• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







PlayStation (ゲーム機) - Wikipedia



本体形状がコンシューマー向けのものと同じで本体色が異なるPlayStationは「デバッギングステーション」、「デバステ」と呼ばれることがある。これはゲームソフトを開発するために設計された機種であり、世代ごとの動作やコネクタ有無も含め、コンシューマー向けのPlayStationとは機能が大きく異なる。

インターネットオークションや店頭にてデバステと称した品が販売されていることがあるが、本来では一般市場に流通するものではなく、一般向けの機材にMODチップ搭載などの改造を施して塗装し直したものが存在するために注意を要する。(前述の通り開発機器には1台ごとに番号が振られており、背面シールに型番と製造時期、通し番号が記載されている事からある程度推測は可能。シールにSCPH-xxxxと記載されていたり、製造時期やシリアルが記載されていなかったりするものは確実に偽物)








この記事への反応



もっと高い値段ついててもおかしくないんだよなぁ

これでゲームプレイしたことがある( ω ) 勿論バイトでです

どこのハードオフだ…

デバステが27,500円…??????

本物なら即買いの値段やな

関連記事
米PSブログ読者が選ぶ過去10年のベストゲームランキング発表!『ブラッドボーン』『ペルソナ5』『ニーア』など和ゲーもランクイン!
「初代プレステには楽しいカラーバリエーションがありました」公式ツイッターが○○も紹介してしまうwwww
SIE社長「プレイステーションの携帯ゲーム機はいらない」
【祝】プレイステーション、「史上最も売れた家庭用ビデオゲームコンソールブランド」としてギネス認定!!
【祝】『プレイステーション』今日12月3日で発売25周年!!おめでとおおおおおおおおおお
『プレイステーション』『セガサターン』初代モデルがプラモデル化!ガワだけじゃなくて内部基盤まで再現www
幻の『任天堂プレイステーション』競売に出品か!?ゲーム史上最高価格を期待する声も



鬼滅の刃 1-19巻 新品セット
吾峠 呼世晴 集英社 売り上げランキング: 1

あつまれ どうぶつの森 -Switch
任天堂 (2020-03-20)売り上げランキング: 1

ポケモン不思議のダンジョン 救助隊DX -Switch
任天堂 (2020-03-06)売り上げランキング: 3




コメント(57件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月28日 05:01▼返信
ポケモン迷惑
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月28日 05:04▼返信
分解して裏見たら
ネズミ色だったりして…
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月28日 05:05▼返信
こっちはどうすんの?
どうやって煽るの?
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月28日 05:09▼返信
ゴミステとかいらねーw
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月28日 05:10▼返信
岡本 岡本の検査をする 岡本の検証をする
岡本の診断をする 岡本の点検をする 岡本の可視化をする
岡本が決める 岡本が決めるの検査をする 岡本が決めるの検証をする
岡本が決めるの診断をする 岡本が決めるの点検をする 岡本が決めるの可視化をする
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月28日 05:10▼返信
マスク転売するより稼げるやろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月28日 05:11▼返信
コレクター以外の使い道ないだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月28日 05:12▼返信
任天堂にとってはトラウマハードやなw
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月28日 05:16▼返信
ガンダムMk2みたいなもんか
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月28日 05:23▼返信
jinの後追い記事恥ずかしくないんか
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月28日 05:26▼返信
任天堂のノウハウを盗んで作られた至上最低のハード
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月28日 05:35▼返信
へー青い初代PSかー
任天堂スイッチより性能高そう
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月28日 05:39▼返信
さりげなく自慢リプしてるやつのセリフがオタクの言い方なんだよなぁ
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月28日 05:44▼返信
値段的に普通に出回ってそう
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月28日 05:47▼返信
プレイディアに見えた
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月28日 05:56▼返信
一強状態なのをいい事にやりたい放題やっていたヤクザ企業を地獄に突き落とした、史上3番目に売れた据え置き機
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月28日 05:58▼返信
初代PSはデザインもカラーリングも素晴らしいな
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月28日 06:04▼返信
コレクター以外にはあまり需要ないだろ
今じゃエミュの方がよっぽど使い勝手いいし
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月28日 06:06▼返信
ディスプレイようのゴミ
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月28日 06:07▼返信
簡単に偽造できそうだけと本物なの?
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月28日 06:27▼返信
爪でカリッてやったら剥げたりしないの?
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月28日 06:27▼返信
しゅげえええええええええええええええええええええええええええええ
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月28日 06:27▼返信
この店の店長が任天堂信者なんやろなあ(錯乱)
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月28日 06:28▼返信
ゴキブリ興味なくて臭
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月28日 06:29▼返信
店内勝手に撮るなよw
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月28日 06:37▼返信
ハードオフに売りに行こ
ハードオフに売りに行こ
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月28日 06:56▼返信
>>1
パチモンじゃないの
GKらしいぜ
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月28日 07:11▼返信
価値のわからない人ならPS4買えるじゃんって思うはず
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月28日 07:17▼返信
PS1のデバステはちょろちょろ見かけるけどそれ以外の開発機ってほとんど見たことないな
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月28日 07:28▼返信
一般モデルとできる事が違ったりするんだろうか。
初めて見るから興味ある。
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月28日 08:09▼返信
昔はCDRでゲームできたから貴重かもしれんが今ではな
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月28日 08:22▼返信
コナミが使ってたのがこの青いプレステなんだよなあ
ガキのころコナミマガジンで見てびっくりしたわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月28日 08:41▼返信
正直、ヤバくは無い
出回った当初はスゲェーだったけど、1~2年後にはエミュレータが販売されたから忘れ去られた
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月28日 08:41▼返信
※30
リージョンコントロールがない、CDRに焼いたゲームでも動く
デバックバージョンのゲームなら(そんなもの流通してないが)好きなところで止めたり変数を書き換えたりできる
もちろんPC側にもナントカボード入れて繋いでやるんでこいつ単体ではできない
コナミじゃなくてもゲーム会社ならあるとおもう
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月28日 08:59▼返信
プレイディアかと
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月28日 09:01▼返信
ネットやろうぜ懐かしいな
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月28日 09:22▼返信
たっか
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月28日 09:23▼返信
税込み27,500円かぁ……滅多に出回らなかったけど、昔はもっと安かったなぁ。


こいつ気持ち悪い
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月28日 09:27▼返信
幻のゲーム機って、あのゴミかと思ったわ

PSP Go (笑)
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月28日 09:27▼返信
あるところにはあるもんだな
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月28日 09:36▼返信
※11
任天堂が契約を蹴らなければ今の凋落もなかっただろうに
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月28日 10:06▼返信
青いロクヨンならしょっちゅう見るな
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月28日 10:47▼返信
青いゲーム機ってアレかと思った。

中央に取り外せるコントローラーあってウルトラマンなんか選択肢あるゲームとか出来たんだけど名前覚えだせん。昔子供の頃やってたんだけどなぁ。
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月28日 10:47▼返信
ゲーム系の専門学校行ってたけど、授業で使ってたで
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月28日 10:48▼返信
別にヤバくない。現行機の開発終わると青も緑も普通に出回ってた
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月28日 11:04▼返信
後期の黒とかは値段も下がって開発時は買いやすかった記憶がある
NEWSに比べたらこの頃の開発キットはめちゃめちゃ安かったな
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月28日 11:43▼返信
>>11
ゴミにノウハウねえだろアホ
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月28日 11:49▼返信
かすみちゃんブルーじゃないのかよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月28日 12:14▼返信
ヤフオクで時々見かける
多分安いので買っとけ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月28日 12:21▼返信
たっけ
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月28日 13:10▼返信
CD-Rに焼くだけで動いちゃうアレか
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月28日 13:19▼返信
幻のレア物だとして、じゃあそれでPS1時代のゲームを遊びますか?と言われるとね
闘神伝1とかスマホアプリ以下を遊ぶのはさすがにキツイ
バイオハザードも遊びにくいカメラワークのラクーンシティが現役の世代
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月28日 15:03▼返信
十中八九もうモーターとレンズが寿命来てる

交換部品もない
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月28日 20:40▼返信
フジタなら買うかな?
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月28日 21:41▼返信
???「なんか色変えるだけで高く売れるらしいアル!色変えて売ったアルよww」
というパチモンの可能性も?w
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月28日 23:51▼返信
プレイディアかと思ったのに
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 20:51▼返信
>>11
ノウハウあってどうして次世代になるにつれポンコツハードになるんですかねぇ

直近のコメント数ランキング

traq