射幸心を煽るスマホゲーム用の規制なのに何故か
スマホゲーム用の規制とは言わずに、マスゴミもはちまも
普通のゲームの話みたいに言ってるんだよなぁ。
まぁ、スマホゲーム会社から広告費たんまり貰ってるし忖度しまくりだわ
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 18:19▼返信
しょうもない、こんなん誰が守んねん
香川の子供たちは全国学力テストの順位下げて無駄条例乙wwwって見せつけてやれ
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 20:28▼返信
ガイジだなw
俺が香川民ならそんなん無視して無制限にゲームさせるわw
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 22:23▼返信
>>30
お前の存在と一緒で意味云々じゃなくうっかり出来てしまったから仕方ない。

うどんさん関係ないけどとりあえず中国地方住まいの俺に謝れよ
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 23:12▼返信
あんまり変な条例作ると
条例全体がどうでもよく見えちゃうよ
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 14:38▼返信
うどんっていったら讃岐うどんでしょ。香川県関係無くね?
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月24日 14:39▼返信
無いなら無いでそのうち慣れるでしょ。

直近のコメント数ランキング

traq