https://news.nicovideo.jp/watch/nw6478571

記事によると
・世界の工場と言われて久しい中国。かつては「安かろう悪かろう」というイメージが強かったが、最近では質が上がってきており、中国メーカーのスマ―トフォンは値段の割に高性能だと世界中で人気を集めている。
・記事はまず、「日本市場で中国製は圧倒的なシェアを占めるようになった」と紹介。確かに、今の日本では中国製品が溢れていると言えるだろう。かつては中国製品を意識して避けていた日本人も、最近ではあまり気にしなくなってきたとしている。
・「日本人のなかで中国製品の評価が高くなったため」と分析。以前は、日本人は日本製品こそ最高だとの「傲慢」な態度を取っていたが、最近では中国製であることを気にしなくなっただけでなく、スマホやタブレットなどでは「コストパフォーマンスが高い」とあえて中国製品を選ぶ人も出てきたと伝えた。
・日本人から中国製品が高い評価を受けるようになったのは、「電子製品の技術」と関係があるという。有名なファーウェイの5G技術を始め、アップル製品でさえ中国の工場で生産されていることを例として挙げた。そして、「多くの人は日本製が以前ほど良くはなくなっていることに気づいており、自動車以外では日本製品の需要があまりないと考えるようになっている」と主張。中国製品の台頭を強調した。
【中国メディア「日本人は拾ったお金をネコババしない」→「お金を届けるのは○○になっているだけ」】
【キャッシュレス決済が当たり前の中国人「日本で現金手に持って買い物するの楽しすぎワロタwwwwww」】
【中国人「日本人はなぜ餃子を焼くんだ!?」 日本人「中国人はなぜ餃子を煮るんだ!?」なぜなのか】
この記事への反応
・まずアマゾンでサクラにレビュー書かせるの止めようか
・使い捨てするような品なら兎も角、そこそこ長く使うような物なら流石に気にするぞ。
・そう思ってるなら何で「MADE IN CHINA」のほかに一見どこの国か判らない「MADE IN PRC」を併用するセコい真似してるんですかね?
・気にしないなら野菜や魚介類等を九州で産地ロンダリングしないでしょ
・精度や品質気にしないものは安い中国製でもいいかなと思う 「中国製がいい!」って買う事は今のところ無いなぁ
・めっちゃ気にしてますが何か(笑)
・気にしないわけじゃないよ、別に中国製でも構わないものが増えただけで同じ価格なら日本製買うよ あと口にするものはさすがに選べないかな
・使用頻度とコスパ優先でこの程度でいいやの妥協だろ。
・食品や長期的に使う物は流石に気にするかなぁ。
物によっては命に関わるし、実際に毒入り餃子とかで事件が起きてる以上は信用できない。
・日本企業の生産拠点が中国って場合は買うけど、中国企業の製品はまず買わない
わざわざ中国製は選ばないなぁ

今おまえがこれ見てる端末も中国製まみれや
サクラレビュー効果も勿論だがコスパが高いのも事実だし
そして偽装問題が連続したことで日本製品のブランド力が減ってるのもまた事実
金のない奴はな
あれは分類上中国車ですから(製造工場はEUにあるけど)
日本人はすぐ騙せると思うぞ
中国産ばかり使ってるし
これ要するに金の無い日本人が増えてるって事なんだよな
現に爆発しているし。安いと言ってもせいぜいが数千円だしその程度の安さなら買わない。
XPERIAとかダメだわ
外食しねーの?
そもそも日本で売られてる物は検査パスした物だからな
流石に直輸入で買うのはまだ無理だけど
100均の小物とか
お前金無いんだな
んな訳ねえだろ
それ以外は無理
オールチャイナなら買わない
まあ韓国製よりは買うかもな
OPPOもコスパいい
最近のXperiaは普通に良いけどな
当時はAndroidのOSCPU共にゴミすぎた
ハワイまで侵略宣言してる国だぞ中国は
いくら中国製安くても国産があるなら国産買うわ
代替が無いとかでもない限り避ける
程度の問題だから「あまり」って表現は別に間違ってないかな
質は少しずつ上がってきてはいるわけだし
ただ嫌韓の影響で必要以上に見え方が変わってるだけかもよ
中華製なんて買わない
台湾製は買う
PCパーツではトップブランドだし避けられない
日本で出してるけど作ってるの安い中国だからな
相対的にって話なのと、あと日本のが悪くなっているんじゃなくて
中国が世界の工場って呼ばれるようになって良かったねくらいの感覚
Ankerあたりの事ならその通り。
正直日本の周辺機器メーカーって昔からキナ臭いからAnkerのが信頼できる。規格破ったUSB変換ケーブルとか延長ケーブルとか平気で売るのが日本の周辺機器メーカー
中国の夢だの一帯一路だの南シナ海・東シナ海・西太平洋と覇権意識丸出しだから
失速させられる
Ankerはブランドづくりに成功したよね日本でも
でもLenovoはIBMのPC部門買収でだしHaierは未だ定着できてなくて中華もいろいろだね
そりゃ日本上げ記事で必死に日本下げしてる奴らの殆どが中韓人だからな
電化製品に関してなら、ほとんどの日本メーカーは中国系企業に買収されてるやん。
中国ではまだまだ横行してるんだと再認識
中華の中にわんさかあるよね
この記事ではmade in chinaの事じゃなく中華メーカのことを言ってるぞ
中国製は評価高い
サクラレビュー効果かな?
高いだけの日本製より中国製を好んで買っている人も多い
未だに中国製を忌諱しているのはネトウヨだけ
中国製の部品を使っていても、メイドインジャパンなら日本のメーカーが責任持って作ってるし、何かあったら日本のメーカーが責任持って対応してくれる
メイドインチャイナだと、問い合わせをしても「あー、はいはい」って感じの対応で新品と交換するだけ
原因の調査をしてるかもわからない
スマホ代やネット代、人によっては有料の動画サービスと定期的に金を使う場面が昔より増えてるからな
日本メーカーの中国工場も人件費上がって東南アジア製も増えたしそのうち日本に戻ってくるかもな
家電は中国製でも国内メーカーのなら買う
食品は例えるなら中国産の落花生と国産の落花生なら国産を選ぶが、ヒジキとかシナチクが中国産とわかっててもつい食べてしまう
全く、クソ官僚が産地表示をわかり難くしたばっかりにこんな、ナメた口まで叩かれる羽目に。日本のエリートズラ野郎はクソ人間しかいないよな!
中国製「が」いいのではない
口から入れるものは論外
中国メーカー製は避けるよ
それはない
日本という皮を被った中国製ばかりだよ
このイメージはそう簡単に払拭できるものではない
iphoneのパクリなら安いぞ。goophoneだっけ
ただ、当たりも多いがハズレも多いので現物を試せる
状況でないと怖いな
安いから買ってるだけだろ
海外メーカーの商品は安く買うのはいいけど、故障の時とかのサポートがまったくダメだし、
結局日本のメーカーにしとけばよかったとなる
安い商品見たらたまたま中国製なだけ
家電製品なんかはもう中華製はさけれんかな
めちゃくちゃ安いって以外のではふつーに使えるから
ほんとに超えてるなら韓国はとっくに日本に拘らず中国のケツ舐めにいってるよ
2倍違っても日本製買う
使い捨てレベルの物ぐらいしか中国産は使えない
遊びで使うのは中華タブレットでも良いかなとは思う。
先に選択肢を潰してから正当化してるだけじゃん
盗聴スマホとかバッカじゃあねえの
お前の身の周りの物調べてみな
パソコンやスマホには大抵中華部品使われてるぜ
経費を安くしようと中国に委託する日本企業は?
男は黙って日本製よ
とはいえオール中国製は避けるわな
ファーウェイのスマホ持ってたりギャグ満載なこのご時世ではある
あんまり使ってないけどね
国内企業検品の繊維と電子機器は問題ないと思ってる
だが、中国メーカーの製品は今のとこはダメだ
裏方はこんな感じだったのかもなぁってなる
USA版より優秀で多機能。
それで価格も5分の1くらいなんで中華製(Mooer)を使用してます。
あとはどこの国のでもいいや
一部病気の奴は中国製は~っていうけど大半気にせず使ってるダブスタばかり
そもそも中国製の品質あがりすぎて日本製選ぶ方が情弱になってる分野かなりあるのに、選ばないですねってバカ丸出しだぞ
SONYだろうがパナだろうがパーツはもうチャイナだもんな
その技術パクって自国製品作ってるんだから安くてほぼ同製品出てきて当然だもん
製造拠点が中国ってだけで気にしてたら買い物面倒になるから
中国の会社が設計製作した中国製
全く違うから呼び方で何か差別化したほうがいいわ 中国製と中華製とか
BTOのパーツとかフィギュアとかどうしようもないものは受け入れてるだけ
食品なんかは確実に避ける
メイドインジャパンのブランドが通じるのは日本国内のみ
このことに早くみんな気付いてほしいよね
海外製は所詮サポートが糞で外れ品つかまされたら終わる
複雑なものはダメ
そのうちなんも思わんくなるわ
もう日本は世界の工場じゃねえw
単3,単四電池はセリアで売ってる金・青ラベルの日本製
中国製以外があればそっち買うわ
では中国メーカー製に5万払うことができるかと言うと、NO
絶対他国メーカー製を選ぶ、製造国が同じ中国であってもだ
極端だね
極力避けるって考えがないとか
気づかないのが日本だと思う
日本製の品質が落ちて中国製の品質が上がったのは事実かもしれんけど同じ値段と性能なら日本製を選ぶわ
まだ中国製のほうがコスパいいから選んでるだけ
消耗品みたいに使うものは中国製しかないってのもあるしね
親曰く「安い物を買っていてたまたま中国製」
日本で製造して中国で組立ても中国製、日本で漁獲して中国で缶詰加工しても中国製となります。
最終の組み立てや産地でどこどこ製ってなるんですよ。
中華の粗悪品で失敗したやつが多すぎる
選択肢が無いから諦めてる
NECや富士通などのPCは中身がレボノで
東芝のREGZAがハイセンスに名前を貸して作らせてるよねぇ…
中華企業の製品なんてあらゆる意味で信用できるわけがない。
増税を是とした政治家共が悪い くたばれ自民党、経団連
日本は異様に高かったり独自規格だったり糞過ぎる
ここ10年でだいぶ落ちぶれたわ
IT系はほぼ壊滅だしこれからもっと落ちぶれるだろうな
Chinaならchinaって書いてあるし
というかそのchinaも大体日本人が作らせてるし、ちゃんとした人間が作らせてる中華製品は悪い事何もないしむしろ純粋な日本製よりいい事の方が今は多いぞ
リアルなシナプロダクトは信頼ならんけど
製品のメイドインチャイナからでは見えないだけ
で感染拡大
中国の人件費が安かったから各メーカーが工場作っただけ
化学反応かよ
パナソニックなんて部品の調達も生産拠点も中国に完全に移す計画を発表したから日本おわたwwww
と思っているくらい中国産は未だにクソ扱いですよ
アホばっかだな
信じてやるよ
下を見始めるとカオスすぎるだけでそんなもん安かろう悪かろうで当然の事なのに貧民が自分から安くて悪いもんかって中国が~とか言い出す
あほかと
捨てはしないし、中国産と解った上で買うこともあるだろうが気にはする
食品に関しては相変わらず怖いから口にはしないようにしてるけど
生産国見てみろよ・・・中国や東南アジアやぞ
食品も下処理・製造は中国あるから
そもそも中国メーカーと気づいていない人も多いと思う
逆に日本製品(海外生産)はいらない機能が多すぎる気がする
中国製だったらいい方でしたね
今ではベトナム製の精度も上がってていい感じです
その他の商品もAliexpressで購入すれば、家計の黒字額が増えて、様々な商品やサービスが買える。U-NEXT、YouTubeプレミアム、300GBSIMと楽天モバイルの音声通話SIMを契約しても、総額で8000円いかないくらい。中華メーカーのお陰だわ。
わざわざ日本製を選択するメリットがない。
リスクの面からわざわざ中国製を選ぶことは無い。
安さ差し引いてもやっぱり割に合わない認知が進んで今や日本製がブランド化してるんだよな
あえて中国製を選ぶ事は絶対に無い
イオンのトップバリュもロッテもLIONも花王の商品も買わない。