Next Assassin's Creed location revealed today
https://www.eurogamer.net/articles/2020-04-29-next-assassins-creed-location-revealed-today

記事によると
・Ubiソフトが、現在配信中のライブ配信を通して、アサシンクリード次回作の舞台を発表する。
・配信では、アーティストのBosslogic氏が、ゲームの主人公と場所を描くアートワーク作品をリアルタイムで制作している。
・次のアサクリ新作はバイキングに焦点を合わせていることが噂として流れているが、どこの国が舞台になるのかはまだ明かされていない。
次の #アサシンクリード の舞台は...? https://t.co/kvvqSPBvQT
— UBISOFT_JAPAN (@UBISOFT_JAPAN) April 29, 2020

この記事への反応
・アサシンクリードの新作! やっぱり今年は出るよね。PS5だよなー🤔
・次のアサシンクリードはヴァイキングで確定なのかな?
・噂通りバイキングなのかな? 海戦・交易・戦争
・アサシンクリードの新作の舞台日本ではないのは確定したな
・え、アサシンクリード 新作? 速度制限きてるから動画見れない😭
【【噂】次の『アサシンクリード』はバイキングがテーマ!?ディビジョン2から意味深なポスターが見つかる】
【【噂】アサクリ新作『アサシンクリード ラグナロク』開発中のスクショがリーク!現世代機と次世代機のクロスプラットフォームか】
【【噂】アサクリ新作『アサシンクリード ラグナロク』海外通販サイトからリーク!「ミョルニル」と「ヴァルハラ」エディションが発売か】
噂通りヴァイキングの時代が舞台かな?
とりあえず日本ではなさそう
とりあえず日本ではなさそう

いらん
案外古代中国とかじゃね?
既にSIEに先越されてるけど。
トホホ
アサシンゲーではなくなってしまった 別ゲーとしてみれば面白いけどさ
ツシマが売れたら出るんじゃね?
知らんけど
は?暗殺特化装備させればできるだろ
欲しい
けどゴーストオブ対馬が出るからそっちやるわ
いくら特化させても初期レベだとめちゃ高レベル相手の暗殺は無理じゃん
昔と変わっちまったよアサクリは
そりゃ海戦だわ
今セール中のオリジン買ってもいい?オモロイ?
Switchだな
食べ放題か
2、3日はおもろい
バイキングって地名なのか?
オデはモブみたいな奴ばっかで倒し甲斐無かった
デズモンドの謎解きのころに戻ってくれ。
ステルスに徹していても暗殺でアドレナリンゲージ消費して行くのが問題。
スプリンターセル出せよ!PS5で
伏線回収のダルさを思い知ったUBIは続き物はもうやらない
もういいよ
ジャパニーズアサシン
つまり天誅
うまい絵書いていくなぁ
学のない奴はこの先どんどん楽しめなくなると思うから早めに見切りつけた方が良い
日本舞台だと平屋ばっかで高い建物は城くらいしかないからなあ・・・
この規模のAAAタイトルで扱ったことない時代物で頼む
似たようなの多すぎ
やっぱり世界史的に知名のあるイベントがからまないと難しいんじゃない
モンゴルとの戦いはツシマにとられちゃったし
信長は仁王にやられちゃったうえに世界史的にはマイナー過ぎるし
太平洋戦争はゲーム作品にするにはリスクが多すぎる
侍と忍者出せばいい
やるとしたらクロニクルみたいなミニDLC程度の内容
あれめちゃ面白いやん
アサクリ4とか最高だったし、スカル アンド ボーンズもまだ作ってんだろあれ
だいたいこれじゃない日本になって微妙な空気流れるパターン
個人的にはそろそろウォッチドッグとアサクリを話まじわらせろよ
ウォッチドッグにアサシンマークでたり、アブスターゴ役員をウォッチドッグのミッションで倒してるし
レディリバティだって適当にでっち上げてたし平気だろ
結果的にほとんどのビューポイントが巨木になってたが…
日本にも城、櫓、三重塔に五重塔ならあちこちにあるし七重塔には100mを超えるものもあってなかなかじゃね
オデッセイやってるけど広すぎてめんどくさすぎる、移動手段は馬か船だけだし
あれの半分ぐらいでいいわ
まぁZ指定なゲームの時点で可能性はゼロだけどさ
それ実質セキロ
それはわかる
オデッセイはでかすぎ
( ´_ゝ`)フーン俺は好きだけどね
ナンバリングどれかって言われたら神ゲーの4だな
お手本が決まってるシンクロ率で一気につまらなくなったし...
俺も海戦大好きだよ
結局、海戦シュミレートしてるのUBIだけと言ってもいい
マイクロソフトのとかあるけどUBIのが一番洗練されてる
いつのアサシンだよ
今シンクロ率なんかないよ
世界史全部埋めてほしいから
それより次回作のアサクリが売れないとUBIが倒産するってマジ?
しないよとマジレス
ついでにヴィンランドサガは割と適当に書いてるから、脚色多いし
ヨーロッパに戻してくれって言われてた時期もあったんだけどねw
内乱の一世紀と呼ばれた古代ローマ時代のプトレマイオス朝エジプトが好きなら買わないと
どのワードも響かない場合には、ピラミッドとアレクサンドリアの大灯台が形を残してる時代のエジプトへ君が旅行に行きたいなら買うといい
うん、死んだ
アーデン出たからクラウドあるかもなあ
海外サイト漁ってるとヴァイキングの紋章だか印がアブスターゴのマークに酷似してるからオリジンズではアサシンの起源を描いたけど、ヴァイキング編はテンプル騎士団の起源を描く話になるんじゃないかと言われてる。
キリストとソロモン神殿の貧しき戦友たちの現実の創設は第1回十字軍の頃なんだけどね
うける
次は朝鮮だろ
7万年の歴史を誇る偉大な国やぞ?
これってライブ配信してまでやること???
どこよりもないわ
キリマンジャロかどっかアフリカの奥地にあった先史文明の話のほうが実現可能性あるわ
まあ、やることじゃないなw
UBIが倒産しそうってホントなのか
その方が気になるわ
モヒカン様の髪と甲冑は鎖帷子に胸の板金、赤いマントはソーをイメージさせるためにわざと書いてる
クソ要素・海戦あるなら 買わねぇ
アホw
怒りマークなんてねえし、ただRPGにNOは言われてるね
YES派ととんとんみたいな感じはするけど
3時間絵描いてんのかって人も割といるな
買わなくていいよ
買いたいヤツが買えばいい
海がちっちゃかったら海じゃねえんだよ
ぼくのかんがえたさいきょうばいきんぐ漫画か
非暴力になってクソつまんないよなあれ
なにピキッてんの?バカがwww
怒りマークはデズモンドを返せって言ってる
デズモンドってのは地球が太陽風で一度滅亡しかけたときに機械作動させて守って死んだ現実編の主人公のこと
ピキってねえよ
事実すら受け止められないのかよ、おまえw
伏線丸投げで死んだから爆笑したわ
今までもちらっとは出てきたけども
アサクリは伏線回収する気ないだろ
アサシンとテンプルには一万年以上の戦いの歴史があるのにナンバリング止めるはずないでしょ?って言ってたし
かと言ってどんな謎が残っていたかって話なんだけどね
十作以上でてるけどな...
いや大成功だって言ってるよ
オリジンズのディレクターは、UBIのビックファン(大ファン)、私は次の制作に入ってるぜ!ってコメントしてた
ユニティとシンジケートでやらかしたから売らなきゃいけなかった
イスラム原理主義のイメージも兼ねて教団にしてるんだと思うけど、わずかに誤訳のような気もする
おまえは海の男じゃないってだけだよ
海に浪漫を感じる人ならあの船の挙動は最高
結局、ないものねだりというか
船乗りになりたいんじゃなくてアシシンになりたいから1.2度やってきたが3で合わんかったわ。あれが好きって人には楽しいのはよくわかる。パターン増やしてほしいがよく作ってはいるから。
あるものはねだる必要ないし?
アシシンって誤字るくらいならハサシン、ハッサシンって書いてくれれば誤字ではなかったんだけどな
アサシンの語源はハシーシュ大・麻を吸って暗殺してた集団に由来する
中世ってどこ?
ジャンヌの時代なら可能性はないこともないけど小説でてるし、今の時期ぶっこんでくるようなことはしないように思う。中世の戦闘シーンならユニティにもあったし、中世って結構でかいぞ
エツィオの時代は中世じゃないからな時代区分だと近世に入ってる
それよりも前ってシャルルマーニュや黒死病の暗黒時代だったりばら戦争以前になる
ヴァイキングの時代はおまえが望んでる中世だよ
アサシンクリードの次回作はラグナロク
ずっとラスアス2のネタバレしてる奴いて地獄だなw
まじゴミだと思うわ
ゲーム辞めろ
幼少編の頃から非暴力推しだったじゃん
ペースは2年に1回に下がっただろ
ゲーム辞めるどこじゃない、精神的苦痛として法的に賠償金取る。ガチでIP抑えに言ってブチギレてるハッカーとかいるみたいだし、ネタバレ爆弾投下したやつは近いうちに存在がやばくなる。自業自得で死亡確定
RPGだから。昔と変わった事で商業的に成功したんだから変化というより進化したって事だよ。ヴァルハラもオデッセイが過去最高売上出したから同じ路線じゃね?
どうせ買うならオデッセイの方が面白いぞ