2020y07m12d_113749781

上司3人の印鑑買って申請処理 川崎市職員「仕事遅れ」



記事によると


・川崎市中原区の上下水道局南部サービスセンターに勤務している男性主任(55)が担当業務の決済権を持つ上司3人の印鑑に似た印鑑を購入し、使用していた事が判明した。

・主任は「仕事が遅れ気味で上司に怒られたくなかった」と話した。

・昨年10月頃以降に受理した水道料金減免の申請書などに使っていた模様。

・申請書は通常1ヶ月程度で処理されるが、大幅に遅れている状態だった。


この記事への反応


ハンコってなんでここまで絶対的な存在になってるん?
あれ大して信用できんやん


3人も上司おるってムダの極みやな

上司変わるたびにその名字の三文判買ってるけどアカンのか?

上に行くほどほぼ本人は押しとらんやろ
本人証明になんかなるか?


普通勝手に使えるようにしておくよね

主任なのに代理で決裁できんのか

仕事が遅れて怒られたくなかったやぞ
判子貸してもらうとか論外


関連記事
自民党・はんこ議連「はんこは国民にとって有益!いわれのないバッシングをやめ制度を継続するべき」

押印手続き、マジで時間の無駄だったwwww 東北大「年8万時間の作業削減できる」




>怒られたくなかった
子供かよ…