• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


株式会社 スクウェア・エニックス・ホールディングス

令和2年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)

https://www.hd.square-enix.com/jpn/news/pdf/20q3tanshin.pdf
2020y02m05d_161042003


記事によると



(1)経営成績に関する説明
 当社グループは、報告セグメントをデジタルエンタテインメント事業、アミューズメント事業、出版事業、及びライツ・プロパティ等事業と定め、各々のセグメントにおいて、事業基盤の強化と収益力の向上に努めております。
 当第3四半期連結累計期間の業績は、売上高は189,715百万円(前年同期比4.4%増)、営業利益は27,770百万円(前年同期比124.3%増)、経常利益は27,995百万円(前年同期比68.4%増)、親会社株主に帰属する四半期純利益は19,190百万円(前年同期比106.6%増)となりました。
 当第3四半期連結累計期間の報告セグメント別の状況は次のとおりであります。

○デジタルエンタテインメント事業
 ゲームを中心とするデジタルエンタテインメント・コンテンツの企画、開発、販売及び運営を行っております。デジタルエンタテインメント・コンテンツは、顧客のライフスタイルにあわせて、家庭用ゲーム機 (携帯ゲーム機含む)、PC、スマートデバイス等、多様な利用環境に対応しています。
 当第3四半期連結累計期間は、家庭用ゲーム機向けタイトルにおいて、「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S」や「ファイナルファンタジーX/X-2 HD リマスター」Nintendo Switch版・Xbox One版等を発売いたしましたが、前年同期に新規大型タイトルの発売があったため、その反動により前年同期比で減収となりました。また、前期に発売した新作のリピート販売が弱かったため営業損失となりました。
 スマートデバイス・PCブラウザ等をプラットフォームとしたコンテンツにおいては、「ロマンシング サガリ・ユニバース」や2019年9月より配信を開始した「ドラゴンクエストウォーク」の好調により、前年同期比で増収増益となりました。
 多人数参加型オンラインロールプレイングゲームにおいては、「ファイナルファンタジーXIV」と「ドラゴンクエストX」の拡張パッケージ発売とそれに伴う課金会員者数の増加により、前年同期比で増収増益となりました。
 当事業における当第3四半期連結累計期間の売上高は136,968百万円(前年同期比3.1%増)となり、営業利益は29,515百万円(前年同期比93.6%増)となりました。


○アミューズメント事業
 アミューズメント施設の運営、並びにアミューズメント施設向けの業務用ゲーム機器・関連商製品の企画、開発及び販売を行っております。
 当第3四半期連結累計期間は、アミューズメント機器で新規タイトルの発売がなかったため前年同期比で減収となったものの、店舗運営が好調に推移したことから営業利益は微増となりました。
 当事業における当第3四半期連結累計期間の売上高は33,674百万円(前年同期比1.8%減)となり、営業利益は1,496百万円(前年同期比0.7%増)となりました。

○出版事業
 コミック雑誌、コミック単行本、ゲーム関連書籍等の出版、許諾等を行っております。
 当第3四半期連結累計期間は、マンガアプリの「マンガUP!」や電子書籍等のデジタル媒体での販売が大幅に増加いたしました。また、紙媒体での販売も好調に推移し、前年同期比で増収増益となりました。
 当事業における当第3四半期連結累計期間の売上高は13,888百万円(前年同期比35.0%増)となり、営業利益は4,986百万円(前年同期比65.1%増)となりました。

○ライツ・プロパティ等事業
 主として当社グループのコンテンツに関する二次的著作物の企画・制作・販売及びライセンス許諾を行っております。
 当第3四半期連結累計期間は、自社コンテンツの新規キャラクターグッズ等の投入があったことから、前年同期比で増収増益となりました。
 当事業における当第3四半期連結累計期間の売上高は6,564百万円(前年同期比28.0%増)となり、営業利益は733百万円(前年同期比33.5%増)となりました。


2020y02m05d_161034269




2020(令和2)年2月5日開催 第3四半期決算説明会資料
https://www.hd.square-enix.com/jpn/news/pdf/20q3slidesJPN.pdf

2020y02m05d_160155075


2020y02m05d_160206750


2020y02m05d_160242588


2020y02m05d_160255575


2020y02m05d_160313114


2020y02m05d_160338299


2020y02m05d_160345911


2020y02m05d_160352781


2020y02m05d_160359375




関連記事
スクエニ松田社長「次世代ハードのタイトル開発だけでなく、クラウドゲーミングへの対応も進めていく。すでにクラウドならではのゲームを開発中」





家庭用ゲームタイトルは営業損失になったものの、スマホゲームやMMOが好調
出版事業もいい感じですな



ファイナルファンタジーVII リメイク - PS4
スクウェア・エニックス (2020-04-10)
売り上げランキング: 7


【2020年夏発売予定】ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル リマスター - PS4
スクウェア・エニックス (2020-08-31)
売り上げランキング: 1,255

コメント(376件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:02▼返信
アベ政治を許すな
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:03▼返信
3月から4月に主力タイトルの発売を移動ってナメたことしても許される株式会社って凄いな
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:05▼返信
まーーたドラクエウォークFF14ロマサガRS
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:05▼返信
ソニー以外はどこも好調やね
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:05▼返信
ロマサガ3リマスターは合算DL数どのくらいだったんだろう
あれ結構開発期間長かったから金掛かってるかもしれないんだよな
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:06▼返信
ソシャゲ天国だなスクエニも

家庭用ゲーム出さなくても黒字のスクエニ、ソシャゲだけで黒字のスクエニ
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:07▼返信
DQ10もFF14も過疎ってるはずなんだよおおおおおおおおお
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:07▼返信
ドラクエ11Sはやっぱダメだったか…
ほんま疫病神だ…
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:07▼返信
PS4の存在感のなさが…
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:08▼返信
コロナウィルスが無ければ来期は売上1000億円増加の計画達成できそうだな
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:08▼返信
そのスクエニが今日またスマホに最新作のドラクエ発表しましたw
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:08▼返信
ドラクエ11Sのせいで営業赤字になってるのほんと草
日本でしか売れないソフトを中国で売れてるハードに出したらそりゃそうなるよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:08▼返信
さすがにそろそろFF15の負債も償却しきっただろうからな
まともなCSゲーム作れよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:09▼返信
2年かけたDQ11S力になれず・・・無念!!
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:09▼返信
※9
足引っ張ってるのはどうみてもスイッチ
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:09▼返信
ドラクエ11Sとドラクエの映画の失敗が無ければもっと利益出てたのにね
ドラクエウォークの売上が凄いな
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:10▼返信
ドラクエはスマホに完全シフトだな
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:10▼返信
>ドラクエシリーズの最新作「ドラゴンクエストタクト」がスマホアプリとして2020年にリリース。ジャンルはタクティカルRPG

新しいの来ましたね
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:10▼返信
※7
DQ10のほうはマジで過疎傾向だぞ
システム変えて今いる少ない人数から搾り取る課金制度にしただけ
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:10▼返信
>>13
スクエニはいつだって真面目に作ってるさ
企業として当然損はしたくないからな
真面目に作ってアレなだけだ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:11▼返信
今やソシャゲ屋
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:11▼返信
FFDQ両方スイッチに注力して大惨事DQWとサガRSとFF14の成功がなかったら死んでた
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:11▼返信
キャラクターライツは許諾権貸し出してバンダイに任せたらいいのにグッズやフィギュアのクオリティと価格釣り合い取れてないね
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:11▼返信
DL版の割合が日本もほぼ童貞度になってるじゃん
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:12▼返信
スクエニは絶好調やね
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:12▼返信
こりゃいよいよスマホゲーに軸足を移すか
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:12▼返信
化物FF14のピークが見えない
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:13▼返信
これ、国内ですらDLがほぼ5割になってるの?
どういう試算だ
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:13▼返信
古いゲームだし増えてりゃそれでいいんだろうけど、FF14発売のQ2とDQXのQ3の差が残酷だな。
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:13▼返信
しかし二番煎じと思われてたドラクエウォークがこんなに稼ぐとはなぁ
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:14▼返信
これでクズエニが益々調子に乗るな
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:14▼返信
スク「DQ11S出したけど減収になったわ」
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:14▼返信
ソシャゲとドラクエは親和性あるな。逆にFFのソシャゲは終わってる。
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:14▼返信
ありがとうFF14
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:14▼返信
>>30
近所の公園TVで紹介されたけどドラクエウォークでみんな歩いてるよw
ほんと凄い
この手のアプリマジで凄いわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:14▼返信
switchドラクエ11完全版名指しで好調とは恐れ入った
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:15▼返信
DQ11S失敗じゃねーかw
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:15▼返信
スクエニのアプリは好調→社長賞貰う→さらに売上伸ばそうと激搾り→崩壊
がいつものパターンだからすぐ終わると思う
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:15▼返信



ソシャエニw


40.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:15▼返信
DQ11Sのおかげブヒwww
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:15▼返信
>>10
FF7も来期に持ち越すしな
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:15▼返信
そりゃFF7を来期に余裕で移せるな
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:16▼返信
これはセガもソニック・ザ・ウォークを出さないとな
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:16▼返信



クズエニのソシャゲなんかによう課金するわwアホちゃうかw


45.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:16▼返信
大手のくせにコンシューマ赤字って昔のセガかよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:17▼返信
※25
スクエニが出してる来期の業績予想はもっと凄いよ
売上1000億円増加とかの強気な業績予想になってる
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:17▼返信
DQ11Shippai 
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:17▼返信
ff14もなかなかのバケモノだな
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:17▼返信
>>36
好調って言ってるか?
スイッチ向けに売ったけど、去年同期のソフトが強かったから売り上げ減っちゃったとしか言ってないような
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:17▼返信

おま〇こが痒い

51.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:18▼返信
家庭用ゲーム赤字のスクエニ

ソシャゲとネトゲ大黒字のスクエニ

お前らどう思う?
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:19▼返信
※51
出してなくて赤字なのは当たり前だろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:19▼返信
>>51
国内でのIP力だけは高いスクエニらしいと思うぞ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:20▼返信
※51
株価が6000円台行ってくれるならどっちに軸足置いても構わないよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:20▼返信
>>43
ソニックがウォークとか悲しい
全力疾走しないと遊べないくらい尖って失敗した方がセガらしい
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:21▼返信
過疎だオワコンだって言っても、ちゃんと利益出してる時点で
ネットの評論家サマの分析()なんて的外れもいいトコだなw

ついでにソシャゲで稼いでCSで!とか思ってるヤツもお花畑だぞ
散々開発費かけても利益どころか赤字になるCSなんて単なるお荷物なんだわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:21▼返信
>>55
ながら運転ばっかになりそう
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:22▼返信
ドラクエ12はスマホだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:22▼返信
ドラクエウォークの成功で、FFウォークもそのうち作るのかな?
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:24▼返信
お前ら外出れない社会不適合者だから知らないだろうけど
近所のTVで紹介された公園、スマホ2台とか持ってみんな歩いてるぞw
ドラクエウォークの社会現象やばすぎ
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:24▼返信
>>56
CSでIPを育ててスマホで搾取ってのが最適解になったんだけどね
過去にソシャゲだけでやって行こうとしてIPが育たなく、ソシャゲが爆死しまくって出した結論よ
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:25▼返信
前期下方修正したから上がってるように見えるだけじゃ?
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:25▼返信
DQ11sは本当無駄だったな……
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:26▼返信
11Sちゃん・・・w
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:26▼返信
>>57
トヨタが自動運転でどうにかしてくれる
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:26▼返信
とりあえず悪質任天堂からドラクエ9を取り戻せ
返さないなら今後任天堂ハードには一切ゲーム出さないと言ってやれ
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:28▼返信
あれ?11sは?w
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:29▼返信
>>61
ソシャゲが出てきてからの10年に何か一本でも新規IP育てられましたかね?
ロマサガにしろDQにしろ大昔のIPを枯れるまでコスり続けるしか戦略なんてないぞw
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:29▼返信
>>56
CSは売り上げ見てもゴミだしな、本当にそう思う
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:29▼返信
ソシャゲさっぱりのカスコン涙目
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:29▼返信
え?ドラクエ10?w
こどおじが親父にぶっ刺される過疎ゲーがなんだって?
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:30▼返信
11S出して激減してるの草しか生えない
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:30▼返信
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S」や

「ファイナルファンタジーX/X-2 HD リマスター」Nintendo Switch版・Xbox One版等を発売いたしましたが、

前年同期比で減収となりました。

売れてねーのかよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:30▼返信
来季は7R爆売れでウハウハやぞ
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:30▼返信



     ドラクエ11s大失敗!!w


76.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:31▼返信
ドラクエ11sの追加シナリオは蛇足感すごかったわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:31▼返信
ロマサガリメイクはいい出来だった
全くイメージ崩してないし、足りない部分の新要素も増えた
クソリメイクの多いスクエニとは思えない
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:32▼返信
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S」や
「ファイナルファンタジーX/X-2 HD リマスター」Nintendo Switch版・Xbox One版等を発売いたしましたが、

前年同期比で減収となりました。
前年同期比で減収となりました。
前年同期比で減収となりました。
僕は何を思えばいいんだろう 僕は何て言えばいいんだろう
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:33▼返信
>>65
そこでソニーの車ですよ。
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:34▼返信
FF14とドラクエウォークの売上で当分は安定した利益が稼げそうだな
来期はFF7、アベンジャーズの売上がどこまで伸びるかに掛かってるのかな
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:35▼返信
PS4のドラクエ11アプデはよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:35▼返信
月額制のMMOが安定しているとやっぱ強いわな
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:35▼返信
>>68
スクエニのスマホゲーってCSのキャラを持って来て稼ぐってやり方の典型じゃん
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:36▼返信
あちゃードラクエ11sが失敗と認めちゃった。
30万本もほとんどが本体同梱売上だったんじゃねぇのw
で、その本体も6割が中華割れ需要で転売と…
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:36▼返信



Nゾーンの失敗をスマホで補う形に!w


86.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:38▼返信
もうスクエニはゴキ捨てでは出すことさえしてないの?
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:38▼返信
初めにデジモンセイバーズの米鯖動画人はレオモン叩きすぎ。ドルモンおったんやな。進化させてもらえない残念な子やな。日本側は死者復活させずに回復ばっかしやな。あとアグモンはスポンジボブ草過ぎるね。とりまるこ黙っとけ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:39▼返信
※82
FF14成功してるならアニメ化すればいいのにね
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:42▼返信
スイッチで儲けが出るわけねーだろうが
いい加減気付けボケ
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:42▼返信
>>86
お前は何を言っているんだ
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:42▼返信
>>60
それはそれで怖くない?2台持ちw
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:43▼返信
セガの決算やばいな
PS注力のタイトル全爆死でアカン事になってる
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:43▼返信
>>86
FF7Rに発狂してた豚のセリフとは思えんなw
やっぱり記憶障害だろ豚って
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:43▼返信
ドラクエウォークやばいな
これからドラクエはスマホ路線確定やろうなぁ
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:43▼返信
>>86
リマスターは出す
新作は出さない
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:44▼返信
DQ11はSやってる人が圧倒的に少ないから
数年後に真の完全版がPSで出たらS以上に売れるやろな
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:45▼返信
ドラクエ出したのに減収なのはヤバくない?
もう魅力のない会社になっちゃったな
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:45▼返信
FF14が勢いやばいって色々なところで聞くけど数字で見てもすごいんだな
DQXはそれに乗っかってるだけなのか?評判悪いが
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:45▼返信
※88
アニメ化は知らんが
今後ネトフリでウィッチャーの制作チームがFF14のドラマを制作予定だけどね
プロット部分はすでに完成しているっぽい
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:47▼返信
海外で売れないDQの海外販売の為にNゾーン入りしたと言う馬鹿丸出しの判断は誰がした?
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:47▼返信
ブヒッチなんもねえなあ(´・ω・`)
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:48▼返信
switchにゲーム出したのに減収かぁ・・・・
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:48▼返信
だが買わぬ豚
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:48▼返信
※88
ウィッチャーのとこでドラマ化はするぞ。スクエニはリスク取ってないから売れてもほぼ儲けはないだろうけど。
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:48▼返信
11S死亡確認
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:49▼返信
今こそクルーズチェイサー・ブラスティを全然別物フルリメイク最新3Dゲームに
魔改造リバイバルさせるべき
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:49▼返信
豚のドラクエクレクレ詐欺で減収!
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:49▼返信
Q1とQ3ほとんど変化ないってことはドラクエ10の拡張利益はほとんど無いってことか
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:49▼返信
>>98
まぁ伸びの大半はFF14効果だろうな
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:50▼返信
14とウォークで今年度は乗り切れそうだったから怪しかった来期に7R回したんかな。
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:50▼返信
やっぱりFF7の発売延期は来季へずらすためだろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:50▼返信
switchが全く貢献していなくて草
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:50▼返信
豚が買わなかったのをFF14漆黒が好調だったせいにしないでください~w
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:50▼返信
気のせい?えちえち広告へ勝手に飛ばされる。コメ欄中身であほシステム作動させてんないっつも。
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:52▼返信
DQ11Sダメだったんかい
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:53▼返信
ドラクエは11Sで大きくブランドを棄損したなぁ
次もどうせスイッチとのマルチだろうからクオリティにはまったく期待できないし
PS4の11と3DSの11みたいな関係になるかもしれんが、その3DS分にリソースを割くこと自体が無駄なんだよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:53▼返信
去年の同時期ビルダーズ2ぐらいしか思い出せないが
それと比べても11S売れんよな
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:54▼返信
>>24
童貞w
普段からどんな言葉使ってたらそんな予測変換になるんだよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:54▼返信
11Sの扱い草
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:54▼返信
なんでパブリッシャーの任天堂も開発のスクエニもドラクエ11Sを無かったこと扱いにしているの?w
同時期発売されたコードヴェインでさえミリオンなのにw
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:55▼返信
>>88
PSO2「せやな!」
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:55▼返信
※120
減益の理由に上げると責任問題に発展するからじゃない?
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:55▼返信
ドラクエ11sは大型タイトルじゃないのかよw
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:55▼返信
2020年1月国内モバイルゲーム課金売り上げランキング
1位荒野行動(NetEase G...)83.26億
2位モンスターストライク(XFLAG, Inc.)73.98億
3位Fate/Grand Order(Aniplex Inc.)69.75億
4位プロ野球スピリッツA(KONAMI)56.80億
5位パズル&ドラゴンズ(GungHo On...)55.26億
6位ドラゴンクエストウォーク(SQUARE EN...) 50.11億
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:56▼返信
DQ11sさん・・・
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:56▼返信
>>124
81位どうぶつの森 ポケットキャンプ(Nintendo ...)2.84億
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:56▼返信
任天堂に媚び売ってPS4と3DS版で儲けた金を溶かした結果得られたのがDQブランドの衰退
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:57▼返信
11s必死の安売りしてもアカンかったか
まぁユーザー6割他機種持ちだからPS4版やってる上、ガチニシでも3DS版値崩れで安く買えるんだし無謀だよね
中華転売分引くと他機種持ち比率上がる気もするし
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:57▼返信
>>98
元はWii向けの任天堂忖度ゲーが上手くいくはずないやろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:57▼返信
ドラクエウォークがなかったら11sでドラクエ死んでたかもしれんな
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:57▼返信
2020年度ハード別ソフトラインナップ
PS4・・・FF7R、SAO、バイオ3Re3、ラスアス2、サイバーパンク

スイッチ・・・スーパーリアル麻雀Love2-7!のみw
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:58▼返信
使い回しでこんだけ金取れるFF14は化け物だよ。エデンクリアしてからやることなくて4か月休止してるけど毎日ログインしてるやつマジで凄いわww
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:58▼返信
スイッチ向けドラクエ10の課金者が増えているな
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:59▼返信
スイッチ向けソフトが全般的に好調のようだな
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:59▼返信
>>111
まあ1ヶ月待って会社が上手く回るなら別に構わん
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:59▼返信
スイッチの好調が目立つな
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:59▼返信
DQ11sは任天堂マネーだから平気だったんじゃないの?
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:59▼返信
因みに去年の秋に日本以外のアジア地域でスイッチ版ドラクエ1~3のパッケージ版を販売している
もちろん任天堂パブリッシャーでwww
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 17:59▼返信
やはり時代はスイッチか
スイッチに取り残されてはいけないな
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:00▼返信
スイッチソフトが好調となっているな
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:01▼返信
>>132
シーズナルやってないんか…
「何もない」は明らかに言い過ぎだろw
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:01▼返信
結局技術から逃げなかったメーカーが利益を得てるね
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:02▼返信
※138
そうなるとスイッチ版ドラクエ1~3に対してなにも話に出ない所を見ると爆死したな
何のためにスイッチにパッケージ版を出したんだか・・・
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:02▼返信
コナミの決算も記事にしとけ
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:02▼返信
豚がイミフコピペマシーンになってしまった・・・
現実はゴキだもんな
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:02▼返信
Switchくんのドラクエ11完全版とやらが名指しで減収言われてるやん・・・
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:02▼返信
ドラクエも新生して貰ったらどうですかね?w
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:03▼返信
※132
昨日販売開始した課金エモも相当稼いでいるだろうな・・・w
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:05▼返信
NXの時代から開発していたドラクエ爆死ってどうなってんの・・・
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:05▼返信
コロナウィルスの治療薬出来たてFXのニュースに出てるな
これ本当なら、ドラクエウォークの売上来期も期待出来そうだな
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:05▼返信
>>124
荒野行動そこまでいいのか・・・
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:06▼返信
豚がイキる完全版とは何だったのか
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:06▼返信
完全版ドラクエ11は前年新規タイトルに負けてんじゃんw
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:06▼返信
Switchレベルで停滞してたら駄目なんだよな
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:07▼返信
7R、ルミナス新作、吉田のとこの新作
この辺がちゃんと売れればまあCSも軌道乗るだろう
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:09▼返信
※155
そこらへんで儲けた金を溶かしてスイッチ移植し始めるかもしれんぞ
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:10▼返信
SwitchにDQ11S出して意味あったのか?

スクエニ「なんの成果も得られませんでした!!!!」
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:10▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:10▼返信
>>156
やめろやマジで!
エニは本当にガンになったわ
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:10▼返信
MMOの数字
Q2がFF14拡張発売でQ3がドラクエ10拡張発売なんだよな…
数字は正直なんだな
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:10▼返信
11Sとは何だったのか...
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:11▼返信
ネトゲ部門は14が赤字でドラクエが補填してるってよくいってる人いるけど違うの?
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:11▼返信
まともに移植できないスペックだから悪い
無駄に開発期間掛けちまったよ…
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:11▼返信
※155
アベンジャーズも売れるんじゃないの
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:12▼返信
>>162
それニシくんじゃね?
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:12▼返信
FF14はDL版がメインだからしょうがないにしても、スクエニもDL版が半分以上占めているじゃん
これ見ると週販のランキングって、もう無意味だな
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:12▼返信
>>98
DQXは海外進出手始めの中華版がコケてサービス終了
FF14は欧米のデータセンター強化、中華も盛況の話あった
今の時代MMORPGが日本限定ってだけでもう言わずもがなでしょ…
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:13▼返信
正直スイッチに肩入れするのは無駄だと思う
買取保証があっても後々のこと考えると損するんじゃないかな?
スイッチにはバンナムみたいに適当に太鼓とか文字ぴったん辺り出しときゃいいやみたいなスタンスが一番だろうな
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:13▼返信
サード1割市場じゃわりにあわないわな
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:14▼返信
※162
14アンチの妄言だから信じないように
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:14▼返信
下手したら100万いったコードヴェインより売れてないだろw
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:14▼返信
パッケージとダウンロード販売の比率がおもしろい
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:14▼返信
ドラクエ10に増える要素なんかあったんか…
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:15▼返信
>>162
>>167読んでみ
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:15▼返信
※162
決算でドラクエ10の名前出てきたの久しぶりだがなw
拡張の売上げ時しか名前が出ないって事はどういうことでしょうか?
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:15▼返信
>>162
ドラクエ10→日本国内だけサービス
FF14→全世界でサービス、中国に至ってはログイン待ち9000人と言う時もあった

どっちが利益出ているか馬鹿でも分かるでしょ
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:15▼返信
>>173
ある意味注目を集める出来事はあったけどな…
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:16▼返信
ドラクエ販売して減収だと!
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:17▼返信
DQ10なんて死にかけのMMOみたいに経験値増加やらのDLC売り出したし性別変更権を3300円で売り出したり涙ぐましい努力しとるやんけ
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:18▼返信
思い出してみると去年のスクエニは
新年のKH3以来買ったのロマサガ3リマスターぐらいしかなかったわ
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:18▼返信
ドラクエ11Sはアカンかったか
ってかもうソシャゲ屋だな
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:19▼返信
だから言ったろ
Switchの敵はPSじゃなくてスマホだって
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:19▼返信
アンチが騒げば騒ぐほど伸びる時代ですなあ
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:20▼返信
※183
11sは伸びなかったようですがね・・・
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:20▼返信
知らん人に教えてやると
DQ10は
今のままだと厳しいから連動のスマホアプリ課金を強化する旨の公式放送をしたぞ
好調な訳ないわな
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:21▼返信
12%増益かと思ったら120%増益でわろた
絶好調にもほどがある
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:21▼返信
これ好調だったらコメ欄でニシ君ポポポポ連呼しとったんやろなぁw
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:22▼返信
ニシ君が早々に撤退しちゃったからもう伸びませんw
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:22▼返信
ドラクエは好きだから頑張ってほしいな
FFも好きだったけどなんかストーリーが変な方向に行き始めてるからあんまり期待しなくなった
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:23▼返信
ポポニシ悲報しかねえなあ(´・ω・`)
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:24▼返信
11sよりモンスターズでも出せば買ったんだが
ソフト出なかったら買えないわな
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:24▼返信
>>4
任天堂は転売を口滑らせたよねw
マズイと思ったのか後日決算資料からその内容だけ消してw
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:24▼返信
Q4を待たずしてもう今期目標も達成してるから
FF7も余裕の延期だな
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:24▼返信
2019年3Qて
トゥーム
ジャスコ
オクトラだぞw
ドラクエ11Sやべえなw
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:24▼返信
スクエニの社運をかけたFF7リメイクが楽しみだわ
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:24▼返信
スイッチ全爆死、FF14とDQウォークに助けられたってことか
FF14なんてアクティブユーザー200万だから課金だけで毎月30億だもんな、ソフトは世界で最低200万
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:25▼返信
DQ11Sは大失敗だったわけだな
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:25▼返信
>>183
だってアンチはファンですから 信者よりマシでしょ
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:26▼返信
>>194
ビルダーズ2に負けたんじゃね
確か年末発売だったし
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:26▼返信
今年はKH3とFF14だけで十分稼いだから、FF7Rは来年に延期しちゃったもんな
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:26▼返信
>>179
えっ?
FF14の幻想薬は種族性別変えられて1100円だぞ?3倍するのかよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:26▼返信
完全版もせめてPSマルチだったら傷も浅かったろうになぁ
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:27▼返信
任天堂に忖度しなければもっと利益多かったのにね
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:27▼返信
課金ガチャやトレーディングカードゲームは
手に入れづらいことにつけこんだ商売
マスクの転売と似たようなもの
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:27▼返信
他社の決算でこうやってニンテンドーの化けの皮が剥がれていくよねw
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:28▼返信
>>202
そうだね
アイスボーンみたいに有料DLCでもいいから出せばまだなんとかなったかもね
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:28▼返信
※201
せやで、経験値がアップするアイテムもリアル時間のたった3日で1100円という大変お買い得なお値段となっております
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:29▼返信
広野啓
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:29▼返信
DQ10はまだ実況界隈に厳しい閉じコンな空気やってんのかな
もう最近話題にも聞かねえ
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:29▼返信
ドラクエ11S・・・
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:29▼返信
ニンテンドーに付き合ってるとこで好調なのは外注受けてるとこだけ!w
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:29▼返信
D!11SのPS4完全版もだせば赤字くらいは解消できるだろDLC3000円までなら買うよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:30▼返信
>>209
むしろMMOの話題ってやらないやつからは
FFが麻雀始めたぐらいしか聞かんぞ
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:30▼返信
DQ11完全版出したのにこの程度w?
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:31▼返信
DQ11SデモンエクスマキナみたいにPC版だけしれっと出しそうw
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:32▼返信
次回作のドラクエ12はどうするのかな?
任天堂に出しても売れない事がはっきり数字で出た訳だから任天堂とのマルチは切って欲しいな
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:32▼返信
DSと3DSで出たドラクエ45678をPSでも出してくれないかな
あれってPSには出せない案件なのかな?
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:33▼返信
>>205
サードはほとんど売れないから必然そうなるんだよな・・・
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:34▼返信
>>217
任天堂ハードだけだったドラクエ10がPSに来た例があるし
そのうち来るかもね
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:35▼返信
>>217
スマホにゃ出せるのにな
何故かPSには頑なに出さんのよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:35▼返信
>>217
スマホ版もう出たからついでに移植する先ないと無理じゃね
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:38▼返信
※216
スクエニの方針がソフトはマルチで出していくて方針なのに、任天堂に出してるソフトは、マルチにならないことが多いよね
歪な契約でも結んでるのかな?
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:39▼返信
>>216
いつも通りならその時に一番シェアが多いハードになるはず
11は異例のマルチであったが
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:39▼返信
ドラクエ11Sは綺麗な画質でやりたかったな
スイッチ買ってまでやりたいとは思わなんだ
225.ネロ投稿日:2020年02月05日 18:40▼返信
うむ、もはやどうでもいい
帰れ💢
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:40▼返信
広野タクティクスとかいうゴミはスルーか。
まあそうだろうな。
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:41▼返信
※217
そろそろ今世代機にも移植して欲しいよな。
その前に9のリメイク来そうだけど。
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:41▼返信
スイッチの
ドラクエ完全版
核爆死してるやんけ

229.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:42▼返信
これなら
PS4版に追加要素DL売った方が儲かったろw
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:45▼返信
ニシ君まじで逃げてて草
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:46▼返信
発売前はあれだけネットで好評だったのに買う人少ないんだなDQ11s
スクエニもあの声に騙された口だろうな
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:46▼返信
※226
幻影戦争なら運営中の主力タイトルに入ってる
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:47▼返信
>>266
アイスボーンもDLCで450万売れてカプの営業利益が30%上がってるからなw
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:47▼返信
※229
PS4なら開発期間2年も必要ないから開発費も少なく出来たよね
PS4で有料DLの方が利益率高く出来たじゃないかな?

235.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:47▼返信
あれだけ負債を出したFF15でもノクトアーデンみたいな人気キャラは生み出せたから
あとはそいつら餌にソシャゲで稼げば負債分ほとんど取り返せそう
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:51▼返信
スイッチはすげえなあ
去年だけでドラクエ11Sと1、2、3とドラクエシリーズ四本も爆死させるとは
まさにサードキラーだよw
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:51▼返信
ドラクエ11sの単体売り上げを頑なに発表しないあたり察するわ
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:51▼返信
>>234
そりゃそうだ、PS4なUE4動くしテクスチャ張替えも必要ないし、2ヶ月くらいでできたんじゃね、あの程度なら
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:52▼返信
スイッチングハブで業績アップ
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:52▼返信
体力ある会社だとFF15みたいに致命的な損失出さなきゃ許されるのは強みだよな。
ソシャゲこそコケまくってるけど、当たった1つで部門としては利益出てるわけだし。
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:53▼返信
スマホ版じゃないスーファミリメイク版のドラクエ3を出してくれ
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:55▼返信
FF15って850万本以上だか売っといて致命的なん?
リリース初動で開発費ペイしたって話みたんだがな
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:56▼返信
>>242
売れてるとまずいんでしょ
色々と
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:57▼返信
一方、モンハンは
カプコン史上最高売上 1500万
アイスボーンもDSモンハンを凌ぐ
450万を売り上げた
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:57▼返信
>>242
釣りとか2DリメイクとかツついアDLCがことごとく爆死して最終的に37億赤字こいただろ、田畑は
逃げ出したし
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:59▼返信
宮本「金でサード独占した」
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:59▼返信
>>207
えー…FF14はレベル30まで使える経験値UPアイテムがタダで手にはいるのに…社内IPから学ぶ姿勢はないのか…
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:59▼返信
>>245
ルミナスの赤字をFF15に擦り付けるバカw
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:59▼返信
※242
FF15だけで完結してればよかったんだけどねぇ
あれだけ色々言われてる中で長期的にキャラDLCだしてその他もろもろ出してるのにコケてたから
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 19:00▼返信
>>246
宮本「他社で出ないように工作もした」
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 19:00▼返信
まあ課金で味しめてるエニがまともな完全版作れるわけないって買わなかったけど思った通りみんな買わなかったんだな
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 19:01▼返信
DQ11sはpの暴言騒動で見送ったわ
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 19:02▼返信
宮本「PSVRはあんなもん頭にかぶってたら頭おかしいとおもわれる」
      ↓
「ぱおおおおおおおおおおおおおおん」
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 19:02▼返信
Luminous Productionsの見直し
つまりはルミナスエンジン製の開発物取りやめを(特損計上)したのを
FF15の損失扱いにしてんだろう
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 19:02▼返信
>>247
DQ10もLv89まで無料のアイテムあるぞ
今回はそれ以降の課金要素

256.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 19:04▼返信
本当に11Sってなんだったんだろう
豚ももう正直に言っていいぞ
劣化してても声優の声さえつけたらブヒブヒ喜んで買うだろとか思われてムカついたって
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 19:04▼返信
ゴキがいじめたぁ!
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 19:05▼返信
>>255
あのときのぶーちゃんのイきりっぷりとはしゃぎっぷりっていったらもうねw
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 19:07▼返信
>>256
ニシクンたちはswitch持ってないから初めから買わんよ
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 19:09▼返信
DQ11のエンジンで過去DQリメイクしてだしまくればそれなりに売れるだろうね・・・
まあ、いまの時代にどこまで求心力あるかわからんけお
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 19:09▼返信
去年通期売上2710億だから
なんだかんだで売れるんだよなスクエニ
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 19:12▼返信
>>261
日本のRPGのトップメーカーだからな・・・腐ってもFF11とFF14のオフライン版だしてほしい
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 19:12▼返信
※261
来期はその売上からさらに1000億円の売上増加の事業計画
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 19:13▼返信
FF7が延期しても現時点で余裕で通期の予想上回ってるじゃん
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 19:14▼返信
※264
それだけドラクエウォークの売上が凄かったてことだね
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 19:14▼返信
DeNA死んでんな
任天堂と提携してんのに
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 19:16▼返信
pS
p5でまた次世代FF16やるかな、スクエニといえば次世代機のベンチマークだからな
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 19:16▼返信
>>266
任天堂と提携してるから、だろw
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 19:20▼返信
124%の増益はやばいな...
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 19:20▼返信
スクエニさんはお願いだからFF1~7、タクティクスのsteam版リリース考えてくださいな
FFCCクリスタルベアラーのリマスター版もヨロ
FF8か10のリメイクも頼んまっ
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 19:21▼返信
DQナンバリングのsteam版が最大の願いですうー
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 19:23▼返信
クソエニはいらんなー。
倒産してくれてもなーんも困らん
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 19:26▼返信
スクエニはソシャゲ作るのやめろや
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 19:26▼返信
>>271

steam版とかスイッチ以上に商売にならんだろ
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 19:31▼返信
2019 1Q 88億
2019 2Q 136億(FF14ver5発売)
2019 3Q 86億(DQ10ver5発売)
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 19:31▼返信
>>268
サードだけじゃなく提携先クラッシャーでもあるのか
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 19:35▼返信
>>274
スマホ版のクロノ・トリガーを手抜き移殖してSteamで売ったらUIとかグラフィックとかクソ過ぎて世界中から非難轟々で
ただの移殖のはずが5回もアップデートを繰り返すことになったというトラウマがスクエニにはある
コストかけてPC用に最適化せんと認めてもらえんのならもうSteamで売るのやめるわってのがスクエニの答えだろうな
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 19:37▼返信
>>269
売上はほとんど上がってないのに利益は爆増
スマが当たるとでかいっていう典型だな
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 19:37▼返信
※162
そういう事にしておいてあげたほうがいい
悲しい事件を起こさない為にも
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 19:37▼返信
>>250
宮本「ついでに他社の製品をパクってやった、感謝しろよ」
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 19:38▼返信
ポケモンが酷過ぎて空気になったドラクエ11S
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 19:38▼返信
※277
「そのまま」出せとユーザーは言うが、実際そのまま出すと叩かれるっていうね。
そもそもプログラム的にそのまま出すのも不可能だしな。
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 19:40▼返信
わかったわ。FF3~7のおま国だけやめてくれよ
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 19:42▼返信
※275
14が好調で伸ばしてその14拡張が反動で下がってって感じで、DQXの影響力虚無じゃん。
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 19:48▼返信
DQ10はもう終わりだな
FFは伸び続けててすげえが
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 19:52▼返信
いやDQ10酷すぎるだろwwなんでQ2どころかQ1よりも減ってんだよwwマジで過疎ってんだなDQ10。
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 19:54▼返信
ネトゲQ3でドラクエ10の5.0発売してるのになんにもないQ1より売上おちてんのどういうことよw
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 19:55▼返信

決算出るとどこもスイッチが売れてないな・・・

289.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 19:57▼返信
こんだけ好調ならFF7リメイクの一ヶ月延期も許されるか
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 19:59▼返信
オフラインは好調でオンラインは不調なDQとオンラインは好調でオフラインは不調なFF
同じブランドでも作り手によってこうも変わるんだな
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 20:00▼返信
実際2015年(拡張ver3)から右肩下がりのグラフだしたからなDQX
PS4、switch版出したあたりで横ばいに
今回の拡張でその辺なにか変化があったかと言えばまぁないだろう
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 20:00▼返信
まーた豚走か
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 20:01▼返信
※290
FF15は海外で認められてるから不調とは言えないけどね
海外のFF人気高いから
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 20:01▼返信
FF14好調やな
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 20:02▼返信
DQが海外で人気ないのが不思議
ドラゴンボールは大人気なのにどうして
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 20:02▼返信
どんだけ課金切りされてるの?FFさん
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 20:02▼返信
>>290
いやFFってオフゲで800-1000万売るでしょ…
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 20:04▼返信
※247
90までブースト装備あること知らないエアプさんw
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 20:07▼返信
※293
確かにFFは海外で人気って聞いたな 逆にDQは海外じゃあんま人気ないんだっけ
これからは海外でも売れないと厳しいだろな
個人的にはDQ11の方がゲームとしての出来は良かったと思ったが
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 20:07▼返信
>>295
不思議かね
正直子供の時プレイしてきた思い入れ無しだととてもやれない内容だと思うが
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 20:07▼返信
>>297
小売りに売り逃げしてるだけで福袋や抱き合わせされてた現実忘れてらっしゃる?
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 20:07▼返信
ドラクエ11はps4版と3DS版の2機種でやりつくしたわ
ボイスがついた、イベントちょっと増やしたぐらいでもう一回最初から
遊ぶ気になんてならない
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 20:07▼返信
FF14やってみたいなぁ、と毎回思うんだけど、戦闘画面とかいろいろゴチャゴチャ表示されててややこしそうでやるのやめてしまう
あと決められた動きしないとプロな方々から怒られそうでな
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 20:10▼返信
※264
むしろ余裕だからFF7Rを延期の形にして後回させたんだろう
そもそも1ヵ月程度の延期なんて開発がほぼやれることがないからな
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 20:11▼返信
※303
あれ自分で見やすいようにカスタマイズ出来るけど情報量多い方がプレイしやすいから必然的にゴチャゴチャになる 慣れる
決められた動きしないと怒られるのはエンドコンテンツくらいやな
まぁ好き嫌い別れるゲームだけど実際人は断トツに多いしやってみたら
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 20:17▼返信
>>301
小売に行った時点で売上だからね
まぁとにかくナンバリングは毎度その規模で発注かかるタイトル
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 20:17▼返信
逆に開発側の都合で3月から4月へのスライドなんて絶対許されないからな。
期どころか年度挟むとか元から今年度の業績見て調整する予定だったんだろう。
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 20:18▼返信
※303
ストーリーやる程度なら気軽にやってくれw
もし心配ならDPSと呼ばれるアタッカージョブを最初にやって
皆が殴っている敵を一緒に殴るだけで何ら問題はない
決められた動きを要求してくるのはストーリー後の超難易度コンテンツでの話で
別にそれは無理にやらなくても付いていけなくなるって事は無い
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 20:21▼返信
でもまぁ予備知識っていると思うよ
最低タンクの役所は知った方がいい
実際日野さんがそれにひかっかた話してたわw
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 20:22▼返信
ゲームばかり言われてるけど出版部門が漫画アプリの成長に乗って立て直しできたのも大きいと思うわ
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 20:23▼返信
※300
DQ11は素直に名作だよ。他のRPGと比較してみろって例えばスカイリムでもいいわ
スカイリムはオープンワールドRPGの代表作だけど、あれバニラの状態でよ全年齢に受け入れられるか?
エルダーオブスクロールシリーズはmodありきだし洋ゲー好きでも受け入れられないとこはあるけどな
それと比べるとDQ11の安定感はすげえよ
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 20:24▼返信
もうCSはゲーム事業というか広告宣伝費と技術研究費に近いな
ついでに儲かる可能性もあるぐらいの奴だわ
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 20:26▼返信
※312
CS捨てたらブランドが死んだと思われるけどな
それが一番でかい
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 20:26▼返信
>>303
高々難度の零式レイドや超難易度の絶や出たばかりの高難度の極だったら、切れるのはいる
こればかりはしょうがない

別に行かなくても良いし、外人なんかはストーリー更新されたらプレイして、終わったらアカウントを休止する人もいるので高難度に挑まないで、自由に遊ぶと良い
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 20:29▼返信
>>295
誰かが「白人黒人が侍時代劇やってて色物扱いされない訳ないのと同じ」って言ってた気がする
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 20:30▼返信
ぶーちゃんどうするの?、スクエニはもうスイッチにソフトだしてくれないぞw
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 20:30▼返信
レベル50までのダンジョンだったら、タンクがある程度のギミックを知らないと全滅する事はあるかな
それ以降は、何とかなる
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 20:31▼返信
>>2
許さないなら買わなきゃいいだけ
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 20:31▼返信
>>298
エアプもなにもやらんわあんなもんw
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 20:31▼返信
※315
じゃなんでFFは受け入れられてんだ?
疑問が残るよな
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 20:32▼返信
>>301
自分で答え言ってて気づけ無いとは
学力低下が問題になるのがよく分かるわ
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 20:32▼返信
>>314
吉田も「暇なときは別のゲームやっててください」ってMHWコラボの時だかに言ってたからなw
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 20:33▼返信
※320
FFは任天堂に忖度しないで作ってるからじゃない?
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 20:35▼返信
>>320
FFのビジュアルは明らかに洋ゲー向けだろ、特に10以降は
鳥山=DBの海外で鳥山デフォルメをヨーロッパファンタジーに当てはめるのが受け入れられないんだろ
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 20:36▼返信
※323
海外ユーザーが和ゲーと聞いて思い浮かべる三大IPがあるって聞いた
任天堂、FF、MGS
任天堂はIPじゃないけど大きな括りで任天堂が和ゲーって考えられてると受け取ってくれ
そうするとFFが任天堂に忖度しないで作っているから受け入れられているってのはなんか矛盾してる
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 20:37▼返信
ドラクエXとドラクエ11sが見事に足引っ張ってんなあ
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 20:37▼返信
※324
この答えがしっくりきた
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 20:39▼返信
外人がドラゴンボールがウケてるのは別に鳥山絵のおかげじゃないしって言ってた
DQは古臭いイメージがあるんだとさ 
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 20:40▼返信
剣士(タンク)は敵をひきつける盾、弓(DPS)はその敵からヘイト稼がないように加勢
さすれば白魔(ヒーラー)は安定安全で仕事が可能

ごくごく初歩だけど何も知らずに飛び込んだらと思うとだね…
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 20:40▼返信
DeNA、501億円の赤字か
法則の発動すごいなw
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 20:43▼返信
ドラクエもFF7リメイクぐらいシステム、グラ、操作性まで全て変えれば海外で売れるじゃない?
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 20:55▼返信
>>325
FFもMGSも任天堂ハードの常に10年遅れの低い天井でものつくってたら
見向きもされなくなってたんじゃないか?
MHみたいに任天堂だけを切って売れたもんみるとなおさら
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 21:11▼返信
FFはそもそも効率がいいIPなんだよ、昔から
金かけてなるべく先端っぽい物を目指す(昔は実際に先端だったが)というのは、技術投資と資金回収が同時に行われる点で非常に効率がいい
例えばDQに対してどんだけ金かけようが未来に続かんからな、任天堂ハードに出し続けるとこれで置いてかれて結局死ぬ事になる
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 21:31▼返信
>>88
ネトフリでアメリカがドラマ化するぞ
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 21:37▼返信
ドラクエ10拡張出してるのに拡張出してない前年同期より3%ちょいしか伸びてないの草
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 22:13▼返信
※167
そうは言っても、DQ10は国内ユーザー数ではMMOの中ではトップだからなぁ
FF14は海外ユーザーの割合が多いので、全体で見ればこっちのほうが多いけど
それでも、決算の話の出てこなくなって久しいFF11がまだ赤字ではないので、赤字ってことはなかろう
月額課金制だからユーザーの母数がいればそれだけで金入ってくるしな。
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 22:16▼返信
※303
高難度のエンドコンテンツならともかく、通常のレベルであれば何とでもなるよ
やっていけばコツをつかんだり情報を入手して進めていけるようになるから、そこまで気後れするようなものでもない
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 22:25▼返信
>>326
紅蓮のリベレーターが国内で77万本売れてるのにDQ10のほうが多いわけないだろw
DQ10なんてアカウントの登録者数が100万程度なのにwアクティブ200万等と登録者数2000万の
FF14と比べんなよwww
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 22:28▼返信
>>336
その情報は古い
現実でのDQ10のアクティブアカウントは10万人だろ?
FF14の国内アクティブアカウントは30万人以上だぜ?それも漆黒前だから、今何人いるかは分からんが、35万人は行っていると思うぞ
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 22:30▼返信
>>336
14は国内だけでもアクティブなアカウント40万くらいはいそうだから下手したらドラクエよりも多いかも
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 22:42▼返信
>>60
ひきこもりもきもいが、あれをやっているおっさんの独身オーラもきつい
あと若いやつが少ないアラフォー多すぎ
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 22:51▼返信
FF7リメイクのテーマソングトレーラーのエアリスの独白が続いてるとこの最後のシーン海外ユーザーたちが号泣してるんだが英語わからんわww
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 23:13▼返信
FF14って元は田中の作り出した史上最強レベルの巨大うんこだったのに
よくここまで作り直せたな
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 23:17▼返信
※343
それに関しては海外メディアもビックリしていたからな
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月05日 23:58▼返信
>>27
もうピーク過ぎてるやろ(なお二年ぶり3度目の発言)
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 00:01▼返信
>>343
吉田直樹というFF14を立て直すために生まれてきたような男が
旧FF14が最悪のタイミングでスクエニにいたという奇跡
あと少しでも旧FF14がまともだったら吉田直樹の出番はなかった
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 00:04▼返信
全ユーザーに喧嘩売って出したDQ11Sの爆死がなければもっと良かったんだろうな
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 00:10▼返信
ドラクエ10拡張出したのに何にもなかったQ1より下がってるのは草
MMO部門90%以上FF14だろこれ
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 02:34▼返信
14基地害「DQ10はオワコン!オワコン!」
スクエニ「課金者増えててすまんの」
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 03:23▼返信
※349
3Qって確かDQ10の新拡張発売していたよな?
決算書はFF14の方が先に名前載っているんだが・・・w
つまりDQ10は月額+拡張売上げを合わせてもFF14の月額に負けているのかよw
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 03:26▼返信
クラウドゲームねぇ…
ドラクエ10のブラウザ版のテストやってみたけど
やっぱ遅延があるからコマンドウインドウ開く時間や切り替わるまでのラグで
クライアントでやるよりももっさり感があったなぁ
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 03:43▼返信
>>349
公式が発表しているアクティブアカウントのグラフあるが、順調に右肩下がりだぞ
拡張出た時は増えるけど、直ぐに下がってユーザーの減少傾向が止まっていないのが現状
現時点で人数ではなくグラフでしか公表出来ない時点で、あまり芳しくない数字なんだと言うのが分かる
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 04:12▼返信
>>350
公式見解がユーザーは減少しているけど現時点では横ばいなので、運営維持のために課金要素を増やしますと言って出したのが期限付きアイテムだから社内でも比較されて言われているんだろうな
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 04:45▼返信
※352
大規模アプデ(ストーリー追加)あった時だけ復帰して
クリアしたらまた次のアプデまで消えるチームメンバーも確かにおるなw
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 05:54▼返信
>>343
田中が作った世界観の半分と種族以外全部捨てたからね
ゲームシステムも旧FF14エンジンも何もかも全部新生時に廃却した、マジで当時でも話にならないゴミでFF11のゲームエンジンやシステムよか酷かったと言う話
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 06:26▼返信
スクエニって数年後にはFF部門だけ切り離して据え置きから撤退しそうだな
もう過去のドラクエFFブランドの切り売りしか出来ないだろ
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 09:27▼返信
※356
馬鹿ww
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:34▼返信
>>132
レイドやってシーズナルやらないマンなのに絶やらないの???
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:07▼返信
うっそFF14って好調なの?マジ?マジでwww
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:49▼返信
冗談抜きでDQXやばいでしょこれ、FF14に粘着してる暇あったらもっと課金してやれよ…
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:55▼返信
※359
そりゃ月額制のMMOが世界展開をして成功したらどうなるかを考えれば分かるでしょ?
今のFF14の稼ぎはFF11の全盛期どころじゃないぞ
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 15:05▼返信
どこにでもゴキブリのように沸くDQ10アンチさん

363.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 15:10▼返信
スクエニと決算と現実はDQ10アンチのFF14信者
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 15:12▼返信
>>359
スクエニ2Qの決算はFF14の拡張で60億以上伸びてるんだ、好調なんてもんじゃない
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 15:42▼返信
スクエニがドラクエのことも課金会員増ってはっきり書いてるのにどうして現実逃避してるの?
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 15:51▼返信
※363
同じスクエニなんで14だけ上げてDQ10貶すとかしません
人格異常者のアンチがやってること
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 16:09▼返信
新規タイトルないのがやばいわ
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 16:32▼返信
数年前のDQ10は覇権MMOと自賛し同接数自慢、
FFを糞過疎の蔑称で嘲笑ってたのにな
すっかり変わったね
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 16:42▼返信
>>368
その頃はPS4版DQ10は無かったからな…w
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 17:02▼返信
>>351
環境いらずでユーザーが即プレイ参加できる長所が
活きるゲームをゲーム屋が研究開発するのはありな話だよ

DQXなんてクラウド化する必要あんまないゲームだからな
PCかCS機&ソフトインストールと物理の環境揃えてやるのが最善のゲームだから
余計な荒、冗長が目立つっていう
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 17:54▼返信
※365
前年期と比べて課金会員増はそりゃそうだとしか
なぜなら今期は前年期に無かった拡張分がプラスされているわけだからな
どれだけ増えるかが注目部分であってFF14はQ2で大幅に増やしたのに対して
DQ10はQ3でQ1より下がっているんだよ
更にFF14の方が名前先に出ているという事は色々お察しだろう
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 18:45▼返信
好調要因でFF14の方が先に名前が出てると言うことは出てる利益が月額のみのFF14>拡張出して課金アイテムだしまくって実質ガチャまでやってるDQXって事なんだよね
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 19:24▼返信
出た、DQ10が叩かれた時のみ脈絡もなく現れる中立顔した精神異常者
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 22:39▼返信
※370
まぁインストールやアップデートいらない利点はわかっているけどね
アクションRPGのPSO2のクラウドはお話にならないレベルだし
アクションではなくコマンドバトルのドラクエですらラグが気にになるレベルだったぞ
リアルタイムバトルでタイミングに合わせて大縄跳びさせるようなゲームだと
コマンドバトルのRPGでもクラウドは厳しいと思ったわ
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 06:40▼返信
>>272
きも
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 07:04▼返信
>>356

直近のコメント数ランキング

traq