• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


GMO、新型肺炎で国内4000人を在宅勤務に 27日から
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54866090W0A120C2TJC000/




記事によると
・GMOインターネットは27日から、日本国内にいる全従業員の9割にあたる約4000人を在宅勤務にする方針を決めた

・期間は2週間をめどとする

・中国・上海などの拠点にいる従業員も帰国させる。新型コロナウイルスによる肺炎の感染が国内でも確認されたことに対応

・在宅勤務の対象は、中国からの観光客が多い東京・渋谷、大阪、福岡などの拠点で勤務する約4000人

・GMOは2011年に発生した東日本大震災以降、災害時や社会情勢に合わせて速やかに在宅勤務へ移行できるよう社内体制を整えてきた





この記事への反応



いいなー、うちの職場もテレワーク推進してくんねーかな…

上場企業から、率先してやるべきだね、これ。

専門家じゃないので、新型肺炎については何も言えないけど、スグにこういう対応が出来る事は素晴らしいし、GMOは株を上げましたね

すごい。それなりに準備してたんだろうな。

めちゃ良い取り組み。何より2011年から整備してきていることがすごい。

業種的に在宅にシフトしやすいんだろうけど、素晴らしい取り組みやね

関連記事
【素敵】アメリカ人社長に病気で時々休むと言ったら「在宅勤務でいいよ」と言われたので他の社員に不公平ではないかと遠慮 → 返ってきた答えが素晴らしすぎると話題に!!
【ヤバすぎ】武漢市で犬に噛まれた香港男性2人が肺炎を発症・・・完全にバイオハザードだと話題に
【新型肺炎】外務省、武漢など現地に滞在する日本人の退避に向けて中国政府と協議 チャーター機運航も
【つよい】コロナウイルスが猛威を振るっても中国人民が元気だと分かる動画がこちらwwwたくましいなwwww
【ヤバイ】中国新型コロナウイルス肺炎、死者56人に 診察に2日間待ちも 習主席「深刻な状況」



PCエンジン mini
PCエンジン mini
posted with amazlet at 20.01.26
コナミデジタルエンタテインメント (2020-03-19)売り上げランキング: 143


龍が如く7 光と闇の行方 - PS4
セガゲームス (2020-01-16)売り上げランキング: 3


ファイナルファンタジーVII リメイク - PS4
スクウェア・エニックス (2020-04-10)売り上げランキング: 15


仁王2 (早期購入特典(「太初の侍の鎧一式」ダウンロードシリアル) 同梱)
コーエーテクモゲームス (2020-03-12)売り上げランキング: 89




コメント(44件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月27日 05:01▼返信
ポケモン最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月27日 05:02▼返信
部屋から出ないお前らは関係ないな
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月27日 05:03▼返信
年中在宅勤務のワイからすれば何の驚きもないわなw
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月27日 05:09▼返信
(´・ω・`)ワイも家にいながら仕事したい
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月27日 05:09▼返信
>>2
出ないの?
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月27日 05:10▼返信
後払いサービスでお世話になってるわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月27日 05:11▼返信
お財布コムの会社かよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月27日 05:14▼返信
>>7 ちがくね
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月27日 05:18▼返信
新型肺炎?
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月27日 05:39▼返信
Wimaxで悪徳商法してたgm
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月27日 05:46▼返信
ここって自分の仕事終わってれば自由だからな
社内で外人のエンジニアが勤務時間中にディアブロやってるの見たときは笑った
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月27日 06:08▼返信
うちの職場にも提案してみたけど実際に職場で顔を突き合わして働かなきゃだめだと余裕で却下された
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月27日 06:13▼返信
いてもいなくても変わらない社員が殆どってことだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月27日 06:20▼返信
まともな会社なら
新型インフル(覚えてるかな?10年ほど前になるけど)が流行して混乱した経験から
体制作りや備えを準備してるよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月27日 06:38▼返信
大雪で公共交通機関がストップしても仕事しなきゃいけないんだよね
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月27日 06:46▼返信
生産性が落ちそう
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月27日 07:02▼返信
便乗PR
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月27日 07:35▼返信
2週間限定かよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月27日 07:36▼返信
首を切られるのも在宅かw
スムーズでイイねw
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月27日 08:00▼返信
いや、それだったら普段から在宅にしとけよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月27日 08:13▼返信
一応ネットワーク企業だし頑張ってたんだろうなー
基本的に社員に専用のモバイル端末持たせておけば、後はVPNで何とでもなる
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月27日 08:14▼返信
過去に学んでたか
無能と違うね、外出りゃ意味ないけど
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月27日 08:28▼返信
過剰反応しすぎですねw
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月27日 08:29▼返信
日本企業だと在宅勤務なんて待機も含めて24時間勤務になるな
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月27日 08:45▼返信
イチャモン付けてる底辺多くて笑ったw
普通のニュースサイトだと絶賛のコメントばかりなのにキモヲタはいつも批判してんなw
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月27日 09:11▼返信
ただ在宅勤務の場合は上司も見てないから
評価されにくいからな
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月27日 09:19▼返信
※3
俺も在宅だけど
この人数はすごいでしょ
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月27日 09:24▼返信
ただ個人情報扱う仕事や技術系は漏洩のリスクがありすぎて無理なんだな
下っ端のIT土方だから出来る事だな
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月27日 09:38▼返信
※28
個人情報を扱える人を絞るのなんて当たり前な話だからな
下っ端じゃなくても個人情報を扱わない仕事なんて腐るほどあるだろ
考えがせまいねぇ
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月27日 09:44▼返信
いっその事サロゲートみたいに家の外での仕事や買い物はロボットの体にやらせて本人は屋内にいるって時代が来て欲しい。
いや、でもそれだと少子高齢化がアクセルベタ踏み並みに加速するな。
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月27日 09:46▼返信
>>30
災害来た瞬間にその地域がままならなくなって詰む
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月27日 09:51▼返信
自宅警備員のお前らは、英知レベルの早さだな。このままだとナマポになるわけだし。
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月27日 10:25▼返信
GMOってアカウント関連が糞だったよなぁ、
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月27日 10:34▼返信
素晴らしい
もっと波及すべき
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月27日 10:57▼返信
業務遂行に必要な通信費補助とか出るはずだよな?
家庭の一般回線にタダ乗りして業務やらせてたら問題だぞw
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月27日 10:59▼返信
残りの1割出社しなくちゃいけなくてかわいそうやな
がらーんとした会社で寂しく営業だw
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月27日 11:15▼返信
家で仕事したくないけどなぁ
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月27日 11:50▼返信
ちょっと極端な対応に見える
まだ国内で感染した人は一人もいないのに
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月27日 11:58▼返信
ウイルスが変異する可能性はあるけど、少なくとも現時点では家族間など濃厚接触がないと感染しない
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月27日 14:17▼返信
春節での団体旅行は禁止にしたとは言え個人枠で家族旅行してる中国人は差し止めていないからな
つまり依然として抜け道は存在する
そして日本にはそうした抜け道を利用してやって来る観光客を切実に必要とする百貨店や量販店が存在する
GNOの対応は杞憂ではない
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月27日 14:34▼返信
昔 GMOのポケットwi-fi解約で死ぬほど嫌な思いしたことあるけど 在宅勤務は羨ましい
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月27日 18:02▼返信
GMOのサービスはくそだけど、
くさってもネット企業、こういう環境は整ってるんだな
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月27日 18:32▼返信
格安WiMAXで1年ほどお世話になったわ。
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月27日 20:06▼返信
>>1
引きこもり11年目です
平和だ

直近のコメント数ランキング

traq