• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


多くの航空会社が5月末までに破綻へ、新型コロナで-コンサル会社
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-03-16/Q79WCGDWRGG001




記事によると
・新型コロナウイルスの世界的感染拡大により、各国・地域の政府と航空業界が連携した対応を取らない限り、多くの航空会社は5月末までに経営破綻に追い込まれる。航空業界コンサルティング会社のCAPA航空センターが警鐘

・同社によると、既に多くの航空会社が厳密に言えば破綻の状態にあるか、複数の債務コベナンツ条項に抵触していると指摘

・米国と中国、中東の大手航空会社の大半は、政府支援や所有者からの助けによって生き残る公算が大きいと同社はみている





この記事への反応



航空会社の破産からエアバスとかボーイングといった航空機メーカーの破産に連鎖したら相当だよな。

本邦エアラインも、特にANAや中小はこのままでは数ヶ月でキャッシュが尽きるのではないか

暗い見通しをしたくないけど、ある程度感染を抑えたらもう観光や必要な移動を解禁しなきゃ経済危機になっちゃう
死にもしないウイルスで


これ日本でも充分ありえるでしょ……
実際に羽田空港人少なかったし。。。


日本も中小はヤバそう

関連記事
コロナでイベントやライブが中止になった人は航空会社に連絡すると飛行機代が返ってくるらしいぞ!!
検査員「飛行機でコミケ参加の猛者達よ。大量の○○はやめてくれ」切実なツイートが話題に
「新鮮な空気が吸いたい」中国人女性さん、飛行機のドアを勝手に開けてしまうwwwww
【注意喚起】テレビで「飛行機の座席に引っ掛けて使う『足用ハンモック』、超オススメやで」と紹介 → ガチでシャレにならない事態になるから絶対にやめろ!!
【動画】「父が制作費10万円、制作期間半年かけて作ったラジコン飛行機がついに初フライト!大空に飛び立ちます」 → 違う意味で涙が止まらなくなる・・・(´;ω;`)
飛行機座席でスペースを侵害してくる不快な隣のクソ客現る → パソコンで「あるもの」を見せた結果、縮こまってお行儀が良くなった!このライフハックはガチwwww












コメント(103件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 05:00▼返信
任天堂最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 05:04▼返信
空港がダメになると近隣の宿泊施設もダメになるから悲惨だよな
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 05:14▼返信
死にもしないウイルスとか言ってるがイタリアの死者数はどうよ
日本だって医療キャパは無限じゃない
パンデミックしたら終わりだよ
日本は大丈夫なんてナメプしたらすぐ二の舞になる
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 05:18▼返信
全世界の航空業界が格安路線に舵切ったせいだよねこれ
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 05:18▼返信
死にもしないウイルスね、かかった事もない無知が偉そうに
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 05:18▼返信
こりゃ2030年までコロナの流行止まらないだろうな
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 05:19▼返信
潰れたほうが他が生き残れるチャンスが増える
蝗害のイナゴと同じやで😏
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 05:20▼返信
マジであるかもなあ
アホの国が感染広げまくってるから
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 05:23▼返信
航空会社の新入社員は鬱状態だろうな
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 05:24▼返信
※7
世界人口が5億人を下回ってからが始まりだな
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 05:26▼返信
>>3
死にもしないウイルス(※ただし高齢者を除く)
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 05:27▼返信
世も末
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 05:36▼返信
>>1
日本型肺炎は世界を滅ぼす
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 05:38▼返信
人を責めたいだけのゴミクズなんか無視して色々再開でいいよもう
もちろん感染者とか死者が増えてもガン無視で
強行しなきゃ他人なんかじゃなく自分がしぬぞ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 05:41▼返信
※5
普通の肺炎で毎日300人ぐらい死んでるのと比べると全然死にもしないウイルスよね。
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 05:42▼返信
コンサルの言うことは話半分で良い。
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 05:43▼返信
もっと具体的な数字で表せよ。
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 05:44▼返信
真っ先に死んだのは韓国の航空産業、もう韓国からの入国禁止で航空機では外に出れないというw
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 05:45▼返信
アメリカン航空爆上げしとるがな
政府が支援するらしいぞ

日本も同じことするからANA、JAL全力買いでいいぞ
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 05:45▼返信
LCCはほとんどダメでレガシーしか生き残れなさそう
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 05:50▼返信
航空業界だけじゃなくて稼働率のビジネスモデルの業界はどこも大変ね。維持費だけは毎月出て行くけど、利用されないと売上上げられないし。
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 05:53▼返信
韓国人って、朝鮮戦争で沢山死んだよね~🌠
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 05:54▼返信
>日本からの入国制限56か国

俺達嫌われすぎなんだけど…
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 05:54▼返信
このスレ、一瞬韓国ネタかと思った。
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 05:54▼返信
どうしてもってなったらタダ働きしてもらうしかない
この業界を支えたいならそれくらいはやってもらう
マジでそうなんだよ
それくらいの気概が無いと滅ぶ
経済の概念を超えた何かというかホンモノしか生き残れない状況になってきている
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 05:54▼返信
まぁJALとANAはつぶせないから税金で救われるんですけどね
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 05:56▼返信
逆にJALANA以外全部潰れるってことなのかと…
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 05:56▼返信
外務省のまとめによりますと、日本からの渡航者に入国制限を実施しているのは、16日午前6時の時点で、中国、韓国、インド、デンマーク、チェコ、アルゼンチンなど56の国と地域で、先週13日から20以上増加しました。
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 05:57▼返信
韓国航空業界まじ危なそう。No Japanで利用客激減。トドメはコロナ騒ぎ。 片道1千円で日本ー韓国なんて冗談みたいな世界が広がる。
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 06:00▼返信
航空会社全部終わり
世界同時多発的に全部終わり
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 06:00▼返信
三菱のジェット機、開発遅れが思わぬ幸運だったかも。 今この状態で航空機を欲しがるところも少ないだろうし。
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 06:02▼返信
武漢ウィルスは世界を滅ぼす
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 06:03▼返信
ウイルスが飛行機に乗ってやって来る時代になったか。 
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 06:03▼返信
第三次世界大戦のレベルになってきているなコロナて
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 06:04▼返信
まるで新大陸を発見したコロンブス御一行様みたいだな。
あちらこちらで感染させまくってよ。
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 06:06▼返信
新薬の治験アルバイトやりたい人いる? まさかいないよね?
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 06:07▼返信
武漢肺炎中国肺炎を世界中にまき散らした中国は全世界にたいして永遠に倍賞金を払わなきゃいけない
戦犯国家になったな。中国よ土下座して世界にあやまり償いをしなさい。
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 06:07▼返信
新型コロナウイルスって再発する症例があるんでしょ? 
まるでゾンビウイルスみたいだね。
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 06:08▼返信
三菱のジェットなんて一生飛ばないよ
もう重工に開発する体力ないでしょ
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 06:09▼返信
横浜中華街ガラガラ
見ていて寂しいわ、あの光景
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 06:11▼返信
※23
アカヒの人ですか?
欧米は国境封鎖とかして日本以上に悲惨だろう。
どこも同じ状況なのにこんな時も反日ですかw
クルーズ船の感染者を日本の数に入れる反日クズマスゴミ。。
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 06:11▼返信
日本在住の中国雑技芸術団、元気に練習やってるか?
あそこの団長、おもろいやっちゃ。
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 06:13▼返信
クルーズ船の感染客、日本の感染統計数に入れられても困るけど。
WHOではその数除外していたような?
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 06:13▼返信
中国肺炎って世界の教科書に載る日もくるのかな
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 06:17▼返信
中学校の社会科教科書に載るんじゃないの? 数年後には。
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 06:18▼返信
※28
韓国からの入国制限136カ国
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 06:19▼返信
半年続けば銀行もばたばた潰れる
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 06:21▼返信
5月開催の横浜開港祭、どうなるんかな? やるんかな?
コミケ98が中止になって横浜開港祭がやるとは思えんし。 コミケ次第か?
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 06:22▼返信
※45
多くて3行ぐらいやろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 06:23▼返信
3ページ位、割り当てて欲しいわ。
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 06:25▼返信
コロナで大勢死んでいるし、世界の株価も死んだも同然だし、シャレにもならんわ。
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 06:27▼返信
たかが風邪で経済破綻する人類
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 06:27▼返信
朝起きたら追証通知が来ているんですけど。。 えぇ、FXの。
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 06:28▼返信
そっすか(( ̄δ・ ̄)ホジホジ
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 06:28▼返信
>>47
株式という借金で自転車操業を繰り返す方式の経営の最大の弱点だな
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 06:29▼返信
つかたった数ヶ月でさぁ
どんだけ自転車操業なんだよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 06:30▼返信
リーマン投資家は今日一日仕事になんないだろー。
仕事中、便所に飛び込び込み、スマホでポートフォリオ確認とか。
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 06:32▼返信
自転車だから、とうとうパンクに至る時期か?
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 06:33▼返信
実は今はまだ話題になってないけど伝染病は不動産にも特大ダメージだよ
数字となって実際のシステムに影響が出るまで3ヶ月以上は掛かるけど
そのダメージは深くで重いぞ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 06:33▼返信
東京五輪が弾け飛べば、湾岸マンションも「ぽーん」と。
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 06:35▼返信
高齢者は病死
若者は自殺
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 06:36▼返信
2月にどこぞの上場企業が湾岸にホテル業開始したな。 あの時点でよく開業を一時延期しないもんだと感心したよ。
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 06:36▼返信
金持っている引きこもりが最強の感じするなw
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 06:36▼返信
>>52
風邪薬や頭痛薬は逆に症状が悪化するから飲むなって報道されてるのにコロナのどこがたかが風邪なんだ?
説明してみろや
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 06:39▼返信
金持っている引きこもり? 
ナマポの事?
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 06:39▼返信
ボーイングがアメリカの軍需企業じゃなかったらこの2、3年間3回は潰れるだろ
これで中国ファーウェイ叩いてるのだから世の中は理不尽だね
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 06:39▼返信
>>23
韓国には負けるだろw
日本に勝ててよかったじゃんw
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 06:41▼返信
夏までにコロナ収束しなければ江ノ島や三浦海岸みたいな大海水浴場も閑古鳥が鳴くのかね?
それはそれで困るわ。
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 06:42▼返信
どうせまた税金ぶち込む
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 06:42▼返信
>>15
じゃあさ、テレビの特アナはなんでかかってもないのにマスクつけてんの?死なないんだろう?
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 06:43▼返信
ホテル業どころか、観光業界総崩れじゃんか。
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 06:46▼返信
さすがに消滅したりはせんだろけど
構造がシンプルな分ウイルスは環境の影響受けやすい
夏になったら毒性や分裂が弱まり拡大は収まるかもしれない
かわりに来年新しいやつに転生して襲ってくる可能性が残る
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 06:48▼返信
航空機関連銘柄お持ちの方、いらっしゃいますか? 
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 06:48▼返信
いうてもそろそろ底入れするんじゃないかな
こんな下落があと一ヶ月も続くとは思えん
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 06:49▼返信
>>19
JALは潰れてどうぞ
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 06:51▼返信
香港の犬に感染した新型コロナウイルスも進化の途中だったんかね?
そう考えるとうちの座敷犬、心配になってくるわ。 
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 06:51▼返信
海外かよ
どーでもええやろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 06:52▼返信
お前ら的には自然淘汰なんだろ?
伸びるところは伸びてるし蓄えも経営センスもない企業は潰れて構わないって言いまくってたやん
何万人と露頭に迷うぞこれ
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 06:53▼返信
その1か月で日経平均株価1万円割れを目指したり。
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 06:54▼返信
既に潜在的には万人が・・と思ってます。
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 06:56▼返信
今日の瓜坊の昼飯は運動靴の底より分厚いステーキかよ。豪勢なこった。
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 07:15▼返信
この3か月のまとめ

感染拡大していないからという理由で、流行るまで何の対策もしない日本政府
他国の状況を見て不安に思う国民
経済がー経済がーと目先の金のことしか頭にない金持ち連中
「高齢者と基礎疾患もち以外は重症化しない」と笑顔で答える専門家
それを複雑な気持ちで見ている持病持ちの高齢者ワイ
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 07:20▼返信
臭菌屁知らんぷり
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 07:30▼返信
貿易事業従事者だが、お客から仕事はどんどん入ってくるが飛行機飛ばないから貨物が出せない。
日本初だけでなく各国でも運航再開未定になっているポイント多くて
途中まで行くけど、そこからの経由便がないとか、もうどうしようもない。
なんとか三月いっぱいで減便、運休がおわらないと荷主もバタバタ倒れる
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 07:37▼返信
真面目な話、今回のウイルスの出処を云々言う話は中国の屁理屈で難航したとしても
去年12月のうちに世界で唯一中国・武漢で発見され、感染者も出たという事実が報道されたにも関わらず
春節だーっと世界各国に中国人が拡散し、酷くなったのは「事実」だ。

ウイルスの出処云々はともかくとしても、中国のその部分の責任は言い逃れできない。
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 07:47▼返信
観光客だけ止めて物流止めるべきじゃなかったのに
インバウンドガーとか言ってたら共倒れしてるやん
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 08:06▼返信
物流インフラ止まるのはほんとにヤバイ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 08:33▼返信
これまじで世の中変わるな。
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 08:40▼返信
格安は何個か潰れてもええじゃろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 08:58▼返信
観光関係は相当ヤバイだろうね
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:44▼返信
>>11
じゃあ問題ないな!
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:00▼返信
>>82
流行るまでなにもしてないわりに死亡者数低いな
経済活動とのバランスが理解できんかー笑
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:04▼返信
>>84
そりゃ経由便なんか使ってるアホなところはねえ
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:12▼返信
ETFとかどうでもいいからこういうところに資金注入しろよ
わけわからん上場企業よりこっちのが大事だろ
インバウンドがきいて呆れるわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:42▼返信
世の中ドヤ顔で自転車操業してるやつ多過ぎだろw
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 13:55▼返信
この先経済が縮小するのは確実なんだから、
二極集中(一極だとそこがやられたらアウトだから)を進めて社会の必要コストを下げる研究をすべき。
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 14:54▼返信
>>96
リスクの分散も急務だけどまずは日本人の子供増やさないと話にならん
すぐに安価で手に入るからと外国人の労働力を入れれば治安の悪化と就業率の悪化でドイツの様に自国民の生活が崩壊するし日本人社会の未来がなくなる
どこに国の力を集中して日本はこれからどこを目指すのか
即断即決で示さないともうすぐ日本は滅びる
安倍さんの為政者としての能力が問われてるね
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 14:59▼返信
今出来る事っていうのは場あたりてきにとりあえずできる事って意味だけじゃなくて
この先を見据えて今すぐはじめられる事って意味だから
安倍さんには大きな目でもってこの先日本が世界の中で勝ち残っていくにはどうすればいいのか
日本国民が幸せに暮らすにはどうすればいいのか
よく考えて政治を行ってほしい
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 15:31▼返信
空だけじゃないんだよな物流の生命線に陸海空あって
日本は狭いから陸の大型トラックが生きてりゃ国内はまあなんとかなるじゃんって普通思うんだけど
日本は島国だからトラックも陸路をずっと走ってるわけじゃなくて大型フェリーでまとめて一気に運んでるから物流成り立ってる部分がある
でもそのフェリーが今乗客いなくてヤバい
例の豪華客船の件でみんな船をこわがってるから利用しない
客が乗らないと燃料代も出ない
ここを国が助けないと店で何か買いたくても商品が棚にぜんぜんないって事が起きかねない
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 15:36▼返信
>>99
>日本は狭いから→全然狭くありませんでした
>日本は島国だからトラックも陸路をずっと走ってるわけじゃなくて大型フェリーでまとめて
→島国の意味間違ってんぞw
>客が乗らないと燃料代→意味不明w
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 15:50▼返信
元々、物流の高齢化問題で内汽船の様な中小輸送船は人手不足が極まってて
瀬戸内を初めとした日本沿岸を結ぶ定期航路は遠からず壊滅すると目されてるんだ
これは郵便局にマルナゲしてる離島の物流が消滅する事を意味する
新型コロナによる空路の需要消失はこうした傾向に拍車をかける
先進国共通で進行してるこの物流の喪失は国家を解体しかねないのさ
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 16:04▼返信
ゲーム業界にとっては完全に追い風だなコレ
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 16:29▼返信
ていうか営業再開したとしても飛行機なんてみんなしばらくロクに乗らないだろ

直近のコメント数ランキング

traq