64ゼルダのRTA
— ぽん (@pon_no_sub) 2020年2月3日
いつの間にか10分切ってたhttps://t.co/TNO0BgB4p5
ゼルダの伝説 時のオカリナRTA、ついに10分切り達成される
— りでぃあ/CPU@ゲーム実況者? (@rydia_game) 2020年2月1日
Ocarina of Time Any% in 9:59 (WR) https://t.co/kgmK37VAob
この記事への反応
・ゼルダの伝説 時のになってるの笑うわ rta10分きってるしわけわかめ
・とうとう10分かからずでハイラル救ったのか…
・「うっそでしょニンテンドー64のゼルダの伝説 時のオカリナが10分でクリア可能な時代になっちゃったの????」
オカリナ不要ってw
関連記事
【【動画】『ゼルダの伝説 時のオカリナ』RTA世界記録が更新 →試行錯誤の末『スターフォックス64』“アーウィン”呼び出しも可能にwwwwwww】
【【噂】『ゼルダの伝説 BotW2』発売は2021年以降か 当初の予定より開発が長引いているとの報告】
【【動画】『ゼルダの伝説 時のオカリナ』RTA世界記録が更新 →試行錯誤の末『スターフォックス64』“アーウィン”呼び出しも可能にwwwwwww】
【【祝】スイッチ『ゼルダBOTW』のパッケージ売上が150万本突破!!!!!!】
【『ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド』PCで4K+60fpsのVRプレイが可能に!ダンボールなんていらなかったwwwww】
グランブルーファンタジー ヴァーサス【同梱特典】グランブルーファンタジー ゲーム内アイテムコード 同梱 - PS4posted with amazlet at 20.02.03Cygames (2020-02-06)売り上げランキング: 1
ファイナルファンタジーVII リメイク - PS4posted with amazlet at 20.02.03スクウェア・エニックス (2020-04-10)売り上げランキング: 5
ペルソナ5 スクランブル ザ ファントム ストライカーズ 【先着購入特典】DLC「ペルソナシリーズバトルBGMセット」 同梱 - PS4posted with amazlet at 20.02.03アトラス (2020-02-20)売り上げランキング: 9
BIOHAZARD RE:3 Z Version 【CEROレーティング「Z」】 (【予約特典】「ジル&カルロス クラシックコスチュームパック」プロダクトコード 同梱)posted with amazlet at 20.02.03カプコン (2020-04-03)売り上げランキング: 33
PCエンジン miniposted with amazlet at 20.02.03コナミデジタルエンタテインメント (2020-03-19)売り上げランキング: 98

ニシくんがそう言ってたような気がする
SONYハード系でこうゆう話聞かないし、たぶん誰も昔のゲムーやってないんだろうね。
昔のゲームも今のゲームもあまり違いがなくて遊びやすい任天堂のゲームはほんとユーザー想いがすごいっていうのが伝わってくる。
ゲーマーなら全ての要素をしゃぶり尽くして初めてクリアとすべき
やったいあああああああああああああ!!!!!!!!!
汚名挽回成功!
間違えたよ
名誉返上成功!
勇者30は30秒くらいで終わるけど
面白かったよ
いまだにこんな古くさいゲームやりこむなんて
余程やるゲーム無いんだな任天堂信者って
どっちにしても割っているの画面を公開している時点でどうかと思うぞ
ブレスとかデバッグしてないだろってくらい演算処理めちゃくちゃだし
製作者はこういう楽しみ方望んでないだろ
外人のはやっぱり静かでいいな
2020年01月30日 6時30分コメ1のアッシュ™️🎌誕生
ゴミみたいな人生
64って何時の時代のゲームをやり込んでるんだよ
任天ハードってそんなにやる物無いのか?
終わらないよ
ゲームが無さ過ぎて過去のゲームにすがるしかない遺物
そりゃ任天堂が金満になるのも理解できるわwww
どんだけ粘着する人生なんだよ!それも本当に意味のない事をw
クソゲーすぎるw
子供の時どんな過ごし方したか分かる一言
友達もいなかったんだろうな...
最新作のゼルダでもこういうレベルのバグ攻略法が成立してる時点でガバガバだよな
正直バグRTAって見てて楽しくないしバグなんて無い方が良いわ
ドラクエ5を1時間でクリアするのもあったけど何が楽しいのか
馬具だから楽しいんだよ阿保
なら見んでええで??
バクバクバク最高(≧∀≦)
馬鹿かお前は?
そんな言い返ししかできないとか友達一人もいないどころかいても去っていったんやろなあ…
あと今回の10分クリアバグ使ってるからな
バグは秘密基地と同じ
ワックワクさせろ、ワックワク💢
最近こういうの増えてきたよな〜元々TAS技だったのを人力で再現したりとかさ。特定の動きして任意コード実行とかはなんかまた違うような感じだけど。