• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより





『いきなりステーキ』で支払いに使えるクレカや電子決済が減っている模様





久しぶりに来たけど...いきなりステーキ、クレカの利用できるブランド徐々に減ってて笑えない


dshzhd


JCB系列が使えなくなってる・・・?














気にしすぎだという指摘も





この記事への反応



そりゃMSワラントで増資するくらい資金繰りに苦慮している状態ですからねえ。資金ショート防止のためになるだけ現金にという意図がありそう。手数料もありそうですけど。

これあかんやつや…たぶんキャッシュがなくてクレジット止められてる…

ヤバイね
手数料もあるが
日銭が欲しいだろうね
カード会社の入金日迄
待てない?

本部も各店舗も

これはXデー近いかも


残ってるの手数料の安いやつだけやん(中国のは分からないが)

日本なのにJCB使えない店増えてきましたね…

サイン書かせるのがめんどくさいからクレジットカードのブランドを減らしたのかなと思ったけどQUICPayが使えないぐらいだから手数料ですねw

まだ限定的且つ小規模な
影響でしょうけれど

印象は決して良くはないですね

危険を察知して船から逃げる
鼠を思い起こします

鼠の危険察知力は
半端無いですので


払うのは一般顧客だから信用力関係無いと思うぞ。
あくまでも料率だと。


JCBと手数料交渉決裂しただけでは?
ユニクロも一時そうだった。


違うな。決済手数料を節約とかじゃない。現金が足りないんだ。そういう状況ってことだよ。すっげ〜〜よく分かる。




関連記事
【ブラック】いきなりステーキのペッパーフード、3年後離職率が驚異の○○%wwwwwwwww
【悲報】『いきなりステーキ』の食べ放題、コスパ最悪だと叩かれてしまう・・・
経営難のいきなりステーキさん、いきなり社長を募集www「訳あり店舗を運営してもらいます!」


あの手紙の後だから色々と疑ってしまうな



仁王2 (早期購入特典(「太初の侍の鎧一式」ダウンロードシリアル) 同梱)
コーエーテクモゲームス (2020-03-12)
売り上げランキング: 87

コメント(135件)

1.アッシュ™️🎌投稿日:2020年01月26日 15:01▼返信
玊袋がかゆい
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 15:02▼返信
JCB(笑)とか使わないしな
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 15:02▼返信
ヤバいのではないかっていうか
既に大赤字って言ってんじゃんw
閉店ラッシュ中だよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 15:03▼返信
日本人ならJCB使うよな?
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 15:04▼返信
これもお客様のせいです。反省はしません。
だからみなさんいきなりステーキを食べにきてください。(怪文書)
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 15:04▼返信
やっぱ真っ先に逝くのはJCBか
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 15:04▼返信
いきなり挿入
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 15:05▼返信
水道橋もかゆい
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 15:05▼返信
終わった
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 15:05▼返信
JCBって審査厳しい上に使えるところ少ないとか
メリットあるん?
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 15:07▼返信
こんな状況でも新店舗28日開店するんやで
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 15:07▼返信
いきなり素敵!
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 15:08▼返信
バイト先もしばらくJCBだけ拒否してたわ
結局使えるようにしたけど
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 15:09▼返信
玉川のせい
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 15:09▼返信
むしろユーザーとしてJCBを使う理由が分からん
何で選んでるの
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 15:10▼返信
コスト削減でしょ
JCBは高いし使ってる人少ない
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 15:10▼返信
いきりステーキの話ばっかだな
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 15:10▼返信
〉えーと、ですね丸の内にある超大手の中の人ですが、

寒いな、こんなとこでも自己顕示欲か
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 15:10▼返信
日本ブランドのJCBが日本で使えないてアホちゃう
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 15:10▼返信
海外だとJCB全然使えないので作る必要無し。
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 15:11▼返信
※4
くっさwwwww
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 15:11▼返信
実際の資金繰りに余裕があっても潰れていくやつだわこれ
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 15:11▼返信
※19
思考の順序が逆や、海外では勿論日本でさえ使えない程度の物だと。
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 15:12▼返信
正直ものすごくどうでもいい話なんだけど
みんなこの店にどんだけ興味あるんだよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 15:12▼返信
いきなり現金払い
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 15:12▼返信
いきなりステーキの話題ってイキれる部分が多いから格好の的になっているよなw
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 15:12▼返信
客に責任転嫁したのは致命的だったな
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 15:13▼返信
JCBはハワイぐらいでしか使えん
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 15:13▼返信
色々選択肢がある中で何故にJCB作る気になったのか知りたい。
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 15:13▼返信
金のある会社ならこの表記プレートも新しく対応したのに変えると思うけどな
公式HPは全部使えますの表記のままだし対応中途半端すぎる
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 15:13▼返信
無駄ブランドばっかじゃん
まぁこの期に及んでいきなり食ってる馬鹿はJCBも使ってそうだが
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 15:13▼返信
※28
日本人向けにあえて使えるようにしてんのかな。
欧州や北米では殆ど使えないのにね。
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 15:14▼返信
いきなり契約解除
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 15:14▼返信
ネットだと気持ち悪いくらいここの話題出すよな
もう手遅れだというのに
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 15:14▼返信
※4
そもそもお前みたいなネトウヨおじさんはクレカ持ってんの?
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 15:15▼返信
こんな推測意味ないだろ
普通に経営ヤバいのは分かってる
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 15:16▼返信
さすが新卒離職率100パーセント
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 15:16▼返信
真ん中のロケットなんやねん
イキってんのか?
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 15:17▼返信
JCBがウンコでなあ
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 15:18▼返信
いきなり倒産
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 15:20▼返信
>MSワラント
どこかのゲーム会社もこれやってたなあ…どうなったんだろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 15:21▼返信
こんなとこでクレカ使うやつがアホ
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 15:21▼返信
早くいきなり倒産しろよ
無駄にあがきやがって
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 15:22▼返信
ブラック企業の顔を見せちゃったから
味とか値段とか関係なく、嫌われちゃったのがマズイ
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 15:23▼返信
ステーキはいきなりでも倒産までの道は徐々に進行してますねえ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 15:23▼返信
今はJCBカード警戒されるよ
偽造カードでスイッチを中国に転売してるグループ摘発されたしね
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 15:23▼返信
特に経営問題無さそうなとこならともかく
大量閉店したり怪文書出して明らかに経営難が分かる状態でこれは完全にアカンやつ
本音を言えば現金が1番欲しいだろうから全部止めたいだろうけど
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 15:25▼返信
いきなり倒産してこそオチが付くのに着々とフラグ立てるのは綺麗じゃないですね
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 15:26▼返信
ヤバいのではないかって今更やろ
今までニュースとか見てなかったんか
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 15:27▼返信
ゆっくり倒産はつまんねーよ
空気読んでスパッと潰れろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 15:29▼返信
まぁ店舗大幅に減らしてる時点でお察しよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 15:29▼返信
ペッパーフードが倒産寸前までいった時にファンドが高い利率と引き換えに救済を申し出て
業態転換とブランド変更で復権を果たしたわけだけど
国内での限界を感じて海外進出したが想定外の無反応をされて上層部とファンドの軋轢が高まった
で、ファンドからの潤沢なペーパーマネーも経済の変化で当てにならなくなって
資金繰りに窮してきたというのを信販会社も信用力の低下と受け止めて提携解消の運びになったのさ
ペッパーフードの信用力じゃなくてファンドの信用力だったのを勘違いした訳よ
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 15:30▼返信
一度も行かずに潰れそう
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 15:32▼返信
こういう集団いじめが大好きな民族だよな
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 15:32▼返信
手数料よりもキャッシュフローの方がヤバそう
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 15:36▼返信



いきなり倒産伝説


57.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 15:38▼返信
ジャッジアイズ遊んでたら
ここの社長出てきて悲しい気持ちになった
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 15:40▼返信
むしろJCB笑の案件では
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 15:41▼返信
どこをどうみたら全部JCBになるんだよ
ただのネガキャンだろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 15:43▼返信
はちま民ってカード審査通るの?笑笑笑
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 15:43▼返信
やばいのはもう周知の事実
支払うのは客だからペッパーの信用力は関係ない、つまり審査上の問題というのは的外れ
笑えないのはペッパーの従業員やここに売掛債権持ってる事業者で、お前らは気楽に肉食ってればええんやで
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 15:44▼返信
>>57
何かいろいろ語ってたなw
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 15:45▼返信
VISA MASTER使えてるなら手数料だろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 15:46▼返信
※35
なんの関係があるんだよwww病気だからちゃんと心療内科で治療しろよwwwwwwwwwwwwwwww
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 15:47▼返信
JCBとAMEX、JCBとDinersは提携してるし
DiscoverはDinersの親会社やで
VISAとMASTERも提携してる
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 15:50▼返信
>>65
Master使えてるけど?
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 15:51▼返信
>>4
ほぼ日本でしか使えないガラパゴスのくせに手数料は一人前にぼるクソ
visa安定だわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 15:52▼返信
>>19
使用する為の手数料誰が払うと思ってるの?
今の日本でJCB使うメリットなんてほぼねぇよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 15:58▼返信
JCBは多分審査緩いからな
学生時代で唯一作れたのがJCBだった
リスク取る分その分手数料取りますよってのがビジネスモデルなんだろ
取る相手を間違ってるけどな
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 15:59▼返信
※65
JCB-AMEX, JCB-Diners連合



VISA-MASTER連合の関係
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 16:00▼返信
じゃ食べに行ってやれよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 16:03▼返信
最近いきなりステーキ凄い話題になってるけど微塵も行きたいと思わないw
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 16:05▼返信
いきなり停止!
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 16:10▼返信
applepay使えないような店には行かないわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 16:11▼返信
いきなりブレーキ
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 16:15▼返信
住友系があれば十分じゃない、
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 16:24▼返信
いきなり不景気
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 16:25▼返信
アメックスも使えないザコ店は潰れていい
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 16:25▼返信
これからはやっぱりステーキが席巻するから見とけ
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 16:31▼返信
いきなりステーキがこの先生き残るためには
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 16:33▼返信
JCB高いんか
そりゃ使えるとこ少ないわけだわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 16:35▼返信
次はいきなり社長退職で会社から退職金持ち逃げっすよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 16:35▼返信
※4
普段遣いしてるけど、海外では全くアカンな・・・フランスでしっしっ(使えねぇよ)てやられることもる
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 16:38▼返信
でも日本で一番発行部数が多いカードはJCBだったと思うがね
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 16:42▼返信
いきなり倒産までが様式美
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 16:43▼返信
今度新しくオープンする店舗のCMやってるからまだしばらく大丈夫やろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 16:44▼返信
JCB高いから使えない店舗が多い
決済目的ならいらないカード

消費者へのポイント還元の原資は多いからそういう意味ではお得なカードでもある
しかし、使えないなら意味がない
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 16:45▼返信
でもJCB止めたからっていきなり右肩上がりにはならんけどな
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 16:46▼返信
JCB加盟嫌う店多いよな手数料が高いからって良く聞く。
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 16:48▼返信
そういやコストコはアメックスやめてたな
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 16:52▼返信
気持ち悪い点呼なんてやって喜んでるからだよ アホブラックが
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 16:56▼返信
しくじりステーキ
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 16:57▼返信
まあ実際問題今後どうするんだろうね
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 17:06▼返信
>これあかんやつや…たぶんキャッシュがなくてクレジット止められてる

なんで金もらう方が止められるんだよw
頭悪すぎるだろw
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 17:19▼返信
※71
先日、サカエチカの店に久しぶりに行列できてた…と思ったら中国人観光客だった

よけい日本人が寄り付かなくなるわな・・・
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 17:19▼返信
ここでいい加減なこと書くとまた訴えられるぞ
覚悟しとけよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 17:28▼返信
通常経営のところがカード関係を減らすってならコスト削減の一環だけど既にヤバいとこがそれをやって気にすんなってのはそこの株でももってんだろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 17:37▼返信
徐々に使えない!
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 17:45▼返信
※86
新規出店が亡くなったら死ぬパターン
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 17:53▼返信
JCBが切られまくってるのもいきなりがヤバいのも事実
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 17:54▼返信
まあ小売的には手数料取られないのにいくよな
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 18:06▼返信
現金欲しいって理由ならシェアの高いvisa masterを先に切るんじゃねぇの普通
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 18:08▼返信
ダイナースが使えなきゃ再建計画が台無ーすだろコレ
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 18:10▼返信
現金欲しさなら電子決済そのものを禁止するだろ
JCBの手数料をケチりたいんだろうな
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 18:20▼返信
本当に止められるなら全社から止められるだろ
あの怪文書書く社長なら手数料ケチったで納得できる
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 18:24▼返信
※18
なるほど。
丸の内が大手町に対してマウント取ってるのかと思ってた。
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 18:24▼返信
いよいよやばいのか?
潰れても局所的な影響だけならいいけど。
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 18:25▼返信
バーガーキングも急にJCBカード使えなくなった
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 18:29▼返信
不渡りの可能性が出てきたのか
現ナマが枯渇してるんやろね
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 18:32▼返信
JCBの手数料をケチる=会社の運転資金が、ヤバイのか??
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 18:33▼返信
まあ行かねーしどうでもいいや(投げやりだが本心)
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 18:36▼返信
THE 風説の流布
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 18:39▼返信
JCBとQUICPay使えないのは、流石に草
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 18:51▼返信
>>59
それも詳しく解説されてね?
JCB関連、関連サービスを使用してる別のサービス、JCB経由で契約する国外の会社などだからだろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 18:58▼返信
※24
どうでもいいならスルーすればいいだけ
わざわざ記事を開いてコメントしてる時点で貴方も興味があるって事だからな
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 19:04▼返信
VISAかMasterが使えるんだったら問題ないわ
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 19:32▼返信
クレジット止められてるって言ってるやつは常識無いのか?
支払う側が止められる事はあるけど、受けとる側が止められることなんて無いわ
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 19:35▼返信
>>105
止められるって意味不明だからなぁ
倒産間近で、債権持ちたく無いってのは、売掛金の話で
クレジット会社の債権者はクレジットカードの利用者で、売上から手数料を引くクレジットカード会社は倒産したところで債権回収に影響無いからな
普通にケチって使えなくしてるってのが自然だわ
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 19:41▼返信
△ 手数料が高いので切った
○ 審査が通らなくなって関連グループごと切られた
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 19:41▼返信
>>7
いきなり写生
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 19:45▼返信
思い切ってステーキ出すのやめたら、またお客さんが帰ってくるんじゃないかな?
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 19:56▼返信
ごたごたしねーでさっさと値引きして集客しろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 20:16▼返信
カード利用者側と勘違いしてるとしか思えんアホが多いな…
ただ、普通に経営状態は怪しいだろう
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 20:19▼返信
念のため、ブロンコビリーはJCB系を再開しています。
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 20:53▼返信
マイレージ取り付け騒ぎ起こったら終わりだな
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 20:57▼返信
何がとは言わないけど
営業利益が前年比98%減らしいし、疑われてもしゃーない
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 21:44▼返信
いきなり支払い不可
128.ネロ投稿日:2020年01月26日 21:52▼返信
あっはは笑、前、焼肉屋のオーナーにこの店の事を訊いたら、あれは行かん方がええよ、て言われたな
偶然なんかわからんが、昔、親父も似たような事を言ってたから、この店には行ったことないな
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月26日 22:03▼返信
写真左上のJCBってなぜ2個あるんだろ?
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月27日 02:47▼返信
AMEXだめじゃんw
切られてやんの
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月27日 03:07▼返信
えーと、ですね丸の内にある超大手の中の人ですが、JCB・AMEX・discoverは審査するところが一緒なんですよ。
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月27日 03:11▼返信
あの質だと300グラム780円ってところだな
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月27日 03:13▼返信
倒産セールで全メニュー300円ぐらいなら行ってやらんこともないぞ
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月27日 04:35▼返信
日本一ソフトウェア「MSワラントはええじゃろが」
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月27日 04:36▼返信
こうやって悪い風に話題になるとお客は更に躊躇するから、良くは無いよね

直近のコメント数ランキング

traq