• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


ソニー・インタラクティブエンタテインメントが出願したVR関連の特許が複数見つかる



WO2020090477 VR SICKNESS REDUCTION SYSTEM, HEAD-MOUNTED DISPLAY, VR SICKNESS REDUCTION METHOD, AND PROGRAM



記事によると



公開番号
WO / 2020/090477

発行日
2020年5月7日

国際出願番号
PCT / JP2019 / 040723

国際出願日
2019年10月16日


発明の名称
VR酔い低減システム、ヘッドマウントディスプレイ、VR酔い低減方法及びプログラム


概要
VR酔いをより低減できるVR酔い低減システム、ヘッドマウントディスプレイ、VR酔い低減方法及びプログラムを提供する。HMD(12)は、装着した際にユーザの眼前に配置される表示部(38)を備える。揺動部(42)は、HMD(12)を装着しているユーザの頭部を揺動可能である。エンタテインメント装置(14)は、視点から見た様子を表す動画像を表示部(38)に表示させる。エンタテインメント装置(14)は、表示部(38)に表示されている動画像における視点の加速状況に応じて、揺動部(42)の揺動を制御する。


背景技術
特許文献1には、仮想環境におけるイベントとは無関係な低周波振動を使用してバーチャルリアリティ(VR)によって引き起こされる酔い(いわゆるVR酔い)を低減する技術が記載されている。


発明が解決しようとする課題
発明者らは、ヘッドマウントディスプレイ(HMD)の筐体の前面に設けられる振動モータなどを用いてHMDを装着しているユーザの頭部を揺動させることでVR酔いを低減する技術を検討している。VR酔いは、視点から見た様子を表す動画像がユーザの眼前に配置されているHMDの表示部に表示されている状況における、当該視点の動きとユーザの体感とのずれが引き起こすものと考えられている。そのため表示される動画像と頭部の揺動とを連携させることで、VR酔いをより低減できるものと思われる。

ZuBf19RZohNlKzc7QvGS5rhpD7Lx53s






WO2020129115 INFORMATION PROCESSING SYSTEM, INFORMATION PROCESSING METHOD AND COMPUTER PROGRAM




記事によると



公開番号
WO / 2020/129115

発行日
2020年6月25日

国際出願番号
PCT / JP2018 / 046288

国際出願日
2018年12月17日


発明の名称
情報処理システム、情報処理方法およびコンピュータプログラム


概要
情報処理装置10は、現実空間を撮像した第1画像を取得する。情報処理装置10は、ヘッドマウントディスプレイ(HMD100)を装着したユーザに提示する仮想空間を示す第2画像の中に上記第1画像を合成した表示用画像であって、かつ、上記第1画像の端が目立たないよう構成された表示用画像を生成する。情報処理装置10は、生成した表示用画像をHMD100に表示させる。


背景技術
ヘッドマウントディスプレイにパノラマ画像を表示し、ヘッドマウントディスプレイを装着したユーザが頭部を回転させると視線方向に応じたパノラマ画像が表示されるようにしたシステムが開発されている。ヘッドマウントディスプレイを利用することで、仮想空間への没入感を高めることができる。


発明が解決しようとする課題
仮想現実空間をユーザに体験させる様々なアプリケーションが提供されている中、仮想現実空間を視聴するユーザにエンタテインメント性が高い視聴体験を提供することが求められている。

本発明はこうした課題に鑑みてなされたものであり、1つの目的は、仮想空間を視聴するユーザにエンタテインメント性が高い視聴体験を提供することにある。

K544zISzQlURHW5aw4WId_kk




関連記事
新型PSVRの特許が公開!超高性能なValve Indexコントローラーに酷似しているとの海外報道

【すげぇ】ソニーが研究しているVRコントローラー動画が公開!指1本1本の動きを正確に判定、ゲーム内での超細かい作業が可能に

【バ美肉おじさん歓喜】ソニー、VRアバターに目、口元、顎の動きを反映させるVRゴーグルの特許を取得!


はぇー 低周波振動でVR酔いを軽減できるのか
新VRコントローラーの特許もあったし、マジでPSVR2発表されそう






コメント(278件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:07▼返信
すげーな流石はソニー
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:07▼返信
問題なのは糞画質
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:08▼返信
PS5にPSVRってすげえ場所とりそう
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:08▼返信
こんなん誰が買うの?
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:08▼返信
はいPSVR産廃決定
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:08▼返信
PSVR2はやっぱり出るのか
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:08▼返信
いっぽう任天堂はダンボールで作ったVR機を売っていた
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:08▼返信
よわな酔わないウメッシュ
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:08▼返信
初代つかまされた人への補償は?
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:09▼返信
仮想空間であんなことやこんなことが
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:09▼返信


   またゴミ出すのか笑


12.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:09▼返信
低周波振動で聴神経を直接刺激すると酔いにくくなるらしい
めまいにも効果がありそうって医学界でも注目されとるんやで
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:09▼返信
2018年なら違うだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:09▼返信
ゴミばっかつくってんじゃねえぞソニー
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:09▼返信
酔うのもそうだけどろくなソフトがないのがまた・・・・。
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:09▼返信
ここから脳に電流流す流れになるんか<SAO
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:10▼返信
※9
次をこうやって出したことで十分だ
スイウンチとかいうゴミは末代だが
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:10▼返信
PSVR1は確かにゴミだった
PSVR2はゴミじゃないよな_?頼むぞ
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:10▼返信
VR元年っていつなの?
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:10▼返信
ガジェヲタなワイ歓喜
はよ売ってくれ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:10▼返信
よう、窃盗の前科があるリアルガチ犯罪者の俺がはちまに来てやったぜ
お前ら俺に対する名誉毀損で訴えるからブルブル震えて待ってろよw
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:10▼返信
キネクトレベルの失敗だよねPSVRって
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:10▼返信
最初の頃はどこのメーカーもVRの特許はあえて野放しだったけどコロプラが特許乞食かましてからは積極的に特許取り始めてるな
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:10▼返信
今度はPCでも使えるのかね?
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:10▼返信
これは凄い
任天堂ラボは酔って吐くかと思ったからな
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:11▼返信
改善、改良して良いものにしようとするソニー
文句ばかり言って下げまくり、育ってきたところでドヤ顔でしょーもない欠陥品、なんちゃって商品を売る任天堂
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:11▼返信
オワコンwwwww
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:11▼返信
ほー
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:11▼返信
俺キリト
30.投稿日:2020年06月27日 21:11▼返信
このコメントは削除されました。
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:11▼返信
VR元年って西暦何年だったっけ?

今はVR5年くらい?
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:11▼返信
ちゃんと技術に投資するソニーと内部保留溜め込むだけの花札屋
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:12▼返信
低周波振動って原理はマッサージの奴と同じって事?
微弱だろうし酔わないかも知れんがなんかやだ
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:12▼返信
NECとかソニーとか任天堂とか何で振動にそんな執着してんの?
振動機能削ってコストダウンしろよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:12▼返信
PCのVRにはもう追いつけないでしょ
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:12▼返信
またPSでスマンなぶたよわ(´・ω・`)
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:12▼返信
※21
毀損する名誉がないじゃん🙄
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:12▼返信
>>3
豚ってクソ狭い豚小屋に住んでるからこんな発想しか出てこないんだなー
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:13▼返信
※11
本当のゴミ
ダンボールなんちゃってVR出した任天堂
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:13▼返信
※33
要は骨振動ヘッドフォンやで
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:13▼返信
>>38
子供部屋のお前に言われたくないな
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:13▼返信
>>35
pcって読み込みゼロなの?
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:13▼返信
このままAIBOになりそうだな
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:13▼返信
バイオ8もPSVRでやりたいぜ
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:14▼返信
>>35 でもそれ酔うんでしょ
負けてんじゃんw
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:14▼返信
※3
こどおじさん・・・w
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:14▼返信
そんなことより軽量化して
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:14▼返信
スイッチVRの方がエコだな
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:14▼返信
よう分らんが3DSからNEW3DSになってブレ防止機能がついたようなもんか
な~んだたいしたことねーなw
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:14▼返信
PSVR2でやっと無線になるしなあ
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:14▼返信
PSVR1は画素数が低くて粗い映像だった
汚い映像で没入感は当然無理だった
線もわずらわしくて途中で冷める原因だった
対応ソフトも少なくて微妙だった
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:14▼返信
お前らちょっと技術的な話が出ると全く話について行けなくなるよなww
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:15▼返信
まだ技術の梯子を登ってるソニー
技術の梯子を降りたMS任天堂
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:16▼返信
※49
大したことないのは任天堂独占だからね
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:16▼返信
デジカメやスマホの手ブレセンサーと同じ仕組みを入れたら
酔いづらく成るよ。他の製品の技術ですぐに改良できるから
難しくない。
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:16▼返信
>>35
PCVRって全く売れてないだろ
バーチャルボーイの所有者を見つける以上に難易度が高いレベル
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:17▼返信
スカイリムVRは楽しかったけどどいつもこいつも顔が濃すぎて困ったので
JRPGのVRをもっと出して欲しいな
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:17▼返信
>>41
こどおじが言う言葉じゃないな
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:17▼返信
車のドラレコとかも振動軽減してるしな。
その手の技術はかなり進歩してるから
VRにも生かせるよ。
60.投稿日:2020年06月27日 21:17▼返信
このコメントは削除されました。
61.投稿日:2020年06月27日 21:17▼返信
このコメントは削除されました。
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:18▼返信
発想を変えて既存のPS-VRも操作用とは別のコントローラーを頭の上にのせてシーンに合わせて振動させれば酔わなくなるてことだろうか?
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:18▼返信
GoProの手ブレセンサーとかな。
自転車とかサーファーの目線動画とか
振動少ないやろ。
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:18▼返信
軽減されるのはすごいですね。

でも、ワイはVRどころかFPSでも酔うからごめんなさい🙇
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:18▼返信
高速I/OのPS5こそVRの性能引き出せる
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:19▼返信
コードレスか

それなら買ってもいい
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:19▼返信
こんなものつけて外を出歩いたら

歩きスマホよりも危険だろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:19▼返信
※60
PSVRでおぱんちゅは見れないんだよなぁ…。
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:19▼返信
なんで俺達のSwitchはクソ酔いダンボールVRしかないんだよ!!
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:20▼返信
すごく楽しみだ楽しみだが
スローライフ系の現実に帰るのが辛くなるほどどっぷり浸かれる超リアルな奴頼む
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:20▼返信
通常のギャルゲ並みのボリュームや選択分岐がある真サマーレッスンが来ると信じてます
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:21▼返信
スイッチダンボールならゴキブリの養殖もできるというのに・・・
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:21▼返信
ソニーの強みって売上とかもそうだけどこういう他のメーカーがやらなそうな事をやることだよな時代を先読みしてるっつーかだから時代に置いていかれないからこの先も一位だろう
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:21▼返信
※51
PSVR2のニュースだよバカ
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:21▼返信
Fanza見ながら振動体験
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:21▼返信
で、ぼくの夏休みVRはいつ製作するんだい?
おぢさんは小学生の夏休みに現実逃避したいんだがまだかね
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:21▼返信
ダンボール持ち上げといてPSVRがゴミとかどの口がゆーとんねんwww
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:21▼返信
初代のPSVRでも酔いは全く無かったよ
問題は、単純につまらないだけ
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:22▼返信
>>14
ゴミダンボール作ってる所に言え、日々進化するITに置いていかれた中華堂によ
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:22▼返信
結局ゼルダのVRって一応VRではあるの?
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:23▼返信
いずれ視覚の酔い安さの指数みたいなものが数式化されると思うんだよなぁ。
1/fのゆらぎみたいに。
この係数が一定値を超えると酔いやすいとかね。
世界の数学者たちには頑張っていただきたい。
車を作ってる企業とかは独自にそういう数値とか持ってると思うんだよ。
当然、社外秘だろうけど。
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:23▼返信
※67
無視
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:23▼返信
バーチャルボーイのソフトが移植できそうですね
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:23▼返信
とっくにオワコンなんだよなぁ
みんな押し入れの中でしょ
誰かまだやってる人いる?
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:23▼返信
※80
3D立体視だよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:23▼返信
値段高くしていいからダイブ感くれ
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:23▼返信
>>26
ラブホ堂がソニーにITで勝てる訳ないしな
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:24▼返信
>>77
ダンボール持ち上げていた人いるの?

幻想では?
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:24▼返信
一度装着したら夢中になりすぎて
気が付いたら3日ぐらいたってて
おしっこもうん〇も漏れっぱなし
それぐらいリアルなVRゲームがやりたい
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:24▼返信
スターブラッドアリーナ以外ではVR酔いの体験がない恵まれてるらしい俺がpsvr2に望むことは視野角とハンドコントローラ精度のみこの2つクリアするだけでpsvr2も余裕で買う
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:24▼返信
さすが技術のソニー!
それに比べてあそこは...
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:24▼返信
はちまとオレ的わ合衆国化してるか知らんけどずっと嫌々百獣の盾あげてんな?
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:25▼返信
>>79
段ボールは環境に優しい
PSVRは不燃ゴミだろうが
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:25▼返信
VRってどちらかといえば映画向きの技術だしな
そりゃ金とスタジオ持ってるソニーは力がはいるわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:25▼返信

たいして売れなかったのに2作るんだ?笑
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:25▼返信
VRではない。
3DoFであるダンボールは
6DoFのPSVRの足元にも及ばない。
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:25▼返信
正直そんなにやりたいタイトルが無いのが痛いな、車ゲーとかの視野とかに標準で使えるなら欲しいが
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:25▼返信
>>49
豚の自虐ネタなんて聞たくない
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:26▼返信
バイオ7もバイオ8も対応してるVRはPSVRだけ!
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:26▼返信
エースコンバット7のVRモードはめっちゃリアルだし酔わないし最高の体験だったな
PSVR2では更に向上するかと思うと期待大
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:26▼返信
ぼくの夏休みのVR出したら爆売れだろうなw
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:26▼返信
Googleメガネの時代に恥ずかしくないか?
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:26▼返信
※96
>>80
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:26▼返信
また産廃作るのかよw
ソニーは地球環境の敵
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:27▼返信
>>95 未来への投資だよ
枯れた技術のパクり思考な花札屋には真似出来まい
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:27▼返信
VRはドローン事業とも相性が良いから
自然と伸びるよ。
ソニーがやらなくても伸びる。
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:27▼返信
>>88
ごめんちょっと嘘ついた
ぶーちゃんはダンボールVRについてはタブーかの様に触れてなかったな
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:28▼返信
※101
ゴキブリ捕まえたら悲惨だな
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:28▼返信
※102
一般販売しねーじゃん、開発も終了してたよね
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:28▼返信
>>93
燃えやすさでイキるのは新しいな
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:28▼返信
VR欲しいけど新型が出るまでグッと我慢
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:28▼返信
※95
バイト、ウザ
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:28▼返信
コロナのおかげでいろんなものをリモート化する要望が増えたから
それもVR開発の追い風に成るでしょうね。
ソニーはなかなかに運が良い。
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:29▼返信
>>93
捨てる前提かよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:29▼返信
VRはGTスポーツで試したけど1周するだけで酔ってゲームにならなかった
ただVRゲームそのものはかなり良い感じだったので酔い対策次第ではまた買いたいかな
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:29▼返信
※90
俺はリグスだけはダメだったなチュートリアルで酔っちまった
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:29▼返信
ゴキは買うなよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:30▼返信
※113
最終的にはVRテレワークだな。
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:30▼返信
VR2で世界旅行気分とか
VR2でバーチャルショップでお買い物とか
コロナで自粛気味な世界があと数年続くとしたら
VR2爆売れじゃね? ゴミじゃなければ
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:30▼返信
需要ないもん買うわけねーだろボケ
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:31▼返信
本体値段まだ?
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:31▼返信
PSVRとかゴキブリですら買ってなさそうw
正直一回体験したらただ面倒臭いだけだからなこれ
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:31▼返信
今、大勢の人間がスマホを使えるように成ったように
大勢がいろんな企業のVRを使う時代に成るよ。
今から慣れておかないと時代に取り残された老害に成ると思うよ。
エンタメの形も変わるよ。
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:32▼返信
酔いより完全ワイヤレスか電源ケーブルだけにして
ケーブル多すぎ
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:32▼返信
※122
スイッチすら買ってないぶーちゃんは黙ってろよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:32▼返信
>>118
VRでRoseliaとかAqoursのライブなんてのも悪くないかと
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:32▼返信
野球観戦もVR始まったし
これから他のスポーツもVRは普通に採用してくるから
タイミングとしても悪くない。
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:32▼返信
※116
なんか各々あるのかもね
やる前から酔うに決まってると構えて始めたワイプアウトは酔わな過ぎて逆にびびった
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:32▼返信
>>58
ボーガン構えて言わないで!
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:32▼返信
21世紀は車が空飛んでるという阿保と同じこと言うな
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:33▼返信
まだこんなことやってるのか
vitaの後継機は?完全敗北を認めたのか
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:33▼返信
VRは本体の機能向上も大事だけど、コントローラーの方でもっと頑張ってほしい。
手の方は指の動きまで認識できるのを考えているみたいだけど、家で使うのがほとんどだから実際に歩かなくても足である程度コントロール出来るコントローラーを作ってくれないかな。
足の指を交互に動かしたら前進とかで座ってたり寝ながらでも操作できるのがいい。
一番いいのは脳波とか読み取ってコントロール出来るのだけど。
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:34▼返信
車は飛ばないけど郵便配達とか新聞配達の
ドローンが当たり前に飛ぶ時代はそう遠くない気がする。
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:34▼返信
枯れた技術の~もそうだけど
任天堂は新しい技術とか表現に挑戦って全然やらないよな
それで挑戦してる企業に文句言うわ、独自の名前つけて後乗りするわでしょーもない
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:34▼返信
酔いは本当にVRの最重要課題なんだよな
どれくらい軽減されるか期待したい
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:35▼返信
>>125
やっぱり買ってないんだw
このゴキちゃんスイッチも持ってなさそうやなwゼルダ遊べないの可哀想w
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:36▼返信
ゼルダ遊べないの可哀想っていうのがもう宗教っていうか井の中っていうか・・
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:36▼返信
pcでも使えるようにしてくれたら絶対買う
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:36▼返信
任天堂にやれるのは、アイデアパクッてパクリ先より出来の悪いもの作るくらいだろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:37▼返信
>>139
そして起源主張までがセット
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:37▼返信
スーパーニンテンドーラボで本当のVR見せてやるよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:38▼返信
新聞と年賀はがきの配送はドローン化いけると思うんだよなぁ
日本だと法整備のほうが邪魔をして運用開始が世界より遅れると思うけど。
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:38▼返信
全世界で出回っているVR機器のうち50%がPSVRって調査記事があったな

JDIが1058ppiのVR向け小型ディスプレイを開発してたから、PSVR2には高精細なやつが搭載されそうよな
JDIにはソニーが多額の出資してるし
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:38▼返信
画質なんとかしないと
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:38▼返信
まずは PS5が 売れると いいですね 笑笑
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:39▼返信
VRHOMEとか作れば面白いかもな
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:39▼返信
そんなことよりコントローラーの位置方向の認識方法変えないなら次は買わない
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:39▼返信
>>84
まだまだやってるぞ。来月はアイアンマンや。
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:39▼返信
※141
明日から本気出すって言って永遠にその明日が来ない人
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:40▼返信
>>143
そこって(3DSかWiiUかど忘れしたが)任天堂の裏切りで潰れかけてなかったっけ?
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:40▼返信
※143
すっごい割合だな
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:40▼返信
>>139 >>140

まるっきり隣の困った国だなw
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:41▼返信
PS5本体(ディスク挿入👄あり)多目的版が8万円と仮定して
VR2が7万円と仮定してゲームソフトが7千円×とりあえず3本ぐらいとして
横置きスタンド5千円ぐらいと仮定して
低遅延4Kモニターが10万と仮定して
PS5対応アケコンが2万と仮定して、最低30万?~
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:41▼返信
PCのエ□VRもぜんぜん流行らなかったしな
映像だけいじくり回してどうこうしてもムリだろう
脳に直接響くような感覚的なやり取りができるようにならない限り普及はない
攻殻みたいに失禁するようなレベルには程遠い出来損ないオモチャ
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:41▼返信
ソニーに希望する所はVR機器というのを
一般人の家庭に普通に有る身近なものにしてくれる事かな。
それだけで良い。ゲームとして家庭に取り入れるのは自然で無理がない。
とても期待している。
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:43▼返信
任天堂のVRってあれからなんか対応ゲーム出た?
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:43▼返信
>>153 なんだそりゃニシ算か?
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:43▼返信
>>15
ソニーの事だからゲームだけじゃなく他の分野にも活用するかもねスマホみたいに
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:43▼返信
PS5がVR機器を広めて7割ぐらいの家にVR機器が有る状況に成れば
VR対応のライブとか新サービスが増えていくでしょう。
4,5年先が楽しみだよ。
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:43▼返信
>>150
ソニーが多額の出資したのは去年の3月だったと記憶している
潰れかけたのは事実だが
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:44▼返信
次期FFがVR対応されてるなら買うけど200%ないなwww
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:44▼返信
※135
低解像度でフレームレートは映像酔い直結なのでその辺を…
163.投稿日:2020年06月27日 21:44▼返信
このコメントは削除されました。
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:45▼返信
VR酔いの原因の一つは視覚情報と身体感覚のズレらしいから、そういう意味では効果はありそう
酔いには強いつもりだけどSkyrimは3時間が限度だったから期待してる
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:45▼返信
ピンボールのVRは最高だったから
今後も進化したのをリリースして
欲しいね
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:45▼返信
VRやドローンの株をまた買い増やさないとなぁ。
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:46▼返信
これを見るとVR最大の弱点のコードが無駄に多いのは変わらんのか・・・
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:46▼返信
通気性良くしてほしい
雲るんだよなぁ
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:47▼返信
小型化や無線化するのはもうちょっと先だろうね。
まずは有線で安定した製品を出すほうが良い。
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:47▼返信
>>163 見てるだけで射◯するくらいの没入感が欲しいよね
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:47▼返信
10万入り始めたのかゲーム屋人糞多かったな、子供が親にPS4ソフト買ってもらって喜んでたが
・・・・・その金きっとお前の金だぞ。
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:47▼返信
>>95
日々進化するITに遅れないための投資だよ、資金力があるからこそこういうことができる
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:47▼返信
やっぱ2出すか
今のじゃ解像度もボケボケだししゃーないか
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:48▼返信
Wi-Fi6で接続すればワイヤレスでも問題ない程度の遅延に抑えられるという話だから
電源ケーブル以外はワイヤレス化してほしいな
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:48▼返信
psvrソフトはロード長い傾向にあるからPS5対応って部分でロード短いことにも期待している
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:48▼返信
安くしろよ

どうせ数年で使い捨てなんだから
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:49▼返信
>>169
VR無線化は日本だと技適の問題で現状無理
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:49▼返信
>>136
ブレワイはwiiuでやったわw
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:50▼返信
VRより本体価格はよしてくれ、思ったより安かったらヘッドフォン新しくしたいんだが、ゲーム用の
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:50▼返信
>>137
三年も前のゲームをいつまでも持ち上げて楽しい?スイッチはそれしか持ち上げれるほどの物がないの?
181.投稿日:2020年06月27日 21:50▼返信
このコメントは削除されました。
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:51▼返信
月にカメラの付いたラジコンを打ち上げてくれる民間企業が出ないかなぁと思っている。
月に有るラジコンの視界をVRで観ながら動かして散歩してみたい。
実際の月を自由に歩き回りたい。
VRなら出来る。遅延はかなり有るだろうけど、それでも良い。
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:51▼返信
>>179 安倍ちゃんの10万があるじゃない♪
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:51▼返信
>>141
技術のソニーにIP屋の任天堂が勝てるわけないだろwバンナムにまたやってもらうの?
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:51▼返信
太ももを見てるだけ「うわ~えっろ、やばっ」
「ちょちょちょちょ着替えだしたwww」

透明人間になって女子〇生の生活を覗き見するゲームとか売れそうじゃね?
186.投稿日:2020年06月27日 21:52▼返信
このコメントは削除されました。
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:53▼返信
※165
俺も買ったぜ!
デジタルピンボール元々好きだから色々やってたけど実機台触ったことはない、でも実機って多分あのくらいのサイズなんだろうな。想像してたより大きい、台もボールも!
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:53▼返信
>>185 透明人間になると眼球を光が通り抜けちゃうから景色を見ることは出来ないけどね
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:53▼返信
>>145
豚はps5の心配をしてないで今年発売するゲームがないことを心配しろよw
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:53▼返信
脳ミソ溶けそう
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:54▼返信
USJ新エリア「スーパー・ニンテンドー・ワールド」 新型コロナの感染状況ふまえ開業延期へ
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:54▼返信
>>153
なんだそのガバガバ計算
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:54▼返信
VRが普及すれば面白いことたくさん出来るのになぁ。
アイドルの部屋にマイクとカメラ付きのドローンを飛ばしてもらって
ファンがお金を払って彼氏目線で部屋を飛び回るとかね。
ドローンなら扉は開けないから見せたくない場所には入れないし。
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:54▼返信
ゼルダいまだに4~5千円するしな、wiiuの焼き直しで初期からあるソフトなのに
・・・・・どんだけあのハードソフト無いんや
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:55▼返信
もういらんやろ
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:55▼返信
※191
朗報やね
密にならなくてすむ
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:55▼返信
どこかリングをVRゲーで出してくれよ
テレビから這い出てくるシーンとか戦慄モンだろう
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:56▼返信
>>155
そもそもソニーって主に家庭必需品を販売作ってる所だからそう考えると目指すところはそこなんだろうね
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:56▼返信
またテレビの上に専用カメラつけるのか
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:58▼返信
※56
400万台だが?
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:58▼返信
バンドでこめかみ圧迫されるの不快だからほんとなんとかしてほしい
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:58▼返信
ゲームじゃなくて映像コンテンツ増やせよ
なんでPSストアで映像コンテンツを売ってるのに活かせないんだよ
無能集団そういうとこやぞ
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 21:59▼返信
あとゴーグル以外にコントローラーも
ハプティクス機能付のグローブ型コントローラーでとってもリアルなπタッチとか…
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 22:00▼返信
>>199
VRが多く普及したらTV自体に最初からカメラの付いた製品が出るように成るよ。
安心して。
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 22:01▼返信
PCVRは無線だろ。技適通らなければ輸入すらできないぞ
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 22:01▼返信
ドラゴンクエストユアストーリーぐらい入り込みたい
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 22:01▼返信
新しいハンドコントローラ使って料理とか出来ないかな
フライパンクルッとしたい
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 22:02▼返信
※185
飽きるんだよな~
ゲームだと
飽きる
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 22:02▼返信
>>206 クソゲーじゃねーかw
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 22:03▼返信
一方ニンテンドーラボVR(通称ダンボールVR)は発売から一周忌を迎えていた・・・
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 22:03▼返信
>>182
通信を送って戻ってくるまで3秒かかるからね
操作も3秒遅れでしか出来ないよ
3秒後に崖から落ちるのを予想して回避しないといけない
それはそれで面白そうだけど、操作ミスするたびにスクラップが量産されるよ
しかも回収できない
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 22:13▼返信
アイマッサージャーとかでも振動るもんなぁ
VR酔さえしなきゃ長時間遊べる
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 22:14▼返信
前にでた新コントローラーで遊びたいね
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 22:15▼返信
ヘンな小細工より解像度と周波数上げろよwww
PSVRがクソだって認めちゃったよね
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 22:22▼返信
すでに中国で発売されているVRモニターがこういう機能持っているって
4ヶ月前か前にTVでやっていたな。
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 22:26▼返信
※193
来年の東京オリンピックなんかVRで放送してもよさそうなのにな。
まぁ問題はまだ5Gじゃなから過剰アクセスで
通信速度が激遅になって遅延しまくりになりかねないけど。
今の時間のFANZAとかロードが頻繁にかかって使い物にならないしな。
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 22:26▼返信
最大のポイントはこれが特許だと言うこと
同技術を採用したらソニーに金が入る
嫌なら商品を売れないという罠
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 22:29▼返信
まずはドデカいのを何とかしてくれないと無理
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 22:30▼返信
※216
5Gを何だと思ってんのよ。5Gで繋がるのは基地局までだぞ。基地局から先は光回線やで
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 22:35▼返信
解像度より画素密度よ
PCモニタの画素密度なんて90~140ppiしかない
スマホは300~600ppiはあるのに
100ppiの4Kモニタと、500ppiのフルHDスマホじゃ、後者のほうが綺麗になる

1058ppiのVR用ディスプレイって、どれだけ綺麗なんだろうな
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 22:36▼返信
ゴキブリはスペックで叩けなくなるとスイッチを叩く哀れなゴキ
スペック負けてる事を必死にスイッチ叩きに持ってくるという
スイッチには売上台数で負け、スペックでは箱に勝てず

何なら勝てるんだよゴキブリってw
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 22:39▼返信
>>221
ニシ君が言われて悔しかったシリーズかな?
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 22:44▼返信
実感できる程度にでも効果あるなら凄いな
マジでがんばってほしい
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 22:45▼返信
もう世界はスイッチの時代になったからな
VRなんてもうオワコン、まず酔わないようにできないのが問題
それに映像がショボすぎてな、VRゲームじゃない普通のゲームの方が綺麗だし

結論 PSVRは糞
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 22:45▼返信
戦場の絆をVRで出してくれれば、VRはクソ疲れるけど人間とマッチングしなくてもCPUが入ってばかりでも
自分はしばらく遊ぶんだろうけどなぁ
アケに配慮しなきゃならんなら2じゃなくて、それ以前のでいいからさ
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 22:46▼返信
モブA「ゴキステも死んだ…糞箱も死んだ…任天堂こそがこのゲーム界の王であり唯一神なのだっ」
    :
モブB「…何あれ?」
SIE「彼の望む世界を作ってあげてみた」
…VRならこんなこともできるのかw
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 22:48▼返信
モンハンVRとか面白そうじゃね?近接は視界確保が大変になりそうだけど
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 22:54▼返信
>>136
そのゼルダの感想を何ひとつ語れないぶーちゃん...
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 22:54▼返信
>>227
エースコンバットやった感じだと、あれでモンハンやったら地獄だと思う
近接でもガンナーでも
多分クエスト1回で精神的な疲労でバテるし、鋼の精神でもクエスト3回で疲れ果てると思う
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 22:55▼返信
>>226
ソニーという巨人の手のひらの上で踊る豚
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 22:56▼返信
LABOってどうなったの?
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 22:59▼返信
VR買ったゴキあわれなり・・・Switch買ったほうが良かったね
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:02▼返信
要するにPSVR買うならpro必須って事だろwwwwww
質の良いVR体験したいならproに買い替えろとか、どんだけ金使わせるのwwwwwwwwww
今後pro仕様のPS4ゲームは出すわ、VRもプロ仕様で旧型だとボケ画質とか最低だなソニーはwww
それでも喜んでるゴキブリってどんな気持ちなの???wwwww

PS4pro 4万8千  VR カメラ同梱 5万3千 PsMove 2本 1万1千  合計11万2千円
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:03▼返信
最初の20分で酔った。3D酔いよりも強い酔いだったな。
あと目が疲れるし、コードが身体に当たって気になるし、
画質もちょっとボケていて気になる。
3D酔いする人は買うべきでないね。耐性ある人でも数分体験しておいて購入検討した方がいい。
どうせ高いならPCのVR買えばよかったかなと後悔。
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:06▼返信
※229
エスコンみたいに常時視界がグルングルンするわけじゃないんだから大丈夫でしょ
というかエスコンはむしろかなり酔わずに遊べる方だしな
ただ回避の前転時はちょっと問題だな
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:07▼返信
※231
そりゃもうチーンよ
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:14▼返信
※233
なんだその転売価格
psvrカメラ同梱の価格35000な
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:15▼返信
やっぱVRも刷新されるのか、ワイヤレスサラウンドヘッドホンも変わるんだよなぁ
フルでしゃぶり尽くすとなるとカネかかるな
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:24▼返信
これ見るとSwitchは周辺機では無く
本体そのものがVRマシンとなるのが凄いと改めて思った
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:28▼返信
>>239
それあのダンボールのこと言ってるのならSwitchより先にスマホでやってたし
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:29▼返信
>>49
任天洞原人の限界
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:37▼返信
段ボールが凄いとか宗教すぎてもう掛ける言葉もないね
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:38▼返信
>>80
あんなゲロゴミをVRと呼ぶとか業界を馬鹿にしてるとしか思えない
虫酸が走るから二度と話題に出すな
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:47▼返信
どんどん進化していくSIE

どんどん退化と手抜きしていく任天堂

どんなに金と努力をしても凡庸なMS

これで大体合ってるw
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 23:54▼返信
特殊機材不要でローコストでVR体験ができる任天堂のほうがよっぽどVR普及に貢献してる
それに低周波で酔い軽減できるなら低周波機でも貼っておけば良いだろ
既存の技術なのに特許技術だー!とかあほらし
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:02▼返信
まだVR諦めてなかったんだな
steamみたいに柔軟にソフト出せる環境じゃなきゃ駄目だわやっぱ
あとVR機器がどうあがいても他社の劣化
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:09▼返信
オ.ナニーのためにVRは必須です
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:11▼返信
たぶん解像度を抑える代わりに、1058ppiのVR用ディスプレイを使って高画質を確保するんだろうな
UE5のデモみたいな感じで

画質と解像度とフレームレートはトレードオフだから、ゲーム目的なら解像度を抑えて画質とfps上げるのが正解
実際PCゲーはそうなっている

240fpsなんてフルHDじゃないと出せないしw
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:17▼返信
ワイヤレスじゃん
今度は売れるといいね
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:34▼返信
>>249
VRではぶっちぎりでPSVRが一番売れてるだがね
他は木っ端なんだぜ
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:35▼返信
>>5
これはげど
結局VRのまともなゲームってアストロボットくらいじゃねーか
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:37▼返信
>>24
なんか設定すれば今のでも使えるって聞いたような
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:37▼返信
骨伝導イヤホンでノイズを与えて車酔いを軽減するっていう実験を米軍がやってたっていうのを聞いたことがある。
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 00:39▼返信
>>68
DMMが見れるから…
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 01:30▼返信
※51
それむしろPS4のせい
VR動かすのに性能が低すぎたのが原因
画質落とさないとまともに動かなかったんだろう
PS5なら超キレイになってるんじゃないか?
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 02:21▼返信
・ワイヤレス
・酔いの軽減
・高解像度化

VRはまだ世代が浅いからこれだけで格段に進化するだろうな
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 02:23▼返信
デュアルセンスと3Dオーディオも
脳の違和感をなくすのに役立つでしょう
258.投稿日:2020年06月28日 02:31▼返信
このコメントは削除されました。
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 02:45▼返信
これは楽しみ
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 02:56▼返信
初代 PSVRは確かに新しい時代を感じさせる物ではあったけど 酔う、目が疲れる、デカい、ケーブル邪魔 等
日常的に使用するには まだまだ足りない所が多かったからな 2代目 PSVRは頑張ってほしい
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 03:01▼返信
>>255
よくVRだと解像度のほう重要とか指摘されるけどUE5みたいなハイポリで動くのとどっちが良いんだろうなとは思うなあ
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 03:37▼返信
ゼルダVR
これ30fpsどころか15fpsから20fps程度まで落ち込みます(´・ω・`)
カメラがスローになってカクッ、カクッ!カクッ!カクッ!ってホラー映画なんじゃないかって不気味な動きするしジャイロ切ろうが関係なくカメラ動かす度に命が一つすり減ります
僕RIGSやってもあんまり酔わないんですけど
これは10秒で死にます画質も潰れてなんだかわからなくないし3DSのモンハンみたいに
草がベチャっと潰れた感じになって張り付いてるからお好み焼き画質でなおかつ目がチカチカチカチカしてくる
字幕は低解像度で本気で読めないしこれVR未経験の人がやったら死ぬんじゃないですかね
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 03:46▼返信
どうせろくなソフトねぇんだから大人しくPC向けに開発してくれんか?
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 05:22▼返信
viveやオキュラスは酔ったって報告全然聞かないな
やはり低性能PS4とPSVRの組み合わせが最悪なのだろう
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 05:23▼返信
おれPSVR買ったけど2日で飽きた
酔うし蒸れるしゲームはつまらんしボヤけた画質だしで
ほんと安物の映像を観させられてる感ははんぱない
ヤフオクでなら高く売れる、売った金でスイッチ買うよ
それが賢明だと思ったし
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 05:27▼返信
軽量化してくれ。外装もっとシンプルでいいだろ。脱着式のゴムバンドていいわ。
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 06:04▼返信
頭部への振動でパンチドランカー状態にする訳かwww
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 06:15▼返信
なるほどエアプの意見は聴くに耐えんな
誤魔化せてると思ってんのは本人だけと。あ、エアプで擁護の人間の中には騙される人もいるのかもね^^
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 06:35▼返信
VRは面白いけど、買ったあとの方が金必要だ
専用ソフトはプレイ時間短いからすぐ終わる、でもパケ版ないものが多く売れない。
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 06:38▼返信
PSVR2、PC接続可能にすれば一気に覇権なんだけどな。なぜやらんのだろう。出来るはずだが。
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 06:40▼返信
アストロボットなんかプラチナ取ってやることなくなってもまたやるけどな、目的はあの世界に行くだけ。最低でも月一は行ってるわ
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 06:48▼返信
>>270 本体だけ売れても逆鞘なんだろ
PCで使えるようにしたらソフトが売れないやん
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 11:26▼返信
※265
>>ヤフオクでなら高く売れる、売った金でスイッチ買うよ
>>それが賢明だと思ったし

それを書くならヤフオクで高く売ってスイッチ買ったとか書いとけばいいのに。
変な所で正直なのか良く分からんが。
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 14:42▼返信
>>22
未来を見据えた事業だから失敗も意味なくはないし赤字も想定内だと思う
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月28日 18:34▼返信
>>221
Switchが勝ってるって妄想で語ってるけど、とっくに土俵が違うよ
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 00:18▼返信
凄えなちゃんと技術的に酔い低減させるんだな
ただ、酔う奴て馬鹿だから酔うケースが多いからその馬鹿を想定して
最初は強制的にフィルターを外せないようにするとかしないと馬鹿はフィルター外すから
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 11:11▼返信
左ズレは直らんのかのう
278.ネロ投稿日:2020年07月03日 18:02▼返信
酒🍶の抓みに枝豆は基本やね

直近のコメント数ランキング

traq